X



【公務員水増し】障害者採用試験スレ2【精神専用】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:45:09.92ID:7kSbPKHx
専用スレをたてました

中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市障害者採用試験などの地方公務員
公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが、公務員水増しに関する話題でで無秩序にあれているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき、応募者減を狙ってるわけではありません
※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです
0900優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:21:16.53ID:pEH13x0H
>>898
じゃ試験は諦めたら?
0901優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:22:02.48ID:Bhpr2nE4
>>899
だから筆記の結果で決めろって言ってるんだけど
常識でいうならそうだけど、労災云々とかゴネ始めたら結果で判断しろとしか言えないでしょ
融通きかねぇなぁ
0902優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:24:07.33ID:8WJF21wn
>>900
結局そういうことになるよね。
やっぱ美味しい所だけ持っていくこの性根が腐ってるわ。
0903優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:25:54.36ID:y3K1BW8F
>>895
その状態ならやめたほうがいいかな
就労可能の診断書ださせたら、万一落ちた時
労災終了から障害年金への移行が不可能になって路頭に迷う
0904優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:26:24.87ID:pEH13x0H
>>902
生活保護でもパソコンや光回線やスマホは持てるから、無理に働くことはないよ。
0905優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:27:14.03ID:k3omdQWy
>>899
健康診断書なんて初めて行く病院で「病気はとくにありません、健康です」って言って働ける診断書もらえばいいだけだろ
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:28:53.31ID:w+8XyfFP
民間から吸い上げることはしないって言ってるみたいだけど非正規も含まれるんだろうか
非正規でもやっと就けた職だから辞めて試験も落ちたじゃシャレにならん
0907優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:29:35.72ID:8WJF21wn
>>905
えっ、、、それって健常者、、、。
0908優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:31:31.26ID:dnkFkK6r
上の方に共済年金とかいうレスがあるが
共済年金は厚生年金と統合されてとっくに廃止になったぞ
だから公務員も今は厚生年金
0909優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:31:35.12ID:8WJF21wn
実際のところ、0か100かの選択になって犠牲者出るんじゃないすかね、、、。
日程がキツキツ杉なんですよ。
0910優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:32:59.41ID:y3K1BW8F
>>905
精神障害なら障害者枠なんだから当然心療内科の診断書が必要になるが
「いたって精神的に健康」な診断書提出するつもりかお前は・・・
0911優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:35:22.62ID:Bhpr2nE4
つうか面接まで仮に行けたら「合格発表後、就労まで一月はお時間を頂きたいです。今の職場にはお世話になっているので、きちんと社内規則を遵守して退職したいです。」くらいのこと言ってやればいいだろ
それ言って落とすような職場って普通積み上がったクソに等しいって考えると思うんだけど…
意外と社畜体質の人多い?
0912優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:36:05.03ID:8WJF21wn
ふと思ったんだけど皆さんは、うつとかの精神疾患なんですよね?
長時間労働で業務上認定された人、結構いると思うんだけど
もしかして今のところ俺だけっぽい?
0913優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:38:06.01ID:y3K1BW8F
>>909
日程がきついのは意図的なものだと思うよ
政府が民間雇用の障害者吸い上げない意向を表明してるからものすごい忖度が働いてるだろう
0914優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:38:14.81ID:8WJF21wn
>>911
採用3/31までになっているところが闇が深いのよね。
4/1からだと全然変わってくるのに、、、。
0915優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:42:09.89ID:Bhpr2nE4
>>914
ごめん
ちょっと労災との兼ね合いは特殊でなんとも言えないわ
今非正規やってる奴は3/31だろうが4/1だろうが、結果が出るまで見に回ればどのみちかなり強引な辞め方しないといけないし、その辺関係無いと思うわ
0916優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:42:19.63ID:dnkFkK6r
>>912
俺は10年前に夜勤の連続で職場でブッ倒れて
そのまま精神病院に担ぎ込まれたけど
労災認定されなかった
正直あんたが羨ましいわ
0917優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:42:31.96ID:y3K1BW8F
まあ、2,3人雇うのとは違うからね
向こうさんとしちゃ研修や教育の都合があるから
同じ日で一斉にヨーイドン出来なきゃ困っちゃうのよ
一人が1週遅れで入職すると研修別枠でやらなきゃいけなくなるからね
0918優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:44:39.19ID:8WJF21wn
>>916
ごめんなさい。
他意は無いんだ。
気を悪くしたなら本当にごめん。
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:47:57.27ID:dnkFkK6r
>>915
今回に限っては3/31と4/1で全然違うんだよ
要は省庁はみんな今年度内にできるだけ障害者雇用率ノルマ達成を競ってるってこと

>>918
別に全然気にしないでくれ
俺もその後とっくにうつ病は治って
今は発達障害ってことになってるからw
0920優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:49:11.43ID:Bhpr2nE4
>>917
考えたらその通りだな
だからってそんな博打打てないから変わらんけど
0921優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:51:28.08ID:8WJF21wn
なんだかオマイラと少ない席を取り合うのが嫌になってくるな、おれ。
障害庁とかつくって、全員採用してくれ
0922優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:52:01.16ID:Bhpr2nE4
>>919
今回一回でノルマ達成する程雇うかなぁ
別に俺はそれでも構わないけど身体ならともかく精神ってそんな選り取り見取りなもんじゃないと思うんだけど
役人はそういうのどうでもいいのかな、最終的には自分らが嫌な思いするんだけどな
0923優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:53:37.52ID:Bhpr2nE4
>>921
身体が他の障害枠にマウント取って、時々発達障害が捨て身の無双で何人か葬り去りそう
0924優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:53:38.68ID:8WJF21wn
>>922
んと、今回は数百人程度って出てたよ?
で来年度末までに非正規含めて4000人らしいですよ?
0925優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:56:24.28ID:KYvBNrVN
昨日、人事院の試験科に試験詳細や何かパンフレットでもあれば
貰いたいと問い合わせたところ、パンフレット等は予備がないので
ネットからダウンロードしてほしい。こちらも、急に決まったことなので
忙しいとの事だった。(対応はとても良かった)

すでに勉強初めている人もいるが、
テキストや問題集については、11/1の試験内容の発表を前に購入し
残り1週間近くしかないが、購入して勉強するもよし。
無駄な勉強したくないのであれば、11/1の試験内容の発表を待つもよし。
また、11/1の試験内容の発表後、アマゾンやネットで注文殺到
売り切れごめんを想定して、今から買ってもよし。
と思う。
0926優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:00:14.39ID:8WJF21wn
参考書特需、来そうだね。
カートまでいれてるけど、11/1を待っているw
0927優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:02:26.67ID:8WJF21wn
もう2時か、、、。
48時間以上起きてるんだけど、、、。
こんなに寝れないのはちょっと久しぶり。
まじでヤバいかも、変な汗出てきた。
0928優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:04:34.04ID:Bhpr2nE4
>>924
どっちみちノルマ未達ならどうしても年内にしなくてもいいのにな
精神をそういう雑な雇い方するのは上手くないと思うわ
0929優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:06:38.21ID:U4HHphEK
仕事が辛かったら医者に診断書書いて貰って休職しちゃえばいいしな
一回採用しちゃったら民間と違ってそう簡単に解雇できんやろ
0930優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:07:34.64ID:Bhpr2nE4
>>927
そんな起きてられるってすげーな
俺は最近ゲームすら徹夜でできないわ
0931優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:08:51.70ID:Bhpr2nE4
>>929
せやな
だから既にお勤めの健常者にとっては上手いやり方じゃないわな
0932優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:10:07.91ID:8WJF21wn
>>929
現実そうする人出そうだよね。
で、秋試験の障害者のハードルが劇高くなると。
0933優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:12:45.20ID:8WJF21wn
>>930
体は眠りたがってるし、自覚もある。
目の奥も痛い。
でも脳が覚醒して寝れないんです。
こうなるともうダメ。
正直しんどい、、、。
0934優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:14:09.25ID:yn1uvnAF
公務員になりたいけど、医者から就労不可だから働く自信がない。
140000マソ給与の公務員と今受けてる生活保護どっちがよいか迷う。
0935優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:14:52.91ID:INIljlzV
>>929
条件付き採用職員の場合はそれやると正式採用されずにバイバイされるんだがいいの?
仕事が辛いんだから休職したんじゃー!俺には権利がある!と裁判を起こしたら可能性はあるかもね。頑張って!
0937優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:15:33.85ID:y3K1BW8F
>>929
今は在職中の休職は通算3年で免職だぞ
1年目は給料8割
2,3年目は給料0

休職から復帰しても休職した期間はリセットされない
おいしいのは1年だけだよ
0938優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:17:05.80ID:8WJF21wn
基本14マンでも、年齢重ねて実務経験あれば職歴加算でそこそこ上がるし、各種手当て、ボーナス毎年の昇給もあるよ。
そんなに悪いとは思わないけどなぁ。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:18:06.05ID:y3K1BW8F
>>936
ブックオフでやっすい古いの買えば十分よ
50歳のジイサンでも受験できるんだから普遍性のある高卒レベル教養で十分
0940優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:19:02.26ID:bgv4Nbuz
現段階で基本14万だしこのチャンスに乗るしかない…
0942優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:22:41.68ID:8WJF21wn
仮に復職したら30マソ/月(45時間固定残業含む)だが、
ボーナスなし
年休50日
何より病気にしてくれた会社になんぞ戻りたくない!
1ヶ月残業160時間が年中続くのよw
こんなん死ぬわ!
人間らしい暮らしがしたいんや!
0943優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:24:55.11ID:yn1uvnAF
>>924
来年度までに4000人採用するなら、今回数百人だけしか採用してたら間に合わなくないか?
せいぜい来年度までに3回の試験なのに。
0944優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:28:34.73ID:8WJF21wn
>>943
俺もそう思うんだけど、最新の記事ではそうなってる。
がっつり非正規で採用して数だけ取り敢えず達成させるんじゃないかなって思ってる。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:29:36.01ID:y3K1BW8F
>>943
内部の人間に手帳取らせるのとダブルカウントがあるから
手帳持ってないから算入は不適切だったけど、申請するば取れるなんてのも結構いるでしょ
0946優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:30:08.51ID:KYvBNrVN
>普遍性のある高卒レベル教養で十分
こうゆうのが予想できる人ってすごいと思う
自分は全くわからないから
0947優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:34:46.05ID:8WJF21wn
もうすぐ1000か、、、。
速いな〜w
身体とか知的とか相変わらず全然なのに、、、。
ちょっと連投しすぎたね俺w
反省しますごめんなさい\(_ _)
0948優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:37:20.56ID:8WJF21wn
まぁ例のレスバ君が来なかったから、荒れずに済んだ。
よかった。
0949優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:40:26.39ID:8WJF21wn
どうせ寝れないし、部屋の掃除でもしよう、、、。
オマイラおやすみ。いい夢見てくれい(^o^)/
0950優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:42:34.90ID:Jp46jv28
>>944
民間の障害者採用だってまずは非正規で雇って
その後に正社員登用ありってのも多々あるし
特に気にならんな
0952優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:16:20.59ID:Isv4uGtd
求人票に任期が切れるたびに公募から応募してくれって書いてあるんだが一年毎に面接受けろってことなのか?
0953優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:26:25.30ID:GHkjep6Q
民間からとる事は無いってことは面接のとき働いてるって答えたら即不採用ってことか
面接までに仕事辞めるか、仕事してないって嘘つくか、3月末頃までの期間限定のアルバイトですと答えるしかないのか
働いてるやつはマジでこの辺どう答えるつもりなんだ?
0954優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:40:00.84ID:oKJ9XbQo
>>952
非常勤職員のことなら公募によらない契約更新は二回までなので
三年たったら公募に応募しなきゃいけない
0956優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:51:12.04ID:X465iQvC
水増しの影響で募集する非常勤は、非常勤から常勤になれるコースがあるけどこれも更新は5年限定なんだろうか?
常勤コース申し込みは5年目に1回だけとかになるだろうし、もうそのころには障害者公務員なんて採用ないだろうな。
0958優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:04:25.19ID:o+xFPaci
定年まで霞ヶ関で粘って再雇用も終わったら障害者団体の幹部に天下りするのもいいなw
0960優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:11:35.68ID:TbdgCXN6
秋採用っていつ試験なの?
0961優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:41:28.96ID:ckJgBzsW
最終合格もらったら鬱病が即完治すると思う
0962優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:47:53.61ID:7m+VeOoQ
>>961
水増しで精神雇ってほしいけど詐病対策もしっかりしてもらわないとあかんよね
0963優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:50:05.88ID:kPshYgFP
>>953
建前に決まってるだろ
本人の転職の意思があるのを誰が止める理由があるんだよ
0964優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:53:25.15ID:uArIEIml
>>953
0965優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:59:24.59ID:4nEdKJ8C
>>963
省庁面接で「現在就業中ですか?」と質問して「いいえ」と答えたやつを優先的に採用するのでは?
「就業中です」と答えたやつは不採用or優先順位下がるだろ。最終合格から採用日まで1週間しかないんだし。
来年の3月31日に社会保険と雇用保険の脱退を完了させてないと採用不可能なんだから。
0966優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:59:58.22ID:AQ8Naw9I
川崎市への質問と回答

<質問>
てぃこ(5さい)です。
どおしてまだしわーせじゃないひとがいるんですか?
いつしわーせになりますか?

<回答>
てぃこさん

よのなかには、しあわせになってよいひとと、
しあわせになってはいけないひとがいます。

しあわせになっていいのは、ふつうのにほんじんです。
いわれたことをいわれたとおりにちゃんとやって、まわりのひとをしんぱいさせたり、めいわくをかけたりしないひとのことです。

かわさきしでは、こういうひとたちがみんなしあわせになれるようにがんばっています。

では、しあわせになってはいけないひと、というのはどういうひとでしょうか。
がいこくじんで、にほんじんとちがうぶんかやかんがえかたをもっていたり、
しょうがいをもっていてひとにめいわくをかけないといきることができないひとのことです。

そういうひとがちかくにいると、みんなにめんどうやめいわくがかかります。

だから、そういうひとにかわさきからでていってもらえば、かわさきにすむみんながしあわせになります。

出典
【福田紀彦市長&植松聖氏】川崎市役所 part36 【二人三脚の障害者施策】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1536401198/
0967優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:40:56.29ID:RyRRGNXm
ニート共が幸せ回路発動しておめでたいことで
どう考えても即戦力になる転職組の方が有利に決まってるだろ
マクロやピポットすらろくに組めない奴なんかいらねぇよ
0969優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:55:17.12ID:Cw7MB+2I
受験資格のない底辺君がわめいてるw
0970優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:13:22.93ID:8F5ERlSJ
一次試験合格したw
今日合格発表している自治体
無勉強でも合格できるくらいの試験なので驚かないけど
最終合格は仕込みかなって思っているw
0971優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:15:23.94ID:8F5ERlSJ
受験案内人事院に請求するかw
転勤あるからいやだなw
0972優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:23:46.47ID:INIljlzV
どうしても転勤が嫌なら嘱託職員でOK
嘱託職員は転勤無し
0973優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:29:09.70ID:8F5ERlSJ
実家暮らしだから転勤したくないw
過去に国家公務員時代に千葉に赴任した時を除いて実家を出たことないし
公務員の宿舎、住宅ってガチ格差あるし
社宅費用が安ければ考えるけど、うち等にまで回ってくるかなw
待遇からして違うだろうし
0975優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:35:57.07ID:INIljlzV
>>973
なら、嘱託職員で結構ですとお願いしたらいいよ
0976優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:38:47.30ID:8F5ERlSJ
>>975
そうだねー、一応受験はするけどさw
コッパン程度の試験で採用されて鬱病再発嫌だしw
でもな、地方行くとKKRの保険証だけでも貴族扱いだしwwwww
千葉は役人天国だったw
0977優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:26:38.58ID:dnkFkK6r
>>973
過去に国家公務員辞めたってこと?
やっぱ転勤が嫌だったからですか?
それとも激務だから?

省庁によってはワード・エクセルどころか
未だに一太郎を使用してる省庁もあるって、あるスレで見たけど本当なのかな・・・
0978優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:42:07.00ID:8F5ERlSJ
>>978
小泉の治世に国家公務員として千葉に赴任していた
何をもって激務というのか分からないが
法律に基づいて行政事務を執行するという建前を成立させるために
所謂所掌事務内容を法律に無理やり擦り合わせるという
メンタルをガチで病むような行為をしていた
あれは公務員の闇の世界だろう
0979優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:53:08.68ID:8F5ERlSJ
証拠を残さないように公式文書は基本手書きかメインフレームの電算機(UNIXベースの専用端末)
当時は公式にはパソコンは使わない
要は所謂私物で持ち込んでいたので
当時はXP、MS office2003辺り
後、部署内部でのネットワークもない
証拠が残るとまずいものは口答で済ませる、これは民間も同じだろう
辞めたのは、色々と不味い状況に陥ったから、
行政事務って取り扱いを間違えると最悪刑事事件になるのでそこは注意がいる※内容次第
0980優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:59:31.74ID:INIljlzV
>>979
なんで再度目指そうと思ったの?
特例子会社の方が気が楽かもよ
0982優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:02:38.58ID:8F5ERlSJ
>>980
公務員の立ち居振る舞い方を覚えたから
一度覚えると民間なんかやってられないし
仕事は民間よりも面白いし、あたまは使う
因みに日常生活で手帳を使ったことはない
手帳取ったのは8月だし
0983優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:04:34.83ID:8F5ERlSJ
>>981
千葉で利便性で一等地といえば松戸の○○住宅だな
千代田線で霞が関迄直通だしw
あれは憧れた
0984優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:05:38.65ID:INIljlzV
>>982
千葉時代よりつまらない仕事でも我慢できる?
精神には大した仕事を任されないかもよ
たとえば決裁文書を一切扱わせてくれないとか
0985優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:09:14.37ID:8F5ERlSJ
>>984
役人の身分でお茶を引いているだけなら生保よりも悪質だろうけどなw
障碍者枠ってそれに該当する※給料以外は
そういうのが役職にいるけどな
因みに、課長以上には仕事ないから
実務は係長まで
0986優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:11:05.85ID:dnkFkK6r
>>978>>979

なんか凄い世界ですね・・・
メンタルやられて自殺した国家公務員も多いってよく聞くけど

今頃になって唐突に障害者水増しで大バッシングみたいになってるけど
障害者の雇用なんて考える余裕もなかった、ってのが本当のところなんだろうな
0987優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:15:52.31ID:fYdNEsf2
障害者なのに転勤があるときついな
環境が変わるのが一番のストレス
知り合いに国家一般で勤めてる人間いるけど
仕事きついし給料安いし転勤あるから結婚できないしで不満しか聞かない
そこらへん、障害者は配慮してほしいわ
0988優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:16:17.38ID:QmGKpNYo
あなかま
0989優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:16:37.87ID:8Hfpd2Gp
かなま
0990優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:16:55.06ID:fXTYGgS8
さはら
0991優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:17:14.25ID:XE0Y4IDT
たなら
0992優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:17:31.29ID:VIoNPGkc
たまら
0993優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:17:44.79ID:aF3yb5TP
たまや
0994優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:18:02.74ID:9v4bqVNe
かなや
0995優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:18:20.40ID:S0he9i5t
たまやら
0996優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:18:40.64ID:FG+cwxKi
あみわ
0997優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:19:07.92ID:Itinsuo2
かなまや
0998優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:19:25.57ID:DTCEJR+l
あたまら
0999優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:19:59.47ID:GhSYMbnN
あたま
1000優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:20:19.58ID:7f/W7Jbs
かなら
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況