X



ストラテラ(アトモキセチン)part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:31:14.77ID:P1ZGquL6
ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します

おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf

★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf

※前スレ

ストラテラ(アトモキセチン)part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535557083/

>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり


・次スレは>>970が立てる。重複を避けるためにも必ず宣言のこと(うっかり/無理なら申告する)
>>985までには次スレがあることを確認をし、なければ立候補すること。

・テンプレに加えたいことがあれば議論し、内容を>>930以降に再度コピペして下さい。スレ立て者は>>930以降にざっと目を通す・「テンプレ」でスレ内を検索するなどして下さい。
0713優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:23:18.50ID:+z4+PeCH
飲まない状態を100として
飲んで120
薬が切れると40〜50って感じ
0714優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:17:55.87ID:x2Yrjk31
朝夜40づつ飲んでるけど健康診断で朝食食べないからって朝飲まなかったらずーっと半分寝てるような感覚になったな

やっぱ薬効いてたんかな
0715優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:22:47.22ID:+z4+PeCH
>>714
増やしていくと体がなれてしまうのかもね
より薬がハイペース必要になる
0716優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:24:06.46ID:moWn2oVe
アソコが小さくなってびっくりしたからやめた
0717優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:44:19.27ID:1TiVtM1n
別に副作用とかが我慢できる範囲なら無理に断薬とかする必要ないとおもうけどなぁ
飲んで生き難さが解消されるならいいじゃん
0719優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:46:52.15ID:o5tUeuQX
そんなあなたにバイアグラ
痛いくらいにビンビンになるぞ
0722優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:57:37.49ID:wD6r+QrE
精力剤とか栄養でどうにかなるタイプの萎えじゃないよねこれ
まあでも丸2日くらい飲まないと元通りになるから割り切れるようにはなった
0723優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:09:18.85ID:lwlBpWJf
俺は年だからどうにもならないけど
若いうちにこの薬に出会っていればよかったと思う
気が散る↓オナニー↓寝る、を何度繰り返したことか
0724優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:12:25.82ID:NSOQMkK9
ストラテラ120ミリとリフレックス15ミリのんでるけどおっぱい出てきた
男だけど巨乳になったらどうしよ
0726優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:24:54.57ID:VGXXYYI8
一ヶ月服用したが副作用ばかりで(吐き気は一切なかったけど)何も効果が感じられない。そしてホントにムスコが小さくなった気がする……もうやめようこんな薬。
0727優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:26:44.28ID:lwlBpWJf
攻撃力20%アップ

これを効いたとみるかクソとみるかだな
0729優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:45:56.79ID:vhfSW3D0
554のつづきだけど、ノルアドレナリン受容体は脳や脂肪細胞だけではなく平滑筋にもある。
平滑筋は膀胱、尿道等にある。平滑筋は部位によりα1とβ2の受容体を持っていて、α1はノルアドレナリンを受けとると緊張する。β2はその逆。
なんか眠いからここまで。554のとき誰もみてなかったみたいだからもういいべ。
ちな俺は門外漢だから外れてるかもしんない。
0730優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:53:38.46ID:BPO5VY6y
チンコ縮むかわりにアナルでメスイキできるようになったよ
0731優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 03:25:20.34ID:12mHHK1e
最近通院し始めてコンサータだけ飲んでるけど、コンサータ合わなくてストラテラだけ飲んでる人いる?

ストラテラって悪いイメージしか無いんだよなぁ。
0732優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 04:04:40.48ID:UUfRQ6nM
>>731
コンサータ合わなくてストラテラにしたよ
コンサータは抑えつける?かんじなのかやたら大人しくネガティブになってしまって、周囲からやめろと言われた
0733優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 04:09:57.44ID:YMo2vRTQ
息子縮んで、いつものエロサイトじゃ勃ちもしない
結婚したいと思ってるけど、種無しとかにはならないよね?
0734優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 06:15:44.50ID:+R1j1QVt
これ飲んで脳内ノイズとうっかりミスと置き忘れパニックはマジで改善した。

たまに置き忘れてもちゃんと思い出せる。
性欲は元々強すぎるくらいなので人並みには抑えられてる感じがする。
0736優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:56:47.75ID:TtLBT0vS
風邪ひいたときに自分の脳内ががめちゃくちゃ落ち着いていることに気づいてビックリしたことがあるんだけど、スト飲んで静かになったって経験がある人はこれに近い感じなのかね
0737優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:00:51.16ID:lwlBpWJf
俺白内障や乱視に近眼なんだけど、
飲むと一定時間ですーっと視界が明瞭になる
勝手に向こうから情報が飛び込んでくるような
頭の後ろが冷える感覚だね
0738優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:34:08.39ID:3sH4LQ1q
>>737
そうなん?
私も乱視と近視は同じだけど毎日ストラテラ65mg飲んでも全然そんな感じにならない
ちなみに何ミリグラムくらい飲んでる?
0739優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:50:48.70ID:WQo8lcWr
ストラテラ飲み始めて仕事中(デスクワーク)や講義中に気絶するように居眠りすることが激減したわ
0740優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:50:55.76ID:IYdoTOb1
>>739
それADHDじゃなくてナルコレプシーなのでは
リタリンかコンサータの方がいいのでは?
0742優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:22:26.60ID:bq8w7v4w
>>737,738
横から失礼します
私は4ヶ月でコンサータ54までふやしていき、
+ストラテラ40→65で2ヶ月目です。
ド近眼+ド乱視にコンタクトレンズでは老眼初期。

ある日、いつも通る道が違う道に見えて、少し迷って回り道になった事がありました。次の時は迷いはしなかったけど、ビルに囲まれているその道がまるで初めて通った道に見えたので、
もしかして
ストラテラが効き始めて、視界がかなり広くなった?
と気づいて意識してみたら、どうやら空間把握能力もちょっと改善してた。人や物にぶつからないようになった感じ。
0743優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:44:20.60ID:JrRbyTVi
ストラテラのんで三ヶ月目くらいの時かな
急に周りのビルが立体的に見えて
ひどく驚いたことがある
ビルってこんなに角がでてるんだ、奥行きがあるんだ、って
それで初めて自分が三次元を認識してなかったと解ったよ

二年目の今はまた平面的な視界に戻ったけど
時々周りが急に三次元になって驚く事がある

てか、定型がどう見えてるのか知りたいわ
ADHDを理解する本より、定型について詳しく書いた本が欲しい
0744優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:54:02.34ID:IL424WjO
2週間前ストラテラ増やして夜も飲むようになったんだけど(朝25夜25)頭が冴えて眠れない
みんなは慣れるまでどれくらいかかった?
0745優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:55:36.77ID:f23JlKH9
ストラテラ、朝飲むのと夜飲むので何か体感変わりますか?
0747優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:57:52.98ID:lwlBpWJf
>>738
俺はアクセプタ15〜20、もっと飲めばそれだけ強く効くのかもしれない
0748優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:29:15.26ID:IY3ewzYK
今日から飲み始めた。
こういう継続的な薬を飲む事自体が初めての事だから不安しかない。
とりあえず様子見という事で40処方されたけど副作用キツかった…‥。
ずっと胃はむかむかするし食欲一切わかないし頭も痛いし眠気もすごいし…‥。
慣れるものなのかな…‥。
明日からの仕事がすごい不安。
0749優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:30:16.50ID:pYHg0jht
副作用、最初や量を増やしたときは重いね
特に最初はこんなもんずっと飲み続けるとか逆に頭おかしくなるわと思った
そのうち落ち着くけど怖いのは超わかる
0750優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:18:06.88ID:cdCxc/lu
最初は確かに副作用きつい
段々副作用も落ち着いてくるし医者には副作用の症状をメモしておいて話せば色々緩和させる薬もくれるよ
食欲不振、口のかわき、便秘辺りはよくある症状だから意識して食事や水をとるとかすると良いと思う
0751優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:32:41.41ID:zOzYij4n
784です。
ありがとう。
たしかに口めっちゃ渇く…‥。
確かこのスレの過去レスで口臭の事言ってる人いたけど確かに息臭くなった。
口が渇く事による口臭というよりはゲロっぽい臭いというか胃液の臭いというか、口からくる臭いじゃなくて胃から込み上げてくる臭いだね。
やだなぁ…‥。

あと確かにチンチンが元気なくなった…‥。
性欲が無くなるもんだと思ってたらそうじゃなくて勃起力が弱くなるんだね。
0752優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:42:11.71ID:2yBcGwdL
胃のムカつきとかはない?胃薬も出してもらえるだろうから必要なら他の副作用とセットでまとめとくとよいよ
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:54:26.82ID:1EJ5mVro
>>693
炭水化物もセロトニンの材料だから、断つとダメだよ。

>>748
個人差はあるけど、もっと少量からでもいい。
最初の2日は特に副作用がひどかった。
飲み始めは土日を使うべき。
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:51:11.32ID:jfOtHwJe
口渇による口臭はなんとかしたい。

飲み忘れると落ち着きが無くなり、多動性が出てくるのでやはり止められないな〜、と思う今日この頃です。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:15:22.05ID:IXHdY7iS
>>740
ADHDも居眠りしてしまう症状があるんだよ

とりあえず今はストラテラで改善してる
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:35:55.08ID:LNDg75TF
>>754
水分不足で口臭なら水分を取ればいいんじゃ。
口臭は胃からよくくるから、胃薬出して貰うとか(ストラテラとセットでよく出される)

乾燥で雑菌増えてるなら、乳酸菌タブレットでもいいのでは。
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:37:21.76ID:LNDg75TF
飲んでしばらくすると、気持ちの落ち込みが酷くなる。
医者は抗うつ剤でもあるから、そんなはずないって言うけど。
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:44:29.35ID:m45pASuQ
>>757
抑うつ傾向の人には処方注意みたいな旨見かけたし
他の安定剤でもダウナーに寄るのは良くあるから
別に驚くことじゃないと思う
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:05:48.54ID:ADtrWpNM
浮遊感と頭痛と夜の不眠
昼間は眠くなる
効果出るまで1ヶ月くらい掛かるんだよね?
まだ飲み始めて2回だけど効果出てないのに副作用つらい
0760優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:16:13.09ID:LNDg75TF
>>758
そうなんだ。
うつ傾向は元々ないから、なんか意思と関係なく落ち込んでビビるwww

なんだこれ。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:17:09.11ID:jfOtHwJe
>>756
ご意見ありがとう!

確かに水分をとるのがいいんでしょうが、お腹が緩いので冷たいモノを飲みすぎるとすぐ下痢になる可能性があるので、これからの時期は特に厳しいですね。(T_T)

胃薬も処方して頂いているので、外出して人に合うときは2錠飲むようにしてみます。
0762優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:35:00.91ID:gDDI4NMs
>>761
赤の他人だけど、歯科でグリセリン配合の口腔ジェル買えるよ。
塗っとけば潤い、寝る前使ったら毎度よだれが出るくらいw
0764優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 10:39:47.25ID:VPOdGMUJ
ちょっと前のレスにもあるけど飲み始めた数日とかは特に副作用が出るからあまり酷かったら一旦やめて医者に相談するか休日から飲み始めるといいよ

効果が効き始めるのは人によるけど2週間〜1ヶ月程度だと言われてるね
0765優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:19:52.71ID:OJBix84X
4日目
眉間に集中力が集まる感じ
お願いされたらすぐに動ける
寝たいのに眠くならない
 

吐き気がする
食欲性欲減退
オナっても途中でダラダラ出ちゃう
排便回数が減る

一日やめるとadhd特有の必要のないことへの過集中(ネットサーフィンなど)が出る
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:32:31.90ID:PlBlhUq1
少しオカルトチックな話をしてもいい?
ストラテラ飲むようになって、オーディオの歪みっぽさが無くなって音が良く聞こえるようになった。
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:36:48.84ID:LqXljrzY
雑音がカットされて耳が悪くなったのかよくなったのか微妙だな
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:08:45.91ID:CQxjdBZE
夕食後(21時頃)に40mg飲んだけどその後やるべきことをやらずに気が付いたら4時頃までずっとYouTube見てた
みたいなのをもう何日も繰り返してるんだけどどうすりゃいいんだろう…
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 07:59:24.28ID:brhchkW3
検診のためにストラテラ飲めなかったのだが朝の身支度に倍時間がかかったの笑えないわ(´・ω・`)ほんと辛い
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:47:54.86ID:5yYBMif1
すいません始めてここに書き込ませていただきます

ストラテラ40呑んで2週間
吐き気とか不眠とかの話は聞いて覚悟していたんですけど、ここ最近左右の目でみた色が変わった様に見えて、具体的には蛍光灯が寒色、暖色に見えます
こういう症状あまり聞かないんですけどストラテラの副作用でしょうか?
0774優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 07:32:49.38ID:/gkYzbht
悩みつながりで愚痴
ADDで診断では自閉傾向はほぼ無し(実際アスペの特徴と真逆のタイプ)だったのに
ストラテラを40mgに上げてから自閉的な特徴が沢山出てきて困ってる
会話のキャッチボールがうまく成り立たなくなったり聴覚過敏になったり
薬を飲んでないときはすぐ察せるような相手の言葉の意図が分からなくて
毎日無性にイライラしてしまう…こんな事なら飲まない方が良かったのではと思ってしまう
0775優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:49:34.56ID:GEUCSPNk
合ってないと思うから、コンサータに変更してもらうよう医者に頼んだほうがいい。
0776優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 09:00:11.80ID:0z1W+6HO
薬の量が多ければ良いという訳でもないしね。多ければ副作用も強くなったり人によって適量があるだろうから医者に話して薬の量を戻してもらった方が良さそう
0777優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 09:14:12.60ID:T04F2Uo6
>>774
自分は人当たりいい陰キャなのが売りだったのに
友達にセッティングしてもらった女子会で最初の料理来る前に初対面のDQNビッチの自慢話にキレてその場で帰ってしまった
ストが怒りっぽくなるのは間違いない

容量下げるか薬変えた方がいいかもね
多動とか脳の散らかりが落ち着く薬だから
ADHDには効いてもADDには微妙なのかも
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:47:38.61ID:gGjNhFr3
飲んで1年経つけど中々飲む前と後でどう変わったかの実感ができない
もしかしたらただの怠け者なのか、嫌なことから逃げているだけなのかと思ってしまいさらに自分で自分を追い詰めてしまう
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:26:16.19ID:4JCO4TS6
>>778
俺も期間が同じくらいでそんな感じだけど
追い込まれ感のない生活も同時にしてきているので何とも言えない
ただ頭の中に静けさがあるってところと沸点低くてキレ易くなったことが実感かな?
0780優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:41:41.84ID:L2ARwjuE
ストラテラに慣れて、冷めてる自分の方が楽になった
先日、色々な仕事に手を出してる人に久しぶりに会ったがADHDにみえた
0781優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:43:18.36ID:DET6lkKv
最近ストラテラ飲み始めたけど、ほんとにキレやすくなった。
ムカついて人にあたることなんか絶対になかったのに、最近はちょこちょこある。
人に優しくていつもニコニコしてるのだけが自分の取り柄だったけど、単純にボーッとしてて集中力がないから何も感じなかっただけなのかな。
0782優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:36:15.35ID:Lg3M/oKh
まあでもオマイラが切れて困るヤツらなんてオマイラが気弱なのを利用してたいじめっ子か
いじめっ子まで言わなくても上から目線でいじってたヤツらばかりやで
健常者は失礼なことは失礼って切れるしそれが正当な権利だからな
0783優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:49:32.24ID:COC8nFXI
逆にストラテラ飲んだらキレにくくなって気分が穏やかになるんだけど
同じような人いる?
ノルアドレナリンに作用する薬なのに何故
0784優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:09:51.13ID:gY0Dx51f
仮説だからじゃないの
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:29:03.75ID:GEUCSPNk
私はストを飲みだしてから、落ち着いて行動することが出来るようになり、些細なことでキレなくなった。

以前はせっかちで、仕事の数が増えて来るとすぐテンパっていたけど、ストのお陰で冷静になれてクールに対応出来るようになった。
0786優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:30:29.43ID:GEUCSPNk
人によって真逆の効果が出るから、なんか不思議だね〜
0787優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:53:13.51ID:bQazaC7j
ストラテラ飲み初めてから職場で喧嘩しなくなった
飲む前は自分以外の奴が悪いんだと信じてた
実際におかしいのは自分の方だった
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:14:48.68ID:oF0bJEfp
ストが効いて落ち着いてきたが、気力が萎えた。
聖闘士星矢に例えるとコスモが消滅した感じ
0789優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:25:15.95ID:3QucHPLF
スト飲んでから衝動的にキレることが無くなった
しかし自閉傾向が強くなった
0790優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:41:43.74ID:jNO47RJC
同じ自分でも違う。
ストラテラ飲み始めた一年目、体調崩して入院してので休薬してから再開。

前は覚醒するけど落ち着いたのに、今は眠くなるしイライラする。

変な薬だ。
0791優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:37:48.43ID:BEEgeQkm
ストラテラ飲むとイラっとする事は増える

ただ、沸いてくる思考を処理するストレスからは解放されるから醒めた感じになる。

その辺の比率が個人差で出るのかも。
0792優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 07:41:50.75ID:UgWfdcTg
ストレスを溜め込まなすぎルことはできるようにはなった気はする
一度モヤモヤを文章で書いて冷静に考えたりとかは最近してる
0793優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:36:10.69ID:iHcXb5Dq
スト飲んで攻撃性とか悪化の傾向があるなら側頭葉に使うぶんの伝達物質が不足してるから説があるよ
自分も最初は妙に攻撃的になったけどコリン飲みだしてから
脳のスタミナ?が補われた感じで感情が安定するようになった

私はコリンが効果あった
チロシンはオーバーフローでスイッチが切れたみたいになるw
個人で合う合わないもあると思うのでADHDに効果があるサプリを試すといいんじゃないかな
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:58:56.79ID:LL9KDmgg
栄養仮説きた
0795優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 09:04:41.32ID:iHcXb5Dq
胡散臭いっていうなら何もしなきゃいいんじゃないかな?
0797優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:27:53.34ID:as77HUxa
いつも焦りテンパる時に一歩引ける位置で見れる感じでテンパらず考えてられるようになった
ただ焦りの心は根本にあるからそれをどう落ち着けて次に思考、行動できるようになるかが自分は課題かな
でもホント楽になって助かってる
0798優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:31:24.15ID:/f+yczGw
「チキショーーブァーオオオ!か全体になりさえすればウオアア!!1ドアアーーアガンガン(シュンシュンシュン

スーパーサイヤ人セル
0799優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:29:56.32ID:3MHU+1iE
イラっとするポイントが変わったかも
飲む前は子供っぽい事で同僚にイラついたりしてたけど
服用してしばらくたち
今の方が飲む前よりバランス取れた大人になれてます
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:32:21.27ID:ZQrsGmzs
明日からストが40から80に増量になった。
何か変わるかな、変わったらいいな
今のところ初回ブーストなのか鬱にしかきいてくれてないけど、不注意にも聞いてくれないかな
0802優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:24:48.67ID:PIvkbX18
ストラテラ飲んでからキレやすくなったというよりイラつくようになったって感じだな俺は
実際にキレたことは無いが
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:26:20.46ID:jzC3IED5
ストラテラ80mg服用中。
不注意なトラブルが続いてたら、まだとりあえず薬はこのままでいいと思うけど、奥の手でコンサータって薬もあるから併用するって対処法もあるって言われた。

今まで主治医からコンサータのコの字も聞かなかったから、別に出せないわけではなかったんだ…とちょっと驚いた。
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:32:30.50ID:TAh3Hxoq
ストラテラ飲み出してからマジでイライラ増えたけど、あらゆることへの恐怖心が無くなった
嫌なことから逃げずに対処出来る、図太くなった
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:43:46.46ID:M7ZXhkkb
ストラテラ即効で効果出るタイプなんだけど、効く前の自分に会いたくなって今朝から飲むのやめてみたら、ミスが頻発
ついさっきは鍋を火にかけっぱなしにした

さすがに事故は起こしたくないので、明日朝様子を見て服薬するけど、こんな状態で50年生きてたとか 、大事故起こしてないのが奇跡に思える
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:54:29.57ID:M7ZXhkkb
でも飲むと神経質なアスペルガー気質が出てきちゃうんだよ
ありがたい薬なんだけど、結局定型から遠ざかるばかりで気持ちの折り合いがつかない
0807優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:35:32.12ID:RtqB+NYz
前にも書いてる人いたけど昔は空想が大好きで創作ばかりしてたのにやる気がなくなっちゃった
ミスは減ったけど、なんか悲しい
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:05:12.57ID:Wtn/RhKh
日付変わったけど>>805 >>806です

>>808さん
私もストラテラ飲む前は一般的な自閉気質とは対極の
雑で社交的な気質で(ただし空気は読めない)
ADHDオンリーだと思っていたの
実際はアスペルガーの上に重度のADHDがかぶさってたせいで隠されてたみたい

ストラテラの効いた自分はとにかく片付け魔で自分を縛るルールが山ほどあって、他人と付き合うのが難しくなってちょっと疲れちゃった

寝て起きたらストラテラ飲んで、アスペな私に戻ります
おやすみなさい
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 02:22:09.86ID:lHDjP2BT
>>809さん
お話読んでいて思い出しました。
私は元々積極奇異な自閉傾向の強い子どもだったけれど、
人と上手くやろうともがき続けた結果、
空気読めない人懐こいADHDタイプに、
表面上はなっていたかも。
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:50:38.24ID:75/OggnI
副作用か聴覚過敏が酷くなった、車のドア閉めの音とかビクっとする。
これも服用してるうちに普通になってくるかな?
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:26:25.13ID:wOZAnGQr
良かったこと  

マルチタスクで、物忘れが明らかに減った。


悪くなったこと

怒りっぽくなった。抑えるのが大変。
うつ状態が長くなった。
無気力、無能感が増大きくなった。
ASDの部分を自覚することが多くなり死にたくなる。


これは合っているのか合っていないのかわからん。
メンタルきつくても、周囲が困らなくなるなら良しとすべきなのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況