X



鬱で休職している人・退職した人 111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:26:00.46ID:MOZ9wZVY
鬱で休職してしまった人、退職するかもしれない人、
退職してしまった人たちの情報交換のスレです。

■前スレ
鬱で休職している人・退職した人 110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534872550/

経済問題はこちら
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 59ヶ月目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539151785/

※休むことは自己責任であり、その「責め」も「リスク」も全て本人が会社生活においてすでに受けています。
 「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。
また、「休職中の生活」について咎める行為は「荒らし」行為です

※「休んだ人」を責めている人(荒らし行為です)にレスをしないで下さい。社会人なら荒らしはスルー!

※「励まし」については文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
 書き方によってはプレッシャーを与えるばかりでなく、相手を傷つけることになりかねません。
 慎重にレスをしてください。

※「新型うつ」の人も仲間なので咎める行為は「荒らし」です。

※コテハン「True大佐」、「岐阜の人」は書き込み禁止、sageteも禁止

※次スレは970を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てれなかった場合は971、972…、が順にお願いします。
0337優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:08:42.26ID:o4dOWo5H
>>336
なんでバレたら解雇なの?
面接で健康に問題ありませんって言いきっちゃったりした?
0338優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:34:38.40ID:/U9qaLU8
>>333
どうゆうこと?
お金ないので2ヶ月もらわないと生活できなくなるのよね
0339優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:55:51.86ID:Bd3YUE/+
>>335
気持ちが落ち着くまで泣いてもいいよ

自分も休職中に上司と面談して
あなたと同じようになって泣きわめいた
時間かかったけど
また冷静さを取り戻してきたよ
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 05:12:49.73ID:L20aD8pL
>>335
話し合いお疲れ様
自分は面談したいと言われても、発作のように過呼吸になるので今はムリですって言ってメールや電話で済ませてもらってる
やっぱり面談はストレス半端ないよな
0341優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:09:24.94ID:mx3WYW/0
そうそう
会社の都合より今は自分の容体を安定させることが優先
そうすれば面談も今より落ち着いてできるだろうしとにかく焦りは禁物
まずはお互いゆっくり休もうよ
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:12:34.13ID:dOmF8h9X
みんな収入減ったと思うけど、
どんな節約してる?
新聞取るのやめたとか、携帯電話のプラン見直したとか。
0343優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:42:59.40ID:L20aD8pL
>>342
使わないコンセントは必ず抜くようにはなったw
あと肉はむね肉安いからよく買う
携帯プランも今見直し中
ドライブ好きだったけど散歩へシフトチェンジ
ワンデーのソフトコンタクト→眼鏡へ
元々あんまり物欲ないからこんなもんかな
0344優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:47:51.66ID:6nmDJ+X1
>>343
結構見直してますね!
0345優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:01:23.78ID:ZHYCvCjn
>>342
ガソリン高いから車は乗る機会を減らし
バイクの任意保険は年間予測走行距離を
3000キロのプランに変更、
自転車で近所のサイクリングロードを
頻繁に走るようにしてるよ泣
0346優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:05:14.12ID:ZHYCvCjn
そういや最近自転車保険をau損保から
楽天損保に変更。
補償にロードサービスは無いけど
半額以下になったよ。
0347優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:27:31.51ID:7dIWmIMm
体調不良で病院いったら心療内科を案内されて、医者の方から診断書出すから、すぐ休職しなさいと言われてしまった。
自分の中では、そんなに酷い状態だと自覚が無かったので混乱している。
0348優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:06:40.46ID:154Iul2N
鬱治すためにはアダルトチルドレン治さないといけない気がしてきた
が、カウンセリング高い…
0349優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:19:04.79ID:154Iul2N
てかAC、鬱、心因性嘔吐って
私、詰んでる…(´・ω・`)?
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:37:15.35ID:Om8QwgxA
39歳氷河期世代、大手スーパーで7年くらいパート、そこで正社員登用されて3年
転勤で一二を争うほど忙しい店舗に配属、長時間労働と転勤先の社員からのパワフルで
退職決意、当然次の仕事も決まっておらず無事人生終了
肉切ってて最低限の技術はあるかもだけど、肉関係の仕事なんてブラックばかりのイメージ
まともな転職出来ずいろいろ詰みました
0352優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:14:07.93ID:HTTP2B9c
僕はまともなところは諦めた、ただ穏和に暮らしていけるようにはしたい。
0353優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:36:45.90ID:QEEyFvlu
電気工事士、ボイラー技士、危険物乙四、冷凍機械二種の、所謂ビルメン四点セット取ってビルメンに行けばいい
0355優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:53:02.59ID:QEEyFvlu
電気工事士以外は簡単だよ
電気工事士も実技試験の練習出来る環境あれば余裕だけど
0357優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 02:02:59.53ID:CuGHr2Kd
けっこうスーパー勤務の人ってうつ病になる人多いのね。
0358優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 03:35:13.75ID:gKDu0dqJ
そりゃ小売は大変だろ
薄給でパートタイマーのやつらの尻拭いさせられるんだぜ
0359優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 05:35:53.01ID:0nI9dfMJ
>>352
それな
自分もただ余生を静かに平和に暮らせればいい
真面目にがんばるとか新しいことに挑戦とかもうバカを見るって分かった
0360優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 05:50:00.54ID:ia14weN2
>>357
上からかわいがり
パートのBBAから嫌みいじめ
常連クレーマー客       
0361優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:17:29.28ID:3jaj6l1t
来月会社の保健師と面談決まったけど自分成人してるのに親同伴じゃなきゃだめって…暴力ふるうとか思われてるのかな 恥ずかしくて親に頼めないよ…
0362優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:04:41.37ID:h1CO85lA
休職中に生きがいを探しているけど
何も生きがいがない...
独身ってやばいな...
0363優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:02:23.47ID:ROIXHZL6
>>338
傷病手当金は支給開始から1年半で満期
仮に2ヶ月休んで復職、1年後同じ傷病で休職したらその時は3ヶ月しか受給できない(起算日が1回目の休職の受給日だから)

貯金でなんとかできるなら受給しないのもありだよ
0364優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:52:27.85ID:FuEJsEJ3
どうせ社内で嫌われているから退職してしまおうかな
とふとした拍子に考えてしまう
0365優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:55:13.51ID:1NMNM0Pv
自分なりに生きがいはあるので復帰後の異動がどうなるかが不安材料
少なくとも今の勤務地では生きがいなんて言ってられない状態だし
0366優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:37:00.04ID:yfuQV8oI
現在無職ですが仕事の事 うつの事で
相談に乗ってくれる方いませんか?
お互い支え合えたら嬉しいです
0367優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:44:43.06ID:WtLVSkf5
>>366
私は鬱で休職・退職して1年間無職の後、再就職しましたがアルバイトです
私にわかる範囲でしたら相談に乗れるなら乗りますが、
何でもわかるわけではないので
もっとあなたの状況とか、相談したい事を絞れば
(たとえば福祉の情報とか、職業訓練とか、雇用保険とかが知りたいのか
家族との折り合いが悪く、どうしていけば・・・といった相談がしたいのか)
それに詳しい人がレスくれると思いますよ
0368優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:51:08.10ID:0nI9dfMJ
>>362
既婚だけど生きがい ないよ
以前好きなもの興味があったものが今は何もない
0369優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:51:19.97ID:yfuQV8oI
>>366
レスありがとうございます
僕はパニック障害もあります
一人暮らしで孤独と不安の毎日です
今は支えてくれる人が欲しいです
相談相手が欲しいです
今は何事にも自信が無くて…
0370優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:56:54.87ID:3dqFdnMW
>>368
わかる。生きがい無いというより、無くなるんだよね。無理にやろうとしても集中続かない。10分くらいの動画も見続けられないよ
0371優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:04:39.90ID:WtLVSkf5
>>369
それは仕事として手助けしてくれる人?
だったら役所で相談員に相談するといいですよ
もしくは通院中の病院のケースワーカーに相談するのも良いです

それとも友人や伴侶として、つまりプライベートで支えてくれる人ですか?
だったらあなたが治ったら、その人に何をしてあげられるのでしょうか
私は何もしないけど、一方的に助けてくれて支えてくれて私を楽にしてくれる人、
なんていう便利で都合のいい人は居ません
しかし、今まであなたが支えてきた、相談相手をしてきた人は居ませんか?
そう言う人が居れば、今度はその人があなたを支えてくれるのではないでしょうか
0372優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:09:42.72ID:yfuQV8oI
>>371
同じような悩みをもってる者同士で
お互い励まし合っていけたらと思い書き込み
しました
今は他に相談相手はいません
0373優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:27:15.76ID:WtLVSkf5
>>372
そうですか、私はパニックではないですが長らく鬱をわずらっております
復職を何度も失敗した際には本当に孤独と不安とでどうしようかと思っていました
同僚はいい人ばかりでしたが、上司と折り合いの悪い私とは距離をおくようになり
本当に孤独でした

でも、後で考えると、人に頼ることでその人に依存してしまったのではないか
そんなふうに思うと、そこで自分で何とかしなくてはと思えた分だけ
社会復帰を早くできたのではないかと思います
友人とは、退職してからのほうが気持ちに余裕を持って付き合えていますし
一人暮らしであることも、かえって自炊や自活の程度が目に見えるので
鬱がひどいときは家の中がメチャメチャでも誰にも何も言われないし
回復してくると自分でそれがわかってきます

相談の答えになっているかはわかりませんが
「一人であること」は誰にもどうしようもできないので、
それを嘆くよりは活用する方が建設的と思います
0374優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:41:48.94ID:yfuQV8oI
>>373
今は孤独と将来への不安で一人でいると
絶望感で一杯になります
生きて行く気力も日々失いつつあります
少しでも前向きになれるよう支えてくれる人や
相談相手が欲しいです
0375優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:44:33.04ID:WtLVSkf5
>>374
誰かが支えてくれさえすれば何とかなるわけではないですよね?
なのに「今絶望しているのは誰かがいないせい」
「不安が消えないのは相談相手がいないせい」
と決めつけてしまうのはよくないですよ
0376優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:49:49.10ID:yfuQV8oI
>>375
分かりました
0377優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:52:55.85ID:Eqwi68vF
仮想世界に逃げようと思っても
女が殺される鬱アニメばかりになってしまった
0378優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:22:58.88ID:FuEJsEJ3
不安に押しつぶされそうなときセニラン飲む
深夜帯に効果切れだしてまた不安になる
睡眠薬頑張ってくれ(´;ω;`)
0379優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:42:20.28ID:3jaj6l1t
もうなんにも考えたくないときは安定剤を酒でのむ テンションあがって転職サイトで気になるしまくって翌日おきて いや、この会社はうけたくないわっていうのが最近ループしててまぢくそだわ
0381優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:33:20.78ID:JLWIqV31
誰かいるかな、薬のんで、酒のんで寂しいわ 休職中なのになにしてんだろう
0382優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:46:04.20ID:Vo0BYpsW
クローズでバイト決まったけど1日で倒れそうになったわ
残業ないとはいえフルタイムはやっぱキツイわ
こんな自分が情けなくて仕方ない
0383優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:48:54.27ID:yfuQV8oI
>>381
休職期間はもう長いのですか?
復職はされる予定はありますか?
0385優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:50:31.98ID:JLWIqV31
>>384
10月のはじめから休職でいま一ヶ月目ですね
復職より転職したい気持ちのほうがつよいです、、
0386優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:55:22.34ID:yfuQV8oI
>>385
そうですか
うつになった原因はパワハラですか?
僕は失業してうつになりました
0387優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:55:39.49ID:Vo0BYpsW
>>384
ありがとう
どれくらい続くのかまだ分からん
筋肉痛だし、それがメンタルにまで影響及ぼしてる
短時間じゃないと厳しいのは最初から分かってたけど
短時間に慣れるとそこから抜け出せなくなるんだよね
0388優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:01:27.07ID:JLWIqV31
>>386
私は会社で異動があって、パワハラとまではいかないんですが、異動先にあわなすぎて不眠症から鬱になりました。。
異動前までは仕事好きだったんで逆につらいです

>>387
私も今は2〜3時間くらいの短時間しか働けないです 二日にいっぺんとかならフルタイムいけるけど行ける日と行けない日の見分けは方がまだわからない
0389優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:12:12.23ID:yfuQV8oI
>>388
自分も仕事が好きだったんですが色々あり
退職する事になりました
毎月の支払いも多く金銭面での不安もあります
0390優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:15:44.06ID:JLWIqV31
>>389
そうなんですね😣私はまだあと最高半年は手当てもらえるんでそれまでに就職しなきゃとあせってます。
金銭面も日に日にきつくなって日雇いバイトを少しやったりしてます😣
0391優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:26:26.20ID:yfuQV8oI
>>390
一人暮らしですか?
金銭的な不安も辛いですよね
僕は一人暮らしなので孤独も感じます
0392優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:06:03.57ID:P2q4I/pA
>>391
同じく独り暮らしです。家賃や光熱費は手当てでなんとかなるんですが食費とか就活の移動費とかかかるのでなかなかキツいです(。´Д⊂)
0393優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:18:30.50ID:4TEIK3r1
>>392
一人暮らしだと孤独を感じませんか?
お金が減って行く不安と将来への絶望感で
毎日苦しいです
親には相談しましたか?
0395優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:53:49.46ID:HEXHLBsn
今月末に休職中の会社に社保代やらなんやらで5万程入れなければならないんだが、もう全財産2万円ない。今月の頭に区役所に生活保護の相談に行ったが、申請しても2週間かかるし、今のアパートの管理人に家賃がいくらかを書いてもらわないといけないと言われた。
初めての傷病手当金が来月末に入る予定だが、それまでが本当に詰んでいる。なんで生きてるんだろうと思う。ただの死んでないだけの命なんだなと改めて実感する。
0396優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 07:46:53.12ID:1TCmh6zF
>>394
鬱になる人は肝臓や胃が悪いね。
0397優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 07:47:17.11ID:1TCmh6zF
>>395
親に借りるしかないのでは?
0399優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 09:38:50.87ID:ZnBGp6L+
>>362
精神疾患あるのに子供作った方がやばいよ
遺伝するし
0400優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:09:25.54ID:bTVh3sqn
>>399
子作りしてた時はまだ発症してなかったかもしれないよレイシストさん
0401優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:23:41.32ID:8ApWD4vv
>>399
やっぱり遺伝てあるの?
自分の兄弟が数年前に鬱で自殺して、今自分も鬱になってるけど…
0402優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:27:00.73ID:SP+Q0TyH
>>401
親は健常者で子供複数人が障害者のパターンは結構ある
これは親は一応は健常者ではあるけれども、何かしらの重篤な欠陥がある為と思われる
0403優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:30:42.35ID:79eLhv0L
>>400
それ最悪じゃん
子作りする前に気づいてたら救いようがあるけど

>子作りしてた時はまだ発症してなかったかも
当然発症してなかったからでしょ
0404優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:37:20.82ID:EJL3dcGF
障害者年金申請してたら電話があってもし過去に遡って給付したら傷病手当金は返してもらうって
赤字じゃね?
0405優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:31:46.59ID:SP+Q0TyH
こういう病気は寛解したと思ってから再発したときが辛いよな
二度と働けないんじゃないかと思えてくる
0406優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:34:14.52ID:6ib90c/R
>>380
ありがとう。
最近ではテラフォーマーズが鬱アニメだった。
SFバトルアクションに政治の話を持ち込むのも
クソだった。
0408優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:04:30.20ID:9wbZo2eR
>>395
落ち着け
傷病手当金が入るのが確実ならキャッシングで凌ぐてもある
会社にも事情を話して分割にしてもらう相談もしてみよう
金額があれだが…
0409優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:28:56.85ID:P2q4I/pA
ないものを出せるわけないから会社に正直に話してまってもらうわけにはいかないだろうか?
でも正直会社に連絡したくないよな…
0411優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:46:52.11ID:6ib90c/R
>>368
クリリンじゃないけど
死ぬ前に1度でもいいから結婚したいよ。
女友達すらいない状態はキツ過ぎる。
0412優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:50:43.01ID:5JAeU3T4
明日最終面接行ってくる
うつに苦しみ休職から退職し、苦節5年、
なんとしてもこの企業に就職したい
働きたい
自立したい
頑張ってくるよ
0413優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:56:03.52ID:yjWXuCw9
社長はやめさせる気はなさそうだけど
今日 同僚からは退社勧告のメールきたw

はっきりクビとかいえないものなのかね
0414優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:01:35.54ID:8ApWD4vv
>>412
すごい
そんな強い意思を持てるなんて、今の自分からしたら尊敬する
自宅から応援してるよ
0415優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:05:55.61ID:P2q4I/pA
>>412
頑張ってください。
私も面接2社と書類選考2社迫ってるからがんばる。
0416優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:50:17.91ID:5JAeU3T4
>>414
ありがとう
ここまで立ち直れるのに5年もかかってしまったんだ
頑張ってきます
良い報告が出来ますように
0417優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:51:50.21ID:5JAeU3T4
>>415
ありがとう
お互い頑張ろう!
何度も何度も言葉に出して事前練習すると、本番で言葉がでやすくなるよ
健闘を心から祈ってます
0418優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:52:26.18ID:d/lXc7TO
>>412
頑張れ
このレスを今日見てるようじゃ駄目だ
明日に備えて寝ろ

前日のそんな時間にレスすると、反応が気になって良い睡眠とれないよ
以後気をつけるように
0419優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:53:52.54ID:5JAeU3T4
>>418
ありがとう
その通りだ もうスマホ閉じて寝ます
アドバイスありがとう
頑張ってきます

おやすみなさい
0420優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:41:59.73ID:lczRsXkL
お恥ずかしい話、傷病手当のもらい方、申請方法がまったくわからないんですがどのへんのサイト見ればわかりやすいか教えてください。
もしくは、まずどこでどうしろと教えていただければ探します。
0421優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:35:01.30ID:uv6atBn2
>>420
勤めている会社の規則によって多少違いがあるとおもう、勤続年数によって休める期間も違う。 会社の人事や産業医に聞くのが一番確実だと思うよ。
0422優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:12:09.83ID:GUqFdHj8
>>420
正確なところは会社の人事か健康保険組合しかわからないから会社に聞きなよ
会社の申請書のフォーマットもあるだろうし
だいたいは申請書に主治医記載欄、事業主記載欄、休職者記載欄があって、
スタンプラリーのように記載してもらう仕組み
0423優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:18:52.40ID:lczRsXkL
>>421-422
ありがとうございます。
医師からの診断書はもらいました。あとは上司に確認してみます。働いててもけっこうギリギリの生活をしてるので、1ヶ月収入がないと生活できなくなるもんで。
0424優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:41:54.18ID:rYhRSi6z
>>420
一般的な流れとしては
1、傷病手当金申請用紙を手に入れる
(職場が準備している所もあるけど、無ければ自分で健保から取り寄せる。
ホームページからダウンロードできるところもある)
2、自分が記入すべきところを記入する
(用紙が健保によって違うので、書き方がわからなければ総務か健保に電話して聞こう)
3、医師に「医師記入欄」を記入してもらう
(診察の時に渡すのが一般的だけど、診察日でない日に受付に出してもいい。
その日にすぐ書いてくれるわけではないので後日受け取る。料金は数百円)
4、会社に提出。
(普通はここで終わり。会社が「雇用主記入欄」を記入して、
勤務状況を証明する書類を添付して、印鑑を押して、健保に提出。
健保が書類を処理して、通れば手当金を会社の口座に振り込む。
会社はその手当金から社保料金や税金その他を引いてあなたの口座に振り込む)
(ただし、会社によっては、健保からあなたの口座に直接振り込ませ、
あなたに社保料金や税金その他の請求をして、あなたから会社に振り込ませる、
という手順をとる所もある。それは申請書類の「振込先」によるので
総務に「あなたの口座を記入して」と言われたら後者の手続きをしなくてはならないんだな、
という心構えをしておこう)
0425優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:50:12.67ID:rYhRSi6z
>>420 
>>424を読んで、「あれ?診断書は?」と思ったかも知れないので補足
診断書は通常「休職する手続き」のために必要なものなので、提出先は会社
傷病手当金の申請には必要無い

傷病手当金の申請用紙には、「医師記入欄」があることもあるが
「医師記入用紙」として、1枚まるまる医師記入欄であるものもある
その場合はその用紙だけを医師に渡すことになるが
そうすると真っ白な用紙を渡すことになってしまうので
礼儀として一筆箋やメモで名前を書いてクリップ留めしておく等
誰の書類かがわかるようにしておこう
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:03:23.98ID:rYhRSi6z
>>420
申請の日付けだけど、基本として「未来の申請はできない」と理解しておこう
あと、「医師が診てない期間の申請もできない」。

あなたが休職したのはいつから?初診はいつ?
たとえば休職し始めたのが11月5日だとしても、
医者にかかって「休職を要する」と診断されたのが11月12日だったら、
申請は12日から、そしてそこから数えて4日後の11月15日が支給開始日となる
また、通院が途切れたら、その途切れている期間の申請は医師記入してもらえないので
事実上不支給となるので気をつけよう
また、早くから通院してても、自己判断で休んで「休んだので書類書いて」もダメ
「休職を要する容態である」と「医師が」「診断」する事が必須

申請はだいたい1カ月に1回が普通だけど、別に決まりは無い
数カ月に1度でもいいし毎週申請したっていい
(もっとも毎週申請したら、その回数分だけ医師記入の料金がかかるのでお勧めはしない)

ただし、申請期間は「その申請期間が過ぎてから」
つまり、11月30日までのぶんの申請は、11月30日以降にならないとできない
「11月分を早く貰いたいから11月20日に医者に書類出して30日までで書いてもらおう」
はできないので気をつけよう

傷病手当金についてはいろんなサイトがあるけど
すごいいっぱい注意事項があって読みにくい所が多いので簡潔に書いてみた
おせっかいだったらゴメンね
0427優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:47:27.77ID:rYhRSi6z
>>423
え?1カ月の余裕もない?大丈夫かな
ええと、11月まるまる休んだとして、11月の給与はないよね?
そして11月30日までの申請用紙を当日美味く受診できて、医師に渡したとして
受け取れるのは早くて翌週くらいかな。12月7日として、
即日会社に提出、会社が即日処理してくれて健保に郵送したとして
健保が処理するのにだいたい10営業日、振り込まれるのは12月21日くらい
実質2か月給与が無いことになるよ

それに上記は最短で処理された場合のシミュレーションであって
医者が「書類記入は2週間後ね」って言うこともあるし
会社が書類処理に何週間もかかることもあるし
(実際、なかなか手当金が振り込まれないと思ってたら会社で止まってた、ってこともある)
健保も必ず10営業後に振り込んでくれるわけでもない、
初回は審査に1〜2か月かかったりする

さらに、「まず健保から会社に振込→税金その他差引の計算→本人の口座へ振込」
という手間をかける会社なら、そのための日数も追加されることになる
あなたの手元に手当金が届くまでの生活費をどうするか、今から考えておいたほうがいいよ
誰かに借りるとか、いっそ入院するとか
0429優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:47:13.01ID:rYhRSi6z
>>428
そういうこと考えている事そのものが鬱の症状じゃないかな
元気だった頃はそんなもの考えなくても仕事できていたでしょ
第一「このために生きてる」という結論を出したところで
何かの役に立つわけでもなし、考えるだけ無駄だよ
0430優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:40:00.91ID:nBP9DXJT
傷病手当金もらえるっていっても社会保険料、家賃、光熱費など諸々のお金を引くと結構ギリギリだよね。
貯金ない人は本当に大変だと思うから、生活していけるか休職入る前に良く考えた方がいいよ。特に一人暮らしの人は。
0431優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:57:04.59ID:ALw/+x6M
世の中にはな
生きたくても生きれなかった人がたくさんいる
申し訳ないと思わないのか!
平気でしにたいしにたい言ってよ!
おまえみたいのをほんとのバカつうんだよ
親はよ大変な思いして産んでくれたんだよ
0432優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:36:38.16ID:IM2CNrXS
寒くなってきたから休職中に温泉にでも行ってみたいんだけど
行く気力が湧いてこない
0433優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:50:35.62ID:OO+ioCsj
>>432
近くのスーパー銭湯は?
0434優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:58:52.16ID:U7QzqlAa
俺はとりあえずフルタイム勤務は諦めた
例え障害者雇用であったとしても
先のことはどうなるか分からんから、とりあえず4時間くらい働けるようになりたい
0435優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:07:04.43ID:zq6fZ+xa
>>432
揚げ足取る訳じゃないけど、
温泉に行ってみたいと思うということは気力が湧いてるんじゃない。
スーパー銭湯でもいいし、やりたいと思うことはやれるようになろうよ。
休職中なら、いずれ復職するんだろうし、前に進まないとね。
俺は休職期間に何もできないまま退職しちゃったから。
0436優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:27:01.64ID:QGHI3IyE
日産、内部告発なのか?会社を蘇らせたのに憎まれてたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況