X



【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 193

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 09:16:29.23ID:dwMUPbSU
↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●

●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
私たちは患者であり、医師ではありません。
ですので診断することは不可能です。以下の適切なスレへ移動してください。
患者でも医療関係者でもない方の参加はお断りしています。

前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 192
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539731176/

関連スレ
双極性障害U型スレ12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539582350/

雑談したがる人の相談や質問も含め、雑談したがる人の相手をしないで下さい
情報交換のスレが1週間や10日で埋まってしまうのは明らかに異常です
毎日何度も読んでいる人もいれば数日に1回読むだけの人もいるかもしれません
読む頻度が小さい人にとっては次に読む時に200レス以上溜まっているかもしれません
また、次スレが立ったからとスレを埋める行為は絶対にやめて下さい
読む頻度が低い人が次に読もうとした時にスレが過去ログになっていて次スレを探すのに手間がかかるかもしれません
雑談というノイズの中からある人にとっては重要なレスを探し出すのは不毛な行為です
他人にその不毛な行為を押し付けないで下さい
あなたが苦にならなくても苦痛に感じる人がいることを忘れないで下さい

なお、この板は即死ルールはありませんので「保守」などと書かないでください

荒らしにはNGで対応しましょう
0568優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:29:03.90ID:5mReiJlm
双極だと抗うつ剤は効く人と効かない人いると思う。
俺は基本的に副作用が顕著に出るか、サプリみたいにあんまり変化を感じないかのどっちかだ。
今は鬱期でサインバルタとリフレックス飲んでるけど、底上げ感を感じないな。
0569優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:30:13.66ID:LP4ggtnG
そうがきて今日はずっと出歩いててすごく疲れた しんどい 歯止めがきかなくなる
0571優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:54:55.35ID:Fh3mLSBL
>>569


同じく興奮状態が抜けなくてしんどい
こういう時、逆に眠剤を体に入れるのが怖くなる。でも飲もう。
0572優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:55:46.37ID:ib1aHayU
>>566
それほどかなー?
入院しとったけど病棟では大きな差はないなぁ
開放だからかな
0573優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:56:49.73ID:ib1aHayU
ヨガしよーよ
ビーライフのまりこ先生を検索検索ぅ!
0574優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:06:30.41ID:36V1NLtu
まりこ先生いいよねw あの声としゃべり方が和む
0575優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:48:17.15ID:rJ+ds74s
>>565
ジェイゾロフトは鬱診断の時いくつだか忘れたけど使ってて一気断薬されたからシャンビリやばかった。
その辺医師が分かっててくれるといいんだけどね…

今鬱なのか軽躁なのかわからない。
混合という程頭わちゃわちゃしてないけど、家事手伝い以外布団でぐったりなのにネットで買い物増えてる。
0576優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 05:06:40.81ID:UrVWaF3K
毎年冬季くると鬱が酷くなってアモキサンに頼るんだけど今のところ手持ちの薬でなんとかなってる
ラミクタール、セレニカ、ジェイゾロフト(PTSDもあるので)
先日どうしようもなくなって電話診療で余ってるジェイゾロフト200ミリに増やせないか、と聞いたところ「マックスは100ミリ」ですと言われて撃沈
でも日によってはスッキリ目覚めたり泣いたりなんだかよくわからない状態
天候に左右されてる
今年は暖冬で嬉しい
あと二ヶ月も過ぎれば頑張れる、と自分に言い聞かせてる
0577優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 05:20:27.37ID:heIGIefd
>>572
2大精神病が統合失調と躁鬱
何の2大ってキチガイ度、社会に迷惑かける度の話
糖質は全方向の社会クラッシャー、躁鬱はコミュニティクラッシャー
0578優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 07:05:21.25ID:emHD4XMw
そういえば過労でグッタリしてるときにジェイゾロフトを50mg処方してもらったけど、その当日にアナフラニールを点滴してもらって30分ぐらい爆睡したなぁ
帰りはアナフラニールの影響でフラフラしたけど、爆睡の後は割りと疲れも取れて助かった
その日の夜からジェイゾロフト飲みはじめて1週間経っなけど、集中力は上がった
0579優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:25:34.34ID:Q0+9DqtX
心労が多く40歳あたりから白髪も混ざってきました。
0580優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:29:14.03ID:3u5+inaJ
その辺の犬なんて生まれた時から白髪だぞ
そんなもの黒染めする習慣がおかしい
自然であればいい
0581優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:33:44.42ID:Q0+9DqtX
客観的に観察すると会話が成立しない感じは受けます。
0582優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:46:33.99ID:Q0+9DqtX
定時制高校に居るみたいでソワソワ落ち着かない
なんでだろ なんでだろ
0583優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:52:30.56ID:emHD4XMw
>>579
うちはハゲの家系じゃないけどここ3〜4年で4回入院するほどの多大なストレスで頭頂部がスカスカです
若い頃は「おっさんになったらロマンスグレーになるな」と思ってたのにハゲそうなのは悲しい
0584優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:40:45.17ID:WwcmUvcl
>>577
早く捕まえて生活保障しないと社会が危ないね
0586優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:46:03.11ID:emHD4XMw
躁鬱持ちでいずれはショットガンで自分の頭を吹っ飛ばすから捕まえないでください
0587優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:27:12.95ID:xCm9Ek5j
躁鬱で入院したことある方、もしよければ入院期間と入院費を教えてもらえますか?
また、入院して症状は軽くなりましたか?
0588優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:58:48.64ID:emHD4XMw
>>587
3週間の閉鎖病棟で40万ちょい
都民共済でか入院費払えたけど、今は入院するレベルまで行かないようにいろいろ気をつけて生活してます
0589優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:48:17.34ID:TIDD+jzu
いくつかの板でアク禁になっちゃったw
いつ解除されるんだろ
0590優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:57:04.98ID:ZiZgiKnP
>>588
保険外てことは自殺?
0591優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:34:22.36ID:xCm9Ek5j
>>588
ありがとうございます
親に軽く入院を促されたのと、クリニックの主治医にも必要なら入院設備のある病院と連携すると言われたため、もしそれでよくなるのなら入院したいのですが
どうしても費用が気になってしまい踏み切れません
0592優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:48:55.49ID:uylESrt9
少しでも良くなるきっかけになればいいなと思って自分の意思で任意入院した
公立総合病院の精神科病棟
費用は10万円くらいだったような?
ちょっと記憶があやふや
高額療養費が使えるので前もっててつづきしておくと良い
療養効果は逆効果だった
病棟仲間もできたしドクターも良かった
でも、看護師長がクズで看護師連中がその尻拭いをいつもしてて、いたたまれなくなってるうち、看護師長に腹が立って躁転した
0593優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:00:04.12ID:Vt0i8ESi
>>591
主治医が必要と思えば月10万くらいだよ
0594優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:26:28.08ID:xCm9Ek5j
前向きに入院考えてみます
よくなるか悪くなるかはわからないけど、何もしないでいるとうっかり死んでしまいそうなので
0595優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:30:33.08ID:TkQ/DroD
>>594
じっくり合う薬探すいい機会だよ
自分はそれで静養もできて安定した
あんまり重く考えずに入院したらいいよ
0596優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:38:19.82ID:emHD4XMw
>>590
ナイフで首4ヶ所抉って胸2ヶ所刺したから、総合病院に搬送&縫合されて翌朝にはかかりつけの精神科にある閉鎖病棟行きになった
0599優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 06:25:11.37ID:5Kyswr9z
糖尿病の人も毎日インスリン打つからそれと変わらないだろって言われたけど
躁鬱は薬飲んでも毎回安定してるとは限らないよ
0600優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 09:16:22.67ID:oeILCuuK
>>599
個人的には躁鬱は脳の糖尿病だと思うけどなぁ
俺の場合はラミクタールを中心に、他の薬を2種類ほど微調整してたら問題ないし
0601優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:09:02.93ID:/OsLeqcc
自分がどういう人なのか分からない
前までの色んなことに興味を持って発表もハキハキと出来て指された時は冗談を言えるほど余裕のあった自分
それが生きやすかったし本来の自分に近いのかと思っていたが軽躁だっただけなのか
だったら今の自分が自分なのか?
前は気にしなかった色々なことで悩んで常に「どうやったら良くなるか」を考えている
まあ少なくとも今の方が「生きる」と言うことに真剣に向き合っている気がする
0602優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:18:04.26ID:EJCXEBRq
>>601
30代半ばだけど自分が書いたかと思った
発症前のことも含めて、成功や失敗、どれだけ病気が理由なんだろうね
0604優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:27:57.51ID:xpXxs0Mg
>>601
めっちゃわかる
正直本来の自分が何だったのか全くわからなくなってしまた
0605優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:30:41.98ID:XildFb1F
>>601
私はこういう人間だという人に「違いますよ!ぜんっぜん違います!あなたはあなたが思ってる人じゃない。そう思ってるのはあなただけであなた自身もその考えに自信がないでしょう。」て教えてあげると泣くよ
誰も自分なんてわからない
0608優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:23:14.73ID:tFpyDP/V
ラミ効く人いいな
自分はすさまじい副作用が出たよ
結局リーマス
0609優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:57:27.02ID:SjwUZiva
>>606
そもそもならない様に気を付ける
大騒ぎしてるような人混みに出ない、興奮するような事はしない、ストレスをかけない、出来るだけ人と関わらない。これしかない。あとそういう場面になる前に薬飲んどく。
まぁ、想定外の出来事が起きて躁行ったらどうしようもないけど、そうなったら入院も視野に入れた方がいい。金を使い込むとか性逸脱くらいならまぁ、多少遊ばせててもいいかも知れんが。
0610優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:58:28.69ID:NBP6ZrqF
>>606
自覚したなら医者に相談することと風邪を引いたときのようにベッドで過ごせ
0611優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 00:18:24.45ID:awVW1GYd
>>601
もう病気も薬の作用も含めて、すべて自分。じゃないと人生のつじつまが合わない。
0612優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 00:34:37.31ID:F9Nq6Aus
>>600
アルツハイマーは脳の糖尿病と言われて、アメリカでは鼻からインスリン噴霧する治療があったような
0613優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:07:34.33ID:0mOb+ERT
自分は双極1型だけど、今は2型診断の人多いのかな?
最近エッセイ漫画とか、twitterでやたら2型アピールしてるの見かけるんだけど、本当に診断受けてる人もいるだろうけど、それ自称じゃね?って人も多い気がする
なんていうか、それはボダじゃないのか?みたいな振る舞いが見受けられるというか…
勿論その人たちそれぞれに皆辛いだろうけど、twitterとかで構ってアピールしてるのを見ると、納得いかなくてイライラしてしまう
0615優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:19:51.76ID:FlrXiMms
ボダと似てるから診断受けてないのに自称する人は多そうだね
Twitterのbioに一度II型だと書いたら双極じゃなくて明らかに違うだろオメーってのがわらわら寄ってきたから慌てて消したよ
0616優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:20:59.44ID:R9RiLdjF
2chに昔大学生なんだけどおれ躁うつで〜とかたくさん語りだして
怪しいから聞いてみたら自己診断だった
いらついた
0618優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:47:39.13ID:YzteDPBl
アスペ・発達だろwと流行る前の煽りはボダだろwだったよね
芸能人が躁鬱を原因として暴れるから、が原因だと思ってる>自称躁鬱
0619優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:58:25.69ID:HaZNi4PO
ラミが効いて2型診断。自分ではボダ入ってる気がするから主治医に伝えたけどアッサリ否定された。自称ボダって厄介なんかな。よくわからなくなってイライラする。
0620優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 09:08:40.27ID:HaZNi4PO
>>550
もう見てないと思うけどレス。
好きだけど、どうしても会えない日がある。
そういう日は相手のこと考えられないからドタキャン。(自分は辛うじて連絡は出来た)
LINEも開けないから出来ない。
0621優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:27:10.46ID:yxqRXOBH
こういう流れ何度となくあるけど、その度に医者で自分はボダじゃないか、発達じゃないかって相談して心理検査も受けるんだけど、否定される
ちなみにずっと鬱とパニックだったのに親の進言によって双極2型の診断受けた時は信じられなくて一度逃げた
0622優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:05:26.93ID:fOk1k3ph
>>613
若い女性の躁鬱患者にはボダ併発が比較的多いらしいから、躁鬱自体が嘘ということもないと思う

躁鬱だけなら辛いときはSNSに浮上できっこないから人目につかない、実際ひたすら寝るのみ
でもボダ併発してると辛いときに、自分から積極的にSNSで辛い辛いをアピールする変なパワーがあるから目立つだけ
0623優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:31:44.46ID:0mOb+ERT
>>613だけど、レスありがとう
双極女子とか名乗りながらtwitterに自撮り加工写真上げてるのは漏れなく違うんじゃないかな、と疑ってるよ

あと、前にもこのスレか別スレで聞いたんだけど、幻視ある人、どんなものが見える?
ググっても痴呆症か統失のばかりで参考にならないんだ
自分は幼い頃から動物の身体の一部(切断された胴体とか。でも血は出てないから、あ、これ幻視だわって分かる)が足元や部屋の隅に落ちてるのが見えるんだけど、余りにも生々しいんだよね、ずっーと見てても、目を逸らしても見えてる
だいたい数分くらいで消えるんだけど、こんなものかな?
主治医は聞いてくれたけど、この病気で幻視ある人珍しいの?幻聴なんかは一切無い
そんでもって、この幻視ある状態で就職って可能かなぁ…
年金更新落ちたんだよね、働かないとなー
0624優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:47:49.97ID:O/jK9ZDZ
幻視がたまにある程度ですが、突然人の顔が見えたりはっきりしない細かい黒い物体が見えたりです
一番よく見えてたのは人の形をした影かな
エビリファイ追加されてからだいぶマシになりました
0625優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 01:23:04.84ID:gCrlEZbo
ここ1週間ずっとうつだったけど、やっと抜けてきた。うつの時は死んだようにねてる。かといって躁になるのは絶対ごめんだ。穏やかに過ごせるのってなんて幸せなんだろ…普通の健常者はいつもこんな感じなんだろうな
0626優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 03:26:31.93ID:GA8X35c3
双極ともうひとつ指定難病を抱えてるんだけど、とにかくしんどくて
体が言うことを聞かない日が毎日
でも先日何故かめちゃくちゃ身体が軽くて精神的にも躁までいかない程度に
前向きな日があってすごくびっくりしたんだけど
今までしんどいとか本当は甘えてるだけじゃないかと自分を責めてきたから、
健康な人はこんなに動けるんだ、そりゃフルタイムでも働けるわ、と悔しくなった
0627優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:23:27.22ID:cvuD7G8N
>>623
少ない情報からだけど、幻視は聞いた事無いな。知人達は幻聴ばっかり。私も。
0628優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:01:50.40ID:nv+WQYN6
幻視かどうかはわからないけど、
癌になってから目の端を死んだ飼い猫が毎日チョロチョロするようになった

幻聴は昔あったな
いきなり耳元で悪口と笑い声
あの頃はしんどかった
0629優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:06:41.60ID:Va42WY34
>>626
現実的な話だけど、年金とか特別障害手当貰ってる?
自分も身体と精神のハイブリッド
0630優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:04:41.30ID:PaoU6h23
年末年始の休みとか近くのパーキングが特別料金になるから1ヶ月分薬貰ったはいいけど管理できない…
0631優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:59:01.15ID:J334oyFv
>>630
一人ぐらし?家族に預けられないかな。管理できないって医師に相談した?
0633優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:08:40.79ID:GA8X35c3
またイライラが限界を超えてアムカざくざくしてしまった
割には全く痛くなくて悔しい、痛ければ少しは冷静になれる
月曜に主治医に話したけどワイパックスもらっただけ
即効性あるやつないかなあ
まだ切りたくて仕方ないけどホントはアムカなんかしたくないんだよ・・・
こういう時ってイライラした自分とどこかから冷静にに眺めてる自分がいる
0635優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:13:03.51ID:CA/BCAON
>>633
スタンガン自分に当ててみるとかどう?痛いので言えば熊よけスプレーを目にかけてみるとか
ニンニク生齧りくらいから始めていくと段階としてはアムカより全然いい
0637優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 06:26:22.71ID:y0C1I64c
余計なことする気力は有っても、筋トレする気力は無い不思議な障害
0638優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:13:50.67ID:W+3R9JIs
ヨガしよう
ストレッチ・軽い筋トレ・瞑想がまざってるよ
Youtubeで一緒にやってくれる動画あるし
0639優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:53:35.68ID:CWMqi5gM
極端な話だけど、
病気を全て人や環境のせいにして、周囲に迷惑かけて生き続けるのと
自分のせいだと追い詰めて自死するのとどっちがいいと思う?

思春期に病んで世話になった医者に、
「気を楽にするには、人のせいにすることです」と穏やかに言われたのを思い出してる
0641優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:14:44.98ID:W+3R9JIs
メンヘラ病院の日
こんでるわ
0642優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:07:32.39ID:T+baq0kB
>>639
自死したら全てがおしまい。もしかしたら良い薬が出て楽になれる可能性を捨てることになる
世の中の人間よく観察してみなよ、他人に迷惑かけないで生きてる人間なんていないだろ?
お釈迦様だって築いた家庭捨てて修行して迷惑掛けてるんだから、凡人が迷惑かけないなんて無理筋なんだよ
0643優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:12:06.20ID:CA/BCAON
おれは誰かに迷惑かけたことがない
周りにおれのことを迷惑だって言う奴らがいるとしてもそいつらのそういった見方こそおれにとっての迷惑でありおれは一切の迷惑をかけていない
みんなも見習ってくれ
0644優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:19:32.93ID:Vb3PI1jM
自分は薬が切れてしまって5日間過ごしたときに幻視、幻覚、幻聴凄かった
部屋中の壁や家具に謎の文字列がびっしり書き込まれてるの
部屋に小さい人が沢山いたし
幻聴は声じゃなく、一度聞いた音がその後何度も聞こえてくるの
薬飲んだら治ったけど、薬飲んでない素の状態がこうなのか
離脱症状でそうなったのかは分からない
0645優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:29:34.69ID:9eGvqq5l
最近の研究見ると結構進んでると思うから希望が無いわけではない
ミトコンドリアにセロトニンとの関連性が証明されたのが今年の6月?双極性患者はミトコンドリアに異常が起きてる
つまりミトコンドリアさえ健康に保ってればセロトニンが出て一定を保てる
ミトコンドリアは酸素と良質なエネルギーで動くのでバランスよく食べること
甘いものはドリアにとって毒
あと睡眠は8〜9必須
0646優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:36:37.81ID:ShvW74B2
>>644
大変でしたね
自分も薬が切れたのに数日間病院に行けないのでまた怖い幻視や幻聴が起きないか恐れています
0647優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:14:51.21ID:p55SVaHJ
>>644
何種類も薬を飲んでいるが薬が切れても大した副作用はなかった
他の薬に徐々に切り替えたほうがいいのでは?
0649優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:35:56.83ID:zFv8KNKD
大鬱と大躁に振り回されてしんどい。でも死ぬ勇気もない
ただただ辛いだけ
0650優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:38:36.37ID:RkoHxjJz
>>645
研究が進むことは希望が見えていいよね
そんなの関係ないって人もいるけど、数カ月単位で良くなる病じゃないから長期展望だもんな
0652優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:50:46.15ID:cDl1lfxw
前にお薬切らして2日目、体調いいし断薬できるかもwとか調子ぶっこいてたら
突然虫の這う感覚に襲われて視界にも度々黒いのが動いてて殺虫剤撒きながらもがいてた
災害なんかで病院機能しなくなって切れる事態があったら耐えられる気がしない
0654優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:59:53.34ID:+oE6BXWX
薬飲み始めた時期から年単位で大好きな絵さっぱり描けなくて見るのすら嫌だったけど飲むのやめたらその辺緩和されてきたしやっぱ薬ってクソだわ
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:01:38.34ID:783SvnxV
加藤先生の本よんでる。色々わかるようになったらいいなぁ。血液検査で状態がわかったり。今は自己申告しかないから自分の状態が自分でわからなくて困る。風邪で熱がでたときは罪悪感なく休めるから楽だ。
0656優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:32:34.78ID:pP2GPdR0
>>654
私も小さい頃から絵を描くの好きで毎日のように描いてたけど20代半ばくらいから絵を描くのが嫌になったというか気力が無くなった、手先が昔より不器用になった気もする
現在30代半ばだけど年々色んな事に興味が無くなってってなんか怖い
精神科の薬は10代半ばから飲んでるんだけどね
0657優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:31:27.02ID:xOQMyK9z
>>654
文章の方だけど安定剤飲み始めてから一切創作が出来なくなってしまった
躁状態の時は物凄い勢いで書きまくってたし、治療受けるようになる前は文章書きで小銭稼いでた
今はもう何もかけないし書く気力もわかない。病状としては割と安定してるけど
0658優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:39:04.71ID:aMKZtxVW
>>654
書けるけど、劣化していってるのが辛い
登場人物の心情が書けなくなってきてる
0659優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:53:28.91ID:R8y0/u9O
どなたか暇なので話しませんかのスレに誘導してもらえませんか
0660優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:55:02.67ID:R8y0/u9O
書き込めました
どうもすみませんでした
0661優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:05:08.54ID:T2cyOY9I
自分の状態が自分で分からないっていうの分かるなあ
俺も自分が鬱なのか落ち込んでるのか病気なのか何なのか分からないもん
薬も効かないし
医者でも検査でも心理士でもいいが俺の苦しみを汲み取ってくれないかな
0662優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:08:58.73ID:kn3g+mw0
>>654
思うように描けないけど、心の平穏のために薬飲みながら描いてるよ
でも薬やめると頭がスッキリするから分かるわ
0663優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:39:37.51ID:QKgTHyNW
>>661
それ(自分の精神状態がどうなってるのかがわからない)を主治医に言ったら「その状態であなたを1人にしておくのは心配なんで入院した方がいいですよ」と言われて2週間ほど入院したら、また自分の状態がわかるようになった
たぶん「何もせず、ただゆっくり休め」ってことだったんだと思う
0664優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:44:14.59ID:EJ8CR+dn
内科の問診票に(嫌だったけど)躁鬱で治療中と書いたら、
診察で医師から、「心が病んでるのね」って言われた。
この病気って心が病んでる病気じゃないよね?脳の病気だよね?
私の場合、気がついたらなってたし心も病んでもいない。
一般じゃ「病み」扱いなのかな。
0665優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:54:00.82ID:ttSPM8pJ
>>663
「何もしないということをする」のが大事って
今年公開だったった「プーと大人になった僕」で
くまのプーさんが言ってたな
あの映画は子供向けじゃなくて社蓄向けだった
疲れてる時見るといいよ
0667優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 20:06:38.20ID:HMYDThYX
他科にはまだ普通に偏見とかもあったりするらしーよ
私の場合は脳も心も病んでるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況