X



【公務員水増し】障害者採用試験スレ3【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:15:28.57ID:8GP5Homf
専用スレをたてました


中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市障害者採用試験などの地方公務員
公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが、公務員水増しに関する話題でで無秩序にあれているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき、応募者減を狙ってるわけではありません
※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです
※前スレ
【公務員水増し】障害者採用試験スレ2【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540007109/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:27:48.69ID:hJ4u15fl
※前スレ と 書き込みもOKですのまえに行間あけろよ。
読む人間のことを考えられない人は受からない。



【公務員水増し】障害者採用試験スレ2【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540007109/
0005優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:58:35.66ID:8GP5Homf
受験申込受付期間 2018(平成30)年12月3日(月)〜12月14日(金)

第1次選考日 2019(平成31)年2月3日(日)

第1次選考通過者発表日 2019(平成31)年2月22日(金)10:00

第2次選考日 2019(平成31)年2月27日(水)〜3月13日(水)

合格者発表日 2019(平成31)年3月22日(金)10:00
0006優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:03:53.65ID:8GP5Homf
59歳までの障害者ならどなたでも受験可能
年齢制限もゆるい

1959(昭和34)年4月2日以降に生まれた者(2018(平成30)年4月1日において、学校教育法に定める義務教育を終了した日から起算して2年以上の者に限る。)
0007優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:06:00.51ID:8GP5Homf
試験内容

第1次選考

基礎能力試験:公務員として必要な基礎的な能力(知能及び知識)についての筆記試験

解答題数 30題

知能分野 15題(文章理解、課題処理、数的処理、資料解釈)
知識分野 15題(自然科学、人文科学、社会科学)
解答時間 1時間30分

作文試験:文章による表現力、課題に対する理解力などについての筆記試験

解答題数 1題

解答時間 50分


第2次選考
採用面接:各府省の採用予定機関において個別面接等を行います。
0008優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:21:59.34ID:dnkFkK6r
1次の基礎能力試験はともかく
作文試験にどんなお題が出題されるのか
前例がないだけにまったく予想がつかんね
0009優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:25:57.50ID:aprQcFqm
自力で通勤できる人(財務省)
これ、差別なのか?
要は通勤自己解決できるってことだろ
(まぁ、一人で電車や地下鉄やバス乗ったり、歩いたり)

もし車椅子などで最寄り駅(バス停)まで他人の助けが必要って、庁舎内でも仕事無理じゃん
精神のいかれてる奴は言うに及ばず
0010優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:36:22.76ID:4HUgHOOP
>>9
名古屋城天守閣のエレベーター設置で大騒ぎしていたのもそうだけど、カタワロビーは結構強烈だから

差別と大騒ぎすれば何でも通ると思っているんだよ

池沼やキチガイの団体とは訳が違う
0011優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:49:49.08ID:INIljlzV
>>8
11月1日にその基礎能力試験と一緒に作文の例題も掲載される予定
東京都の作文を参考にするんじゃないかな?
平成30年度の課題は「東京都職員になって生かしたい私の経験」 これは一般の3類と同じだったらしい
0013優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:03:25.15ID:U4HHphEK
未だに電車乗るの怖くて目眩と吐き気がするけど
お薬を余分に飲んでいけばなんとか自力で電車通勤出来るかな
0014優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:06:37.04ID:TbdgCXN6
>>9
自力で通勤だろ?障害者雇用でも普通に条件としてよく載ってるよ
0015優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:16:08.62ID:dnkFkK6r
こんなことになってるぞ
ますます混沌としてきたw

【障害者求人】財務省、障害者求人で応募資格に「自力で通勤できる」と差別的表現 「意識低い」と麻生氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540525332/
0016優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:16:53.03ID:TbdgCXN6
通勤や勤務に介護者が必要な人なんて働けないだろ
0018優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:23:21.66ID:TbdgCXN6
>>17
どこかの、たんの吸引が必要な子供の為に、学校に看護師常駐を要求した親を思い出した
0019優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:23:24.45ID:uXTY3Yt5
面接でそういう奴落としてみろ
「自力で通えないから落としたんだろ」とか集団で言いがかりつけてくるからな
0020優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:24:54.55ID:TbdgCXN6
くだらない事に文句言ってイメージ悪くすんなと思うわ
0021優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:26:13.90ID:DXSmUi34
3/22に最終合格発表
3/31までに採用
これって在職者はかなり厳しいよな。
労使合意で即日退社でクリアできるが、会社が簡単に了承するとも思えないし。

長期休職中で、復職見込みなく引継ぎも必要ないってことなら可能かもしれないけど。

そもそも在職者の引き抜きは想定してないって建前だから、敢えてこうしたのかな?
0022優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:44:06.79ID:xJPvUQP+
>>12
身体優遇なら能力重視で難しいテーマを出してくるだろうな
でも採用人数多いし、難しすぎると受からないやつ続出しちゃうか
0023優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:52:32.21ID:pEH13x0H
>>20
日本国憲法も知らないのか。
0025優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:57:55.27ID:pEH13x0H
>>21
無職でも引っ越しとかあるから厳しいわ。それ以降に採用してもらえるよう、配慮してもらえないのかな。
0026優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:07:37.03ID:elzoX82I
11/1ってどこにかいてあんの
中旬って書いてないか
0027優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:20:37.59ID:skirKGIE
この試験の内容だとどんな参考書買った方がええの?
0028優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:43:31.91ID:pEH13x0H
>>27
高卒の参考書ポチってみたけど、中学卒業なら高校の教科書でもいけるかもしれん。
0030優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:56:06.03ID:dnkFkK6r
>>25
※本人の希望等を考慮の上、2019(平成31)年4月1日以降の採用もあります。

こういう注釈があるから一応は配慮はあるよ
面接前の面接カードにその旨を書いたり、面接で直接言えばいい

ただ推測として、もし与える仕事が簡単な事務作業で
似たようなレベルの障害者なら、年度内にすぐ働ける人を優先するだろうってだけ
0031優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:58:50.22ID:pEH13x0H
>>30
国家公務員宿舎法が適用されるならいいんだけどな。空きがあるならすぐ引っ越せそうだ。
ただ転院と自立支援の変更があるから、採用されてもすぐに有給つかうことになりそうだ。
0032優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:00:28.95ID:PqKWeV6A
>>28
おまえの意見などいらねえよ
0033優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:01:30.31ID:pEH13x0H
>>32
お前は>>27か?
0035優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:01:42.41ID:PqKWeV6A
>>31
裕敏は採用されないから心配するな
0036優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:02:15.26ID:pEH13x0H
>>35
別人だ。証拠出せよ。
0037優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:05:28.76ID:PqKWeV6A
>>36
相変わらず30秒前後で食い付く
そこが裕敏だ
0038優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:07:20.62ID:pEH13x0H
>>37
証拠も出せないくせにw
0039優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:09:42.64ID:INIljlzV
しかし、自力で通勤云々は本気でどうするんだ?
ハロワの職業訓練校の募集にもたしか似たような文言があったはず
障害者団体様からの「声」を気にしなくちゃ駄目なのは辛いな
0040優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:10:15.37ID:PqKWeV6A
>>38
IPスレにレスしてみろよ
そうしたら証拠を出してやるよ
0041優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:10:55.13ID:pEH13x0H
>>40
誰がお前みたいなやつに教えるかよw
0042優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:13:06.88ID:PqKWeV6A
>>41
裕敏、16日にばれてるぞ
0043優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:14:27.99ID:pEH13x0H
>>42
別人だ。
で?もうIPなんか変わってるはずだが。
0046優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:32:16.63ID:GVKGQaLt
これ事務職限定なのか
技術職やりたい俺はお呼びでないと
0047優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:41:57.10ID:INIljlzV
総合職でもないしな
こないだの記事に出てた官庁訪問で落ちてリベンジしたい人は絶望してるのかもな
0048優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:50:16.77ID:8F5ERlSJ
自民党青年団安倍親衛隊に入れば得点あるのかなw?
0049優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:58:28.08ID:vepHbJC5
待て待て、民間から吸い上げないとか、本気で思ってんの?
国家公務員だよ?仕事できる奴優先に決まってんじゃん!
0050優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:59:49.83ID:vepHbJC5
>>8
障害者が暮らしやすい国について

とかまじで有り得ると思うよ。
0052優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:02:04.85ID:JCcvOcot
>>29
なるほど、ありがとう
やっぱまだわからん感じだよね
どうしようもないからパチンコ行こ
0053優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:06:25.34ID:r9cv92tE
待遇は?
0054優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:02:32.78ID:8GP5Homf
国家公務員一般職高卒のテキスト届いた 今から勉強開始


高卒警察官採用試験問題ちらっと見たら簡単なんだね
来年の障害者試験もこの程度だったら受かる人多そう

みんな頑張れ
0055優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:10:04.37ID:98rsWyz5
>来年の障害者試験もこの程度だったら受かる人多そう

問題の難易度が合格者の増減とどう関係ある?
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:14:39.18ID:DXSmUi34
俺45歳だが、問題さっぱりわからんぞw
実務経験豊富でも、テストとなるとまるで無理です。
3ヶ月でなんとかなるのかね、これw
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:15:08.21ID:8GP5Homf
>>55
筆記試験はある程度のあしきりで大量に合格させて
面接重視の採用になると予想
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:17:49.83ID:DXSmUi34
>>57
是非そうであってほしいわ。
しかし、足切りにすら引っ掛かりそうで絶望感半端ねーぞw
精神崩壊するわ
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:18:59.80ID:8GP5Homf
問題も30問しかないし
3ヶ月しか勉強期間がないんだから初回は難易度低いと予想
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:20:05.18ID:DXSmUi34
一般の公務員試験って、何問くらいあるの?
桁違い?
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:21:15.28ID:DXSmUi34
俺らガイジぞ?
あんま高度なの要求すんな。
配慮しろ。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:21:15.95ID:8GP5Homf
>>56
受かりたいなら今すぐ参考書をポチするしかないね
足きりは必ずあるし

大卒と違って試験範囲少ないから参考書も少なくてすんで助かる
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:25:50.18ID:DXSmUi34
>>63
範囲って言っても
数的処理とか
自然科学とか
漠然としてて何やればいいのさって話
数的処理って?
中高範囲全部やらないといけないの?

せめて因数分解とか二次関数とか書いてくれよw

俺がガイジでバカなだけか?
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:29:49.55ID:S4lCErl6
>>64
問題が少ないと感じるだけで範囲は狭くないよ
あと時間も結構足りなくなる
ただマウントとりたいんだろ
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:34:21.57ID:dnkFkK6r
>>64
公務員試験板の参考書スレの過去ログいろいろ見てみれば?

畑中のカンガルー本が有名だけど
数的処理や判断推理はもともとの素質も左右するから
大きな立ち読みするのが一番だと思う


ところで時事問題は出ないのかな?
0068優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:36:18.36ID:dnkFkK6r
間違えた

大きな本屋で立ち読みしてから買うほうがいいと思う
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:43:32.74ID:INIljlzV
>>61
国家公務員一般職(高卒)旧3種
【事務区分】
■1次試験
1) 基礎能力試験[択一式、40問、1時間30分]
2) 適性試験[択一式、120問、15分]
3) 作文試験[1題、50分]
■2次試験
人物試験[個別面接※参考として性格検査を実施]

国家公務員一般職(大卒)旧2種
【行政区分】
■1次試験
1) 基礎能力試験[択一式、40問、2時間20分]
2) 専門試験[択一式、40問、3時間]
3) 一般論文試験[1題、1時間]
■2次試験
面接

国家公務員総合職 旧1種
■1次試験
1) 基礎能力試験[択一式、30問、2時間20分]
2) 専門試験[択一式、40問、3時間30分]
■2次試験
1) 専門試験[記述式、行政区分は3題、4時間、
その他の区分は2題、3時間30分]
■英語試験
2) 政策課題討議試験[概ね1時間30分程度]
3) 人物試験[個別面接※参考として性格
検査を実施]
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:06:14.70ID:hJ4u15fl
>>11
私は公務員になりたいです、なぜかと言いますとどうしてもなりたいからです。
どうしてもなりたい理由はなぜかというとどうしてもなりたいからです。
それ以上の理由はどこにあるのでしょうかそれは誰も決められません。
なぜなら決めるのは私だからです。
つまり公務員になりたい理由こそが理由だからです。
おわり。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:28:24.56ID:aJDnX0Sx
>>70
自分は今公務員なんだけど嫌気がさしてもう辞めたいよ
心身ともにぼろぼろ
0073優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:38:38.36ID:4l7+7PO6
いや、筆記試験で上位定数名に絞るかもしれないぞ
8000人とか20000人とか
もしそうなると設問の難易度より受験者のレベルが問題だな
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:54:15.07ID:T+ZBT0kn
基本的に公務員試験は点数足きり
1点に何百人いようが切り捨て
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:02:08.69ID:XBpQUD4E
仮に4000名募集して受験者が4000名未満だったらどうするだろうな
全員合格は有り得ないはず
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:04:04.53ID:y3K1BW8F
そもそも公務員って募集人員採用することすら普通ないから大丈夫
たとえば募集100人なら応募が1万人だろうと普通50人程度しか採用しない
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:06:54.82ID:dnkFkK6r
今回の統一試験は数百人程度の採用予定だよ
4000人ってのは2019年度内の雇用目標
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:08:14.79ID:aJDnX0Sx
障害以外はパーフェクトな人の争奪戦が始まっている
んでそれ以外の凡人障害者は落ち込むと
0079優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:29:43.27ID:DXSmUi34
高級障害者と底辺ガイジ
天国と地獄に振り分けられる
Xデーは2019.3.22
恐ろしすぎる
一次通過しても面接で吐きそう
0080優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:31:13.24ID:DXSmUi34
>>77
300人常勤
3700人非常勤
とかないよな、まさかとは思うけどw
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:34:01.97ID:y3K1BW8F
身体との競合考えたら初回試験は精神の採用は100人ってところかな
各県あたり2人の採用って計算だから広き門ではないな
0084優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:45:41.98ID:DXSmUi34
あなたは面接官です。
身体「左手欠損していますが、利き手は右手です。その他支障は全くございません」
精神「アウアウアー」

どっち取る?
そういうこったよ。
0085優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:46:23.39ID:SWao8Ryt
>>64
高卒国家一般と難易度は同じようだが
問題数が少ないので、どこが削れてるかが問題
多分古文とかだと思うが
0087優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:57:11.05ID:kg6YZKdU
実務教育出版の公務員高卒講座を
メルカリで買って勉強中
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:58:31.46ID:kg6YZKdU
昨年刑務官一次試験受かったから
試験まで真面目に勉強
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:01:59.93ID:4l7+7PO6
精神「出勤拒否することがあります。
そのまま休職することも多いです。
見えない敵がいて能率上がりません。」
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:02:31.18ID:kg6YZKdU
人事院から他試験の過去問取り寄せるか
悩む高卒レベルの試験だから
刑務官 入国警備官あたりの過去問請求
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:10:44.91ID:JBrCbKGD
身体でも重中度だと流石に通過しないでしょ
そうなると人数だいぶ減るし軽度の精神も入れるんじゃないの(軽度うつ適応対人恐怖とか)
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:21:12.23ID:4l7+7PO6
身体って聴覚とかも入るからな
事務職ならかなりの人数が通過するだろ
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:22:27.66ID:IT3r63VU
>>92
だよなあ。カタワなんかより精神取ってくれよ
邪魔にもならないから
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:22:56.39ID:U4HHphEK
仮に合格したとして症状に配慮した配属してくれるんだろうな
対人緊張の症状が強いから納税者と言う名のクレーマーの皆様相手のお仕事なんか無理なんだが
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:28:35.90ID:kg6YZKdU
公務員試験受かりますように
体調崩して試験に行けないのは
もったいないから
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:31:51.82ID:fUNijU20
>>96
体調崩して働けなくなるほうがもっと勿体無いぞ
勉強もいいけど、ほどほどに自分をセーブできるような生活を送る方がよっぽどいい
根詰めて頑張っても、それが365日ずっと続くわけじゃないんだか
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:45:19.63ID:VrZttd/3
【障害者採用試験スレ 身体vs精神】

試験概要発表 24日 9:00頃?

身体専用スレ1 24日 14:12(スレ立て時刻) 〜26日 22:17(>>101)  書き込み 100件  1.8件/h
精神専用スレ2 24日  9:07(概要発表時刻?直後)〜26日 12:20(>>1000)  書き込み 638件 12.5件/h

時間当たりの書き込み数比率 身体:精神=1:6.9

精神の圧勝w

どんだけ精神は仕事が無いんだか
どんだけ精神は民間を忌避しているんだか

試験会場は精神の受験者ばかりの予感
0099優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:48:52.70ID:VrZttd/3
>>93

3名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/24(水) 16:49:40.21ID:G0Xwy1C5>>6>>18

一般企業 本社東京で本社勤務 年収700万 47歳
聴覚障害者 手帳は6級
役職は係長
自宅は郊外 親が建てた二世帯住宅 ローンなし
妻 小学生 2 両親 と同居。
厚生障害年金3級で 年 70万支給 上記年収とは別。

こんな私ですが受験していいですか?
待遇次第ですが転職しようかな。
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:49:58.44ID:SWao8Ryt
>>90
俺は取り寄せるよ。
3ヶ月しかないしなぁ
国家一般くらいだとは思うから
参考書は高校生のが利用できるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況