X



自閉症スペクトラム総合スレ6【ASD】発達障害
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:04:03.97ID:iHtTg062
>>899
f MRIでリアルタイムでどう使っているのかわかれば、健常者と言われている一般の人の脳の使い方との差がよくわかる。
神経の偏りや構成具合まで細かくは見えないから形で差がなくても脳の発達過程やシワの入り込み具合が違う。形は同じに見えて部分的な神経細胞の種類が違ったり。
幼少期の外部からの圧迫や一時的な酸欠、ストレス、薬物、高熱による脳細胞のダメージから回復した際に差が出る。健常者の中でも言語や計算で使用する場所が違って補い合ったりしている。
怠け者なんて言う人はまだ知識が追いつかない人だと思って気にせず自分を知ることに専念したら?
0904優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:06:36.36ID:Q3+jgR0F
スマホを観ながらスマホを探した俺
0905優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:16:37.40ID:myXlACqR
>>904
自分も鍵を握りしめて、鍵無い〜!って焦りまくってた。
あと、いつもは自転車で行く場所に徒歩で行って、帰りに自転車置場で自転車盗まれた〜!って騒いだり…
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:29:08.27ID:qMqX2FAR
その死にたいと思っていたことも数分後に忘れるから余裕っす
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:29:19.62ID:R02Qmtk4
>>904
>>905
あるあるだね
メガネかけてメガネ探したり、メガネかけてるのにもう一つのメガネかけようとしたり
ビール開けたすぐに間違ってまたすぐ次の一本開けてまったり

換気扇の下でタバコに火をつけてるの忘れて、リビングで別のタバコ吸っててる間に燃え尽きたりしてる事が多かった
そのおかげでさすがに怖くなってタバコやめられたよ
火事にならなくて本当によかった。。
0909892
垢版 |
2019/01/21(月) 19:31:28.05ID:R02Qmtk4
>>894
嫁さんが怒らないから嬉しい反面、ものすごく申し訳なくなる…

>>896
まさにあるある
やってた事忘れて違う事にコロコロいったり、別の事に没頭してしまったり
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:25:03.81ID:Z3KkLuRh
長嶋監督のエピソード聞くと発達障害っぽいとこある
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:35:46.20ID:UcpioA8x
ブログ書き途中に忘れて2ちゃんねるのスレに書き込んでいた
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:10:54.02ID:aHXgdJMQ
聴覚過敏つらいよな上の階からぎしぎしう死ねっていうか殺したくなる
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:42:18.80ID:14k7/Ei0
やっぱり発達障害って独特の雰囲気が伝わるのかな?
0916優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:24:44.71ID:CD+F8qnl
言ったことが理解できなかったり同じようなミスを平気でやらかしていつまでも変わらなかったりするからかな
自分みたいなダメなのみたことないから自分が一番ダメなやつだと思ってしまう
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:31:45.84ID:oW7hE43c
>>911
まほうのあいらんど、ホームページ、ブログ、ミクシィ、フェイスブック、ツイッター、インスタ、3日くらいで更新しなくなるというか忘れてそのままになる
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:57:12.12ID:IUtq+fpZ
頭が全然整理されない…やっぱり頭がヤられているのはキツイ
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 01:18:49.89ID:j7KfLxza
>>915
会話でおかしな奴と看破される
なので会社でまったく人と会話しないし
向こうからも会話してこないわ
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 01:22:45.10ID:j7KfLxza
電車で乗り過ごして戻る電車でまた乗り過ごす
2セット繰り返した時はマジで頭イカれたと思った
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 02:29:05.91ID:2Pdq2pFN
>>918
お前がそう思ってるだけw
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 02:31:04.62ID:IUtq+fpZ
生活するだけで精一杯
この言葉に偽り無し
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 02:31:27.56ID:IUtq+fpZ
いや、重くなった人だけか
0925優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 04:21:45.73ID:s82dYi8T
昨日決断を謝った結果これまでの生活のペースやルーティンを失い物理的な生活面でも
精神的にもかなり不安です
こんなときどうすればいいんでしょうかこれまでの
生活ルーティンが変わってしまったのでかなり不安でかつ苦しくつらいです伝わるかどうかも定かでは無いですがこんな時どうすればいいでしょうかすごく不安です
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 05:38:44.17ID:3lJHKlct
私も聴覚過敏だ、単に大きな音ではなく特定の音が苦手
ドアを強く閉める音、ドスドス歩く音(室内)、ヒールでカツカツ早歩きの音、机や床に物をドンって置く音、小さな声でボソボソ話す声
あとは感覚鈍麻で身体をあちこちにぶつける
あとは心の中が子供のままの気がする
年齢相応の振る舞いや受け応えが出来ない
0928優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 11:08:36.38ID:xnV+YQPn
対人障害改善の薬開発=「幸せホルモン」鼻からスプレー−浜松医科大
2019年01月21日12時03分

他者の気持ちを読み取ることが苦手など、対人コミュニケーション障害から生きづらさを抱えるとされる「自閉症スペクトラム障害(ASD)」。
「幸せホルモン」とも呼ばれる「オキシトシン」を鼻からスプレーする治療薬で症状の改善が見られたと、浜松医科大学などが実用化に向けた研究を進めている。これまでASDに有効な治療法はなく、全国の患者や家族らから注目を集めている。
研究代表者で同大の山末英典教授によると、ASDは自閉症やアスペルガー症候群などを総称する診断名で、100人に1人の割合で存在。
2〜3歳で特徴が表れるが、大人になるまで分からず、「職場で意図せず人を怒らせてしまうなど、トラブルにつながることもある」という。
山末教授は、ASD患者が男性に多いことに着目。女性の陣痛や母乳分泌に関わるオキシトシンが、協調性に関係するのではないかと仮説を立てた。
臨床試験したところ、オキシトシンを鼻から吸引した成人男性患者は、治療前には活動が低下していた感情理解などをつかさどる脳の部位が活発化、コミュニケーション能力の向上が見られた。
近年、ASDの認知度向上に伴い受診率が上昇。診断者数も増加傾向にあり、社会的な関心も高まるが、有効な治療法はない。山末教授は「患者や家族、社会全体にも大きな負担が生じている」と語り、早期に治療薬を開発したいと話す。
山末教授は昨年12月、医療分野に貢献した若手研究者に贈られる内閣府の日本医療研究開発機構(AMED)理事長賞を受賞した。
治療薬は現在、第3段階まである試験の第2段階で、全国7大学で治験を実施している。今後は、女性や子どもなどへの効果や安全性を確認し、2023年ごろまでの実用化を目指すという。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012100142&;g=soc
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=5464831&;media_id=4
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:08:07.43ID:fjkOLxFJ
聴覚過敏ってなにがどれくらいのことを言うのかわからない。
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:41:48.55ID:z4P1iDkI
超音波が聞こえるくらい耳が良ければ聴覚過敏なんじゃね
ドアの入口とかに設置されてるネズミよけの音とかうるさい
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:55:37.13ID:VelHEDVc
アスペっ子って子供の時は何か特技でもあれば「大人からは可愛がられ」「同級生からはその特技を評価されず出来ないことに注目されいじめられる」というパターンだと思う
どっちが本当?って子供の時は思うんだよ
で、大人になると後者、つまりいじめてきた同級生の方が本当だったと
いじめてきた同級生と似たような対応を色んな場所でされるようになるし子供の時と違って特技を評価してくれる人は居ない
あれはあくまで大人として子供を守ってくれてただけだったと気づく
だから大人になってからが正念場
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:40:00.38ID:6c5HjLc0
ぱっと見の印象は頭が良さそうで社交的に見えるので
いつ化けの皮がはがれて失望されるかなって怖くてたまらない

絶対に人を失望させるし、長続きする人間関係はごく少数
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:12:58.43ID:TZv+88NY
自分も聴覚過敏がわからない
うるさい場所や人は苦手で避けるけど原因が耳なのかメンタルなのかがわからないし、他の人がどう聞こえてるのかもわからない
0935優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:10:30.84ID:0EhTijJh
>>931
たぶん良くならないと思うストラテラとコンサータ飲んでるけど
でも飲まないともっと酷くなるかもとは思う
家から一歩外に出たらずっとイヤフォンしてるから分からないけど
0936優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:35:49.33ID:kM0D1K8d
苦手な音を聴くと鼓膜がバリッて鳴る、音が刺さる感じがそうなのかなと思ってる
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:20:30.23ID:IUtq+fpZ
軽い難聴だけどただでさえ話を理解するのが大変なのに軽い難聴まで来たらお手上げ
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:38:06.22ID:Y04l8pil
人間の唸り声とかいびきとか、すごく苦手なんだけど、それは普通?
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:44:07.95ID:GWjBaK32
俺も苦手だよ
さらにいうと怒鳴り声までいかなくてもちょっとでも高めの声で話されるとビビって何も言えなくなる
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:56:58.77ID:/yVYBERB
電車の音、赤子の声、怒鳴り散らす声、コーヒーのサーバー?の音(ドトールとかで抽出するとき出る音)、耳元で鳴るドライヤーの音、工事音…
頭に響く音が基本苦手だな
賑やかな店内では会話も上手くできない(相手の声が聞こえないから)
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:18:38.22ID:IUtq+fpZ
チェックメイトで自殺したものが勝ちというゲームなのかも知れない
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:56.97ID:HH+SXL6v
鼻抜きみたいなかんじで鼻をつまんで耳へ空気を押しやる感じにするとちょっと改善する
逆に鼻をつまんで空気を吸い込むようにすると聞こえにくくなる
これはなんか耳の障害なのか、普通の人もそうなのか、自閉症特有のものなのか
昔から気になってる
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:37:35.48ID:C/F2bsak
>>946
それ自体はごくごくありふれた超普通の症状だから大丈夫。飛行機乗った時とか新幹線のトンネルの時とかやらなかった?超絶普通です。あなたは立派な凡人!
0949優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:53:58.00ID:IUtq+fpZ
>>944
平穏が得られる
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:56:51.29ID:C/F2bsak
>>949
死んで平穏が得られるというけどそれを体感することできないんじゃ意味ないよね、それって平穏じゃない
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:53:26.38ID:V39fNxFv
>>943
チェックメイトって言葉を間違ってないか気になってしまう俺。これもいかにもアスペくさくて
0952優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:27:33.10ID:IBYv34i4
アスペの二次障害で統失になったのか、統失になったからアスペっぽくなったのかわかりません

簡単に言うとアスペの人はどのような特徴があるのですか?
0955優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 03:27:19.52ID:DpzxqFWM
生きるのに疲れた…相場も運用できる道が無いから最近諦めざる得なかった
もうまったり生きていくことにする、考えてみれば世の中のものなんてほぼ自閉症よりハイスペックな連中が作ったものだからそのせいで当然生き難くなってるんじゃないか?と思う
例えるなら極端な例だけどファミコンのマシンパワーでスーパーファミコンを越えようとしてもそりゃ大変なわけで…
0956優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 05:46:01.60ID:ZFr2gDoC
>>952
私は二次障害の双極性障害から自閉症スペクトラム障害が判明したパターン
少しホッとした、脳の機能に偏りがあることがわかって
ずっと自分は変人でおかしい人間だと思っていたから
0957優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 13:45:55.95ID:Gcs45UDx
>>956
同じだ、自分も双極性障害から自閉症スペクトラム診断になった
0958956
垢版 |
2019/01/23(水) 15:31:17.85ID:hUjz7mJi
>>957
私は最初にメンタルクリニックに行ったのが2000年で2015年になって自閉症スペクトラムだと判明したよ。
初診は抑うつと強迫神経症と言われて、そこから境界性パーソナリティ障害、双極性障害II型、統合失調感情障害を経て根っこにあったのが自閉症スペクトラム障害だと分かるまで15年かかった、、
0959優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:38:55.14ID:9o9fzzHH
でも自閉症スペクトラム診断ついたところで詳しいことわかるわけではないんだけどな
むしろここからこの間のどこか!みたいなぼんやりとした診断
0960優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:42:11.82ID:UWcE8RRy
精神障害者は寿命が短いらしいけど自閉症はどうなんだろう
0963太郎23歳
垢版 |
2019/01/23(水) 20:06:29.19ID:FPSxphJe
僕は軽度のASDとADHDもちですが、あのみなさんはどう感情を落ち着かせたり、強がりな自分をどう素直にさせていますか?薬だけでは限界があります。
0964優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:24:00.73ID:+WcGPkCA
感情のコントロールはまずは最初の6秒をやり過ごす
でも僕は薬(エビリファイ、炭酸リチウム)でずいぶん抑えられてるけどね
0965太郎23歳
垢版 |
2019/01/23(水) 20:25:49.81ID:FPSxphJe
>>964 どういうことですか?
0966優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:56:45.82ID:JGW2xQYB
>>965
一般的に、何かしらの感情が湧き上がってきた時に、6秒間やり過ごせばその感情が落ち着くと言われています
例えば、ちょっと天井を見上げて見たり、頭をかいてみたりして6秒間やり過ごすんですよ
そうすれば感情がずいぶん落ち着きます
0968優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:02:38.47ID:DpzxqFWM
やっぱり相場道を行くことにした
自分にとって相場は全てだからこの道を行く
0969優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:14:06.49ID:FPSxphJe
>>966 ごめん、常にイライラしまくってますわ。
0970優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:23:18.28ID:sFIYEJbQ
>>966
アンガーマネジメント?
十数年前のことまで思い出してイライラするわ
0971優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:28:19.68ID:7D53Ijtw
>>968
今ドル円Lもってる
自閉症って人とコミュニケーションとりにくい障害だから自営しか向いてないよ。
幸い投資家むいてるようで専業になって13年目
今儲かった金で配当暮らししてる。
今年は去年からビットコインやらで大もうけしてビル一棟買う予定。不動産もやろうかな。
0972優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:30:56.38ID:7D53Ijtw
好きなことには天才が多い
これほんと。好きなことを商売にすればいいのだ。
0973優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:14:42.76ID:1rI5Jcbu
>>936
あるある。
自分の場合はレジ袋のガサガサ音に反応して鳴ってしまう。
日常にありふれた音だからかなりストレス。
0974優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:25:14.10ID:vT1xE5/E
自閉症スペクトラムは相場向きなのはたしかにそうかもしれんな
0977優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 03:37:19.51ID:QueVEmYL
詰んで詰んで詰んで詰んで詰んで
終わって終わって終わって終わるぅうぅ〜
0978優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 06:19:08.63ID:NirOmfId
>>976
そちらはワッチョイ有りの別スレって前に言われたけど、自分はそちらでも構わないわ。
0979優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 06:41:07.36ID:N1VWDsdE
>>969
ちなみに薬は何を飲んでるんだ?
常にイライラしているなら薬を変えてみるのも手だと思うよ

>>970
そう、アンガーマネジメント
昔のことでイライラするならリフレーミングも必要だね
0980優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:18:41.31ID:PWRl5KHh
普段大人しいアスペルガーが作業所で暴れた
おまえらも、こういう時あるの?
俺は暴れる元気がないよ
怖いな、アスペルガーって
まあ、俺もアスペルガーなんだけど
0981優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:16:50.04ID:QJM4u5tQ
普段はずっと我慢してるから限界が来ると一気に爆発するんだろ
0983優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 14:37:39.52ID:QueVEmYL
アスペ被害者スレによれば俺達は平坦としたコミュニケーションを取り虫のような感じで
いつも一緒にいると例え恋人同士でも心が空っぽになるらしい
0984優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 15:46:04.99ID:bOaJrYcP
>>983
被害者スレの話題をこちらに持ち込まないようにね
棲み分けてるんだから
0985優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 15:52:04.73ID:QueVEmYL
>>984
了解
0986優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 15:52:25.65ID:PWRl5KHh
>>982
遠くの席で見てないからわからないがいきなり大声を張り上げた
職員が制止してたけどね。この人のこういうの始めてみた
0987優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:00:14.36ID:JYR9VZMK
アスペって一言で言っても積極型と受動型、他罰型と自罰型とで全く印象かわるからなぁ
ようは「普通」にできないって事なんだろうけど
0988優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:15:58.93ID:GPgvE1SR
自分はASDだけど、積極奇異有る自罰タイプだから、自己評価は善良な小市民だと思ってたよ。
周りから見ると相当ルール厨みたい。
0989優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:57:50.67ID:JYR9VZMK
>>988
そうやって他者視点も考えられる人は割と軽度だろうね
世間で言われるアスペへの愚痴って大方重度の積極奇異他罰型に対するものでしょ
0990優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:40:20.49ID:1wp+qZ3g
>>988
歩きタバコ見る度に駆け寄って威嚇してる人か
0991優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:57:45.32ID:CY2LZ2Zm
>>989
受動型も、気が利かないとかやる気が無いなどの愚痴は言われてるよ。
0994優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:36:31.41ID:0lH6patu
あの歩き方がおかしい人いますか?僕は顎を上げて腕を振る癖があります。なんかエネルギーが満ち溢れてるから自然にそんな歩き方になります。指摘されて気づくときが多いです。
0995優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:38:43.84ID:1wp+qZ3g
おかしくないですよ
元気があるのは良い事です
0996優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:38:18.88ID:xGUPcWpz
にゃんぱすー!
0997優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:39:05.15ID:xGUPcWpz
元気があるって素晴らしいよね ボクはいま療養生活だからとくにそう思う 
0998優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:41:56.88ID:xGUPcWpz
いにしえの人が言ってる  富貴は身とともに亡ぶって  いくら豊かな趣味世界を構築しても死んだらそこでおしまいってことだろうな  亡ぶ前は静養していままでたくわえたものを反芻するのがベストなのかもしれないな  なんてね
0999優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:42:17.83ID:xGUPcWpz
このあと滅茶苦茶セックスした
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況