X



【情報・知識】THE首吊りPart164【募集中】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0381優しい名無しさん (ワッチョイ 6daf-z87g)
垢版 |
2018/12/20(木) 10:03:02.06ID:7JnWOt5P0
>>379
シーツの長辺を基準に適当に束ねたか軽く捻ったのでしょう
状況的に手間の掛かることはできないでしょうし…
重要なのは簡単に吊れる場所があったことですね
記事にはどこに結んだのか書いていないから分からないですが
0384優しい名無しさん (ワッチョイ c554-SbdD)
垢版 |
2018/12/20(木) 14:55:30.13ID:jh592m5v0
別スレで手足縛って定型で失敗したって人の書き込みをみた
入念に準備した人が失敗してシーツでおそらく突発的に吊って成功した人
その差は何なのだろうやはり生に執着なり未練がある人は失敗しやすいのか
0389優しい名無しさん (ワッチョイ ed02-HE+/)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:32:05.84ID:LF6CdNSj0
失敗したなら原因を潰せばいいだけ
かまってちゃんだろ
0390優しい名無しさん (ワッチョイ ab9f-xlGW)
垢版 |
2018/12/20(木) 20:43:42.85ID:lbSCjVBS0
こんな便所に落書きしてる時点で甘い
0392優しい名無しさん (ワッチョイ 6daf-z87g)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:38:55.80ID:7JnWOt5P0
>>384
手足拘束の定型で失敗の書き込みなんて不安を煽る愉快犯かと
入念に準備する人が弱いロープを使うとは思えないし
発見されないように隠れたり深夜にやるものですからね
足が着く状態で突発的に吊って成功した人は運が良いだけです
↓まぁ失神ゲームで死んでしまった人には運が悪いんでしょうけど
https://www.liveleak.com/view?i=a6f_1380593191

>>385
締まらない結びで足が着く状態なら体格差も関係してくるでしょうけど
締まる結びで足が着かない状態なら体格差は関係ないですね
0393優しい名無しさん (ワッチョイ 6daf-z87g)
垢版 |
2018/12/20(木) 23:46:28.61ID:7JnWOt5P0
>>391
遊びか実験ですね、わざわざロープの先に幅広の帯を使っている上に
首の片側の血管は絞まらないようにしているし…
直ぐに助けてくれる人が近くに居る時点で自殺ではないですね
何故かパフォーマーの「首くくり栲象」さんを思い出した
0394優しい名無しさん (ワッチョイ 03e0-5FRH)
垢版 |
2018/12/20(木) 23:48:30.37ID:J8LDF3sA0
これって本当に逝けるの?
通常の非定型とこれだとどちらがマシ?
https://i.imgur.com/70yHREI.jpg
0395優しい名無しさん (ワッチョイ 1b30-TfOB)
垢版 |
2018/12/20(木) 23:49:47.72ID:djOs4Yus0
今日立ちくらみで倒れて倒れてるところ起こされて意識戻ったんだけど、その前後全く覚えていなくて自分が移動していたことは明らかだけどどうやって移動したか覚えていない
検索したら脳への血流が少なくなったりして発生するあまり深刻でない意識の失い方だったみたい
肩から倒れたのか後で痛くなったけど血液が止まるだけで全く何も感じないし覚えてもいないというのは少し希望
0398優しい名無しさん (ワッチョイ 6daf-z87g)
垢版 |
2018/12/21(金) 02:03:03.45ID:mZznD0i/0
>>394
首吊りと言うか首絞めに近いし手が着ける時点で難しいでしょう
確かに体の不自由な老人が成功しているのを過去に見たことがあるけど
普通の人だと泥酔かODで意識を飛ばしても成功は奇跡に近いかと…
それにしてもこの画像って2013年あたりから出回っているけど
明らかに失敗を目論んだミスリードだと思う
0399優しい名無しさん (ワッチョイ 6daf-z87g)
垢版 |
2018/12/21(金) 02:59:36.03ID:mZznD0i/0
>>397
心情的には室内が理想なんでしょうけど賃貸だとねぇ…
都心だと深夜の人気の無い公園の物陰やトイレとか
役所の非常階段など敷地内、橋の欄干、霊園や寺の墓場
入院病棟のある大きい病院の屋上とか斎場は請求されないかと…
とりあえず国や市が管理している場所を地道に探すしかないのでは
まぁ切羽詰れば室内でやってしまうんでしょうけど…
0404優しい名無しさん (ワッチョイ cbe4-xlGW)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:57:20.19ID:HqGaP0D50
首吊り動画見ると人によってしまってる首のポイントが全然違うから余計に分からなくなる
0405優しい名無しさん (ワッチョイ 1b30-TfOB)
垢版 |
2018/12/22(土) 20:05:16.68ID:x2E1blHC0
クリスマスだし輪の部分をクリスマスリースみたいにして光らせたりしたいんだけどサンタコスもこだわりたいし大きくて頑丈なもみの木がいいな
0406優しい名無しさん (ラクペッ MMf1-Lga5)
垢版 |
2018/12/22(土) 20:51:06.70ID:A0y63tY/M
吊りたいけど吊る場所を確保するのに苦労しない?
国有林見てきたけどこれだと言う木がない本当にない
定型が人気がない理由はこおいう理由なのか、
0407優しい名無しさん (ワッチョイ 6daf-z87g)
垢版 |
2018/12/22(土) 21:26:21.22ID:gEnQmrQA0
>>406
確かに定型をやれる場所が少ないですよね、
あっても目立つ場所だったりするし
探す元気もあまりないから結局面倒臭くなって
室内で足が着く非定型になってしまうのでしょう
自分も定型の方が確実だと思うけど結局場所が無くて
締まる結びで腰が30cm〜50cm浮く程度の非定型になりそう
0412優しい名無しさん (ワッチョイ 6daf-z87g)
垢版 |
2018/12/23(日) 04:00:25.45ID:PxqW4ADM0
>>408
ダメではないですよ理性が残っている証拠で普通です
でも身辺整理を進めてゆくと感慨深くなってしまいますよね、どうしても…
とにかく他に方法がないか良く考えてから行動して下さいませ
もし問題の先送りにしかならないとか決意が揺るがないのなら何も言いません
0418優しい名無しさん (ワッチョイ 23e4-xlGW)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:32:00.76ID:U8+tO2sB0
>>415
枝の太さもどれくらいあれば十分なのか分からないよな
0419優しい名無しさん (ワッチョイ 1b30-TfOB)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:35:00.57ID:gl09R+Eg0
>>418
わからないよな、じゃねーよ、やるんだよ!
陸橋の下とかどこだってあるだろ
わからないんじゃなくてやらなきゃわからないんだよ
死んだ奴に話聞けるやついねーんだからわからないから先延ばししてたらいつまでたってもわからないよな、で時間だけが過ぎていくんだ
0424優しい名無しさん (ワッチョイ 452b-T1Lk)
垢版 |
2018/12/23(日) 23:58:08.73ID:8V46Yvvs0
部屋のどこかに五寸釘を何本か打ち付けて
そこにヒモをかけて逝った子もいたね

ラックだとよほどしっかり固定しないと倒れそうだよ
0427優しい名無しさん (ワッチョイ cb98-QW7s)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:27:23.25ID:kQ7iFWEQ0
昔のテンプレにあった、ロープをドアを1周?させる方法で考えてるけど
もろに背中当たるしダメなんかなあれ
0428優しい名無しさん (ワッチョイ 4be9-pPrZ)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:52:10.35ID:sWCqP8KJ0
意識失ってからしばらくは陸に上がった魚の様に暴れるからな
背中に壁があったら蹴飛ばしたりしてロープがズレたり外れたりする失敗が多い
0429優しい名無しさん (ワッチョイ 1b30-TfOB)
垢版 |
2018/12/24(月) 01:04:50.69ID:EGIQJpKd0
>>422
怖いうちは死ねない
だから死ぬな
死ぬときはもう何もかもさよならーってなるんだろ
怖いも辛いも迷惑だとか人の目も気にならなくなって涙も出ない
0431優しい名無しさん (ワッチョイ 6daf-z87g)
垢版 |
2018/12/24(月) 02:06:39.78ID:e2nEM+gw0
足が着く場合は締まる結びが必須ですけどね
ドアノブも考えたけど部屋側からだと開いてしまうし
開いた場合ロープがドア上を外れたり蝶番の強度も怪しいし…
足が着く場合の高さって腰が30cmくらい浮くのが
足の踏ん張りも効かないし良さそう
0440優しい名無しさん (ワッチョイ 6daf-z87g)
垢版 |
2018/12/25(火) 03:07:00.87ID:ZynyDUtg0
>>439
遺産が無く成人してて独身なら相続人が相続放棄って手もあります
どのみち他人所有の物件でやれば何かしら賠償があるかと
それこそ新築なんて…
0444優しい名無しさん (ワッチョイ cb61-q1e7)
垢版 |
2018/12/26(水) 13:42:26.11ID:pBTQ7d6X0
パワーラック組み立て終わったけどハングマンズノットじゃ足が着くなあ
まあ着いても意識飛びそうだからいいと思うけどなんか不安だ
0446優しい名無しさん (ワッチョイ cbf1-4JjL)
垢版 |
2018/12/26(水) 17:11:56.95ID:iye3aT880
国有林がある自然公園に行ったんだけど
折れそうにないしっかりした枝がない木ばかりだった
細くてすぐ折れそうな雑木ならあったけど
ここしか考えてなかったから焦ってる
九州できれば北部九州でお勧めの国有林を知っている人はいない?
0451優しい名無しさん (ワッチョイ cbf1-4JjL)
垢版 |
2018/12/26(水) 17:45:18.52ID:iye3aT880
>>448
大きな木は少なくとも地上3〜4mまでに枝がない
枝がある雑木は細くて確実に折れる
本当にどこか良いところない?
この季節神社は人が多いし、今の神社や寺は防犯カメラが設置されてるし
遠縁を含めた親族に賠償請求されるから向かない
本当に困った
テンプレにある国有林データって提供が終了してたりでネカフェで検索しても表示されない
初めてネカフェ使ったけどネカフェのPCって性能悪いし、モニターの解像度低すぎでダメだった
0460優しい名無しさん (ワッチョイ 03ae-rVNs)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:34:54.50ID:dgJtkTc80
インド人の理想的な定型の動画見たけど彼ラリッてない?それとも達観した微笑みなのだろうか
シラフでもきれいに絞まれば即落ちできるんだよな?
0461優しい名無しさん (ラクペッ MMf1-Lga5)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:44:21.52ID:B+6QqjmQM
吊る場所がホントないよ
国有林なんていくら見てもポイントになる木がない
国有林なんか探しても永遠にないと思う
どこにいけば吊るポイントがあるんだろ?
0462優しい名無しさん (ラクペッ MMf1-Lga5)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:44:29.26ID:B+6QqjmQM
吊る場所がホントないよ
国有林なんていくら見てもポイントになる木がない
国有林なんか探しても永遠にないと思う
どこにいけば吊るポイントがあるんだろ?
0467優しい名無しさん (ワッチョイ 76eb-ViD0)
垢版 |
2018/12/27(木) 10:13:21.98ID:YLKF/b3x0
物件は相続放棄で連帯保証人以外賠償する必要がない
飛び降り鉄道人身も脅しで相続放棄で賠償必要はない

で未遂に終わっても四肢切断しようが日本は大体大丈夫だから安心しろ

つーか死んだ後のこと考えてたら死ねんわww
0468優しい名無しさん (ワッチョイ 76f1-aYr6)
垢版 |
2018/12/27(木) 14:24:13.50ID:PZgmjWac0
ニュースになったり万が一にも訴訟など面倒なことに巻き込んだら申し訳ないだろう
国有林なら前例が多くて淡々と処理してくれるのかと思ってただけ
0469優しい名無しさん (ワッチョイ 6d2e-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 14:30:03.31ID:NC7PwoP10
首吊り実行するのってけっこう元気が必要じゃありません?
自分は最近ほんと気力がなくなっていて
死にたいけど実行するのもめんどくさくてする気になれないって状態です
車で移動できるほどの元気がある人が多いように思う
0473優しい名無しさん (ワッチョイ b1af-gV8P)
垢版 |
2018/12/27(木) 15:24:11.95ID:EB7HdDFa0
>>464
非定型でも少し勢いをつけて頸動脈洞反射を狙えば苦しくないのでは?
ジワジワ締めて失神するのはコツが必要で難しいかと

https://theync.com/suicide/syrian-girl-suicide-on-webcam.htm
1回目は失神するも足が揃っていて勝手に踏ん張ってしまい失敗
2回目は足が開いていたせいか上手く踏ん張れなく既遂
部屋の隅ではなく壁でもう少し位置が低ければ1回目で終わってたかも

http://www.kaotic.com/video/af4e31c05fecfb0784f1891d60f11f27
表情を見る限り失神している様子だけど恐らく失神後に
尻が着いてしまって動脈が締まりきらず顔が鬱血、
何故か全裸なので勃起反応が分かる珍しい動画
このまま心臓が止まれば鬱血も取れてくると思う
0475優しい名無しさん (オイコラミネオ MMad-wEV6)
垢版 |
2018/12/27(木) 20:58:00.04ID:D1gx3TjXM
本当は来年の予定だったんだがほったらかしにしていた脳梗塞が急に悪化して
食欲が無くなり、味覚も変わり、今日になって指先も震えだしたので
大して覚悟もないまま家を出て来てしまった
まだ吊る場所も決めてない
0477優しい名無しさん (ワッチョイ 76f1-aYr6)
垢版 |
2018/12/27(木) 21:47:04.13ID:PZgmjWac0
首に掛ける部分はハングズマンノット、枝なり梁なりに結ぶ部分はもやい結びが確実なのかな?
それから足がつかないようにするのは大前提として、ロープは何mくらいにしておくのが良い?
買ったのはポリ金剛打の20mの袋入なんだけど?
質問ばかりでごめん、分からない事ばかりで
0479優しい名無しさん (ワッチョイ b1af-gV8P)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:41:04.03ID:EB7HdDFa0
>>474
バランス的にたまたまそうなってしまっただけかと思います
基本的に締まる結びだとズレを考慮しないで吊ると左右どちらかに若干ズレますし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況