X



【過食嘔吐】チューブスレ part16 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:15:16.94ID:70SHiBsd
【吐きたい人へ(必読)】
このスレにはチューブを使用した吐き方について書いてあります。
読む方は、くれぐれも「自己責任」でお願いします。

【基本ルール】
・sage進行
・説教荒らしお断り
・煽りや荒らしは放置の方向で

【重要】
※sageない人の書き込みは完全スルー
※sageって何?という人は初心者板で勉強してきて下さいね。
(初心者板)
http://gimpo.2ch.net/qa/
2ちゃんねるの使い方とFAQ
http://info.2ch.net/guide/faq.html
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:41:24.25ID:Wy3mJegm
>>287寒すぎて夜腹へって起きても病むよね…トイレは寒いし
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:58:44.78ID:HPn+f4ap
>>288
定期的にその波が来て、一時的な拒食→カショオ復活を繰り返してる
いくら楽に吐けるとは言え体力使うし、臓器諸々休める為にもちょうどいいかなと思って深く考えてない
お金の節約にもなるしww
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:33:41.52ID:+6fiWczv
>>292
食道?胃でもやられたの?
0296優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:16:25.70ID:XTdeqoIz
面取り斜めカットなんだけど今まで逆に飲み込んでたw斜めに切って尖った方下にしてチュブ飲み込んでたわw
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:22:26.83ID:f+qT3/+x
>>296
私その向きで何年も飲み込んでるけど、逆とかあるの?人それぞれ飲みやすい方向でよくない?
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:46:03.14ID:99Zr51vN
前スレにでてた鶏むねのたたき(外側茹でて中は生で食べるやつ)作って、にんにく入りポン酢につけて食べたら美味すぎてさ。調子のってたら見事にカンピロバクター腸炎あたったわw
すぐチュブって出すし大丈夫だろうとか思ってたら瞬殺‥みんな気をつけてw
0299優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:05:02.00ID:W7MxFuS9
>>262
吐いたゲロの量だけカロリーがなくなると思ってんの?
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:29:27.08ID:s6DL0Y2j
シリコン10から透明12にしてみたけど硬さの違いに驚愕
シリコン12買い直したわ...
0302優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:57:51.11ID:jwE8DpmQ
最近食べ始めから濯ぎまで3〜4時間ダラダラしてたら体重増えてきた。1時間以内とかまたすぐお腹すかない?
0303優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:14:49.10ID:QTVSLc9w
ダラダラすると増えるよね。
2週間ずつ実験してみたけど、
90分2Rより3時間1Rの方が体重増えたよ。
0306優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 03:11:02.72ID:kyy6uZIY
どんな食べ方してても、最初に食べたものを1時間半以上胃に留めておくのは危険
スパッと吐きにいけないならせめて仮吐きして最初の方から順に出してったほうがいい
0307優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 09:41:54.04ID:FHAOU7AZ
R数増やしたくなくてギリギリまで胃に入れておく作戦のつもりが体重増加で撃沈
0308優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 10:22:14.04ID:pv9tHqDw
作戦も何もただのバカじゃん
胃に留めてる時間が長ければ長いほど腸に流れて吸収されるんだから、その分太るの当たり前
だからみんな出来るだけ流れないように底作ったり食べ順考えたりするのに
0310優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:02:42.89ID:bvDNglVB
>>301
1時間ジャストでちゅぶってるけど当たったわ。まぁ流れてるよね。1時間でも、吐いた生の鶏肉は白くなって茹でたみたいになってるしw
いやぁ腸炎つらい。たべると自然に上からも下からも出てくるわ。。過食できんし胃が小さくなりそう
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:51:20.77ID:Q0D5fT3N
だらだら食べたのもあるけど2時間後にチュブっても1キロ戻らない。濯いでも何も出てこない。

下手くそ過ぎなのかスランプなのか…でも吐いた後の今も空腹…1キロも吐き残しの経験ある方いますか?なんでまたお腹すくのか不思議。
0313優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 15:16:46.46ID:Q0D5fT3N
>>312
浮腫ってそんなにすぐ出るもんなんですかね?ふくらはぎが気持ちパンパンなのは感じます。
何がいけないんだろう…
0314優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 15:34:20.76ID:pv9tHqDw
>>313
水分は真っ先に流れるから、すぐに出る人は出るし2時間もダラ食いしてれば当然
生理周期やホルモンバランスの影響もあるし、いつもはならなくても定期的にゾウ足になったりは良くあること
何がいけないかは人それぞれだし情報少なすぎて何とも言えないけど、遡れば対処法は幾らでも書かれてるからチェックしてみては
0315優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 15:39:49.56ID:Q0D5fT3N
>>314
普通食食べてスイッチ入ってしまい買い物ダッシュして揚げ物してる間待てずにファミリーパックのアルフォートを食べて炭酸飲んで…って流れでした。
水分流れるのが早いタイプなのかもしれない。それだといいんですけど。

ありがとうございます!見てみます!
0317優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 03:37:13.44ID:LSmd4EYM
吐いた後の脱力感、だるさってみんなあるものなの?そういうときどうしてる?
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 05:41:00.78ID:Wer44RUS
低血糖じゃないかな
底をしっかりめに作ると良いよ。あと長時間過食を避ける
0320優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 05:56:17.00ID:2iH91DNY
毎日仕事終わってから徹夜で3Rするから脱力感なんてもんじゃない
終わった後は死んだ様に眠ってる
0322優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:22:32.57ID:yEmqb5+R
職場全員インフルエンザで自分だけ元気なのはチューブ関係あるのかな
0323優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:04:39.58ID:Crgm7A3W
>>310
腸炎つらいね、お大事にね
私2時間でノロになったが当然だな
しかし年末は溜め込んだお菓子をチェックすると賞味期限切れがゴロゴロ出てくる
冬眠する動物並みに溜め込み癖があるから消費が追いつかない
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:52:28.85ID:CtFtDixZ
にゃんぱすー!
0327優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:53:26.98ID:CtFtDixZ
ミッドウエスト それは中西部
0328優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:53:53.63ID:CtFtDixZ
エヌオースペルスノー それはお断り
0329優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:54:29.47ID:CtFtDixZ
ペネトレイト それはちんぽ入れてよ
0330優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:55:26.56ID:CtFtDixZ
コールナショナルガード それは州兵を呼べ
0331優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:56:07.40ID:CtFtDixZ
レッドウィングス それは血まみれタンポン
0332優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:56:52.43ID:CtFtDixZ
レッドウィングス それは血まみれタンポン
0333優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:57:48.48ID:CtFtDixZ
キャナイマンチユアダウンタン それはキミのまんこを舐めたい
0334優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:30:32.07ID:1tqmhkKN
お菓子とか溜め込めるのすごい!羨ましいな。
みんな食べずに我慢できるの?
私あったらあるだけ全部食べてしまうから食べ物のストックは常にゼロw
食べ物あると置いておこうと思っても、ソワソワしちゃって食べきるまで落ち着かない。
0335優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:55:51.37ID:p9+GVNMR
どか食いしないなら一ヶ月くらい何も買わずに過ごせるくらいの食料(避難用とは別)はあるかな…そう言う人わりと多いと思う
食べなくても蓄えがあるだけでホッとするところはある
0336優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:39:38.01ID:BuolOg13
自分は収集癖あって新作や限定商品や味違いは取り敢えず全種類買い揃えるから、ナマモノや期限早いお菓子は食べ尽くすけど、クッキーなんかの日持ちする洋菓子やスナック菓子はいくら食べても食べきれずにどんどん溜まっていくな
カルディ行くと爆買いする割に高くて勿体無いからとすぐ食べなかったりww
0337優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:11:42.57ID:p9+GVNMR
あるあるだね
同じもの二つ買う習性もあるw
消化用と観賞用、みたいな感覚かな
結局食っちまうんだけど
0338優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:01:18.29ID:CneFVwJY
久々に内20のシリコン使ったけど詰まりまくってなーんも出ない。12とかでガリガリな人達ってチビチビ食ってんのかな
0339優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:06:36.08ID:BuolOg13
>>338
12で噛まずにバクバク詰めてるけど普通に出まくるし要は慣れの問題かと
逆に15とかだと出ないから、自分に合ったサイズが一番スムーズなのかも
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:33:18.25ID:CneFVwJY
>>339
羨ましい。もう5年近くチューブは飲んでるんだけどうまく吐けた試しがないのよね。毎回詰まりまくって面倒で腹筋でグチャグチャになりながら吐いてる
0341優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:41:30.82ID:BuolOg13
>>340
そこまでなるともはやチューブ飲む意味…ってなるよね
チューブの硬さやしなり具合でも全然違うけど、フィットしてないとかではないの?5年経ってそれならそもそも向いてない可能性も
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:16:42.97ID:tfCrSi1v
皆さん餅はすんなり出ますか
すんなり出る方は焼いたり茹でたりどうやって調理してます?
0343優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:29:29.84ID:FtADcPKr
住んでるとこ田舎だから食糧買うとこ限られるけど近場だと業務スーパーのコスパが一番
とにかく量とコスパ重視にならない?
0346優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:11:25.06ID:bHR6vYoz
鹿威しカットの方が普通の面取りより吐き残し少なくなったり時間早くなるんかな〜
0347優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 06:42:01.36ID:25DcqoTb
内15シリコン 1年近く使い最近出が悪くジワジワ体重増。
新品に変えたら出が良くなった。体重も戻った。

でも、硬めのシリコンチューブ買ったから、硬さに喉が驚く。
しかも硬過ぎで丸めて収納すると折れ癖がつく。
2カ月くらい使ったら丁度良い硬さになるのかしら。
0350優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:35:21.45ID:pzYZRcQu
ピンク使ってるけど、年単位で同じやつ使ってるから、
新品に買い換えた時に色の違いに驚く
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:53:55.92ID:VMdQzwEK
餅は茹でるに限る
0354優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 15:26:00.02ID:mFThYfQX
チューブ1メートルとか長いって思ってる人いる?自分75cmくらいなんだけど吐き残し多いのかな 1メートルじゃ胃壁吸う
0357優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:16:06.35ID:KCgFDfWR
1m長すぎて20cmくらい切った
快適快適
身長は158cm、参考になれば
0358優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:08:02.30ID:I1WMQ7gv
胃の成形に詳しい方、出すときの体制はくの字か便器に近いくらいのお辞儀のほうがいいのか…どちらの方が吐き残し少ないでしょうか…
胃に詳しい方いませんか…
0359優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:26:38.64ID:o8qJ5CMZ
>>358
あなたの胃の形なんて誰もわからないよww
吐き残しの多い少ないなんて長年やってたら体感で分かるでしょうよ
0360優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:15:27.50ID:L/6MPp2X
人間の食道の内径どれぐらいか分かる人いない?
平均2〜3cmって言われてるけど拡張してる人は4cmも5cmもあったりするんだよね
という事はそれなりにデカいチューブも飲めるって事?
0361優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 07:51:03.02ID:cYmKjTh8
職場(医療系)で食道の模型見たときは意外に短いなあ…と思った。径も長さも
0362優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:34:27.55ID:fCYY945p
クリスマスであちこちにケーキ出回ってて食べたいけど、高い割に食べるのも出すのも瞬殺でお腹にもたまらないしコスパ悪すぎるから食べたい気持ち抑えるのに必死
0363優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:06:50.45ID:5HFbUwvq
ケーキチキンピザ寿司パーティーしてるわ。
クリスマスだし。
で、他人のお金で高級寿司、イタリアン、フレンチ、河豚や通風鍋を食べる。
外で食べて家で吐くと体重増えるけど、この時期だけだから割り切ってる。毎年この時期は4〜5kg増
0365優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:19:47.05ID:EreQaz5h
派手にスッ転んで死ぬほど痛いのに過食チューブ命
骨にヒビが折れてんじゃないかと思うのに過食チューブ命

なんなのかな
このアホな自分
0366優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:55:25.20ID:TrQxYmFk
>>365
うん、そんなもんかもよ。
私も過食嘔吐とは別件で病んで、精神病院に搬送されたとき『吐き残しがー!チューブどこー!』しか頭になかった。
その後の入院生活では、病院のまともな食事がキツくて『少食な人』扱いされるためにがんばったw
ごめんなさい、話がとっ散らかったけど『チューブマジックにはまった』だけ。
チューブやめれば楽になる。わかってるよね。わかってるけど止めらんないよね。
とりあえず寒くないように、寝逃げできるならして、少しからだ休めて?
アホなんかじゃないよ。『自分、やばい?』って思える間はマトモな人です。無理すんなよ。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 00:26:57.81ID:Cdn8c80a
内12から15に変えたら太すぎてビビった
みんなよく易々と飲めるなぁ
0374優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 01:08:40.80ID:of4unD7E
内15なんてザラにいるだろ
内20以上の人もいるくらいだし
0376優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 04:07:08.74ID:ekaemQhL
最近、過食後の急激な睡魔によって3時間ほど寝てしまった後にチュブるけど体重減らないけど変わらん
寝てる間は胃の動き鈍くなるのか底も出てくる
0377優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 04:32:19.20ID:UR2zH7YR
自分も5、6時間だらだら食べたりしとるよ
体重は減りもせんけど増えもせん
冬は寒いからますますだらだらだよ
増えなきゃいいや精神
0378優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:40:42.74ID:T60GjX+v
パンで底作っても米もパスタもすぐ沈む
濯いでも濯いでも永遠と出てきて萎えるわぁ
0379優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 13:55:26.12ID:of4unD7E
>>375
こいつ病気?
0380優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:19:55.34ID:RxXKg15Q
コメとかパスタって逆にパンとかで底作らない方が出やすい。エンドレス濯ぎで疲れるけど小麦系が詰まって蓋になるよりかはマシ
0382優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:57:33.12ID:g8jT6Jnv
>>381
開き直りw

つかカショオは病気だの終わってるだのめっちゃ言われるけどぶっちゃけ深刻に考えすぎじゃない?
そもそもデブだって病気じゃん
0385優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:41:48.16ID:1h/zKgTg
深刻に考えるか否かは本人の自由であって、誰がなんと言おうとチューブは病気
デブの話は今は関係ないから引き合いに出されてもねww
0388優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:48:23.68ID:aQZeP1JX
食べた覚えのないトマト状の赤い物体が最近混じって出てくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況