>>65
感情量だけで見るならただのHSPにならないか?実際その説明だと嫌悪感というより精神的負荷を感じる事になると思う
スキゾイド的な嫌悪感ってのは、馴れ合いのやりとりに含まれる親しさ、距離感を自分のものだと共感錯覚して嫌悪感を覚えるという作用じゃないか