X



【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part66
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:57:54.76ID:usmSsMb/
※フルニトラゼパムを含む睡眠導入剤のスレです。

ロヒプノール(2018年8月販売中止予定)・サイレースともにエーザイの製品、どちらも先発品です、
他社からも後発品(ジェネリック医薬品)が出ています。
なおロヒピノールはもうすぐ販売中止になります。
【成分・一般名】フルニトラゼパム(Flunitrazepam)
【区分】催眠鎮静剤、抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/睡眠導入剤
【先発製品(販売元)剤型[薬価]】
 ・サイレース(エーザイ) 錠1mg[¥12.6]・錠2mg[¥14.5]・注2mg[¥141.0]
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1024_1_17/
 ・ロヒプノール(エーザイ) 薬価上に同じ
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1032_3_02/
【ジェネリック製品(販売元)剤型】(すべて薬価1mg錠[¥5.6]・2mg錠[¥5.8])
 ・フルニトラゼパム「TCK」(辰巳化学) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「アメル」(共和薬品工業) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「JG」(日本ジェネリック) 錠1mg・錠2mg
【特徴】持続時間が中間型の睡眠薬です。寝つきの悪いときや、夜中に何度も目が覚めてしまう人に向きます。
  翌朝に不快な症状が残ることが比較的少ないです。
【用法】通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5〜2mgを就寝前又は手術前に経口服用する。
  なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。【副作用】依存性。夜間起床時の記憶があいまい。翌朝の眠気・ふらつき。
  中止時の不眠・イライラ・不安感。長期連用で効き目が悪くなる。 人によっては、やめにくくなる。
※※※ 本薬品はアメリカ国内への持込み禁止(税関で見つかると没収、逮捕の可能性もあり) ※※※
※※※ 渡航前に医師に相談すること ※※※
前スレ
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part63
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1520243235/
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1528448679/
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535056206/
0852優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 09:22:42.29ID:aITfFFhs
>>848
医者から抗不安薬として処方されたのか?
抗不安薬ならもっと適切な薬があるんじゃないの?
0854優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 10:56:42.11ID:di658Bia
>>853
おいらがもらってるサイレースは、割っても液体なんて溢れないんだが
0856優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 13:48:23.34ID:6jdd8Q/v
>>842
イライラすんなって

ジャンキーは自分自身が一番の被害者だって気付いてねーからな

ロヒは噛み砕くと効きが早いと思うが胃袋の中身次第で変わるようだ

地獄見てきた元ジャンキーの難病持ち
病気とは一生共存するものと諦めてる
0857優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 14:40:32.36ID:Dl9JNdCW
>>852
いやサイレースは、睡眠薬として処方されている
デパスは抗不安薬としてだが
0859優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 16:23:28.04ID:Dl9JNdCW
>>858
そうなんだが、もうサイレースの依存症になってる
0860昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/12/30(日) 17:33:17.33ID:bGOKAmz+
11
同じ向精神薬でも、(非)ベンゾジアゼピン系と抗精神病薬(ここではセロクエル)ってまったく違うね。
俺はベンゾ系にはある程度耐性がついてるから、セロクエルを睡眠薬代わりに使ったところで、脳がベンゾ系に慣れてるから、同じ「脳をいじる」と広い意味では同じのセロクエルにも実感の耐性がついてると思ったら、まるいでついてない。
睡眠薬を「眠り薬」だとすれば、セロクエルは「気絶薬」。あれは恐ろしい。1回飲めば「寝る」ではなく「気絶」「意識を失う」「意識喪失」で周りが救急車呼ぶ。ベンゾジアゼピン系の100倍の作用、ベンゾジアゼピン系の3.14倍の副作用がある。

12
「皮膚呼吸」という言葉は矛盾している。「呼吸」の定義は酸素を吸って二酸化炭素を吐くことであり、『ドラゴンボール』シリーズのクリリンを除けば、皮膚呼吸をしている人間はいないだろう。
なのに「睡眠中の靴下は皮膚呼吸の妨げ」なんて言われるのはなぜだ。血行って言う方がまだ分かる(靴下を履いて寝て血行が悪くなることも考えにくいが)。
いずれにしろ、寝る時の靴下は避けるべきと書いてある本や医師は結構いるが、少なくとも、湯たんぽよりは安全性が高い。はず。

13
「睡眠薬を食後すぐ飲むと効きが悪くなる」っていう意見が2chに多いが、これは、気のせいというか、細かいことを言えば、睡眠薬云々以前に食べてすぐ横になることが睡眠の妨げになる(ただしそうではないという医者もいる)。それでも気になるなら、左側を下に寝て寝れば、胃の構造上、少しはラクになる。
食事の直接的な影響を受ける睡眠薬はロゼレムとベルソムラだけだ。
※ただし、上述のように「食後すぐ寝るほうが体にいい」という医学的見解もある。

14
お風呂と夕飯、どちらが先か。
「その日による」としか言えないし、「旅行に行ってたらまた事情が違う」ともいえる。
が、医学的観点だけに絞って言えばどちらが正解か?

例によって、どちらが先のほうがいいか、医者によって言ってることが違う。そもそも夕方以前(朝とか昼とか)の風呂を慫慂する医者もいる。細かいことを言ったら風呂とシャワーだって違うわけだし…。

こうなると、もう自分で考えるしかない。自分がどちらに向いてるか、だ。
あと、もうひとつヒントになるのが、「眠りにおいて達人な人が、どちらにしているか」だ。それを真似してみる。
睡眠において最強クラスなのは野比のび太だが、野原しんのすけや野原みさえも負けていない。野原一家は基本的に、「夕飯→風呂」の順番である。
ということは、そのほうが睡眠にいいと言える。
もちろん、下記動画や、今月号の「まんがタウン」のように、風呂(温泉)が先といった例外はあるが。

?筆小新新番 849 雪夜旅館神秘事件
NJPBabies
https://youtu.be/orMysV★aFBCE
0862昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/12/30(日) 19:14:13.49ID:bGOKAmz+
(壱)
ポカリスエットと、病院の(通常の)点滴は、ほぼ同じ成分である。極論すれば、ポカリスエットを飲むのも点滴を打つのも変わらない。経口補水液の各種だと、より点滴に近くなる。
ところで、経口補水液なら心配ないが、ポカリは糖分が多めに含まれていることが心配だ。ライバル商品のアクエリアスは、ポカリより糖分は少ないが、その分、人口甘味料が使われている(これはセブンイレブンブランドその他、各種会社の独自ブランドのスポーツドリンクも同じ)。
人工甘味料がどこまで毒かにもよるが、果たして、ポカリとどちらがマシなのか。

(弐)
耐性(同じ薬を飲み続けると効きが弱くなる)や、交差耐性(同じベンゾジアゼピン系である以上は薬を変えても耐性が消えない)があるが、
どちらも付かないで、同じ睡眠薬を30年とか飲んでる人はどうして耐性がつかないのだろう。

ところで、「酒+処方量」と、「睡眠薬のOD過量服薬」の場合、どちらのほうが、耐性が付くのが早いのだろうか。

なお、「交叉耐性」というのは、薬同士ではなく、アルコールと睡眠薬のような、作用機序が似ているもの同士も含む。


(参)
薬剤師は「1合(180CC)程度なら睡眠薬と酒は問題ない」と言ってた。薬剤師としてその発言は公私混同と思ったが…。しかも1合ってのが180mlって知らなかったしw
ただし、「睡眠薬服用前後の酒がいい」という意味か、「酒自体で睡眠薬を飲んでもいい」という意味かは忘れた。というか聞きそびれた。

(よん)
同じ不眠は不眠でも、ベンゾの在庫がない時の不眠/飲んだけど効かない時の不眠/そもそも在庫が無い時の不眠 で、翌日の疲れが違う。なぜですか?
最後に関しては、単に「いざとなれば在庫の睡眠薬を飲める」という安心感からでしょうけれども。

(伍)
覚せい剤や麻薬って、そもそも、どの国でも違法なんだから、それを作ってる会社自体を取り締まれないわけ?

(ろく)
主婦の友社「勘違いしやすい健康の常識」という本に、患者さんに「まずは睡眠薬を半量にしてみましょう」と書いてある。
半量ってなんだよ。半錠じゃなくて? これまで3剤飲んでいたのを一気に1.5剤にするとことか?

(なな・しち)
で、結局、睡眠薬は、ベルソムラとロゼレムを除いて、つまり、(非)ベンゾジアゼピン系は、食後は避けて空腹時のほうがいいんですか? それとも食後でも問題ないんですか?
(仮に空腹時でもいいとしたら、風邪薬とか他の薬も空腹時で飲んでもいいように作れや)


(はち)
内海聡は、昔は不眠症患者に漢方薬を処方していたが、今は処方していないらしい。「副作用が確かに少ないが、そのため麻酔作用も弱く、結局、西洋睡眠薬に戻る患者さんがいるからだ」とのこと。
これはちょっとおかしいのでは?
仮にその患者さんが西洋睡眠剤に戻ったとしても、漢方薬をあえて切る必要はないだろう。
0864昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/12/30(日) 20:05:29.56ID:bGOKAmz+
(a)
「ハルシオン」のような超短時間型睡眠薬では、服用と服用の間に禁断症状が出て、
昼間でも睡眠薬を欲するようになるということも聞いていただろうか?
おそらく、そこまで説明する医者はいない。

では、作用時間が長いほうがいいかというと、半減期が長ければ長いで別の問題が生じる。
中間作用型でも、半減期は24時間前後である。
これは、服用してから1日たっても、血中濃度がピーク時の半分にしかなっていないということだ。

つまり、半減期が24時間の睡眠薬を毎晩飲んでいる人は、昨夜飲んだ分の作用がまだ残っているのに、
さらに血中濃度を上げていることになる。
それを毎晩、続けていたらどうなるだろうか。
血中の睡眠薬濃度はどんどん高まっていくばかりである。
薬というのは、「有効血中濃度」といって、ある一定の濃度に達しなければ作用は出ない。
しかし、半分の凍っているところに薬を足して・・・・・・ということを繰り返していれば、
血中濃度が下がらないまま、作用が出続けることになる。
当然、余計な症状も増える。
それに対して別の向精神薬を処方されれば、ますます分解されにくくなり、どんどんたまっていく。


(b)
内海聡は「薬の解毒が不十分だと、薬物性フラッシュバック(トリップ現象)が起きてトラウマが再発し、精神疾患の再発と勘違いしかねない」と言っている。
向精神薬は脂溶性だから、薬物性フラッシュバックが起きるのまでは理解できる。
しかし、解毒されてない薬が再び体内に流れた場合は、単にその作用がかすかに発現するだけで、トラウマ(心的外傷)の再発動にはならないのでは?

(c)
ロゼレムが効かない理由はもうひとつ思い出した。日光(太陽光)と睡眠に関係が無いのは、引きこもりが証明している。
ひとつ屋根の下に暮らしながら、親が我が子の姿を何年も見ておらず、パソコンから聞こえてくるキーボード音だけで生存確認していたという例。これは極端だが、近い例は結構ある。しかしそういった引きこもりは睡眠に支障をきたしてはいないようだ。

(d)
ベンゾジアゼピン系離脱症状スレ(2つある)をある程度に客観的に見てる人なら気づいてると思うが、あそこ、当該の2つのスレ(過去ログ含む)でもしばしば言われてるように、「当てはめ」「偽性離脱症状」「逆プラセボ」ばかりなんだよね。別の言い方をすれば「想像妊娠」「病は気から」。
有害スレというか。自分にそんな症状がないのに、他人の禁断症状を見て「自分にも当てはまるんだあ」と思う奴ばかり。

(e)
内海聡は、「仕事をしながら減薬しようというのは正直なところ、甘い。ヘロインをやめたいんですが、その間仕事はどうすればいいですか、と言ってるようなものである。減薬断薬期間中は多くの患者さんは仕事を休んでいる」と『睡眠薬中毒』に書いてありますが、
正社員であったとしても、どうやって求職するの?
「ベンゾジアゼピン離脱症状」なんていう、正式な疾患名として認められていないものを診断書に書いてもらったとして、会社に認められないと思うが。
0865昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/12/30(日) 20:06:27.93ID:bGOKAmz+
>>863
神に与えれし肉体を 神の気を わがもののごとくにおごる人間風情が!
0866昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/12/30(日) 20:06:59.70ID:bGOKAmz+
>>861
私は自分に酔っているだけ。誰も聞いていなくとも関係ない。
0867優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:56:40.64ID:JmP/G5/L
年末に変なのわいてるな
0868優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:05:19.00ID:T5RfWv2y
年末だから外泊許可出てたり作業所が休みだったりしてるんだろ
0869優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 04:24:30.09ID:OIBDEz4J
サイレース飲んでるのに4時間程度しか寝られなくなった。
先生はこれ以上強い薬は無いって言うし困った。
0870優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 10:02:55.97ID:yiaCn7xJ
レンドルミンやエバミールにすれば。
個々の相性や分解能力があるから、俺はレンドルミンが一番長く眠れ、サイレースはあまり長くは眠れない。
極論、サイレースODよりレンドルミン2剤のがましなくらい。
0871優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 10:17:40.00ID:Pf8KewGc
ヒルナミン0,25✕2との組み合わせで、三度寝まで出来た。
一時覚醒は相変わらずだがこれは泌尿器科の範疇だな
0874優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:28:23.93ID:3C6YMohG
>>873
教えてくれてありがとう。自分は12時くらいに眠りについて、04時くらいに目が覚めちゃうんだけど、
仕事中、ふらふらすることもないから特に困ったもなんだけど、やっぱり気になるからさ…
0875優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:00:08.66ID:OIBDEz4J
バルビツール酸系なんか絶対出してくれない先生だから辛いなあ……
0877優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:05:41.10ID:GCEOBiNP
>>874
ラボナはベゲタミンと違って中間型くらいの時間しか効かないから
ドラールのような長期型のを併用すればいいんじゃないかな?
主治医に早朝覚醒で困っている旨を言えばいいと思うよ

ラボナは週に2回くらいの屯服にしておかないと、効かなくなるよ
0878優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:14:09.42ID:8xer+FbC
一度試しにラボナ飲んでみたいからお願いしてみるかな
0881優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:22:12.54ID:FEe/9V9r
ドクターが
「サイレースかべン何とかを追加してみましょう」
「効き目長くて強いので、これで様子見てください」
って感じでサイレース処方されて飲んだけど
この薬強いな、神だと思う….
0884優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 14:06:52.82ID:GCEOBiNP
もう何年もサイレース飲んでいるけど、特に耐性感じないなぁ・・・
毎晩よく眠れているよ
0885優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:47:30.00ID:3C6YMohG
>>877
いろいろ教えてくれてありがとう。
年が明けたら先生に相談してみます。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:42:45.29ID:AsQQ+kUk
先生「これより強い薬は何かあったとき責任とりたく」【ない!】
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:10:01.95ID:ifl5++kW
ゲベタミン飲んでた事あるけど眠れなかった
フルニトラゼパムが合ってるようだ
0890優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:40:02.96ID:LGISNBDe
ハルロヒだけじゃ眠れないからコントミンを補助で飲んでる
メジャーに頼らないといけないって終わってるなぁ
まあ、仕事忙しくても眠れないから助かりそうだけど
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:40:42.70ID:h/36UnQc
クタクタになるまで運動すれば睡眠導入剤なしでいけるよ
肉体労働に派遣された俺がソース

でもクリニックではまだフルニトラゼパム貰ってたりする
眠れなくなった時の保険だ
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:41:00.82ID:CDKUMvkG
昨日フルニトラゼパム3ミリとコントミン50ミリで一睡もできなかったわ
もうダメだ
0893優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 22:45:09.90ID:dIqIMZMl
>>888
言い間違えなら分かるけど打ち間違えって明らかに間違って覚えてるんだろなw
0894優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 09:23:57.04ID:Vl14rfz5
848さんに同じです

朝から不安薬代わりに飲んでます。

レキソタン、デパスも飲んでますが、
、レキソタン、デパスでは効きません。

不安薬はレキソタンより強いのあるのかな?
0895昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/01/01(火) 16:14:38.70ID:4T9GCwqb

ラリスレが2つもあるとはさすがマイスリー

マイラリスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544432844/l50
マイスリーでラリラリ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541323176/



アルコール(お酒・ビール)で寝酒する方法よく「寝酒か睡眠薬か。 - ど... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10200944075
お酒で寝るという方法が分からん。どうやるの?



睡眠薬の「強弱」って何を根拠に判断するの?
しばしば、いろいろなスレが議論になり、メンタル板は知識レベルの低い人が多いから、それっぽく言った人がまるで正しいという、「ネットは間違えが多い」を地で行く感じになってしまっているが。
具体的かつ簡単に言えば、睡眠作用時間の長短を強弱とする人と、強弱と長短は別物とする人がいるよね。
また、一部には「非ベンゾはベンゾより弱い」という意見もあるが、「寝つき」の速さで言えば、非ベンゾのほうが上のはず。
でも、一般論として強力な睡眠薬は「ハルシオン」と「サイレース(ロヒプノール)」なので、長短としても一致してないのに、なぜこれが2強とされるのだろう。


なお体質は個々の差があるから当然だが、俺はハルシオンもフルニトラゼパムもあまり効かない。


デパス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544993663/l50
デパス・エチゾラム減薬断薬スレ Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510680986/l50

デパスは単発スレに専用減薬スレがあるから、他の薬より依存性が高いのかね。やはり。



マイナー(って日本語でいうと何だ)系睡眠薬は、リーマススレや、バルビツール酸系スレをはじめとして、すぐ落ちるが、このようにまとめてしまえば落ちにくいのかな?

【中〜長期型】ユーロジン・ベンザリン・ドラール
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1545787427/l50


ついこの前に最終回になったドラマ「大恋愛〜僕を忘れる君と」ってのがあるが、若年性認知症を扱っている。お前らのことだなw 睡眠薬を飲めば・・・。ちなみに作中にサイレースを悪用しようとしてる場面がある(この場面自体は認知症と関係ない。
0898優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 06:57:24.23ID:8DABb8jo
耐性か向いてないから知らんが、20ミリODして2時間しか寝れん。寝付きは秒速だが。

アモバンやマイスリーのような超短期型含め、ルネスタ、レンドルミン、エバミールなどこれより作用時間の短い薬なら「処方量」で最低4時間、平均だと6から8時間寝れるのに
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:44:01.48ID:Op6R6oC8
減薬するために、サイレースから薬変えるとしたら何がいいんだろう。サイレース減らす方向がいいのかな。
正月休みや休日は睡眠薬なしで寝られているが、仕事した日はサイレース0.5mgないと寝つきが悪い状態。
今年はなんとか睡眠薬卒業したい。
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:23:14.65ID:8DABb8jo
>>899
はい

でも他のベンゾなら眠れるんですよ。
作用貴女が同じでも違う薬である以上、効き目も個人差あるのかなと。
市販風邪薬でいえば、ルルは効かないけどパブロンは効く、みたいな人いるし、そうゆうことかなと。
0902優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 20:31:59.49ID:aTIrD4dZ
ベルソムラ飲んでるけど過眠になるんでフルニトラゼパムに戻りたい
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:34:18.85ID:/ThObmIi
サイレースの半減期って7時間くらいだっけ?
24時間とか書いているとこもあるが…
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 23:00:58.68ID:BQuJprTS
あかん…12時間以上寝てしまうし昼寝(夕寝?)もしてしまう
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 23:15:44.57ID:aTIrD4dZ
>>906
フルニトラゼパムだと中途覚醒が酷いけど朝起きられるんよね
ベルソムラだとだらだら寝るから午前中何も出来ない
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 05:47:42.17ID:b0pKH5Jg
ベルソムラみたいに臨床試験やってないインチキ薬がきくひとが羨ましい
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 09:53:53.68ID:W1f1gcvo
>>909
ベルソムラ15mg飲んでるけど昼間に持ち越ししやすいんだよね 身体がダルくて
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:27:23.05ID:4hBNAwM6
>>912
半減期7時間でも朝起きた時に眠いときが
頻繁にあるからな…

昔はエヴァミールだったがこれは良く効くんだよ
0914優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:11:09.64ID:C+4rbZxC
キレの良さだったらハルシオンが一番よかった気がする
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:37:11.76ID:z46t3bqf
やばいロヒ強すぎる、半日以上寝てしまう
ベンザリンにしようかな…
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 18:10:28.05ID:61lKoMsO
サイレース(ロヒ)が強すぎる人は非ベンゾジアゼピン系のルネスタとかは試したのかな
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 18:15:27.04ID:z46t3bqf
>>918
1mg半でも効きすぎる、1mgだと効かない
あとルネスタは全く効かなかった(´;ω;`)
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:43:48.38ID:r6Lsap7e
>>919
ルネスターと併用だぞ

寝つきがヒドイ+夜中何度も目覚める
→ルネスターのみ
寝つきが良くなったが夜中何度も目覚める
→エヴァミール
あまり改善されない、しかも朝3時に起きる
→サイレース処方
良く効いた、これ良いねー←今ココ
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:49:51.87ID:UEQ41kfx
★☆グルチャの管理人グル急募☆★

メンタルグルチャの管理人のみが参加できるグルチャです。
要注意人物の情報(ブラックリスト)の交換や日々の運営についての相談等をしています。

<参加条件>
1.メンタルグルチャの管理人であること(副管理人不可)
2.立ち上げて2ヶ月以上継続しているグルであること(3ヶ月以上管理人を勤めていること)
3.メンバー数が10人以上いること(要相談)
4.1〜3の条件を満たすことを証明するスクショを提出できること(ご相談ください)
5.参加に際して複数のメンバー(管理人)の面接(審査)があります。
6.未成年者不可

参加希望者は、「管理人グル参加希望」と明記してメッセージ下さい。


また、僕自身が管理している85名規模の精神疾患患者によるグループも御座います!
そちらをご希望される場合は「メンタルグル参加希望」と明記して、メッセージ下さい。


LINEID coral91reef
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:30:25.20ID:AYZ1UYr6
テンプレ雛形には寝付きや切れがいいとあるが、寝付きとしては中途半端、さらに、切れの悪い薬の筆頭だろこれ。記憶障害もマイスリーラリラリとは別の意味で出やすい。

作用時間が長くてキレがいいのは、エバミールくらいしかないんじゃないの。
レンドルミンでもいいけど容量規制が厳しい上にエバミールより作用時間がやや短いのが難点か。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 00:52:01.04ID:8t+n2SEL
成分おなじ同じ言ってるけど、明らかにロヒプノールの方がよく効いた
0925優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 04:20:24.98ID:ZCd49lLR
最近飲み始めたのですが、寝付きのキレは中途半端に感じるけど一応寝れる。
それよりもいつも3~5時と早い時間にはっきり目覚めてしまい、逆に日中猛烈な眠気がやってきたりしてやばい。
7日から復職なのだが仕事に支障でそうで気になる。
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:42:59.47ID:dWneqUjD
>>925
仕事はマイペースに。途中席外してこまめに休憩をとりながら。
慣らし勤務しながら薬調整していくといいと思うよ。
0928優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:36:17.41ID:4XdmtHyw
>>925
どれくらい休んでたの?
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:51:09.66ID:OOLAUKfa
サイレース飲むようになってから
昼間で軽く物忘れが増えた気がする
気のせいかな?
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:02:51.73ID:y6/0NhqB
銀行の暗証番号や携帯の番号忘れる事がよくある。時間立てば思い出すんだけど
こないだはナイロン袋の片口結びの結び方を忘れるとかいう訳のわからん事になった
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:35:24.06ID:yAURur55
やっぱり軽い物忘れあるんだね
肝心な時にワンテンポ遅れて思い出すような感じかな
あと誰かと話す時に頭がさえないと感じるときもある
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 04:53:04.97ID:q6QH+8/f
>>928
3ヵ月くらい。ハルシオン、クエチアピンで調整してもだめでサイレースに手をだした。早く目覚めて寝れなくなり、起きる時間になると眠気が襲ってくる。
0935優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 08:03:17.98ID:szR67Nh/
ロヒプノールからサイレースに変わったら、起きる1時間前ぐらいに頭の中で独自の数学パズルのようなものが始まる
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:53:25.25ID:szR67Nh/
>>936
そう。解こうと思っても新しいパズルが浮かぶ。そもそも答えなどないんだけどね。
半分傾眠状態で気持ちはいいんだけどね。
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:59:29.46ID:fuS6BkpM
>>937
よし、新しいパズルだ。これを考えながら寝てくれ。
ある鋭角をコンパスとメモリ無し定規のみ用いて三等分してください。
できたら教えて。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:12:40.09ID:hT8GiNpu
>>938
1時間考えたけどわからんわ

4cos^3x-3cosx=a
b=cosxとして
4b^3-3b=a(aは定数)
とかやってみたけど…
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:18:35.94ID:qoaHR9qv
わかんないからググったら有限回での作図不能が証明されてるらしいじゃん
糞問題出すなよ
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:23:37.30ID:fuS6BkpM
>>940
答えが用意されていないと糞問題なのかねえ
それでもあれこれ考えるのが楽しいじゃない
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:30:34.30ID:BXhidxwG
>>938は人をおちょくってるだけだから
あんまり真剣に怒っても実りがないと思うよ
有名な作図不能問題と知っていれば最初からスルーして終わり
ただ作図不能問題がなぜ作図不能なのかを自分が納得するまで調べてみて考えるのは
パズル的に面白い
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:19:33.29ID:fuS6BkpM
おちょくった訳じゃないんだけど本気で調べて見つけたかも?とかドキドキする気持ちがいいかなーと思って。
しかも信じてやればずっと考えていられる。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 23:28:41.16ID:DC4NUUKI
今日は朝、何を間違ったのか、朝飲む薬と一緒についサイレースを1錠飲んでしまって、長時間の2度寝をすることに…
夕方起きて、クリーニング屋とスーパーに行ったくらいで、何もしていないから疲れてもいないし、これから薬飲んでも寝られるとは思えん…
明日からまた仕事なのに、どうしようか…
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 05:08:11.92ID:l9e8RHX/
>>920
俺も1.5mg
手で割ると粉々になるよね?

ハサミで割ってる
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:03:33.59ID:5w9FGeRd
ロヒやめたら効かなくなってた他のベンゾが覿面効くようになった
0948優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:12:16.02ID:2Kzd6wnL
>>947
他のベンゾって何でしょうか?

睡眠薬を飲んで15年目
今年こそロヒをやめたい
少なくとも非ベンゾ系睡眠薬に変えたい…
睡眠薬を減らすには運動量・活動量を増やすしか無いという当然の事にやっと気がついた
0949優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:17:30.30ID:+B6IGgnb
最近半かけで眠れるようになってきた
でも寝入りばなと眠りが浅くなった時すごい恐怖がやってきて飛び起きるのは相変わらず
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:41:58.68ID:Kh1POpZH
この薬4ミリ飲んでも効かないから安定剤として使ってるわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況