X



ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:25:48.90ID:b1NESNfk
恋人・結婚相手が軽度発達障害者だった、家族が軽度発達障害者だった、今軽度発達障害者が傍にいる…
そんな人達の愚痴の吐き場所、相談場所として作りました。
影響を受けてしまった人も色々話して回復を目指しましょう。

■発達当事者や発達擁護者へ■
発達当事者や発達擁護者は見ないことを推奨します。

■荒れた場合の対応■
このスレは、発達障害の特性を持つ(空気が読めない、しつこい、逆恨みなど)荒らしが出没します。
本スレより荒らし対策を徹底します。
ルールは2つだけ
1.相手をしないこと。間接的に言及するのもNGです。
  これ以上に効果的な方法はありません。
2.酷い場合はレス削除依頼、荒らし報告などをしてください。

※前スレ
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会67
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1539162521/
0489優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:44:06.24ID:lttrid0K
>>1-1000親孝行しろよ」の記載は必須。
由来はこのスレの伝統です。
最後の行に必ず添えて下さい。
行末のこの一行を添えない投稿は、このスレッドではすべて荒らしです。

【投稿例】
トレドミン
サイレース
マイスリー
>>1-1000親孝行しろよ

それでは、ドゾ。
0490優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:44:41.10ID:sLEQgwB5
>>1-1000親孝行しろよ」の記載は必須。
由来はこのスレの伝統です。
最後の行に必ず添えて下さい。
行末のこの一行を添えない投稿は、このスレッドではすべて荒らしです。

【投稿例】
トレドミン
サイレース
マイスリー
>>1-1000親孝行しろよ

それでは、ドゾ。
0491優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:44:59.25ID:bWIaPa51
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0492優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:45:24.89ID:JRxqXP28
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0493優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:46:15.79ID:sLEQgwB5
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0494優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:47:16.94ID:blCA+WAO
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0495優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:47:50.03ID:blCA+WAO
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0496優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:54:03.53ID:qeUTkLlg
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0497優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:59:40.29ID:4SeB1+7Y
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0499優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:03:49.35ID:sLEQgwB5
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0500優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:04:36.29ID:sLEQgwB5
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0501優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:06:46.66ID:deBIqzhY
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0502優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:08:46.55ID:cGyHAi1G
67もやってたんだろ?
中途半端だぞ!しっかりしろやー
0503優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:14:44.13ID:MBd66xxK
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0504優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:19:05.32ID:MBd66xxK
>>1-1000親孝行しろよ」の記載は必須。
由来はこのスレの伝統です。
最後の行に必ず添えて下さい。
行末のこの一行を添えない投稿は、このスレッドではすべて荒らしです。

【投稿例】
トレドミン
サイレース
マイスリー
>>1-1000親孝行しろよ

それでは、ドゾ。
0505優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:19:55.03ID:MBd66xxK
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0506優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:20:12.75ID:MBd66xxK
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0507優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:28:22.59ID:MBd66xxK
>>1-1000親孝行しろよ」の記載は必須。
由来はこのスレの伝統です。
最後の行に必ず添えて下さい。
行末のこの一行を添えない投稿は、このスレッドではすべて荒らしです。

【投稿例】
トレドミン
サイレース
マイスリー
>>1-1000親孝行しろよ

それでは、ドゾ。
0508優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:28:39.39ID:MBd66xxK
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0509優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:28:59.66ID:MBd66xxK
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0510優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:37:51.58ID:kdK5hALW
>>1-1000親孝行しろよ」の記載は必須。
由来はこのスレの伝統です。
最後の行に必ず添えて下さい。
行末のこの一行を添えない投稿は、このスレッドではすべて荒らしです。

【投稿例】
トレドミン
サイレース
マイスリー
>>1-1000親孝行しろよ

それでは、ドゾ。
0511優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:38:08.92ID:kdK5hALW
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0512優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:38:26.13ID:kdK5hALW
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0513優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:43:48.03ID:kdK5hALW
>>1-1000親孝行しろよ」の記載は必須。
由来はこのスレの伝統です。
最後の行に必ず添えて下さい。
行末のこの一行を添えない投稿は、このスレッドではすべて荒らしです。

【投稿例】
トレドミン
サイレース
マイスリー
>>1-1000親孝行しろよ

それでは、ドゾ。
0514優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:44:05.56ID:kdK5hALW
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0515優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:44:22.67ID:kdK5hALW
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0516優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:49:26.78ID:kdK5hALW
>>1-1000親孝行しろよ」の記載は必須。
由来はこのスレの伝統です。
最後の行に必ず添えて下さい。
行末のこの一行を添えない投稿は、このスレッドではすべて荒らしです。

【投稿例】
トレドミン
サイレース
マイスリー
>>1-1000親孝行しろよ

それでは、ドゾ。
0517優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:49:44.25ID:kdK5hALW
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0518優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:50:01.55ID:kdK5hALW
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0519優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:55:03.78ID:kdK5hALW
>>1-1000親孝行しろよ」の記載は必須。
由来はこのスレの伝統です。
最後の行に必ず添えて下さい。
行末のこの一行を添えない投稿は、このスレッドではすべて荒らしです。

【投稿例】
トレドミン
サイレース
マイスリー
>>1-1000親孝行しろよ

それでは、ドゾ。
0520優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:55:24.03ID:kdK5hALW
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0521優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:55:45.00ID:kdK5hALW
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0522優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:00:44.07ID:kdK5hALW
>>1-1000親孝行しろよ」の記載は必須。
由来はこのスレの伝統です。
最後の行に必ず添えて下さい。
行末のこの一行を添えない投稿は、このスレッドではすべて荒らしです。

【投稿例】
トレドミン
サイレース
マイスリー
>>1-1000親孝行しろよ

それでは、ドゾ。
0523優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:01:01.07ID:kdK5hALW
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0524優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:01:18.53ID:kdK5hALW
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0525優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:06:22.67ID:kdK5hALW
>>1-1000親孝行しろよ」の記載は必須。
由来はこのスレの伝統です。
最後の行に必ず添えて下さい。
行末のこの一行を添えない投稿は、このスレッドではすべて荒らしです。

【投稿例】
トレドミン
サイレース
マイスリー
>>1-1000親孝行しろよ

それでは、ドゾ。
0526優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:06:40.01ID:kdK5hALW
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0527優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:06:57.49ID:kdK5hALW
Autonomous Sensory Meridian Response (ASMR) は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、
心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今の
ところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応)。ASMRを感じるきっかけや感じ方には個
人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画は、海外の動
画投稿サイトを中心に人気となっている。日本でも近年ではローカルな人気を博している。
ただし、実際に効果があるかどうか、科学的実証はなされていない。
ASMRは、上述した大まかなサウンドと定義されているが感じ方は人により様々である。
たとえば、「咀嚼音」がたまらなく好きであるというユーザーもいれば、汚い感じがして嫌だ、
というユーザーもいる。 また、「綿棒で擦る、聴こえるか聴こえないかの瀬戸際の音量が心
地よい」というユーザーがいれば、「キーボードのタイピング音」などある程度の音量があって
心地よく感じるユーザーもいる
動画サイトから投稿されているASMR動画は下記に記述する以外にも多数存在するが、人気ジャン
ルはある程度絞られる。
耳かきボイス (バイノーラル録音などを用い、実際に耳かきをされているかのように感じること
のできる動画)タッピング音 (パソコンのキーボード、箱・机を指でタップする)
マッサージ、床屋サウンド (耳かきボイス同様、実際にされているかのような心地良さを味わう)

Autonomous Sensory Meridian Responseの名称はWebサイトasmr-research.orgの設立者でもある
ジェン・アレンが命名したものである。アレンの説明によれば、"autonomous"はきっかけとなる
刺激に個人差がある様子を指したもので、"meridian"(頂点)はオーガズムの婉曲表現であると
いう。この名称に落ち着くまではYahoo!上のグループ「Society of Sensationalists」やAndrew
MacMuirisが開設したブログ「The Unnamed Feeling」といった場所で名称についても議論が行わ
れており、"attention induced head orgasm"(AIHO), "attention induced euphoria"(AIE),
"attention induced observant euphoria"(AIOEU)といった名称も提案されていた
0528優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:15:56.75ID:c8MIyBs/
流したい不都合な何かがあるのか
ほんと哀れでくっそ情けない生物だな
小学生低学年でもやるかやらないかレベルの行動を素でやれるんだもんな

正常化の見込みのないコイツラが世の中で好き放題踏ん反り返ってるんだから吐き気がする
0530優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:46:01.73ID:ju5mleZf
何これ気持ち悪 ここだけの荒らし?
なんでそんなにここに粘着するんだろ。
他スレでアスペ当事者が注意されて、止めたくても止められなくて、すみませんとその人は謝ってたけどさ
0531優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:59:27.49ID:Z9sZAdye
過去にも癇癪起こして被害者スレを手当たり次第にコピペ爆撃(手動?)してるね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1538914996/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1538069732/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1538891298/

同じ個体なのか似たような動きしか出来ない別の存在なのかはわからないけど
どのみち知能レベル的に言葉は通じなさそう
0532優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:22:01.34ID:l5oVae6X
>>530
ハンディキャップ板にもいるよ
0533優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:33:50.75ID:RK16Nnq/
>>531
癇癪起こすって発の十八番やね
自分の思い通りにならないと発狂
幼児と一緒 
0534優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:35:04.78ID:RK16Nnq/
障害って色々あるけど、あれだけ人を嫌な気持ちにさせて傷付ける障害ってあるかな 本人は絶対に認めないし下手したら暴力振るう ここで愚痴位言わせて欲しい
0535優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 01:06:00.11ID:3a3dWKFN
生まれつきなんだからそっとしといてやれ、それがお互いの為
いちいち気にして声かけまくってた奴が一番憎まれて
家族ごとひどい目にあったから本当に止めとけ
あいつらはブレーキが無いし、轢くと決めたら子供でもアクセル全開
組織の秩序とか上下関係を気にする人がタゲられるから
別枠ということを忘れるな
0537優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 03:02:55.76ID:B1k7srYa
なぜもう書けない?
0538優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:38:38.16ID:OQnUu+S6
発達障害で積極的に嫌われようとしてるとしか思えない言動しまくるよね
もちろんそれで何かの利益が出るかというと全くそんなことはない
0539優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:54:53.04ID:iKdydHhx
「ダメ人間だもん!」が口癖で
ダメ人間ならそれなりにすればいいのに
注意するとヒステリー
0540優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:59:28.98ID:yYzNtBJD
嫌な思いするだけなのに発に自分からわざわざ関わろうなんて人いないだろ。話が通じないんだから皆とっくに諦めて自分を守るために出来るだけ関わらないようにしてるわ。
仕事や生活上どうしてもされたら困ることを伝えるのも、こっちは毎回嫌な思いしながら、かなり配慮して言わなきゃならないんだから 空しくなるよ
0542優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:28:28.03ID:nDCL7iBs
1日何回も(=接する数)、逆撫でしてくるのうますぎ
0543優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:30:27.51ID:95ub6aXM
知的障害はないと言っても
わからないことが理解できない脳機能障害なんだから関わるなとしか言いようがない

自分の特性に気付いて努力してる人なら余地もあるけど
0544優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:32:37.07ID:BKnvudho
アスペルガーだけど、よくシックスナインとかキスが上手いって言われる
0545優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:47:09.88ID:SzPKpo67
>>541
アスペは特にそうだよね
喚いて意見が通った思い出以外にも、喚いて相手にされなくなった=オレの意見が通ったってなるから
0546優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:00:37.31ID:95ub6aXM
従うか従わせるかの二択だからな
それに気付くのに時間がかかった
0547優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:17:43.94ID:SzPKpo67
最近思ったけどもう一つあるんだよね

「お願いされて貸しを作って折れてあげてる」
このタイプも押し付けがましいし何かにつけて丸投げなのに上から目線でウザイ
0548優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:42:50.85ID:qNWdfJJc
クローズうpヒュンダイに出てた沖田という漫画家は
看護婦時代にきつく当たられたからか、担当編集者の
意見を意地悪と受け止めてしまい敵とみなす癖があるそうだ
まさにゼロか100か、敵か味方かしさないオンオフ思考

アスペをうざがって敵認定したら
やってることが同じだし作り笑顔で接することにした(やつらは見抜けない)
あれするなこれするなと言うとムキになって逆にやろうとするし
挨拶とそうだねだけしか言わないほうが疲れないし
むこうもイキってこないから楽
ここに至るまで数年かかったが、あれこれ良い続けるほうが時間の無駄なので諦めた
0549優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:01:11.14ID:s9QD+9Sf
業務上でイヤでも関わらないといけないアレには最低限の接触で済ませないと身が持たないな
まともな人員と交代されるまであと何年かかるやら
0550優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:46:11.61ID:NCSXnJ1V
>>547
恩着せがましいのはあるね、仕事休んどいて「俺が居なくて大丈夫だった?」「俺が居ないと困るだろ?」「みんなのこと心配してたよ」とか言ってきたわ
0551優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:05:29.85ID:nEeqEoUu
・随分時間かけてるけど作業終わったの?
・なにコレ全然違うことやってるじゃん…
・指示内容と違うことしてるってわかってる?
・わからないんだったら何で聞かないの?
・勘違いしてましたってさあ…君、毎回言ってるよね
・謝らなくていいから次同じことにならないようにしてよ
・気をつけます?じゃあ確認するから何をどう気をつけるのか説明して
・いや、何で黙るの?…ハァー(クソデカ溜息
0552優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:13:38.35ID:wp+G7A2J
それこそ自己愛が言いそうな事だけど微妙に思い当たる節が

皆が口には出さないけど嫌がる仕事を押し付けあった結果
そういういやらしい裏マウンティングを察して逃げる事が出来ない発に集中して
たまたま発が休んだ日に朝礼で「今日はアスペさんがいないから皆で協力しましょう」なんて
余計な事を口走ったバカな中間
どこかで当人に伝わってヘソ曲げて同じように仕事嫌がるようになって投げられなくなるし
今まで騙されてた!って態度悪くなるし散々
0554優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:23:04.21ID:CVlTWh8P
何度失敗しても学ばない
忠告内容も反映されない
それでも当人は自分が常に正しくて周囲こそがおかしいんだという主張を崩さない
いい加減己こそが愚者だと気づいてそうだけどそこを認めてしまったら壊れてしまうんだろうなー
0555優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:29:06.55ID:T/s1EO4H
>>552
アスペは嫌な仕事をなすり付けられる存在、としては役に立っていた(ぼんやり系アスペだと断る事ができない)
でもアスペさんがいない時に「あーあ底辺のアスペが今日はいないから仕方ない、皆に平等に仕事振るねー」と口走ったのをアスペが聞きつけて(名前呼んでくれないと自分が呼ばれてるのか分からんらしいのに自分の悪口には敏感)
「ウキッキー!みんな私の事を下に見ていたわけ?全ての国民は法の下に平等でしょ(日本国憲法より)?そーいう事なら私はもう何も仕事しませんからね!」
とアスペが怒り狂ってしまった、といったところだろうか?
0556優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:50:38.24ID:UnOc96HN
外国で自閉症児にアニマルセラピーしたら効果ありという記事を読んだ気がするんだけど、
試した人いる?
うちの発達に犬を与えたら、大分普通になってきたような
その時によって自閉傾向が強く出たりってのはあるけど
犬を飼って数ヶ月、何か別の世界に入ってる感じでプレステする時間がずいぶん減った気がする
0557優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:52:47.46ID:0dWVnPFD
>>548
自分も最近その境地にたどり着いた
0558優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:58:16.74ID:W0eusjoq
自分も…所々>>552が何を言いたいのかわからない
誰かが要らないことを言って発さんに仕事を押し付けられなくなった、てことなのか?
自己愛がどう関係あるのか何に対して思い当たるふしがあると言ってるのかと、裏マウンティングがわからなくて気持ち悪い
0559優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:13:11.06ID:W0eusjoq
>>556
そうなんだ 犬や動物が好きな人なら大人でも効果があるのかな
でもうちの発は最初はちょっと可愛がるけど、動物が何もしてないのに怖がらせたり脅したりするから(笑いながらいじめてる)色々ペットを飼ったけど、どの動物も皆、段々凶暴になって人間嫌いになってしまった
最初は大人しい子達だったのに
それに発は声も大きいし、がさつでとにかく音がうるさいから動物も嫌いだと思う
人に話したら笑われるけど、癒されたいしペットを飼いたくても飼えないから笑えないよ…
0560優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:30:10.86ID:wp+G7A2J
自分大好きDQN 系男は俺ガーのミーイズムの塊だからアスペと被る
裏のマウント・・・寮の風呂の排水口のきったない毛の掃除を
一番弱い奴がなんとなくやらされる的な?はっきりしたルールはないけど
嫌なことをやらされる順でも立場が解る場合があった
0562優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:47:20.30ID:wp+G7A2J
まあ客観視すると
きつい仕事を断らない障害者に押し付けてたという
サラリーマンとしても人間としても失格なのは認める
最初から均等に請け負えば良かっただけなのだが、皆が
仕事を選ぶうちになんとなくそうなっていった
上司も気付いてないはずはないのに発が仕事の多さと
こっちが楽してることを察知してから
全責任をこっちに被せてきたのも腹が立つ
勤務割りを作るのはお前だろ
0565優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:38:06.25ID:E3E+VZz5
話しかみ合わないの分かってるのに、繰り返す、あまりの事につい指摘してしまった、
案の定顔真っ赤にして自分の保身と相手が悪いと一方的に興奮してはなして終わり
建設的な話し合いにならないで勿論解決せず、話しちゃった自分に自己嫌悪、話す前よりさらにモヤモヤ、疲れた苦しすぎ
0566優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:52:32.92ID:XuvI3lmv
荒らす前の発達スレの平和さを見ると如何に精神障害者にとって発達スレが心の支えか分かるから確認してみろ
0567優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 03:01:30.43ID:E3E+VZz5
本当に関わらないで済むか相手にしない聞き流すが、一番ましの様ですね
0568優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:46:03.29ID:rwlP2Kda
ヒトだと思って常識期待して接するのは苦痛な日々を生み出すだけだね
宇宙人か珍獣だと思って接しておくと楽

会話なんて成立する相手じゃないし
深く関われば関わるほどしんどい思いするだけだし
0569優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 09:15:15.31ID:HZ0ZfXAh
バカなのに自信満々で接してくるんだよな
無自覚だからタチ悪い
指摘しても理解力がないから発狂するだけだし
気使って社交辞令で同調したら勘違いして益々ウザくなる
どんな脳ミソしてんだ
0571優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:02:21.19ID:Rw4QP90h
発達の友人(ADHDらしいがアスペっぽくもある)がいるが、自己愛がめちゃくちゃ強く、他人に迷惑をかけるようなことをして相手からキレられるとSNSで被害者面(しかもその相手がフォロワーにいたりする)
バイトもプライベートもドタキャンするだけでは済まず、相手から連絡が来るまで自分からは何も連絡を入れない(ドタキャンした側なのに)
「あたし可哀想な発達だから〜同情して〜」感がすごく、多分もうすぐ疎遠になる
0572優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:08:56.34ID:Rw4QP90h
発達障害者が合理的配慮を求めるのは悪いことではないと思うけど、大して反省もせずに「こんなあたしマジでドジ😋」で済ましてたりすると本当に殺意が湧く
0573優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:26:57.94ID:Rw4QP90h
発達障害の奴と何回か関わったことがあるけど、時間が守れないとかドジとかだけならまだ全然友人付き合いが出来る
でも奴らの1番ヤバいところは「他人に迷惑をかけた自覚がない」ことだと思う
お前らのおっちょこちょい(笑)のせいで他人が数時間待ちぼうけをくらおうと、その日の予定がめちゃくちゃになろうと、バイトのシフトが急にあいて店が困ろうと、嫌な思いをしようと、本気で迷惑をかけたと考えられない
だから相手がいくら怒っていても、「理不尽な怒りをぶつけられた」としか感じられないんだろうなと思う
0574優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:00:29.47ID:DUfLNqxY
>>556
子供のうちはアニマルセラピーの効果が出やすいかも
自閉傾向者は他人の目を見ない、というのが特徴だけど犬のお世話をするようになったら、
人の目を見て話す事の必要性を理解したそう。 目を反らしたりオドオドしてると犬はコマンドを理解してくれないから

取り敢えずゲームに過集中状態が治まったのは良い傾向なのでは

成人の発達障害者には動物は少し危険な気がする
飼育崩壊とかゴミ屋敷進行化の可能性があるから
0575優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:10:21.60ID:ANYenzgM
発達障害は死ね
0576優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:01:43.18ID:E3E+VZz5
建設的会話出来ないのが本当に困り、こちらが親で子の能力に合わせる逆(発が権力握る場合、上司、親など)場合は嫌でも関わりが必要な場面があり本当に困ります
色々な人が存在する中、発の何が困るって、話し合いが、一方的、一切歩みよらない、自分の保身、怒って終了など色々なパターンはあるにせよ、問題解決できない、万が一出来ても結局忘れて守れない被害者意識、人と刷り寄せがイチミリも出来ない
こちらが合わせるしかないばかりじゃ済まない場面は本当に困るし身が持ちません
パワハラに似たかんじでしょうか
いくら障害でもそれを周りに求め続けるのは
現実的に無理です
会社、家族問題など、人間はやはりコミニュケーションなしで共存は無理な事実も、発TVで取り上げる際は、合わせて取り上げて欲しいです、建設的な話し合い出来ないからこちらが耐え忍ぶしかないの辛いです
長文失礼しました
0577優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:46:16.95ID:suYvBA+y
ヤツラはほんっと譲歩しないんだよなあ…
お互い様ってのを知らない
常に己が主人公で世界の中心!自身の意見を受け入れない人は「敵」って扱いで徹底抗戦してくる
駄々こね続ける
結局こっちが折れなきゃ何も進まない…
0578優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:20:09.46ID:zGD+swB5
お互いに迷惑かけてるなんて思ってない説
嫌煙家が喫煙者に抱く感情に似てる
・私は一切吸ってないし、発ガン性の煙を吐いてもいない→吸って吐く奴ちね
・法定速度で走ってるのに煽る奴は24
・マニュアルに反した指示は先輩や上司のものでも寝言以下
こんな感じで0ー100思考
0579優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:25:43.11ID:DnxtyTv2
あいつらの自分は正しくて相手が間違ってる思考は異常
ヤツらは全く根拠のないことを頭から決めつけてくる
小さな自分の体験だけで世界全体を知ったかのように決めつけやがって本当に頭悪い
自分がストレス溜まってんのは環境に適応できてないからであってこっちはもっとストレス溜まってるっつーの!
あーもームカつくあいつら見たことも聞いたこともないやつまで全部これはこうだと思ったらもう頭にそれしかない
本当まとめる能力もなしに3行以上の長文ばっかり誰が読むんだそんなもの
本当迷惑だよな
0580優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:31:09.55ID:duGZZXFR
>>41
職場の年下の女後輩も、アスペおばさんに粘着されててかわいそう。
嫌そうな素振りをしていても、お構い無しにベタベタ触ったり一方的に喋りまくったり。
いい子だからそのうち辞めてしまうんじゃないかと心配してる。
周りはどうしたらいいんだろう。
0581優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:31:58.06ID:zGD+swB5
己が中心の人格障害と混同しがちだが
アスペの中心にあるのは明文化された規則
自分の為に行動してるというより、機械的に従ってる
なので法定速度は30の住宅街だけど
実体は40〜50で走る車が多いと言っても
「ルールはルール、住宅街で飛ばすの危ないだろks」と逆切れ
住宅街だから路駐もちょくちょくあるけど
親類や友達が来訪して駐車場が無いとか、30分くらいの荷物積み降ろしとか
事情を言っても何も汲み取ってくれない、ソースは町内の無免許アスペ
0583優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:46:13.16ID:zGD+swB5
負けるなと言われても道交法何条何項まで持ち出して
ちょっとした路駐も絶対許さないマン化した
粘着気質の発達と向き合う無駄な時間も元気もないよ・・
会社にもマニュアル絶対ウーマンがいるし
いくらコンプライアンス厳守社会になりつつあるとはいえ息が詰まる
0584優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:55:13.01ID:zGD+swB5
根拠なし発達が相手なんて楽でいいな、羨ましい
こっちのは六法全書と警察と行政を駆使して
法律と条例をたてにしてルールガー、ルールガー煩い
会社のは社則ガー、コンプライアンスガー、マニュアルガー
0585優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:39:51.21ID:duGZZXFR
>>582
そりゃこっちも見て見ぬふりしてたわけじゃない
やんわり指摘しても「あたしはこうなんで〜」と開き直りで一蹴されるんだよ
なるべく後輩とそのアスペおばさんを二人きりにしないよう仕事割り振ったり他にも色々と対策はしても、昼休み女子トイレでの粘着まで把握出来ないだろ
声はでかいわ立てる音もでかいわ態度もでかいわ話通じないわ気弱な上司にタメ口で言うこときかないわミスしてもヘラヘラしてるわで、自分含め周りも我慢の限界に来ているところさ
0586優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:56:27.55ID:BKmbXCxp
>>585
え、お前男なの?
なら男がおばはんからガードしようとするのも気持ちが悪いものだよ
タゲられたらならもう静かに耐えられなくなったら辞めさせて上げて欲しい
0587優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:20:51.64ID:e1K48YzP
>>570
本当に疲れるね 毎日ちょっとしたことでキレる こんなこと言いたくないけど頭おかいレベル 
調べる気力もないけど脳の何が原因なのか知りたいわ
0588優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:36:05.60ID:e1K48YzP
>>573
家族にも周りにもアスペ、ADHD両方いるけど自覚があって努力してる人じゃないと付き合えないとつくづく思う。あと自己愛、良心がない系は絶対に無理。本人が困ってないから自覚しないし治療が難しいと言ってる医師もいる位だから。こっちが病むよ
0589優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:52:10.41ID:e1K48YzP
>>577
批判や指摘とかじゃなく、自分と違う意見、が許せないみたい 意見交換や話し合いが全く出来ないからほんと話したくない
関わりたくないのに関わらないといけない立場になって、敵認定されてるわ
一回敵だと思ったらてずっと攻撃してくるね 視野が狭くて固定観念がすごい 被害妄想も酷い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況