X



Lexapro/レクサプロ 35錠目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:41:16.13ID:ExtbEiON
2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。

製品情報(添付文書等)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html

おくすり110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0

Lexapro/レクサプロ 33錠目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1529340784/

■次スレを立てる方へ■
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を

※前スレ
Lexapro/レクサプロ 34錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536293222/
0493優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:37:43.83ID:PmBvOo+l
>>492
もともとほそーいじゃん
0494優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:47:34.55ID:PQTbh4Oo
今までメンズ70cmでも余ってレディースでも着れたくらいなのに怖くね?
健康的に太るのはいいけど、レクサプロの副作用でこうなったっていう所が怖い
0497優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:30:49.37ID:bNzl3MJJ
>>488
自分も処方されて2週間たったけど吐き気や動悸、イライラが出るだけでうつや不安には全く良い効果が出なかった
副作用だけ酷くきつく出るだけで
だから薬変えて貰ったらうつの症状がすっとマシになった
0500優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 06:46:40.95ID:HWgnfolJ
それは抗うつ剤で寛解するんだろうかという問いに等しい
案ずるより飲むが易し
0501優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:02:34.82ID:hU7uCidu
5mg一昨日から飲み始め。
ずっと喉が乾く感じ。味覚も変になったw
0502優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:43:13.09ID:E37gS8/T
>>499
うつは寛解するけど、その元となるもの(自分の場合はSAD)とかは
行動療法も必要になるから薬物療法だけでは対処できないね
二次障害でうつになってる人は何が原因なのか把握して対処しないと
0503優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:42:11.62ID:S/2lxMZv
一次障害が生まれつきとかじゃなければ全て完治もできるだろうね
レクサプロだけでは無理だけど

生まれつきの発達障害とかなら、周囲の理解や環境がない限り一生再発する危険がある
0504優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 04:44:54.00ID:gIL/GNjn
二錠から一錠になって
最初は大丈夫と思ったけど
だんだんきつくなってきた
気づくと暗い気持ちになって
泣きたい感じ
0505優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 10:43:02.45ID:YY7KfxvU
なんだかんだレクサは効くね
まず不安感が激減したし怒る頻度もかなり減ってきた
対人も以前よりだいぶマシになったしね
薬でこれだけ効果出るのはありがたい
あとは自分次第でしょう
0506優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 10:46:04.76ID:gIL/GNjn
>>505
思考や考え方がある程度変えるように
意識して過ごして二年
減らしたら、徐々に暗くなってきた
0507優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 11:15:02.37ID:DpeY/Pzy
自分は二年間10mg飲んでるけど落ちるときは落ちるなあ
ここ一週間すごい調子悪い
0509優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:47:28.67ID:gIL/GNjn
>>508
はっきりと覚えてないのですが、
二ヶ月ほどで少し予期不安や思い詰めることが少なく
なったような気がします
気づいたら、ま、いっか、が増えてきて
苛々や短気が解消されていました
落ち込みもあまりなくなってきてました
0510優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:48:09.56ID:gIL/GNjn
>>509
自分に聞かれてなかったのに
間違えました。すみません
スルーしてください
0511優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:45:52.05ID:EHNMZdWX
>>507
20mgにしたら落ち込む回数・期間は減ったよ
不眠は悪化したけど
0512優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:26:38.95ID:05qb5W0U
>>509
俺もそんな感じだなまだ2カ月だけど、こんなに効いてくれるのは有り難い
SADなんだけど普通の人はこんなに何も考えてないのかな?
これならばまたサラリーマンできるかも知れん
細かいことは何も考えてない
ちなみに10mg
0514優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:32:21.31ID:B5y9t1p+
これの断薬くるしい?
パキシルは死にそうだった
0515優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:52:46.76ID:wvvOPZ0G
離脱症状に精神的な落ち込み苛々がでるとすると
それを寛解してなかったと思いそうだけど
どう判断できるのかしら
0516優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 08:12:04.56ID:gIuBLQBq
>>514
薬理的には離脱が出にくいからパキシルほど苦しくない人は多いと思う
半減期が130時間もあるんだっけ?
人によりけりだとは思うけど
0517優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:01:35.68ID:SvM4OL90
>>514
一ヶ月頭くるくるして気を失いそうになるこおもあったけど、なくなったよー
0518優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:03:51.86ID:dDJgfRCL
あまりにだるくて眠すぎて会社やすんじゃったよ
この薬たまにこういうことある
0519優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:41:52.64ID:lmSSynVR
風邪だったりね
そうじゃなくても、この薬飲んでなくてもそうなることはあるさ
鬱だもの
0520優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:41:04.35ID:IDHw/Xbb
0.25から0.5錠にして2日目
急に吐き気がやばい!
10からスタートしてる人とか凄すぎる。
気分はなんか良くなったから、頑張って仕事行ってきます
0521優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:17:39.40ID:dDJgfRCL
5mgでいつまでも立ち止まらずに早急に10mgに増量を推奨
メーカーも10mgを基準量として推奨してるし
それにしても今日は無茶苦茶ダリィ
ジョギング&サウナでも逝ってくるかな
0522優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:26:34.93ID:j72QfhHQ
いつまでも10ミリで立ち止まらずに早急に20ミリに増量を推奨
0523優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:30:04.97ID:lsos6tgp
競輪で負けちゃったよ
レクサプロ飲んでてもギャンブル中々勝てないね
0524優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:43:05.14ID:9MnYGLYh
レクサプロ飲んだらギャンブルに勝てると思えるそのプラス思考は間違いなく効いてるね
0525優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:31:16.03ID:HAzXJkMj
鬱でお金使わなかったのもあるけど
レクサプロ飲み始めてから
株やるわ店員にすすめられると高めでも買っちゃうわ
なんとかなる精神がヤバい
お年玉の相場ももってけになるし
社交的になって友達は増えた
0526優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:40:42.15ID:qV0ZeSDM
確かにレクサプロ飲むとギャンブルでの負けが進んじゃうね

先週は競馬で何年かぶりに10万負けたけど普段ならそんなに負けたら鬱が入って死にたくなるのにレクサプロ飲んでるからへっちゃら

あと、自律神経の切り替えが行われないのかいつもならドキドキ→ガッカリor( ≧∀≦)ノ!
の繰り返しで勝っても負けてもドット疲れるのに全然疲れずに平常心でいられるようになった
0527優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:27:57.78ID:AxsY6yjQ
金遣い荒くなったのはこのせいもあったのか
そのことに気づいた今鬱だ
0528優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:44:03.68ID:cF3dAx3k
社交的になって緊張しづらくなる分、刺激がなくなるというか、他のことががだるくなって億劫な気がする…
0529優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:50:41.44ID:faZoPgl2
差し支えない社会生活は営めるけど帰宅したら抜け殻だわ
酒量増えて太ったしなあ
3分診療ではずっと20のままだけどどうなんだろうな
0533優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:38:34.41ID:ZB3UfHp9
自分は担当医に頼んでデプロメールからレクサプロに変更してもらった
服薬始めて約1週間だが、デプロメールよりかはよく効くと思う
不安感がかなり軽減した
0534優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:02:00.10ID:aw4iw0oh
10mg3週間
不安感も変わらずで、何もする気にならず寝たきり状態
医師は20mgに増やそうと言うが更に悪化しないか不安
0536優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:47:33.98ID:VklqgmX8
みんなそんなに副作用ばっかで辛いのに、何で飲んでるの?
そんな苦行までして、効き目あるの?
0537優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:49:48.70ID:8GFO7zqv
副作用は初期だけで結構収まるからね
効果も割とマイルドだけど間違いなく飲んでる方がまし
0538優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:12:05.43ID:iOP72R4+
副作用が辛いという書き込みが多くなる傾向にあるってのを差し引いてスレ読んだほうがいいよ
0541優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:52:25.23ID:0pQjJmle
デプロメールからこれに変えたが、怒りやすくなっちまった。
デプロメールに戻そうかな
0543優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:03:53.18ID:wYPrpj7f
不眠対策で朝飲みしてる方いますか?
不眠少しは改善しましたか??
0545優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:20:33.59ID:wYPrpj7f
>>544
やっぱりあんまり意味ないんですね
アドバイスありがとうございました
0546優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:26:31.66ID:RZRxPJ41
夜リフレックス+マイスリー、朝レクサプロだけど一応寝付けてはいるかな
早朝覚醒気味だけど
0548優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:13:29.13ID:VKVkh5Wp
誰か個人輸入で買ってる人いる?
シトリスとかいうやつ
医師がルボックスから変えてくれないから気になってる
0550優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:11:13.27ID:kopjEzSQ
エビから変えられたんだが効かないなこれ
しんどい
0551優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:36:41.58ID:VKVkh5Wp
>>549
ありがとう
シトリスの服用状況報告してる人なかなかいないから参考になったわ
0553優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:53:35.67ID:mW9t2p7F
個人輸入なんて高いし偽薬混ざってそうだしメインの薬には使いたくないな
0555優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:53:38.27ID:2hHI/ISh
>>548とか
>>549のブログの人とか、
なんで医師や病院を変えるって選択をしないんだろうね
代わりの医師がいないよっぽどの僻地に住んでいるのかね

自立支援を使って普通に通院したほうが
圧倒的に安いだろうに
0556優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:37:03.18ID:4bwsEHop
医師や病院変えるのってすごくエネルギー使わないかい?
0557優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:32:37.91ID:Odx4dh/X
よっぽど副作用が辛いとか
何ヶ月か服用しても効果が無いとかではない限り
すぐに薬を変えない医師のが自分は良い医師だと思うけどな
0558優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:31:04.19ID:zgYl9MEz
おそらくその前提が通じない医者なんだろ
読み取ろうぜ
自分もさっさと変えるべきだと思うわ
0559優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:45:40.32ID:jDofbGTd
病院と提携しているリワークに通ってるとなかなか病院変えられなくなったりするんよ
リワークまたはじめからとなると復職遅れる可能性あるし
0560優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:04:26.78ID:+f784av3
減薬失敗して辛かった
今再び効いてきた
良くなったと思ってもやめると落ちるんだ
0561優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:03:17.30ID:Ip/01Lhe
毎年冬は最悪な気分だったけどレクサプロのおかげで季節関係なくなったわ
0563優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:34:20.86ID:qaIaciBP
レクサ飲み始めてから変な夢を見る
隣の家の人妻とセクロスした夢の続き見せてください
サンタさんお願いします。
0564優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 02:18:56.61ID:RnTm22Ez
ホッホー!メリークスリマス!
よい子にゃ靴下いっぱいのレクサプロだよホッホホー!
そりゃトナカイ!餌じゃ餌じゃぞレクサプロ!
駆けろよ駆けろ、どこまでも…
0565優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 06:32:24.46ID:C943xvH+
みんな減薬ってどうしてる?
医者が勧めてくるもんなのかな
何度か減薬訴えたけどしてくれず、自己判断で0.5錠にして暫く飲んで、慣れた頃に医者に話したら0.5錠で処方箋書いてくれるようになったんだけどさ
0566優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:32:25.29ID:9PCRgYFh
10mgで調子良いから減薬考えたことないな
以前のように身体動かなかったり人と会うの怖くてコンビニすら入れない状態になるならば薬飲んでいた方がマシ
0567優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:08:34.27ID:XAFhw8cH
12/12 からレクサプロ寝る前1錠
服薬開始した
社交不安障害、不安障害、強迫観念(軽)

何年か前にジェイゾロフトでは
副作用一切なかった(離脱はやばかった

レクサプロは最初の1週間は
眠くて眠くて起きてる時間の方が短い
たまたま長期休暇とれてるからいいけど
薬馴染む前に社会復帰無理かと
あと、胃もたれみたいな感じはあった
吐き気止めのナウゼリンもでてた

頓服でレキソタンデパスマイスリーは
許可得て好きな時に飲んでる
0568優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:11:20.25ID:XAFhw8cH
このまま飲んでたらまた
バリバリ働けるようになるかな
仕事戻りたい
みんなよくしてくれたのに……
寝たきりなんていや!
0569優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:46:58.91ID:2wASl+SS
レクサプロは離脱がやばい
自分の場合3日も飲まなければ吐き気とめまいと熱があるかのようなだるさ、耳が聞こえにくい感じがするし確実に自律神経おかしくしてるなという感じがする
0570優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:55:24.42ID:bAe6g5ig
>>566
自分いまそんな状態なんですが
10mg飲んでどのくらいの期間で効いてきました??
0571優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:44:55.79ID:3sjFTEeN
>>569
レクサプロで伝達を阻害させていたのが伝達するようになったからでは?
0572優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:58:25.88ID:cLaD97bx
なんか不安になってきたので
ソラナックス飲んでみた
さっきから急に不安で仕方なくて
恐ろしくなってきた
0574優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:53:24.20ID:9PCRgYFh
>>570
ごめんなさい
効果感じたのは数日で身体動くようになりました。
深く考えることが出来なくなっていますが、飲み出す前よりはマシです。
0575優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:03:28.23ID:bAe6g5ig
>>574
ありがとうございます!
自分は今3週間ちょっとです
まだ効果は見られないので増量してみます
0576優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:42:27.01ID:6BEM7P7m
>>530
週末だけストロング缶500ml飲んでるけど特に問題ないな
悪酔いもしない
一応3時間以上空けてから薬は飲むようにはしているが
主治医も飲みすぎなきゃ飲んでもいいとは言ってる
0580優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 13:25:40.39ID:C750cu4n
>>579
そうです!
0581優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:25:15.52ID:ovcGc5Sw
自立支援の申請って医師的にデメリットとかあるのかな?
今度申請しようと思うんだけど嫌な顔されてるするかな?
申請却下とかもありえる?
自分は重度の精神疾患ではないと思うけど低所得だから薬価が高くて…
0582優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:29:08.85ID:JPpgxn97
>>581
とりあえず医者に聞いてみたら?
診断書料とか入るから嫌な顔しないと思う。
0583優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 15:20:26.05ID:ovcGc5Sw
>>582
ありがとう
医師に聞いてみます
0584優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 15:27:44.16ID:hmz0z5Xo
>>581
医者にデメリットはないよ
むしろある程度継続して通ってくれることが確定するから、診断書書くの面倒くさいのを除けば嬉しいはず

低所得ってのが区市町村民税非課税ってレベルならさらに医療費助成があるかもしれない
福祉事務所に相談してみるといいかも
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/tsuuin/iryouhijyosei.html
0585優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 15:57:58.94ID:ovcGc5Sw
>>584
詳しくありがとう
まずはリンク先をじっくり読んでみます
0587優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:45:00.40ID:agydHYNQ
レキサルティと、コンサータも併用だが高すぎて
自立支援しないとね。
0588優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:58:03.62ID:vXYAMPN5
最近オ○ニーしてない
性欲には効いてるわ
だが鬱には効かないな
戻してもらわなきゃ
0589優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:09:14.14ID:CvzT+0x5
健常な人が服用したらどうなるんだろうとふと思った
0591優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:37:19.54ID:CvzT+0x5
>>590
ああ、そうか
そうだよね、なんか性的犯罪減るかと
ちょっと思っちゃった
0592優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:16:12.94ID:ln/SeaKz
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを3錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況