>>669
健忘やらパニック障害の悪化やら、イライラ、焦燥感などの副作用は規定量以上飲めばすぐにでも出てきますよ

長期的な副作用は男性の場合は抗コリン作用によるもの

ベンゾ系の副作用は有名なアシュトンマニュアルに書いてありますし、三環系の副作用は抗コリン作用がメイン、レクサプロに関してはこのスレに書いてある通り

ちなみに私は抗コリン作用が禁忌にあたる疾病を次々に発症しています(医者にちょっと年齢的に早いねえ、、と言われています)
私の同級生も抗うつ剤を飲んでいて30代で緑内障を発症しました(家族歴なし)

私の服用は20年弱

でも頓服ベースで毎日決まった用量を飲んでいたわけではありません

女性にどのような副作用が出るかはわかりませんがろくなものがないのは容易に想像できます