X



アルコール依存性 離脱の苦しみを吐露するスレ16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:53:42.29ID:ystLNJkN
断酒何日目でどんな症状とか、
泣き言言ったり励ましたりとか、
止めようと思ったりとか、
情報交換とか。

アルコール依存症
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_alcohol.html

離脱症状
http://alcoholic-navi.jp/understand/condition/pathology/

恐怖のアルコール
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html

前スレ
アルコール依存性 離脱の苦しみを吐露するスレ15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1537187791/
0916優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:53:31.81ID:msiR0eQm
そんなに簡単に離脱は出ないよ
数週間飲んだだけで離脱が出たらアル依だらけになってしまう
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:46:00.82ID:6tStOUt/
>>914
それはでるだろw
たまに退院して1週間で戻ってきたりするやついるからさ
最短は午前中入院して夕方戻ってきた
離脱がなくても退院後の生活が漠然と不安になるんだろうな...
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:57:22.31ID:lAAZRbMM
>>917
俺も退院して5日で再入院したことあるけどスリップしたら即入院になるよな
入院しないで飲んでれば10日後には死んでるかもだし
進行性の病気は怖すぎる
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:13:27.28ID:cr2wgtTT
>>913
スピードは絶対出さなくて
サドルも両足つくようにして、乗ってきた
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:43:43.78ID:6tStOUt/
>>918
10年やめてても数日断酒してる人でも同じ気持ちでいるからね
気が付いたら飲まないで1日終わってた
の繰り返し
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:45:44.32ID:aw76nG7D
離脱症状って大概の人が経験するのは
睡眠時の発汗、振戦せん妄、不眠、イライラ、飲酒欲求あたりかね?
幻聴幻覚とか味わった人はいる?
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:54:58.37ID:6tStOUt/
>>923
仕事中は手の震えと動悸
一人でいる時日中は幻聴幻覚がひどかった
安静室ではそれに加えて夜は不眠発汗
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:04:09.48ID:XE1Ny6tp
>>925
どちらかというと幻聴が厳しかった
救急車と踏切の音が1日中鳴ってた
幻覚は小さいものが全部虫に見えるから心臓に悪い
そして動悸のループ
仕事で手が震えると字が書けないから本当しんどい
午前中仕事にならないから昼休み飲んで午後酒臭い、のこれまたループ
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:29:26.90ID:ZH31Uj9K
>>923
発汗や不眠やイライラだけなら、ただの二日酔い
振戦、幻聴幻覚が出たら離脱だけど
0928優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:32:03.73ID:ZH31Uj9K
>>926
出勤しても酒とブレスケアは必需品だった
酒の臭いが酷い日はマスクをする
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:40:35.51ID:XE1Ny6tp
>>928
あぁ、自分もだ
マスクして煙草吸ったりトイレ行くときに強力なマウスウォッシュして
『酒臭い』って言われたから「マウスウォッシュじゃないですか?」って言ってたけどわかるわなwあれもエタノール入ってるから入院の時却下された
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:59:15.87ID:qyff4rdr
4日目、死んだように眠れた。今回それと言ったでかい波が来てないので、何か怖い。
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:21:26.30ID:n0hlSjc5
>>923
何年にも渡って毎日酒飲んでた人は通常がハイで、そのぶり返しで無気力やうつになりがちって聞くけど、酒止めて寝込んだり無気力になるってのも症状のひとつ?

酒止めて体的には酒が抜けてきてるからいい事だとは思うけど、急に無気力になったり寝てる時間増えてたりする人には、どう接してあげればいいんだろうか
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:34:10.56ID:1Sborh2c
>>932
酒飲んでハイになるのは普通の人が程よく飲んだ時な
アル依になったらハイにならずに目が座ってひたすら飲むだけになる
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 16:59:07.72ID:YZTpYxcp
昨日水曜かと思ったら木曜だった...記憶飛んだ
朝から死にたいってずっと圧し掛かってきて起きれなかった
久しぶりに甲類を飲んだせいだろうか
0935優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:04:50.61ID:T47OrCLl
自分も曜日感覚なくなるし、夜ご飯覚えてないことある
0937元祖スレ主
垢版 |
2019/01/18(金) 19:04:01.56ID:T1Pq+vyV
昨日丸一日飛んでる
ゴミは出してる
あと夕方5時と朝5時を履き違える
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:08:39.16ID:4Aka98L6
251 名前:ひな [sage] :2019/01/18(金) 19:04:26.43 ID:Ih27lLQC
地獄の始まり… 人はなぜアルコール依存症に陥るのか

酒は百薬の長ともいわれ、少量であればリラックス効果も期待されるが、多量に飲酒すると、コントロールが効かなくなる。ビールや日本酒などの酒類に含まれる純アルコール量は1日10gが適正。
ビールならジョッキ1杯(350ml)程度が目安だ。

アルコールは多量に飲み続けると、シンナーもしくは大麻などの違法薬物よりも精神的依存が高く、危険度が高い。

 常にお酒がないと落ち着かなくなり、やめようと思ってもやめられなくなる。それがアルコール依存症の大きな特徴だ。

周囲に迷惑をかけるような状態に陥ることも

「飲む量をコントロールできなくなると、飲酒に対する脳内のブレーキが効かなくなります。ブレーキは一度壊れたら修復できないので、どんどん暴走していくのです」

そのため、常に酒がないと落ち着かない状態となり、精神的に依存してしまう。一度、陥ってしまうと蟻地獄のように抜け出すのは困難だ

アルコール依存症になると、内科疾患、精神疾患、さまざまな問題が生じる。
例えば、肝炎などの内科的な疾患を患い、死に至ることもある。
また、認知症のような症状が現れるのは、アルコールによって脳が萎縮するため、記憶を司る海馬が麻痺して意識障害を起こすためだ。

多量飲酒は、こんな弊害も。酒のトラブルから強制わいせつ容疑で書類送検されたTOKIOの元メンバー山口達也や、
飲酒運転で逮捕された元モーニング娘。の吉澤ひとみのように、社会的問題に発展するケースも多い。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190118-00000008-pseven-soci&;p=2
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:38:44.78ID:qtFykJSz
断酒2周間
夜の苦痛はかなり軽減したけど、身体がすっきり軽くなったみたいな感覚は
無いなあ
内蔵まだ回復してないんだろうか
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:41:51.82ID:bJE0P365
やっぱ日数で重くなるかな昼過ぎぐらいから寂しくてしょうがない
物が動いたか?程度だけど軽い幻覚もある時間が経つのが遅い
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:01:28.42ID:WpWFhHX1
離脱怖くて寝てるとき以外は飲んでる気が
やばいなー
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:50:11.16ID:Vk9pSECi
寝てる時以外飲んでるって仕事してないのかよ?
仕事した方がいいよ 少なくても仕事中飲めないし
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 23:04:52.50ID:ixHnLQDP
今から仕事探すのは無理だと思う
雇用されても会社行けない
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 00:33:36.35ID:i4TBqV9w
仕事してないとか嘘だろ?
生活費どこから捻出してるんだよ
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 00:34:01.59ID:b6KE9OyA
>>933
最初の数年だけだよね
いつの間にかハイにはならないけど、量だけ増えてぶっ壊れるようになった
別に楽しくないし、記憶も無くすし、翌日死にたくなる
もうの飲みたくないって思うのに、昼過ぎにはまた飲みたくなる
0948優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 00:41:47.16ID:OPcyHUhu
>>944
ガソスタなら仕事前に飲んでも大丈夫
0949優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 00:54:00.05ID:e7UM0f4Y
30過ぎてガソリンスタンドで働いていたらちょっと引く
0953優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:00:40.99ID:9z+Ew2v3
>>941
飲めるうちはまだ大丈夫
もうすぐ飲まないといけないのに身体が受け付けなくなるから
そういうときは粘膜摂取が効果的だぞ
0954優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:29:15.41ID:wNVHdNaV
昨日ほどではないけどうつっぽさが残ってる
筋肉痛みたいなのとおならが止まらない
0955優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:53:28.44ID:9z+Ew2v3
筋肉痛は麻酔が切れただけでシラフのコンディション
オナラは胃腸が正常に働き出した証拠
0956優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 14:21:52.59ID:6A1KX2uQ
お酒で失った物、人ばかりだけど家族は見放さないで居てくれる存在で甘えていたけどついに見放されたよ。
今までずーっと我慢してきてくれたんだって事にも今更気付きました。
死ぬか更正するか1日考えてた。
0957優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 14:27:23.63ID:12ngXUyX
酒は金さえあればいつでもそばにいるよ。ずーっと一緒だよ、金さえあれば。信用なんていらない。
0959元祖スレ主
垢版 |
2019/01/19(土) 15:21:25.57ID:cw/gRYgz
よく考えたら素面でSEXしたことない
大人になってから素面だったことない
0961元祖スレ主
垢版 |
2019/01/19(土) 17:46:16.73ID:cw/gRYgz
今晩で酒やめる
0966優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:42:42.73ID:6A1KX2uQ
>>965
死かなぁ。登山で自然死に見せるのにいきついたんですけど第一発見者がトラウマになるわな。
0968優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:05:54.15ID:6A1KX2uQ
>>967
未練とかまだ飲み足りないんだと思います…
0970優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:24:08.45ID:ScocseZE
>>968
離脱で苦しむほど飲んでいたのに飲み足りないは無いだろう
アル依だけが経験する酷い状態なんだから
0971優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:36:32.43ID:6A1KX2uQ
>>970
離脱恐ろしい、ベンゾ系の薬飲みまくる、まともな生活が少し続いて飲酒の繰り返しです。
禁煙のが楽なのが怖いです。また吸いはじめましたけども。
0973優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:58:45.84ID:3tBQ8Fpj
酒で家族がいなくなったなけど
金だけとりにきやがる、ふざけるな
0974優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:02:18.99ID:KmLS6cJn
>>972
まぁ、そうなんですが…
ほぼ話しても酒好きの別れたがらない彼をどう切れば良いか、
0975優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:02:39.08ID:C1KYMTUp
>>956
生きる道を考えた方がいいよ。といっても
離脱中とかウツっぽい時ってマイナス思考一直線
だから、考えるだけにして行動はしない。
ちょっとだけ気分がいい時に生きること
考えてみ。
0976優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:56:41.55ID:V5adICK7
今日も魔王で1杯

うま〜
体重も89.8

キロ90キロ切った。
0977優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 01:36:23.66ID:tKwZswgN
>>956
家族っても親?奥さん?
自分も昨日飲んだ絡みでか、高い保険金かけて見放してほしいとかいってしまった
だってどうしても酒やめられそうにないし、孫の顔やリッチな生活にもできそうにもなくて
多分、絶対途中で嫌になるし、新聞記事みたいになる
0978優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 01:47:22.64ID:3JX5coFj
>>977
バカか?アルコール依存症で飲んでいたら保険に入れないだろ
5年断酒しないと審査通らない事くらい覚えておけ
酒やめたいなら今すぐ入院して抗酒剤飲め
0979優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 02:07:27.37ID:id5eC2Or
言わなきゃわからんでしょ
に死因だって肝臓がんとか?
0980優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 02:14:09.61ID:r+IsCqCn
本人が言わなくても調べられたら100%バレる
事故死だろうが保険金請求した時に契約違反で金は支払われないから
0981元祖スレ主
垢版 |
2019/01/20(日) 06:42:21.51ID:cDVE6mwP
アル中だがチリワイン赤しか飲まない
0982優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:57:03.96ID:Bk6FBhi/
簡単に死ねたら苦労はしないんだけどね
悪夢より疎遠になった人と楽しくやってる夢のほうが堪えるな
0983優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:08:11.78ID:BVm8SJAr
アル依になる前に保険に入っておくべきだったね。死んで支給されたとしてもバレたら返還請求されるのは家族だよ。余計な迷惑かけるだけ。
0984元祖スレ主
垢版 |
2019/01/20(日) 20:08:42.13ID:cDVE6mwP
今、夜なのか?
0985元祖スレ主
垢版 |
2019/01/20(日) 20:10:21.33ID:cDVE6mwP
医療保険で満額もろた
0986優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:12:29.59ID:ZFc+6xZc
今は医療入院保険の掛け金は安いけど
30年ぐらい前は高かったんだよなぁ
0987優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:15:21.65ID:rAPizAJt
>>983
アル依でも入れる保険あるけどな
自助会で聞いたら教えてくれる
0988優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:37:48.09ID:aNFT4gJh
みんなそんな飲んで動悸とかしないの?
0989優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:00:40.12ID:BVm8SJAr
>>988
動悸してたよ
安定剤飲んでた
断酒してたら要らなくなった
たまーにくるけど我慢できるレベル
0991優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:02:25.78ID:jWucoge5
今月に入ってから数回書き込みさせて頂きましたが
膵炎を繰り返し尚断酒する自信が無く、内科からアルコール依存に特化した病院への通院と併設されたAAへの参加を勧められ通い始めた20代女です。

利用者仲間さんとの距離感は、どの程度に抑えるのがベストなのでしょうか。
私が通い出したAAでの規約では恋愛関係への発展は公に禁止されていますが(当方既婚ですのでそれに違う事はあり得ません)
他は詳しく決まっていないようで、最年少かつ女性である自分にレクリエーション等で率先してお世話して下さるAAの先輩方には感謝しかありませんが、タバコを吸いに抜けないかと誘われた際にラインや電話番号をお三方(うちお二方はご既婚)に聞かれました。
その場ははぐらかしましたが、純粋に他意はないと思って良いのでしょうか……?

AA仲間さんとプライベートでもコンタクトを取っておられる方にはその利点(飲酒欲求を吐露し合う・互いにストッパーになり気を紛らわす等)と、逆に拒まれている方にはその理由を伺いたく存じます。
長文失礼しました。
0992優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:09:03.25ID:I/Yu030y
ナンパ
下心しかない

そのうち 飯に行こう等誘われるよ
0993優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:24:35.08ID:+HqOt4zI
>>991
連絡を取り合える方が良いだろう
一番の利点はサボれない状況を作ること
自助グループは断酒が続くと次第に行きたくなくなる、自分一人で断酒出来ると錯覚するから
連絡を取れる相手が居るとサボりづらくなる、サボると心配して連絡が来る
飲みたくなった時に相談したり、スリップした時に病院まで連れていってくれる人はいた方がいい
連絡先を教えても面倒臭くなれば無視すればいいし、他会場のAAに行けば同世代の女性もいるからそこで仲良くなるのもいい
体験談を聞けばその人がどんな人がわかるだろう
0994優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:30:12.96ID:jWucoge5
>>992
早速のお返事、本当にありがとうございます。
>>992さんの仰る事が実際にあらば、食事なりを断る事は容易ですが
ご自身がアルコールに人生を狂わされた身でありながら、同じくアル依、語弊を生むならば難有りな異性に仕掛けられるのでしょうか……。親子と変わらぬ年の差もあります。
レクリエーションの工芸等はとても楽しく、楽しみにしていた明日が憂鬱になって来ました。

やはり、同世代の女性が多いAAに移ったほうが良いのかな……。
看護師さんやソーシャルワーカーのスタッフさんも本当に優しく、AAへの参加に意欲的になっていたところ残念な気持ちもあります。
0995優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:37:27.93ID:BVm8SJAr
>>991
当方女性ですが出来る限り教えません
1番は主人がいるからです
入院3ヶ月中も1人も教えませんでした
AAにて連絡先がわからなくても行けば合えるしライン等で済ませて行動に移さなくなることもあります。男性でしたらご自由に、と思いますが異性に対しては警戒した方がいいです。食事に誘われ飲酒に結び付く可能性もあります。節酒の方もいらっしゃいますから。
0996優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:42:17.75ID:jWucoge5
>>993
ご丁寧かつご親身なリプライ本当にありがとうございます。
利用者仲間さんに連絡先をお伝えしご控え頂くのは悪い事でないのですね。
当方本来ズボラな性格なので、通うのが億劫になる日もありそうで……。
でも、仲間から連絡が来ると重い腰を上げようという気になるかもしれません。
現状、情けない事に家族の手が空いた時間にAAに送迎して貰っておりまして、ただ、スリップしてしまったら正直に話せないかもしれません。
そういう意味で、親しい同志を作るのも良いのかな。
本当にありがとうございました!
0997優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:54:06.97ID:jWucoge5
>>995
ご返信ありがとうございます。
私も>>995様に同じく、主人がいながら他の男性(いくら同じ悩みを抱えておれど)と親しくなるのは……と懸念しておりました。
節酒の方もおられるというのは初耳です。正直羨ましいです。
ただ、やはり酒の誘惑は出来る限り遠ざけるべきであると自身も感じておりますので、万一連絡先を交換したとしても(他先輩方のアドバイスに基づいて)外食等は控えます。
ご親身かつお優しい返信ありがとうございました。救われました。
お大事になさって下さい。
0998優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:58:00.91ID:nSoPl9fx
断酒3年未満の人とは連絡先の交換は絶対にやめておけ
共倒れになる可能性があるから
これは自助の常識
0999優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:42:46.76ID:bqKQCp2C
にゃんぱすー!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 17時間 8分 38秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況