X



【公務員水増し】障害者採用試験スレ7【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:02:06.21ID:WAJzICTi
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市障害者採用試験などの地方公務員
公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが、公務員水増しに関する話題でで無秩序にあれているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき、応募者減を狙ってるわけではありません

※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです

※前スレ
【公務員水増し】障害者採用試験スレ6【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542618150/

【公務員水増し】障害者採用試験スレ3【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540527328/

【公務員水増し】障害者採用試験スレ5【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541918356/

【公務員水増し】障害者採用試験スレ4【精神専用】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1541170426/
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:14:26.30ID:v6KsTDU+
関東の受験者はレベル低かったみたいで、今勉強してる人たちは余裕で筆記試験通過できそうですね

面白いかはともかく、肝心な質問内容がちょっと調べればわかりそうなものばかりで具体的な仕事内容や待遇がわからずですね
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:14:40.17ID:3v2D48n1
>>120
国税以外はそれは言ってなかった
そういうところ、まさにもっと突っ込んで知りたかったのにな

覚えてる範囲で情報提供

検査院は転勤なし
宮内庁はマイカー通勤
経産省は民間みたい
人事院は独立機関
警察庁は警察官じゃなく事務
外務省は適性によっては海外勤務可能性

思い出したらまた書く
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:24:22.62ID:v6KsTDU+
>>124
貴重な情報ありがとうございます
通勤方法とか転勤あるなしとかそういう情報が欲しかったのでありがたいです

法務省とか国土交通省、防衛庁はどんなでしたか?
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:44:13.64ID:cV1uUruu
いわゆるガサとかにも行くのかとか聞きたかったなあ
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:45:43.03ID:pmdKzaVz
>>119
俺の3列目位前だったわ。
あんなのばっかなんかな。
質問するのもほとんど精神の奴だったし。

個人的には挙手でグーの人が痛かったわ。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:47:50.23ID:v6KsTDU+
精神受験者が一番多いみたいだね
みんながライバルか
がんばろ
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:48:27.93ID:5ioYEIRy
あと、警察省が資料も用意しないくらいやる気なかったのと、
観光省がただの部署紹介だったのがやる気ないのがわかった。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:50:22.33ID:Rh9nDvI0
>>119
なにそれ詳しく
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:52:39.25ID:cV1uUruu
>>131

別に落丁も何もしていないツーアップの資料に対して「○ページがありません!落丁です!」って騒いでたみすぼらしいBBAがいた
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:55:07.18ID:5ioYEIRy
ああいう場で質問とかするのって勇気あるよな。
ほぼ落ちるというか、目立つから普通は辞めるけどな。
精神病はそこらへん考えられないんだろうな。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:01:37.04ID:D7k8aiVM
目立っても逆効果なんだけどね
質問のための質問ってバレて悪印象しかないから
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:02:39.37ID:v6KsTDU+
精神に気配りは求めてないけど目立とうとして自爆しちゃったのか、仲間がたくさんいて躁になったんだろうね
かわいそうに
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:07:12.79ID:jvZaDIJZ
それは疎外といい、彼女は人間が人間らしく生きるということを目指した。
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:13:31.98ID:LCPKmo7U
>>127
それはない。警察官は障害者雇用の対象外。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:15:03.90ID:1tXDzwra
説明会行ってきた。見た感じ9割位は精神、そのうち1割はアラフィフ。
>>122
IoTじゃなく「LoT」って読んで「それはIoT」と言われていたなw
クラウドを知らない某大臣級。

あの落丁ババアは、パワポ印刷が2in1でページの上に文章が書かれていて「落丁です、周りの人もです!」だったな。
あと最後に「知的に同じ試験をさせるんですか?」って既に発表済みの話を聞いていた。

今まで出ていない情報で。
・障害者が公務員になれるルートは4ルート。
一般、統一試験、各省庁別試験(基本は係長級以上?)、非常勤
厚生省の本省採用や宮内庁などは「各省庁別試験」をやる。
・国税はやっぱり税務大学校〜ガキ持ちが「無理なんですが」と聞いていて「配慮する」とは言っていた。
・「3月に内定が出ても1ヶ月ルールで辞められないんです」って2回聞いていたねーちゃんもいたな。
・防衛省や国土交通省はフレンドリー
・内閣府の「16人」は今年度来年度合計(俺が突っ込んだ)
・通院配慮についての説明は無かったが「フレックスがある」って言い方も。

あとここがチラシ配っていたな。20万は出せないよ。
http://cs-seminar.com/pdf/2018_SS.pdf
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:20:27.71ID:N9MoTdLS
・「3月に内定が出ても1ヶ月ルールで辞められないんです」って2回聞いていたねーちゃんもいたな。
なんで時間目いっぱいの中で同じ質問2回して浪費しようと思えるんだろうな
さっき別の人が聞いてましたよ、じゃなくて、同じ人が同じ質問w
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:20:59.07ID:ZQbPol8V
ここに出てる説明会の情報が本当なら周りの受験者はクソ低レベルのジジババばっかなんか?
なんかクソイージーモードな予感がして油断しちまいそうなんだが、もっとマシな奴はおらんかったのか?
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:21:03.89ID:v6KsTDU+
厚生労働省は個別に試験か
試験の時期とか試験内容とか質問してくれる人はいたんだろうか
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:21:09.88ID:pmdKzaVz
>>137
国税庁の話をしてるんじゃないのかな?
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:22:55.47ID:RwKKo6c9
情報提供してくれた人達、ありがとうございます
知りたいことが少しわかったのですごくありがたいです

1次試験受かった人たちは履歴書などを送るのでしょうかね
2次試験も地方から上京したりするんでしょうか
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:24:08.49ID:1tXDzwra
続き
あと、受付的なものは一切無かった。
「申し込まなかったけど来ちゃった」でも桶だった。
それと、1次合格者には改めて「合同説明会やる」と言っていた。そこから各省庁見学のルートみたい。
ちなみに落丁と言っていたのは、俺の記憶だと厚労省の73ページ。
でも全部データを公開すると言っていたが、気合入るぞ。全153ページ。
しかも最後の2ページは、どう見たってやる気のない会計検査院w
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:24:31.40ID:pmdKzaVz
>>141
試験内容に関しては一番最初のおっさんが質問してた。
が、人事院からはお答えできませんと言われてたな。
質問者も上がったのかわけわからんこと言ってたな。
著作権の問題とかwww
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:27:19.67ID:v6KsTDU+
>>127
ガサが税務調査の意味なら税務職員になってそういう課に配属されたら行くよー
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:28:05.89ID:pmdKzaVz
>>144
そんなこと言ったら
警察省は資料なしだぞw
あと、農林水産省の79ページ目と水産庁の89ページ目が
ほぼ同じ。
まぁ、グループ的には同じだから仕方ないか。
0148優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:28:25.65ID:zuv6whjs
国交省の解説をした女の人が一番好印象だった
元気があって、はきはきとパワフルで
いかにも、国やら橋やら作って行きます、って感じだった
気概のある人に来てほしいっていってたのも
なるほど、という感じだった
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:31:50.26ID:pmdKzaVz
>>148
まぁ、悪くはなかったけど、場慣れしすぎてる気がしたね。
経済産業省とかも野村総研とかの影響とかあって
まるで民間っぽかったし。

噛んでもいいから、プロっぽくない喋り方のところが良かったと思うわ。
国税庁なんかは良かったと思う。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:34:35.85ID:cV1uUruu
>>146
そっちの意味で合ってます。
身体の人にそういう事はさせられないだろうなぁ、と思ってたので気になってました。

教えてくれてありがとう
0152優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:43:13.75ID:v6KsTDU+
国税が好印象だったみたいだけど
税務調査や滞納者との面談は相手がめっちゃ興奮しやすいし、意見が合わないし、喧嘩腰で税務官を攻めてくるので、給与は多少他より高いけど、対人関係苦手だという障害者には向いてないんだよね
そこは説明会では伏せてたんだねw
やるじゃん国税庁
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:45:57.40ID:2vOACoTm
>>152

1年間全寮制の税務大学校に行かなきゃいけないことも考えると、常勤職員になるにはかなりハードルが高いんだけど、うまーく隠してたよねwwwwwwww

子持ちBBAが「子供いるから無理」って言ってたけど最初からお前はお呼びじゃないよ、と
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:51:29.74ID:1tXDzwra
厚労省は、その落丁騒ぎの73ページだよ。
・試験内容は12末に厚労省HPで発表(20名程度)
・採用スケジュールは今決まっている段階だと
1月上旬〜中旬受付
1月下旬〜2月上旬第一次試験
2月中旬〜3月上旬第二次試験
3月1日以降採用
一次・二次は作文試験、勤歴評定(従事してきた業務内容等の審査)、面接試験+簡単なPC操作実技試験

再掲かも知れんが、経産省は既に常勤幹部(若干名)を募集中。
http://www.meti.go.jp/information/recruit/others/senkousaiyou/senko_shogai.html

あと笑えたのが
「知能・知識の30問だそうですが、詳しい〜文章解釈は空文補充か要旨選択か文章整列か、
あと数的推理とかとの出題比率を教えて下さい」←教えるわけねーだろw
(宮内庁に)「どんな人を求めていますか?」
「東京都も受けたんですが、向こうには出身大学名書く欄が無かったのになぜある?」とか。

正直どこの省庁も「バリアフリー完備、メンタル対応、ワークライフバランス、フレックス」を
謳っているし、「ウチにもいる」けど対策はこれから、って感じかな。
そう言えば「メンタルケア対応は来年度からって言っているけど、今年はやらないのか?」ってバカジジイも。
あと、非常勤から常勤への転向は「年末までに決める」ってのもあったね。

一方、原子力規制委員会なんかレジュメに「平成27年から法定雇用率達成済み」って所も。
「だったら募集するなよ」と言いたくなったが。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:09:55.34ID:pmdKzaVz
>>155
原子力なんたら〜
はまぁ感じは良かったけどな。
ちゃんといろんな省や民間からの寄せ集めですw
って言ってたし、だからこそ風通し良くなってるって。
法定雇用率超えてる割には4名も募集してるのはなんで?

他の省庁で明らかに無理くり1名だけ募集、
しかも業務内容は
シュレッダー、名刺作成、郵便仕分け、データ入力
とか普通にあるのにな。
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:14:28.88ID:v6KsTDU+
>>155
情報ありがとう
厚生労働省一次は作文試験なんだ
それもありかな

こういう情報すごくありがたいです
他の情報提供してくれた方達も本当にありがとう
ライブ感伝わりました
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:18:48.20ID:zotYPk2A
ちゃんとお前ら手帳持ってんのか?
新規は今回お断りだぞ
0159優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:26:00.42ID:CTsQ/wzE
>>145
おっさんのあの質問で精神のやばさを思い知らせたと思う

国語文章問題の内容教えろ
数的処理もどんなの出るか知りたいとか
聞きたいこと全部聞いちゃお♪じゃないんだからさw

>>138
落丁BBAは「周りも動揺が広がってます!落丁です!!」とか言ってなかったか?
もうどいつもこいつもドイヒーーーーーー
0160優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:32:05.76ID:1tXDzwra
>>158
「新規」じゃなくて「12/13(申込期間中)に取ってなきゃダメ」だぞ。
但し更新中の場合は「申請書類があれば可」だそう。
業務内容で一番詳しかったのは外務省じゃなかったか?
執務スペースイメージも出して「メンタル対応環境が一番」って感じだった。
ただ「語学ができれば活躍できますか?」って質問はあったけど、
逆にできない俺はどうすればいいんだ?
…あと、大体の所は「常勤は最初は基礎的な事から、のちにステップアップ可」で
「非常勤は定型的作業」って括りだった。
明らかにやる気が無かった公取と海保はおいといて。
0161優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:39:52.82ID:v6KsTDU+
外務省は配慮かんがえてるね関東の人にはいいな
東海には外務省ないんだよね
0162裕敏
垢版 |
2018/11/27(火) 20:40:03.70ID:4jRKu3M0
>>160
語学ダメなら外務省は論外だよ
0163優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:44:07.10ID:2vOACoTm
あと農水に「競馬が好きなので競馬関係の部局に行きたいが考慮してくれるか」みたいな質問してた奴もいたよね
利害関係とかがあるから無理だろ、って思ったけど
0164優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:47:57.57ID:gfDywYHp
>>115
有益な情報をありがとう(╹◡╹)
説明会大変だったのですね。
本当にお疲れ様でした。
今宵はごゆるりとおくつろぎくんなまし。
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:03:26.98ID:gNRyZdY5
>>162
手話ならいいのか?
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:08:16.97ID:DlVUVm/9
>>160
情報さんくす
ていうか、更新申請書類でOKってビッグスクープだろ
来年と思ってが受けてみるかな
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:10:45.47ID:6/SlXdn8
やっぱ精神ガイジは全員隔離して処刑しなきゃ日本に安寧が訪れることはないだろうなw仕事やらせるなんてもってのほかw
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:10:55.48ID:DlVUVm/9
あと、説明会は俺らへの説明であると同時に、採用側へ志望者のヤバさwを実感してもらう催しでもあるからな
これを機にどう対策してくるか注目だな
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:12:10.36ID:pmdKzaVz
>>163

競馬オヤジwww
2回くらい聞いてたな。
部署名はどこになるんですか?とか。

落丁BBAは
私の周りの人にも聞いたんですけど、
みんな落丁してますっ!
みたいなこと言ってたけど、
左の男はビビってたぞ。
俺、カンケーないしwって感じで。
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:00:55.60ID:5DMebHPK
動物園みたいな感じだったんだな
俺も行きたかったわ
0172優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:05:15.69ID:mt1VvzLk
ひでえな…善良な障害者までそういう目で見られるわ
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:07:16.54ID:N9MoTdLS
落丁BBA
子供がいるから研修免除しろBBA
LOTくん
フレックスくん
求める人材像くん
競馬くん
出題教えろくん
知的差別許さんぞGGY
報道してない聞いてないGGY
警察と検察の区別がつかない人

VS

資料なしポリス庁
2ページ院



ファイッ!
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:08:27.49ID:oA7HSQNf
男の質問はピント外れとはいえ
女は何で喧嘩腰で聞くんだろな
就労中なんですけど!!
3歳と5歳がいて障害関係ないですけど!!
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:09:12.53ID:4jRKu3M0
善良な精神障害者など存在するの?
ご自分がそうだと思われてるならとんでもないあんぽんたん
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:19:23.13ID:zuv6whjs
全部が全部じゃないけどね
まともな質問もあることはあったよ
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:24:01.48ID:aj+KyU9+
就職説明会の場で、ちょっと想像が付かないな
マジで動画が欲しいレベル
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:26:39.32ID:tm97ACr2
この混乱ぶりでは省庁の連中は頭抱えたんと違うか?
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:27:55.07ID:nP22CDux
>>70
聞きたいんだけど申込書ってどこで手に入るの?
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:28:38.78ID:N9MoTdLS
いや、司会も司会で、変なやつ中心に繰り返し指名してマイク持たせてたから、なんか意図はあったんだと思う
0182優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:32:46.87ID:Rh9nDvI0
>>181
変なやつ無視したらもっと暴れるの目に見えてるから仕方なかったんだろ
俺が司会でもそうするわ
0183優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:33:48.68ID:4rKS7T9t
マイク渡さないと地声で叫んでたじゃん
とんだ地獄絵図w
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:42:11.82ID:nP22CDux
>>180
自己解決した
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:43:56.55ID:HwAo1fE+
>>182
そうか?当てる人は選べるんだし、なんか意図があるのかもと思うわ
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:46:06.47ID:QmcOHaZ8
質問させろ爺さんの「この試験意味ないじゃん!」的な質問が一番マシだったくらい質問が酷かった
今回の雑感

・省庁個別選考があり、係長以上の上級障がい者はそっちで採用 内容は決まってないから聞くな
・非正規チャレンジ雇用もやってくから非正規からどうぞ 下っ端はそっちだから統一枠は減らすわ
・統一試験 仕方なく参加するけど半分以下にするわ系の府省がすでに多数
・とりあえず障がい者だからって甘えるな 自分で予約して顔見せの見学から二次の官庁訪問までやれ
・どこも風通しはいい(自称) 受け入れ態勢整ってます自慢
・国税は、1人前になるまで4年以上かかりますよ、寮入るくらい勉強大事ですよ ってニコニコでいってる感
・一応小さい府省中心には、一次合格者に合同で官庁訪問の出張版みたいのをやる予定(激戦か)
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:47:10.93ID:4jRKu3M0
意図=障害者雇用に取り組みだした人事院のお偉いさんにキチガイを雇うことのリスクを理解してもらう
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:09:13.67ID:pApHRyj2
就労していないor非正規がターゲットだからそりゃ基地外どもが集まるのは必然
なぜ民間で就職"できなかった"奴が公務員で常勤で働けるのかって話だよな
公務員目指して落ちた連中も同様
作文とか怪文章だらけになって採点者の頭がおかしくなりそう(笑)
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:10:46.97ID:5DMebHPK
まともな奴に質問させて痛いところ突かれるのも嫌だしな
キチガイにアホな質問させるほうがよっぽど気楽だろう
もちろん、無視したら喚き散らしそうってのもあると思う
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:15:45.25ID:2vOACoTm
あれじゃ常勤職員どころか非常勤でも無理だよ
非常勤舐めんなと
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:17:50.52ID:pApHRyj2
>>189
説明会の様子を報道しない(させない)のは意外だった
この様子を見せれば世論を「やっぱり障害者雇用は難しい」「仕方ない」っていう方向に持っていけるのに
平日の昼間に行う時点で意図的かもね(笑)
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:20:12.27ID:1tXDzwra
「あなたみたいな人ばかりだから、精神の人は取らんと言われないようにしないと」ってのが今日の総論。

>>167
更新中は仕方ないじゃん。ってか一応試験要綱に出ている人事院人材局試験課に電話した方がいいよ。
俺は今年末に更新だったのが、先週できたって封書が届いたので今日貰って来た。

>>173
「東京都併願しているけどあっちじゃ学校名書かせなかったぞ君」
「在職中だから1ヶ月ルールがあるって都合をねじ込むねーちゃん」モナー

早速記事出てるね。
https://mainichi.jp/articles/20181128/k00/00m/040/115000c
>精神障害がある女性(37)は大阪市から参加。「紹介された仕事はデータ入力など
定型的なものが多かった。もっとできることもあるので、能力に応じて任せてほしい」と話した。
>足に障害がある東京都小平市の女性(53)は、説明会が休憩を挟まず4時間続いたことなどから
「配慮が足りない部分も感じた」と話し、採用試験に申し込むか迷っているという。

…そんなあなたには公務員は向いてないんじゃ?
0193優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:21:36.16ID:aj+KyU9+
そんな事したら色々と荒れるのは目に見えてるからね
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:25:07.28ID:aj+KyU9+
休憩挟まず説明会4時間ってのは、確かに配慮不足と言われても仕方ないかと
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:25:28.63ID:pApHRyj2
お前中央省庁をバキュームカーとまちがえてんじゃねえのか!?
って言いたい位クソミソな連中が群がってるな(笑)
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:26:44.60ID:S2LFeD4+
なんかスレざっと読んだ感じ説明会すごかったみたいね
2年くらい鬱療養で無職だったけどそれまでの経歴は割とエリートだから案外いけるかなぁ
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:29:28.03ID:iiBITMFO
障害年金やナマポや労災もらってて
切実に働かなきゃならん奴がいないから
舐めてかかってる感じはあるよねw
待遇良ければ受けてやんよくらいの上から目線が
キチガイ質問につながった
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:30:46.61ID:pApHRyj2
>>196
多分アンタみたいなのが本来の対象者だと思うよ
自分を玉だと思い込んでる石が大量になだれ込んでるだけだから振るいにかければ砂利は落ちて玉は残る
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:33:43.10ID:aj+KyU9+
この採用試験、倍率どれくらいになるんだろうなー?
説明会じゃ一部のおかしいのが目立っただけで、全体ではそういうの割合多くないとも思うが…
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:34:32.04ID:6vQi6koE
大阪市から出てきたという女性はtwitterに書いてた人かな?と思って見に行ったらやっぱりそうだった
シュレッダーするためにわざわざ試験を受けるのか…とモチベが無くなったらしい
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:36:30.14ID:gxzg+rHw
二次の顔見せやら官庁訪問ってどうやるんだ?
合格通知が来る→希望省庁に連絡してアポ取り→訪問って流れなのか?
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:37:46.30ID:6vQi6koE
>>199
目に見えてわかる身体の人(車椅子など)は少なかったらしいが
受験予定の人だけじゃなくて支援機関の人とかジジイみたいなプロ市民(?)もいたようだから
説明会に参加した人の半数くらいが受験予定なのかな、と推測している
しかし、まさかジジイみたいな活動家も来るとは思わんかった。ああいうのは外で反対運動でもしてるのかと思ったから
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:37:49.91ID:CeNSiCaN
そんな感じだろうよ

ググったら腐る程情報出てきそうなもんだが
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:41:37.89ID:S2LFeD4+
顕著におかしい人が目立ってただけで
まっとうに受験考えてる人がほとんどじゃないの
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:41:48.10ID:H2jXuDgE
今日やりたい放題やってた人達は正規どころか非正規もまともに務まらないように思えるけど、本人達はどう考えてるんだろうか
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:43:04.75ID:pApHRyj2
>>201
エリートならエクセル位使えるだろう?
自分もアンタと同じ様なもんだけど現在民間でそういうセクション任されているよ
新卒でずっといるからほかの会社は分からないけど皆が皆電話対応しなきゃいけない訳じゃないでしょ?
自己評価が低いのは仕方ないけどもっと自信もっていいと思うよ
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:43:39.79ID:6vQi6koE
>>202
「顔見せ」というのは説明会に参加すること
一次合格のあと、合格者向けの説明会が各省庁である
参加しなくてもよいことになっているが参加していない=熱意が無い、と見なされるのは一般の国家公務員試験では常識
説明会に参加してないと省庁訪問で「締め切られました」と門前払いを食らったりもするとか
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:46:01.48ID:O8pzpjAC
>>173
>>192
実は自分も説明会に参加して質問までしたんだが、
どうやら晒し者にならずに済んだようだw
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:46:19.75ID:D7k8aiVM
説明会での質問内容は採用後に業務での質問レベルを想起させるからねえ・・・
今まで精神を使ってなかった担当者は正直ヒェッって感じだったかと
点数配分は面接重視により傾いたと思う
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:47:32.40ID:pmdKzaVz
>>185
いやいや、マイク回さないと地声で叫んでたジジイいたし、
こっちからはそいつらの殺気立った顔見えないけど、
司会の人からは恐怖でしかなかったのでは?

一応、途中からまだ、当たってない人でとかは言ってたし。

そもそも、マイクランナーが1人だからスタンバる場所が限られてるんだよ。

5列目あるなら、通路4つだから最低でも2人は必要だったと思うよ。

あと、こういう時はサクラの質問なんだけど
今回はガチだったしな。
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:50:15.93ID:S2LFeD4+
>>207
エクセルワードなら一通り使えるけど
企業で健常で働いてた時のトラウマでプライドバキバキでもうなんとも
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:50:24.63ID:aj+KyU9+
話聞いてると何となく、行政の住民説明会とかでの住民クレームを連想すればいいのかな?
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:51:31.31ID:aj+KyU9+
まぁ、電話窓口や窓口対応だけじゃないからね
職場内や部署間のコミュを取っていけるか?とかね
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:53:23.24ID:b/Z7+Ad/
>>209
俺は企画立案やりたいおじさん?
それとも公安で安部の補佐やる気満々で
コミュニケーションとれる方が欲しいんで!言われて打ち首にあった人?
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:55:29.39ID:pmdKzaVz
>>194
まぁ、全部聴きたい、見逃したくない気持ちもわかるが、そもそも、これだけの省庁の説明会見れる聴けるだけでもよかったぞ。

途中退出、トイレとかも各自に任されてたし、
ロビーでストレッチしてる人もいたわけで。

そもそも、時間もタイトなのに質問が下らなさすぎて、
司会者の説明も理解できない精神の奴らのせいで
押しまくったんだよ。

空気読めないなぁ。
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:55:56.34ID:S2LFeD4+
シュレッダー、データ入力、名刺作りやらせてもらえれば十分だ
どうせ現状無職のプータローだから年収も暮らせるだけでいいし
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:56:09.83ID:pmdKzaVz
>>196
鬱は治らないからやめとけ。
また、他のやつからうつるぞ。
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:01:07.36ID:8A/+K84V
>>192
>>200
もっとできるTwitterおばさんはそもそも試験合格できるのか??
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:02:30.92ID:RI8iB1Mo
>>216
企画立案オヤジいたねぇ。
シュレッダーばっかり!
みたいなこといって、人事院にゴメンねw
って言われてた人か。

今回思ったんだが、要は向こうは障害者雇用の実績
ポイントが欲しいわけだ。
頭のいい奴らなんて当然すでにいる。

つまり、ここであえて障害者で、そこそこ仕事できて
メンドクセ、企画立案オヤジなんていらないんだよ。
給与だって高くしなくてはいけないから。

いきなりの企画立案オヤジはイラネ、だろうな。
まぁ、お前でないことを祈る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況