説明会行ってきた。見た感じ9割位は精神、そのうち1割はアラフィフ。
>>122
IoTじゃなく「LoT」って読んで「それはIoT」と言われていたなw
クラウドを知らない某大臣級。

あの落丁ババアは、パワポ印刷が2in1でページの上に文章が書かれていて「落丁です、周りの人もです!」だったな。
あと最後に「知的に同じ試験をさせるんですか?」って既に発表済みの話を聞いていた。

今まで出ていない情報で。
・障害者が公務員になれるルートは4ルート。
一般、統一試験、各省庁別試験(基本は係長級以上?)、非常勤
厚生省の本省採用や宮内庁などは「各省庁別試験」をやる。
・国税はやっぱり税務大学校〜ガキ持ちが「無理なんですが」と聞いていて「配慮する」とは言っていた。
・「3月に内定が出ても1ヶ月ルールで辞められないんです」って2回聞いていたねーちゃんもいたな。
・防衛省や国土交通省はフレンドリー
・内閣府の「16人」は今年度来年度合計(俺が突っ込んだ)
・通院配慮についての説明は無かったが「フレックスがある」って言い方も。

あとここがチラシ配っていたな。20万は出せないよ。
http://cs-seminar.com/pdf/2018_SS.pdf