X



回避性パーソナリティ障害 Part91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (オイコラミネオ MM76-3v2C)
垢版 |
2018/11/29(木) 20:52:12.21ID:2KmWETw/M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして本文の最初に挿入して下さい。

前スレ
回避性パーソナリティ障害 Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539768527/

回避性人格障害@ウィキ (スレまとめ)
http://www35.atwiki.jp/kaihi/pages/1.html

回避性人格障害 (AvoidantPersonalityDisorder) (かなり詳しいまとめ)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/avoidant.html
▼特徴
・緊張感、危惧感、不確実感、および劣等感

▼傾向
・好かれていて受け入れられることに対する持続的切望
・拒否されたり批判されたりすることに対する過敏さ
・限られた人間的結びつき
・日常の潜在的な脅威や危険を過大に評価してある種の活動から回避してしまう... etc.

▼診断基準
下記の理由により、当スレッドでは掲載しません。

DSMやICDの診断基準は、臨床的、教育的、研究的状況で使用されるよう作成された精神疾患の分類である。
診断カテゴリー、基準、解説の記述は、診断に関する適切な臨床研修と経験を持つ人によって使用されることを想定している。
各診断基準は指針として用いられるが、それは臨床的判断によって生かされるものであり、研修を受けていない人がそれらを機械的に用いてはならない。 ←※【重要】
※次スレは、>>950の人が宣言をして立てるか、立てれない場合は>>950以降の人が宣言して建てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0182優しい名無しさん (ワッチョイ b9f5-u47B)
垢版 |
2018/12/11(火) 15:25:18.12ID:SSMhB7lH0
>>180
自己肯定感というものは人とつながることでしか得ることができない
回避したままで理屈のうえでやりくりしてもだめ
心機一転して人と積極的に関係を持つようにするしかない
0183優しい名無しさん (アウアウカー Sa9d-ta01)
垢版 |
2018/12/11(火) 16:38:01.87ID:mw6CH/QOa
やっぱダメだ
なんか昨日の深夜はなんでもできる気がしたけど起きたらあんま変わらない…
昨日の感覚が続いたら生活も楽になれた気がする
0186優しい名無しさん (オッペケ Srcd-IBF9)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:46:04.01ID:kE1KrvK8r
>>182
自己否定したままじゃ人と付き合ってもうまくいかなくない?
褒めたり好意を持ってもらっても、疑ったりして受け入れられなかったりするし。
それは自分の場合、「こんな自分なんて」と思ってるからなんだよね
結局、自信や肯定は人から与えてもらえるものではないと考え始めた

まあとにかく、色んなやり方を試してる。
自己否定はもうヤメる方向で
0187優しい名無しさん (スップ Sdf3-KvnJ)
垢版 |
2018/12/12(水) 04:19:57.73ID:jSU0Sc8zd
克服したくて、半年ほどまえにバイトを始めたけど駄目だったわ。
最初は第一印象をよくしようと人当たりのいい人を演じて、そこそこ上手くいったのでずっとそれを通そうと思ってたんだけど
日に日にボロが出て、実は全然話せないつまらない奴って疎まれるまでにそう期間はかからなかった。
そうなると最初の演じてたキャラを思い返す度に恥ずかしくなり
無理しなきゃよかったと何度も後悔した。
0188優しい名無しさん (アウアウカー Sa9d-ta01)
垢版 |
2018/12/12(水) 06:02:23.30ID:Clf7ohoga
ニートで何か始めなきゃって思っても今更何したって遅いって思い込んでしまう
絶対に遅いなんてことないのはわかってるのに理想が高すぎて何をやろうにも今更遅いってブレーキがかかる
友達も少しだけいるけどこのままだとその関係さえも断って外との関係を全て切ってしまいそうだ
嫌なこと全てから逃げたい…でも逃げてる自分を受け入れられない
だれか病院行って何か変わったって人いる?
0189優しい名無しさん (ワッチョイ 01d2-6oEg)
垢版 |
2018/12/12(水) 06:16:50.72ID:bL6lNHPx0
>>174
自分も職場でこんなに優しい人みたことないってぐらい崇められてた。笑
打ち解けられてるように見えるけど、内心は嫌われないように、自分を良く見せようと必死。
同じく小さい頃から実年齢よりも大人に落ち着いて大人に見えるって言われる。
0192優しい名無しさん (ワッチョイ d3fe-a2cY)
垢版 |
2018/12/12(水) 07:42:09.58ID:VyEREfkB0
どうせ逃げ回ってもいつかは向き合わなきゃいけない時が来るのにな
変わりたい気持ちがあるのに変われないって矛盾はきっと自己暗示のようにがんじがらめにしてきた自分との戦いなのかもな
0193優しい名無しさん (アウアウカー Sa9d-ta01)
垢版 |
2018/12/12(水) 07:51:04.08ID:vhdcckTEa
周りから見たら甘えなんだろうけど気持ち的には全く甘えられてないんだよね
この矛盾って絶対健常な人には理解してもらえないと思う
俺だって甘えたくないよ…
0194優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe5-JoRV)
垢版 |
2018/12/12(水) 07:52:03.30ID:cipN6JVMM
見た目普通ならまだ良いけどさ。
見た目最悪だともう救いようがない。
第一印象最悪、話してみてさらに最悪で友達すらできない。
0196優しい名無しさん (ブーイモ MMb5-OBga)
垢版 |
2018/12/12(水) 13:34:09.50ID:EEnClLmqM
仕事のストレスを発生させてるのは自分なのだが
そのストレスにより生活リズムが乱れたり
暴飲暴食して仕事のパフォーマンスが下がる
んで気持ちに余裕が無くなって更にコミュニケーションする気力が消失…
はやく週末きてくれー
1日寝ていたい…
0197優しい名無しさん (ワッチョイ 93ab-uVVT)
垢版 |
2018/12/12(水) 14:24:04.50ID:PFvLAo0w0
>>188
他者からアドバイスもらうのは悪くないよ。
回避には精神科に行くのもかなりの勇気が必要だけど
現状を変えるきっかけになる。
行動しないとずっとそのままだよ。
0198優しい名無しさん (アウアウカー Sa9d-Ui6a)
垢版 |
2018/12/12(水) 15:39:19.05ID:J+PDMMPsa
周りから見たら甘えだし自分でも甘えだ気のせいだって思い込もうとしてるけどそれにしても生きるのしんどい
でも回避だと認めてはならないという謎の強迫観念に終われている
回避の特徴ほとんど当てはまるけど
なんかもう色々な意味で頭おかしいから人生終わってほしい 死ぬ気ないけど
0199優しい名無しさん (スップ Sdf3-KvnJ)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:53:19.00ID:YuY5daKhd
回避の特徴は大体全部当てはまるんだけど
親密な人間関係を熱望するという事もないから
回避なのかスキゾイドなのかわからん
人間関係を求めるのは仲間外れが嫌だとか、仕事がやり難くなるからという理由なんだよな
プライベートには一切踏み込んで欲しくない
0200優しい名無しさん (ワッチョイ 31b3-ASPB)
垢版 |
2018/12/12(水) 20:14:06.95ID:9ZcPKErL0
回避は心の底では親密な関係望んでるけど、それに見合う自分がない
という思い込みや見透かされることの恐怖に勝てず逃げてしまう
そのうちに人と会うのが嫌だってことに問題がすり替わってしまう
0205優しい名無しさん (ワッチョイ 0ad2-ohKL)
垢版 |
2018/12/13(木) 01:53:01.93ID:LUtnbzq80
>>175
心療内科
お薬で不安感なくしたりすることはできると思うが、根本の解決にはならんけどな

根本から治したいなら、>>15で書いてる人いたけどマインドフルネスは一番この症状出てる人には合ってると思うよ

人ってそれまでの体験、経験から作り出される人格から、その時々の現象に対する思考が産み出されるんだけど
回避ってのはその体験、経験が歪んでる場合が多いのと、それも因果して「怖い」だとかそういう感覚、感情に支配されることで、自分に意識が向きすぎて客観性のある思考が出来ない状態になってるんだな
マインドフルネスは後者の自分に意識が向きすぎてる状態から感覚の解放を試みる訓練のようなもの
原理は省略するが、呼吸に意識を向けることで、自分を一歩遠目から見ることが出来るんだけど、その感覚を身に付けられればいい

瞑想だとか呼吸法っていうと宗教っぽくて胡散臭いって思うだろうが、認知療法、行動療法だとか1900年代前半からある療法に続く第三世代の療法って言われるくらい最先端の科学的な概念ではある
ネットにある知識だけで出来るし本とか特に買う必要ないし金も一切かからないので、
興味ある人はやってみそ
0206優しい名無しさん (ワッチョイ fbe9-8y7B)
垢版 |
2018/12/13(木) 04:56:44.52ID:mV/Q2ux30
スキーマ療法ってのが気になる
ま、この手のワークブック買ったところで一回読んでなるほど〜ってなってお終いなんだけど
続かないんだよなぁ
0207優しい名無しさん (ワッチョイ 6afe-+gtp)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:43:32.96ID:Cmd0pch20
確かに呼吸とかがいまいちうまく出来ていないとこはあるかなとは思う
話そうとすると早口になったり、途中で息苦しくて過呼吸になりかけることもあるからな
0208優しい名無しさん (ワッチョイ 8b8a-IBfS)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:01:17.39ID:HuoFAraC0
頭の中ではノリ良く会話のシミュレーションできてるのにいざとなると早口になったりどもったりうまく話せない。
ただ頑張っちゃってるだけの人だわ
0209優しい名無しさん (ササクッテロ Spa3-r0rD)
垢版 |
2018/12/13(木) 15:25:11.50ID:nA6PrYuAp
性欲はあるけど恋愛感情はないというか恋人は欲しいと思わない、セックスだけでいい
買い物するときも一緒、ご飯食べるときも一緒、テレビ観るときも一緒、眠るときも一緒とか耐えられない
恋人ありの回避性の人がいると知って驚いた
0211優しい名無しさん (スフッ Sdaa-8y7B)
垢版 |
2018/12/13(木) 18:40:07.48ID:we3Pf9fMd
点鼻薬なら
数分だけ無条件の信頼みたいなのが湧いてくる
個人輸入だと高すぎだし会話のたびに鼻シュッシュするのおかしいからやめた
0214優しい名無しさん (ワッチョイ 4a77-njJr)
垢版 |
2018/12/14(金) 17:28:30.07ID:VXytRMEo0
環境もあると思うけど、俺の場合生まれもったものも大きい気がする。
エネルギーがそもそも常人よりとても少ないような…
小学校の時は人間関係とか別に苦じゃなかったんだけど
毎日走ってばかりの部活とか苦痛すぎて続かなかった。
運動神経は良かったし決して苦手なわけじゃなかったんだけど
0215優しい名無しさん (アウアウカー Sa6b-RJqU)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:28:20.72ID:JmPgJpD9a
飲み会の誘いをインフルで断ってしまった
なのにそこから来週なら治ったらいけるよね?みたいな流れになってて死にたい
飲み会好きじゃないし酒も好きじゃない
誰もが飲み会好きだと思うなよ…
0217優しい名無しさん (アウアウカー Sa6b-RJqU)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:40:30.46ID:JmPgJpD9a
>>216
会社とかじゃなくて大学時代の友達なんだ
別に今までそこまで思わなかったけど関係を切ってしまいたくなってる自分がいる
数少ない友達だったのに…そうやって逃げることしかできないってほんとに俺ってダメな奴だわ
0221優しい名無しさん (アウアウカー Sa6b-RJqU)
垢版 |
2018/12/15(土) 05:25:00.38ID:kS7sjrpQa
>>219
今更嘘ついてたなんて言えるメンタルがあったら飲み会くらい行けてると思う
来週も行けるメンバーだけで飲み会とかになったら流石に断る理由見つからないし行くと思う
3ヶ月くらい前にも行ったんだけどみんな仕事をしてたりやりたいことあったりビジョンがはっきりしててそれに向かってなにかを出来てるから話してて自分と比べてしまって辛すぎるんだ
何か聞かれてもほんとに何もしてないからごまかすので精一杯だし1mmも楽しくない…
じゃあ自分で何か行動起こせよって話ではあるんだけどそんなのはわかってるんだよね…
現実逃避してズルズルここまできちゃって何もかもが怖いから動けないそんな自分が嫌い
長文でごめんなさい
0222優しい名無しさん (ワッチョイ 4a77-njJr)
垢版 |
2018/12/15(土) 05:50:40.21ID:jKGKZ6yP0
俺も仕事してないから負い目感じて
人間関係は全てリセットしてきた。
周りが頑張ってる人達ほど申し訳無い気持ち、恥ずかしい気持ちになって、自分から遠ざかる事が多い。
でも行動はしない。
なんなんだ俺は
0223優しい名無しさん (アウアウカー Sa6b-8nJC)
垢版 |
2018/12/15(土) 07:31:17.42ID:HDCJ9DHza
話が合わない、比べてしまってつらいのに飲み会行きたくないよね。それは感覚としては普通だと思う、自分も同じだ...
中退歴も無職の期間もあるめちゃくちゃな生き方で、就職はしたけど今までの事を聞かれると困る事がある

でもつまづくと逃げて何もしないパターンから死ぬ気でやってクソみたいな結果しか出せないパターンには変わってきた
0224優しい名無しさん (ササクッテロレ Spa3-r0rD)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:08:00.31ID:Oqt/iqiXp
年齢関係なく他人から舐められやすいから困る
嫌われないように過剰に優しく接してるし余所余所しいところあるからかな
0225優しい名無しさん (ワッチョイ d3b3-8alI)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:40:28.32ID:DmhcrCB80
劣等感と自己愛は性質は真逆だけど
その二つが自分の中にあるのは当然でむしろ比例関係にあると思う
体が怪我をしたらその部分を治そうとするように
心も傷つくとその部分を補おうとしようとする
劣等感が高いから自己愛もその分、高くなると考えたほうがいい
自己愛が自尊心に傾くか、それ以上傷つかないようにする過剰自己否定に傾くかは分かれると思うけど
原理はたぶん一緒
0227優しい名無しさん (アウアウカー Sa6b-2HS7)
垢版 |
2018/12/16(日) 08:45:21.05ID:4Zms3Dsja
家族のなかで一人だけこんなんだから惨め
父親とか人と比べるのとか下らない、学歴勤め先その他の自慢話とかバカじゃねーのってタイプなのに自分はめちゃくちゃ比べるし人を羨んでばかり 母親だって人は人って割りきるタイプなのに
これで親が薄給なら強がりになるかもしんないけど父親は大企業勤めてる自信家だからぐうの音も出ない
0230優しい名無しさん (ワッチョイ 0fc3-WDYY)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:44:10.54ID:wrjXGtok0
年取れば変わると思ってたけど二十年以上たって40歳過ぎたけど何も変わらない。
このまま友達もできず死んでいくのかな。
寿命の前に自分でリセットする未来しか想像できない。
空虚感だけが年々強くなってく。
0231優しい名無しさん (ワッチョイ 6a65-+gtp)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:41:55.30ID:tjqS/kQc0
結局失敗体験とかの記憶があるから余計全て怖いってなってしまってるんだよな
受け止め方をもう少し別の視点で見れたら物事もっと明るくなるんだろうけどいつになるのかな
0232優しい名無しさん (アウアウウー Sa4f-Qe8Z)
垢版 |
2018/12/17(月) 02:17:59.21ID:0TajtXuEa
自分を超える回避の人に会った話


初対面から二ヶ月位、Aさんは意識高い相当デキる人の話ぶりだった

笑顔トーク&コミュ力MAXで会話広げようとしてくれたけど、実はこっちは数年カツカツで友達作る気も無し

堂々たる自由人で順風満帆のAさんと違って私は趣味も余裕も無い
Aさんの語る話は魅力的で楽しかったけど、引け目で会話がしんどい時もあった


その後、Aさんは突然無口で大人しい人になった(いま思えばコミュ力モードが尽きた)
0233優しい名無しさん (アウアウウー Sa4f-Qe8Z)
垢版 |
2018/12/17(月) 02:19:56.53ID:0TajtXuEa
Aさんは実は無口で臆病でひどく繊細だった
ドロップアウトした過去を芯から肯定できていない口ぶりもあった


私は、後から知ったAさんの様子に好意を持った
超無口らしいAさんが場を繋ごうと頑張ってくれていたら申し訳なくも嬉しかったし
自分がワープワ底辺なので苦労して頑張ってる人の方が共感できた


結果から言うと、そのAさんはある日当然会えなくなってしまった
仕事の都合でもう遠方に発った、とメール最後に返事もそれきり
いま何をしてるかもわからない


もう会えないし連絡も来ないと思う
Aさんの仕事や出身地の話も全部が本当じゃないかもしれない

繊細な所を色々傷つけてしまったんだと思う
お互い、もう少し上手に仲良くなれる様になった頃にまた会いたいと思ってる


長くてごめんなさい
0234優しい名無しさん (ワッチョイ 0ee3-XXAZ)
垢版 |
2018/12/17(月) 04:52:57.69ID:mWFj27EQ0
Aさんとはどこで出会ったんですか?
0235優しい名無しさん (ワッチョイ 8aeb-EFtP)
垢版 |
2018/12/17(月) 11:07:28.40ID:r0M9czTT0
自分の見つめ直し・・・。
自分のトラウマを改善させたくて読みたい本や資料を
読み進めるのにものすごく覚悟、勇気、力が要る時があり、
何日も何十日も読まずに置いてしまう。
紙の何枚かの資料とかだと、資料を無くしてしまったり。
何かものすごくとても回避したいものがあって、頑張っているけど、
3ヶ月読めない資料があったりする。
読み出すとすらすら読み終えるものもあるので、めげずに
しぶとく読み進めていこうと思う。
0236優しい名無しさん (ワッチョイ c63a-dzMK)
垢版 |
2018/12/17(月) 17:31:06.91ID:8byERwCm0
>>235
わかる
絶対やったほうがいいことだと頭ではわかってるのに
体は拒否するから(たぶん変化を恐れてる)すごい勢いと労力が要る
だから何事も後回し、引き延ばし
まだ希望があった子供時代にはこんなことなかったのに、トラウマとかストレスとか将来への不安があふれ出してからこうなった気がする
0237優しい名無しさん (ワッチョイ d3b3-8alI)
垢版 |
2018/12/17(月) 19:46:48.28ID:80vYxjfQ0
人は誰でも心に器を持っている
その器がいっぱいになるまで愛を注がれて初めて自分を愛せるようになる
自分を愛せるようになってようやく他人を愛せるようになる
自分を愛せない人間は真の意味で人を愛することなどできない

自分が自分を愛せない理由について考えているけど
愛を注がれなかったのか、人の愛と自分の愛とが異なっていたのか
自分の器にひびが入っていたのか
0240優しい名無しさん (ワッチョイ d3b3-WDYY)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:46:46.10ID:q2y/weZX0
この孤独感一生消えないのかな
どのコミュニティにおいても自分の席の周りだけ線が引かれてるような感じ
いや、引いてるんだな俺が
0242優しい名無しさん (ワッチョイ 6a65-+gtp)
垢版 |
2018/12/18(火) 00:27:23.86ID:uhc6S92T0
ゲームやってるときが一番安心する
本当はもっと仕事で失敗したミスの改善をしないといけなかったり朝礼で話すこと考えなきゃいけないのにどうもそういう嫌なことから目を反らしちゃう
ズルい自分が嫌だな
0243優しい名無しさん (ワッチョイ 4a77-njJr)
垢版 |
2018/12/18(火) 08:47:43.65ID:h3OL3wZ+0
安心できる瞬間があるだけいいと思う
俺はそういうオンオフの切り替えが下手くそで
休日でも、仕事でしなきゃいけない事とかが不安になって、そこに全神経もっていかれて
今まで好きだったゲームとかに集中できなくなる
仕事してるだけで何も楽しめない人生になる
0244優しい名無しさん (ワッチョイ 4a77-njJr)
垢版 |
2018/12/18(火) 09:29:21.89ID:h3OL3wZ+0
結婚して子供まで作る人の気持ちが理解できない。
なんでそんな逃げ場をなくすような行為を敢えてするのか。
ただでさえハードな人生をベリーハードにするような事をするのか。
結婚は終身刑という言葉を聞いたことがあるが、俺は結婚に対してそれに近い感情しか抱けないんだよな。

セックスが気持ちいいからやってたらできてしまった。
相手を傷つけたくないので仕方なく結婚して育てる。
ていうのはまだ理解できるが。
0246優しい名無しさん (ワッチョイ fa6c-+gtp)
垢版 |
2018/12/18(火) 12:00:58.90ID:SkY1cP0J0
そこがきっと普通の人との違いなんだろうな
大変よりもその後の幸せを持とうって気持ちになれるのかもな
自分にはとてもじゃないけど、出来ないし会話する場面や責任とる場面から逃げてきたしな
0248優しい名無しさん (ワッチョイ 1efa-2x4O)
垢版 |
2018/12/18(火) 12:31:24.53ID:XyzoJ8Cy0
似たようなもんっつうか連続してるもんだと思うが
軽度だとスキゾイドっぽく見えるし、
重度だと自己愛性人格障害の回避型に見える
0251優しい名無しさん (ワッチョイ 06f7-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:26:19.32ID:4wxD1Q840
低い自己評価からの回避は攻撃的でない分マシだと思う
自己愛性人格障害からの回避行動は最悪だし救いがない

俺は自己愛ででプライドだけはやたらと高いんだが
発達障害と無能のせいで社会から逃げ回って
毎日、優秀になって周囲を見返す妄想ばかりをしてる (けして現実の努力はしない)

親、自分に優しい人、匿名掲示板では自己愛性みたいな尊大なふるまい
それ以外の人には回避性のように逃げ回るような行動パターン
0255優しい名無しさん (ワッチョイ 1efa-2x4O)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:11:55.42ID:XyzoJ8Cy0
>>254
回避はまだ自分が変だという自覚がちゃんとある
自己愛はそういう自覚すら消えちゃって、
自分は凄いはず、自分を理解しない受け入れない世間がおかしいのだと心の底から開き直っちゃう
もはや人間じゃなくて自我を守るために他者を利用する狂ったAIみたいな感じ
0257優しい名無しさん (ワッチョイ 06f7-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:36:13.84ID:4wxD1Q840
これかな>自己愛の特徴

・人の悪口や批判が大好きで生きがいになってる人(相対的に自己価値を高めるのが狙い)
・人の不幸や失敗や欠点で満面の笑みを浮かべる人(さらに目の瞳孔が開いてる快楽的表情、又は子供のような無邪気な笑みだと要注意)
・初対面や目上や強者や異性に対してなど『相手限定』『状況限定』でやたらと愛想が良い人
 (極端な裏表の使い分け。逆に『相手限定』『状況限定』で本性見せるとも言える)
・異常に空気が読めない人、暗黙の了解を理解できてない人(他人の気持ちを読み取れない)
・表情や立ち振る舞いがわざとらしく演技くさい人(常に理想の自分、評価される自分を演じています)
・自分が間違ってると言う発想がない人、謝れない人
・自分の本当の弱みを見せれない人、負けを認められない人(プライドが異常に高い)
・自分を棚に上げる人、自分を客観的に見る能力が欠落している人、自分と他人を冷静に比較できてない人
・他人を褒めない人(目上や異性に褒めまくるおべっか使いは多々います)
・何事も自分と他人を比較する人(やけに他人に勝とうとしてると要注意、根拠もなく勝ってると判断することもしばしば)
・習い事などして他人より上になることに躍起になってる人 (習い事をころころ変えてる、多資格自慢は要注意)
・他人同士を争わせて仲違いさせる人 (自分が中心になるための伏線です。陰湿な優越感に浸ってもいます)
0258優しい名無しさん (ワッチョイ 06f7-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:37:43.81ID:4wxD1Q840
人が悪く言われてる内容を本人に伝えちゃう人 、告げ口する人(相手の自信や人間関係を破壊し心理的主導権を握ろうとしてます)
・他人を不安にすることをほのめかしてニヤニヤする人 (相手の自信を破壊し心理的主導権を握ろうとしてます)
・素の顔での目が爬虫類系の人(常にタゲや自己利益を探していて獲物を狙う目になっています)
・一人でいる時ニヤニヤしてることがある人(都合の良い空想に耽っています)
・自慢や自惚れが多い人、過去の栄光をいつまでも過大に語る人・他人の『人間関係』(友人の数とレベル、恋人の有無とレベル)、
 『バックボーン』(学歴、親の資産)、『生活レベル』(年収、貯金、家、車、服)、『心身の健康状態』を気にする人
 (人間を「目に見えるモノ」でしか評価できない)
・嫉妬心や僻みが異常に強いが絶対認めない人 (幸せな人間を嫉妬(憎悪)しますが高いプライドで認めれません)
・人が成果を出してることを皮肉ったりつまんなさそうにする人 (心の奥底で嫉妬(憎悪)してますがまず認めません)
・「超」の付くS(サド)な人 (しかも陰湿系Sだと要注意)
・1褒められただけで10と捉える人(例「歌うまいね」→真顔で「歌手になろうかな」)、(幼児的万能感の未卒業)
・長く付き合ってる人間が本人にとって『有益の人間』か『イエスマン』ばかりの人(健全な人間関係築けません)、(イエスマン=取り巻きです)
・素を出せる友人がいない人、友人知人との距離感が変にある人、注意してくれる人が周りにいない人
 (常に演技してるので他人との密接な関係が作れません)
0259優しい名無しさん (ワッチョイ 06f7-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:39:10.52ID:4wxD1Q840
自己愛にとって関心があるのは「他人から見た自分」だけ
自分で自分の事も解ってないし、他人の事も関心なし

 ×自分←自分 解らない ※問題の根源
 ○自分←他人 生きる為のエネルギー
 ×自分→他人 無関心
 ×他人→他人 無関心

つまり自己愛にとって重要なのは「他人からの評価」
これが少しでも損なわれたと感じれば、必ず奪い返そうとする(攻撃に出る)
これを脅かす存在が現れたと感じれば、必ず張り合う(攻撃に出る)

求めてるのは「他人からの評価=賞賛」
しかし「賞賛」を得るのが絶望的な状況になると、他人を攻撃する事によって「優越感」を得ようとする
0261優しい名無しさん (ワッチョイ d3b3-8alI)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:50:59.83ID:n6ZzrCn60
自己愛理論とDSMの自己愛性パーソナリティ障害をごっちゃにしてる

自己愛性理論によると自己愛は誰もが持っていてそれが危険に冒されると防衛しようとする心の作用があり
それには攻撃的で尊大な「無関心型」と臆病で引っ込み思案な「過敏型」があると考えられてる

DSMはアメリカ精神医学会が出している精神障害の分類
DSMはなぜか自己愛性パーソナリティ障害を攻撃的な「無関心型」に限定して定めた
DSMはその一方で自己愛理論による「過敏型」に見られる特徴を
自己愛性パーソナリティ障害とは別物とし、「回避する」という行動様式で分類し回避性パーソナリティ障害とした
これが正しいか判断だったのかどうかは分からないけど
自己愛理論における自己愛性過敏型と
DSMにおける回避性パーソナリティ障害には共通する点が多いことは過去スレで散々言われてる
0262優しい名無しさん (ワッチョイ d3b3-8alI)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:54:37.75ID:n6ZzrCn60
下のが自己愛性過敏型の特徴ね

1. 他の人々の反応に過敏である
2. 抑制的、内気、表に立とうとしない
3. 自分よりも他の人々に注意を向ける
4. 注目の的になることを避ける
5. 侮辱や批判の証拠がないかどうか他の人々に耳を傾ける
6. 容易に傷つけられたという感情をもつ。羞恥や屈辱を感じやすい
0263優しい名無しさん (アウアウカー Sa6b-8nJC)
垢版 |
2018/12/19(水) 02:22:39.15ID:tBpjULS+a
自己愛理論でいう誇大型と過敏型は防衛しようとしているという点で同じでも、分けて論じてるくらいだし病理は同じではないよね、DSMではそこを行動様式の違いということで分けたということかな?

ある心の作用について論じたものと、精神医学の実務的な?分類とで、分類の仕方と名前は違うけど、中身は共通点多いという事だよね?

なんか、自己愛という言葉のインパクトが強すぎてその印象にひきずられそうになる。えっ自己愛と同じなの?って。そういう事ではないんだよね。
0265優しい名無しさん (ワッチョイ d3b3-8alI)
垢版 |
2018/12/19(水) 07:33:57.75ID:Ip2M0HSX0
>>263
そういうこと
自己愛=自己愛性パーソナリティ障害が一般的になってしまってしまったけど
本来の意味は
自己愛=自分自身を大切に思う心
なので誰もが持っている
0266優しい名無しさん (ワッチョイ aff5-wUlT)
垢版 |
2018/12/19(水) 10:54:23.19ID:wNQTECTs0
DSMは原因を見ずに現れ方(症状)で分類しているから、原因は同じでも現れ方が違えば別の疾患に分類されてしまう
これはDSMの欠陥
0270優しい名無しさん (ワッチョイ 1b3a-tTwh)
垢版 |
2018/12/20(木) 09:32:01.87ID:CEWoVD0r0
職場で30代の男先輩が20代の女後輩をニコニコさせて会話してるのをときどき見かけるが
あれは一体どんな会話してるんだろうか…?
俺にも女後輩は何人かいるが中学生以下の対人スキル、コミュ経験のなさで何喋ったらいいか分からずいつも気まずい空気
笑わせるなんて無理だわ…絶対何考えてるかわからないとか気味悪がられてる
0274優しい名無しさん (ワッチョイ 9b9f-pJxC)
垢版 |
2018/12/20(木) 17:49:58.17ID:C+zedm/k0
>>273
私はストラテラカプセル25mgとベルソムラ錠の15mgです。
医者と相性が悪いからあまり通院したくないし、薬局に売ってたら苦労しないんですがね。
0278優しい名無しさん (ワッチョイ 7d8a-vmSU)
垢版 |
2018/12/20(木) 21:59:12.25ID:DTN787Nv0
バイト飲み会にいったんだけど、自分より遥か年下の大学生の方が
よっぽど人生経験積んでて、大人な考え方していて
自分が物凄く薄っぺらな人生で泣けてきたわ。
昔から親や兄弟、友達の誘いがなきゃ何もしない、できない、決定もできない。
こちらから誰かに何かを誘う事は皆無。
要は主体性のなさが根源なのかなぁ
0279優しい名無しさん (ワッチョイ 8dc3-8qi7)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:14:43.31ID:taj1T8PS0
みんな医者通ってるんだ。
ASDでADHDで回避自己愛境界の自分は医者なんて意味ないと思って通うのすぐやめたよ。
手帳更新するには通わないといけないんだけどね。
0280優しい名無しさん (ワッチョイ 23d2-XIPZ)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:21:55.49ID:olNwF79e0
>>278
バイト飲みにちゃんと参加したってのがすごくね?
しかも遥か年下の大学生に対して素直に自分より大人だって認められてもすごいし
全然これからの人生悲観する必要ないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況