X



【公務員水増し】障害者採用試験スレ8【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:00:29.74ID:Fb4FR5Tn
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが、公務員水増しに関する話題でで無秩序にあれているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき、応募者減を狙ってるわけではありません

※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです

※前スレ
【公務員水増し】障害者採用試験スレ6【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542618150/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ7【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543222926/

【公務員水増し】障害者採用試験スレ3【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540527328/

【公務員水増し】障害者採用試験スレ5【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541918356/

【公務員水増し】障害者採用試験スレ4【精神専用】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1541170426/
0003優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:04:12.75ID:Fb4FR5Tn
受験申込受付期間

2018(平成30)年12月3日(月)〜 12月14日(金)

第1次選考日
2019(平成31)年2月3日(日)

第1次選考通過者発表日
2019(平成31)年2月22日(金)
10:00

第2次選考日
2019(平成31)年2月27日(水)〜
3月13日(水)

合格者発表日
2019(平成31)年3月22日(金) 10:00
0004優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:05:23.16ID:Fb4FR5Tn
採用予定数676人

受験案内、受験申込書、調査票はダウンロードか郵送で請求できます

受験申し込みは12月3日月曜日〜です

受験申し込みは必ず郵便の簡易書留で送ってください
直接持参は受け付けないそうです
0005優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:06:24.03ID:Fb4FR5Tn
受験申し込み書に切手貼るの忘れずにね

簡易書留で郵送してね
0006優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:22:43.77ID:4/hMHIMN
前スレで机ガタガタマン書いたものです
募集1人に50↑殺到
精神だらけだったがGDは率先して皆意見バンバン
筆記は推理 資料解釈 英国数物は過去問集理解できてれば余裕
他は教科書の隅をつついた問題ばっか
作文は机ガタガタマンのせいで文字乱れたわ…長机で数人がけだったら警戒したほうがいい
0008優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:30:28.24ID:xn6p+KAa
厚生労働省の1月の申し込みの試験についてURLでどなたか乗せていただけないでしょうか
0009優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:38:59.74ID:S4ko/gKv
てか今時郵送のみってなんだよオンライン出願にしろよと
0011優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:40:59.84ID:FXaTpXuX
インターネットの申し込みって、まだまだ普及して無い所多いよね
行政も民間も同じく。これも過渡期だと思うよ
0013優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:51:44.85ID:csnsS0n1
>>10
おまえなぁ、「クレクレ君」にあげているようじゃ合格しないぞ。
資料見て、落丁ババアの事思い出したぞw

それはそうと、あのババア試験中に「この中に回答ありません」ってマジ試験監督に突っ込みそうなやつが居そう。
しかもその問題が「正しくないものを選べ」みたいなトリッキーな問題で、
「正解を選べ」と勘違いしている奴。

アスペ君がブツブツ言うより怖いわ。
0014優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:54:48.81ID:2NQkmdLy
採用予定数より少ないこともありうるよ
0015優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:57:50.42ID:xn6p+KAa
>>10
早速載せてくれてありがとうございます

ちゃんと調べもせずすみません
本当にありがとうございます
0016優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:25:21.67ID:RHDBqNLA
どんなに高学歴でも雇用保険の加入履歴には、
誤魔化しようの無い敗北の歴史が刻まれている。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:27:17.30ID:jTA7cpcg
>>16
そうでもないよ。面接で学歴を評価してくれる所あったりするし
0018優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:27:53.81ID:2NQkmdLy
自殺未遂して警察沙汰になり新聞に載って精神一級になったからこの経歴調べられたら終わるなw
0019優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:40:29.33ID:2u25Mhub
明日手帳の更新して卒業証書受けっとって書類の記入、ギリギリの用意になっちゃった
明日で応募全部おわるかなこの脳ミソで
0020優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:40:51.86ID:FXaTpXuX
まず自分一人で判断せず、主治医に相談した方が良いんじゃない
就労許可を得てるかどうかも怪しい気…
0021優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:50:24.65ID:2u25Mhub
>>20
確かに
明日から応募期間だってのに主治医には何も言わずに決めちゃった
0022優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:53:46.09ID:bCxWUnql
>>21
就労許可なんていらないよ
自分のことは自分で決めな
0023優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:02:08.53ID:FXaTpXuX
相談する事を怠るのは、社会人としてどうかと思うぞ
自分の状態を分析して最低限やるべきを弁える事もね
0024優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:06:53.96ID:fxCDOhC6
募集したいんだけどどうすればいい?
手順がわからない
0025優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:17:58.12ID:bCxWUnql
>>24
まずはハローワークに行って求人票を出そう
0027優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:19:58.03ID:Fb4FR5Tn
>>24
上の方のレスにある人事院採用情報NAVIっていうのをまず見てね
0029優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:31:36.02ID:Tjtz4TWI
明日12/3送れば4日に届く
やる気あるなぁと思われる
0030優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:34:26.26ID:FXaTpXuX
焦る気持ちは分かるが、就活に突っ走る前に、先ずは主治医とかに相談しようぜ
自分一人だけで頑張ろうとすると、自身の状態を冷静に客観視できなくなってる事あるし
0032優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:40:02.94ID:H9/M0A9p
>>16
別に雇用保険に入っていた正社員じゃなくても大丈夫だと思うけど
アルバイトとか小さな会社の嘱託とか
例えば大学の非常勤講師かけ持ってたとかの場合、雇用保険なんてないことが多い
主旨からして在職証明書だけで十分だろ
0034優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:47:58.05ID:sf73F5Ro
>>26
いるに決まってる。職歴も在職証明出すから嘘ついたら取消れる
0035優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:51:34.48ID:S4ko/gKv
受験の時点では要らない。
合格したら正式に採用される時までには、卒業や在職の証明必要になる
0036優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:52:05.18ID:FXaTpXuX
給与も学歴や職歴で左右されるから、その証明書が不必要って事はまず間違い無くあり得んよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況