X



【公務員水増し】障害者採用試験スレ8【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:00:29.74ID:Fb4FR5Tn
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが、公務員水増しに関する話題でで無秩序にあれているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき、応募者減を狙ってるわけではありません

※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです

※前スレ
【公務員水増し】障害者採用試験スレ6【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542618150/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ7【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543222926/

【公務員水増し】障害者採用試験スレ3【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540527328/

【公務員水増し】障害者採用試験スレ5【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541918356/

【公務員水増し】障害者採用試験スレ4【精神専用】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1541170426/
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:52:23.84ID:QNXmgilM
精神のおっさんが受かるほど世の中甘くないって。公務員が楽と思ってるし、
おまえら世の中なめすぎ
0341優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:53:39.19ID:1jFZRffk
>>338
今回に限っては、30年度の数字を上げるための駆け込み試験だし
だからこそ優秀で長く勤めてくれる人を省庁間で取り合いになると思う。
自分は土日面接、あるかもと踏んでるよ。通常業務の職員を使えるし。
絶対受かろうな!
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:54:32.11ID:7imyzYIk
交付機関教えて
0346優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:04:20.61ID:yx083/B2
国土交通省か国税庁か悩むな
関東だから国土交通省採用人数的に激アツなんだよなあ
0347優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:04:32.66ID:Br6O3W14
厚生労働省以外も独自試験してくれないかな?
まだまだ募集が足りないよ
0348優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:13:35.46ID:qOTzjIIk
作文を「書く」練習なんてしてないから不安で仕方ない
0349優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:14:04.95ID:bkr7x1eG
このスレすげえな
働いたことない奴ばっかりなんだろうな
本気で>>65みたいなこという奴いるし
0350優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:17:08.91ID:tr0KE5kv
採用されたらゴールだと思ってる奴は多そう
健常者の新卒にもよくいるけどそういう奴はだいたいすぐ辞める
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:26:18.18ID:bkr7x1eG
このスレすげえな
働いたことない奴ばっかりなんだろうな
本気で>>65みたいなこという奴いるし
0352優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:32:56.88ID:oQ9yvbPw
>>348
写経じゃないけど、新聞の解説記事を手書きとかしてみては。
漢字を書き慣れるし、時事も身につく。ネット記事でもいいので。
>>344
ええんやで。有効期限に気をつけなあかんよ。
0353優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:34:45.51ID:a2c5UKnD
郵政事業庁時代に大手町の本局で内部の仕訳作業したことあるけど
官庁向けの郵便物はパレットごと運ぶから
受付の時点で汚れたり濡れたりしていなければ大丈夫
霞ヶ関の官庁にまさか赤バイクで配達するとでも思っているのか?
0355優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:51:49.28ID:bkr7x1eG
クリアファイルごときでプラスもマイナスもないし、そもそも仕事で他社に送る時クリアファイルに入れるのが常識ジャマイカ
0356優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:54:17.72ID:a2c5UKnD
指定されなければ入れないわ、添え状も含めて
どうせ棄てられるか、クリアファイルはリサイクルされるだけだし
クリアファイル結構高いので
転職フェアでかき集めて、ブース回って証明写真の撮影もして貰う
一般向けの転職フェアのはなし
0357優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:55:37.84ID:apoXXfv5
ついでに聞くけど
千代田区の上にわざわざ東京都つけるのも常識?
0358優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:57:27.29ID:5picXghv
今回の試験もそうだけど、都道府県や各省庁ごとに行う臨時的に行われる正規の採用試験についての情報ここでもらえるのはとてもありがたいです
コピペしてくださってる方どうもありがとう
今はクローズで公務の臨時職員をやってるけど、ちゃんと正規の公務員になれるチャンスは今年ぐらいの気がするだから採用試験の情報もすごく大事
0359優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:58:47.82ID:aBM/H6kF
その位調べればすぐ分かるよ
働く気なら、自分で調べる癖付けようね
0361優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:01:19.13ID:a2c5UKnD
>>357
必要ない
郵便番号7桁にしたのは基本市町村まで住所省略するため
霞ヶ関は省庁(合同庁舎は知らない)毎に郵便番号で割り振られている
郵便番号と宛名だけで届く
しかも簡易書留(かんとめ)扱いだから問題ない
ただし、差出人の住所氏名は封筒に書く必要はある
0363優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:11:08.74ID:/bL4oxV5
厚生労働省の独自試験は1年間の就労経験が受験資格になってる。これは厚生年金記録のコピーを提出するから誤魔化せない。ただしバイトで加入した厚生年金を正社員だったと誤魔化すことなら出来る。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:12:19.55ID:bkr7x1eG
ウソはつかんほうがいい
癖になるから
0365優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:14:50.60ID:yx083/B2
>>363
バイトって就労にならんのかね?
まあ俺は5年あるから関係ないけど
0366優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:21:59.06ID:J8IiizxM
>>357
そこは書いた。定形外は機械処理での仕分けをしないし
郵便番号を間違えてたら困るから。自分を信用できてない←
もちろん、自分のにも府をつけて出した。↑が理由。
0367優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:22:07.50ID:+nwBb4IQ
地方受験者なんですが、受かった場合希望勤務地とか通るのかな?
やはりここ行けとかあちらが決めるのか
0368優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:30:01.14ID:XOpY3YJC
在職証明を前職の会社に書いてもらうんだから嘘はヤバイ。今後の公務員試験に差し障るかもしれんぞ
0369優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:34:43.61ID:r+CHI1xj
〒100-8913「人事院 事務総局」だから安心しろ。
最悪、自分の名前と「人事院 選考試験申込書在中」って朱書きしてあれば届く。
但し、レターパックやらヤマトやら所定様式以外で送る方が「チッ」になる。

業務でついこないだまで年調対応した経験からすると、クリアファイルも
新品より2-3回使った(もしくは静電気飛ばした)ものなら無問題。
不備があれば連絡先が正しければ聞いてくるか、「再送しろ」だ。
データエラーになって面倒だから、2通送ったりすんなよ。

それより要らん添え状やら付箋の方が面倒。
民間試験じゃないから添え状なんか不要だし、大量の書類をひたすら事務作業するだけだから
書類不備の有無さえフォローできれば心配は要らん。

…って、これ仕訳するのも多分「障害者の仕事」の一つだろうなぁ。
0370優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:35:53.98ID:bkr7x1eG
>>367
何とも言えないが、「転勤上等!!」とアピールしない限りは、他地域への転勤はないでしょう。
障害者なのでなおさら。けど、何とも言えないよ。入ってからじゃないと分からない。
0371優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:55:16.90ID:VDR8RF4B
>>355
ニュースくらい見ような
今の時代廃プラ問題で官公庁向けはクリアフィル入れないのが基本的な礼儀なんだわ
すでに入れて送っちゃったバカは残念賞ご愁傷様
0372優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:03:57.43ID:bkr7x1eG
>>371
なわけねえじゃんアホかw
0373優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:04:02.81ID:Sobx96Ya
何か童貞見てるみたいで微笑ましいな
いい年したオッサンってのが笑えないが
0374優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:11:22.20ID:fWNe+CAL
>>369
人材局試験課だよ。さすがにここで宛先ミスは教えないであげて。
つか手帳大丈夫なの? 28年で切れてるでしょ?
何か間違った情報も散見するので、みんな気をつけるんだよ。
0375優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:24:20.97ID:UaVGHK5I
そもそも民間とかでの添え状やらクリアファイルやらの要らん儀式って、誰が始めたんだろうな?
0376優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:10.58ID:bkr7x1eG
クリアファイルに入ってたほうが書類が濡れない・破れないっていう理由
添え状は知らん
0377優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:39.61ID:aBM/H6kF
凄い基本的な事を話し合ってるが、大丈夫なんだろうか?
0378優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:55.55ID:e+GBhOza
添え状民間同士はいるけど役所はいらんぞ
0379優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:38:32.19ID:NNfgGCiK
添状とかクリアファイルとか心底どうでもいい
面接で少しでも印象上げたいってジム行ってるやつの方がまだマシレベル
0380優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:42:07.97ID:Sobx96Ya
>>377
駄目みたいですね
職歴のないいい年した無職が夢見てるだけ
落ちた連中が逆恨みでデモ起こしてやっと世間へ認知されるパターンや
0382優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:54:53.41ID:QNXmgilM
職歴崩れた精神障害のおっさんとか三重苦でどうしたら他人を蹴散らし勝てると思えるだかさっぱりわからないね。
0383優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:02:48.35ID:qaenLgJs
>>382
リアルの友達にかまってもらえよw
0384優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:22:49.47ID:kAzUWZ9r
「手帳の交付年月日」って、公の手帳にこう書いてあるからしゃーない。
>交付・再発行年月日は、最も新しい日付を記入してください。
だから「発行」が平成30年でも「交付」は更新してりゃもっと前だぞ。
0386優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:29:44.58ID:la9l9RuF
手帳には交付と再交付の年月日がそれぞれ書いてあり、申込書には新しい日付の方を書くことになっている
これでわからない・迷っている人なんかいるのかよ…
0387優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:35:56.59ID:tgzrfPiX
地方自治体に内定もらってるけど、国家の方も受験される方っていますか…?
0388優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:38:12.41ID:kuy0ipbA
>>384
>>386
どゆこと?
再交付の日付書くのであってる?
新しい日付だもんね
0389優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:38:45.89ID:szHBqbGD
受かったら年金止めるために手帳番号とか書くのかな?
0390優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:38:54.74ID:la9l9RuF
>>388
少しは自分で考えろ
公務員になったら全部自分で考えて働くことになるんだぞ
0391優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:48:48.10ID:RF2ytJ09
>>387
俺は逆にこれから両方受けるよ
もう30超えたし絶対に非正規脱出したい
0392優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:01:23.66ID:do5FxUfO
>>363
特に明記せず「就労経験」ってある場合は今の世の中、バイトや非正規でもOK
厚生年金にこだわって話す奴は逆に世間知らずと思われるよ
0393優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:31:26.42ID:ElF5Rnio
>>387
50過ぎてる高齢者は今回やっと国家だけ受験できるわけだが
そんな若くて地方の内定ももってる富者は国家を受けるべきじゃないだろ

いままでは精神は若くても受験できなかったんだぞ
最近になって精神も受験できるようになったけど
年齢制限で受験できないんだぞ
それなのにさらにこっちの席まで奪おうとするのかよ
横棒すぎる
あんまりだ
死ぬまで排除する気かよ
人生を返せよ!
0395優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:44:20.77ID:6xyFDju7
でも世の中って持ってる者が更に機会と富を得て
持ってない者は何も得られないようになってるよね。
半世紀生きたんだからそろそろ自然の摂理も覚えないと。
0396優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:52:36.65ID:fqh07+CU
>>393
キャリア応募したらいいのに

ぶっちゃけこんな少ない枠、精神じゃ無理だよ
普通の考えたらマーチ以上の大卒で職歴十分の身体しか受からないと思った方がいいよ
0399優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:00:11.14ID:1rhAd9Zx
>>388
そう。相手が知りたいのは有効期限だから。更新後のほうね。
平成25年なんて書いたら、電話かかってくるから気をつけよう。
0400優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:28:58.28ID:eoq7FtgG
>>386
俺の手帳には再交付なんて日付ないよ
(紛失して再発行してもらったが)
しいていうなら、他県で手帳を新規発行してもらったのがH24年だが、転勤で今の自治体に住民票移して手帳の切り替えしたら、交付日が住民票移転日のH26年になった(有効期限は変わらず)
まぁそれから2回くらい更新してるけど
初回交付の昔の手帳のコピーあるから、就職面接時にいつ手帳とった?(≒病気になった)かの説明をする時に役立つね

本旨とは異なるが
0401優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:35:22.79ID:eoq7FtgG
裕敏、お前の暴れる空きがないじゃないかw
他の皆様の書き込みが活発でさ
お前が暴れるために立てたスレなんだぞ
山梨からの活発な書き込みを期待する
現実世界では暴れるなよ、また逮捕されて精神異常者で不起訴だろうが、措置入院行きだ!
0402優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:37:10.68ID:FMzYHCwu
こんなことになってたなんて今知った
公務員になるチャンスがあったのか
0403優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:37:55.67ID:FMzYHCwu
次回からは枠狭くなるだろうし気付くのが遅かったなー
0405優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 11:01:31.47ID:BusKq6no
クリアファイルについてどうのこうの言ってる奴はさすがにネタだろうと思いたいが、精神だとガチかもしれないから困るw
異様に思い込みが激しくて仕事では周りの邪魔にしかならんだろうな
0406優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 11:27:12.89ID:mgg4XVJx
>>405
と思いたいカタワなのであった
0407優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 11:31:40.96ID:JQ+4QnOi
>>155
持論公論みたが、正規採用1200人位なのに今回何で700人弱の採用なの?。また試験あるって事?
0408優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 11:39:39.56ID:la9l9RuF
>>407
正規採用1200人なんて言ってたっけ?
来年秋頃(詳細不明)にまた試験がある予定。試験は今回だけではない
定期採用試験として毎年実施するのだろう。辞退したり早期離職したりする人がいるかもしれないからね
0409優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 11:52:41.82ID:BusKq6no
つか、ほとんど身体で占められるんだろうし、筆記で知的と精神は足切り。
筆記がダメな精神が公務員になるには非正規しかないが、これだと任期が切れたらクビ。
0410優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 11:55:19.61ID:JQ+4QnOi
>>408
常勤1210人、非常勤3517人
非常勤はバイトで個別試験採用で統一試験に関係ないとの説明でした。
0413優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:00:35.72ID:lSnk/BGX
>>412
無茶苦茶な計画だな
働けるレベルの障害者がそんなに居るわけない
0414優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:03:57.42ID:jQOxublM
だから配慮するんだろ
試験の配慮とかもみてないのかよ
0416優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:10:56.85ID:la9l9RuF
なるほどね
郵便物の仕分けやデータ入力などの軽作業をやってもらうことが「配慮」と思ってるのだろう
0417優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:16:32.15ID:la9l9RuF
官庁訪問について色々ぐぐってみてわかったことは、省庁や出先機関によっては年齢制限がある


「もしもし…○日に官庁訪問したいのですが」
「あ、たったいま満席になりました。申し訳ございません」

例2
新卒の子だけ別室に呼ばれて自分らは2時間も放置プレイ
やっと担当者が来たと思ったら突然「質問したいことは?」

例3
通常なら数時間も拘束されるのが官庁訪問だが
「今日はこのへんでいいでしょう」と早く切り上げられる
0418優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:17:40.90ID:3CzWFlc0
家電量販店で接客、営業とかしてます
お客様の前で営業トークは大変だけど頑張ってます
クローズドなので当然配慮ないですけど全然働けます
このことから配慮を聞かれても回答が難しいです
0419優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:39:46.54ID:WBdUtFnz
筆記重視で対策してるし素人丸出しw
筆記は足切りで面接が本番なのにそれすらわからないのか。
0420優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:48:26.43ID:oSWoRxvC
>>419
この思い込みの強さと自分が正常で正しいと思い込んでるガチな精神障害者は奴だな
文面とかでなんとなくわかるようになってしまったわ笑
0423優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:54:42.77ID:qUO+24zm
>>410
常勤のうち600人位は非常勤からのステップアップだろ
つまり試験での常勤採用は実質600人
しかも2020年3月末での完成形が

常勤になる方法
1.常勤試験に合格
2.非常勤試験に合格し、非常勤で勤務し、その後の常勤登用試験に合格
0424優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:33:00.06ID:CmaELGCx
筆記わからないやばい
勉強しようにも何やればいいかわからない
0425優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:35:52.09ID:So1fRSvu
ADHDって公務員できるんだろうか……
朝は起きれないし遅刻多いしありえないミスしまくるんだけど

ASDの方が仕事内容的には向いてるような気がする
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:49:09.92ID:JQ+4QnOi
>>423
それでは4000人雇用の計算が合わないと思うのですが、、、。そもそも非常勤からステップアップなどの文言は1言もないのですが、、、。
番組では完全に分けある採用を図にして表してました。全国試験による常勤と、各々の部署で採用試験での非常勤の方法と。
0429優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:54:29.92ID:la9l9RuF
>>425
公務員以前の問題だろ
きちんと朝起きて遅刻しないで通う。ミスしない
当たり前のことが出来ないと話にならない。どうしでも出来ないなら作業所で頑張って訓練してくださいね
0430優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:00:22.03ID:ElF5Rnio
むしろそれは作業所では許されず公務員だと許されるだろ
0431優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:01:46.68ID:BusKq6no
>>423
それはソースあるのか?
0432優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:02:25.76ID:JQ+4QnOi
>>423
たびたびすみません。
常勤登用試験なるものネットで調べてもないですね。
非常勤は非常勤のままですね。
0433優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:02:27.37ID:BusKq6no
>>424
残り約二ヶ月、時間ないぞーw
0434優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:04:07.04ID:BusKq6no
>>430
いくら公務員でも遅刻ばっかしたら無給休暇になって実質減給、はては懲戒だろ
0436優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:05:41.92ID:BusKq6no
>>432
公務員の正規になりたかったら普通の公務員試験受けなきゃダメだよ
まあ面接官が知り合いだったりして多少有利にはなるだろうが、筆記で落ちたら終わり
0437優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:22:05.41ID:SjNF0TVO
精神できちんとできたら詐病だろうに自分の詐病自慢して恥ずかしくないのかね
五体満足で仕事もコミュ力もありますってw
0438優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:34:36.59ID:w3ON/vl8
>>425
ADHDはコミュとれるし、適所にさえいけば
精力的にテキパキこなして戦力になるよ。
問題は小学校時代から対人関係でつまずくアスペ。
どんなに環境変えても人から嫌われる(いわゆるいじめられる側に問題がある)から
アスペは在宅か完全個室でひとりっきりが望まれる。
遅刻するのもアスペのほう。
約束守らないし、嘘ついてドタキャンするから嫌われる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況