X



双極性障害U型スレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 02:45:01.11ID:u4ll183S
患者専用です
T型は専用スレや総合スレ、薬物スレへどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。
無理なら>>950は出来ない旨をすぐに書き込み、>>970の人へ移行
>>970も無理な場合は臨機応変に、その時出来る人が代理で立てる
なお重複防止のため、代理で立てる際はスレ立て宣言をしてから実行

------------------------------------
荒らしは無視、できるだけ専ブラNG機能等で放置
診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
長文はこのスレ的にはしょうがないかも、でも短い伝わりやすい文章だとレス貰い易いぜ
死にたいとか毒親とかの話、ぶちまけるのも必要だ、見る方も寛容になろう
でも、不快に思う人もいるので連レスとか一人でいつまでも続けるの控えるとか配慮もしよう、ぜ?

過去スレ
双極性障害U型スレ9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525179574/
双極性障害U型スレ10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1530267907/
双極性障害U型スレ11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/
双極性障害U型スレ12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539582350/
双極性障害U型スレ13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539736724/

※前スレ
双極性障害U型スレ14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540373852/
0335優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:10:56.07ID:9RyPInpx
正規雇用で働いた事ない 非正規も続かない 一応障害年金(2級)を家には入れてるが、立場的に辛い
0337優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:21:44.67ID:WdveLJI0
家にお金入れてるだけ偉いじゃない
俺なんか主治医が人気ありすぎて診断書の順番回って来ずなかなかできなくてずっと祖母の寄生虫だよ
0338優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:36:34.13ID:xOQMyK9z
>>329
医師にこの前聴いたんだけどI型II型の境目なんて曖昧だから、躁のやらかし真っ最中じゃないとI型と断言するのは難しいって
0339優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:04:49.47ID:DOx++kZj
独り言がデカくなっていつのまにか自分の部屋以外でも言ってて周りに聞かれるとかヤバイかな
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:47:18.67ID:v84nOYMg
>>333
昔の大検と同じのだよね?
取った科目はずっと有効なのは知らなかった!
手帳に書くも意識したことなかったな、丁寧に教えてくれてありがとう

>>334
働いてたっても自分で遊びに使ってたからね
離婚して実家に世話になってるけど一万位しかお金入れてないよ
ほんと「家事手伝い」って言葉がしっくりくる程手伝いしかしてないw
私も申し訳ないと思ってる、最初に産んだのがこんなクズに育ってしかも死にたいと思ってるごめんなさいって

今ほぼ寝たきりだから怠け病だと思って怒鳴られるのきついわー
何かしら躁転までいかなくても上げる薬が欲しくなる

長文スマソ、夜中のテンションだわ
0341優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 03:34:53.82ID:HMYDThYX
>>340
自活出来てたってすごいことだよ
1万入れてるのも手伝いしてるのもこの病気を考えたら充分だと思う
怒鳴られるって、病気家族に理解されてないんだ。つらいね

私も病気になってから12年くらいは怒鳴られたり罵倒されたりしてたけど
幸運なことに、ここ1, 2年くらいで親の態度が和らいだ
そうすると、理解されないつらさは減るけど、逆に「何も出来なくてごめんなさい」って
気持ちが強まったりする。まあ、難儀だよね、精神疾患っていうのは
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 03:38:11.53ID:xOQMyK9z
今日病院行かなきゃなのに眠れない
ふらふらの状態で出かけるの怖いよ
0343優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:22:19.27ID:jN5dUGZY
薬の副作用のせいか最近忘れ物が多かったり、よく探し物してる気がする
当然仕事でもミス連発。借金あるし、身体元気な混合状態だから病院行ったら寝逃げする。全て忘れて眠るんだ…
0344優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:41:47.59ID:MdW8o/mh
>>295
目に見えるエピソードでしか病気を捉えられないのか?
観念奔逸や多弁でも医師は一発で見抜くぞ
0345優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:56:21.91ID:yN5+HtRb
>>344
書いてる文章の内容がしょぼいって意味だよ
そんなこともわかんねーのかこのアスペが
0346優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:19:16.74ID:ZoNsAGS5
>>344
ちょっと前に双極性障害スレで暴れてたやつだから触れちゃダメ
0347優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:27:07.88ID:yN5+HtRb
自分たちに都合が悪い意見は無視か
排他的でさぞ傷の舐め合いが捗るスレにしたいんだな
意見は意見として尊重しろ
0348優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:58:49.57ID:QUhioqOx
風邪ひいたのをよいことに今日含めて三日間風呂入ってない
実際まだ熱があるから湯冷めして悪化する危険はあるのだが
0349優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:07:33.39ID:ttSPM8pJ
セロクエルを水曜日の夜から25mg飲み始めたけど
めちゃめちゃ眠くなるね
気を失う感じで沼に引き込まれる感じ
自分不眠+寝ても中途覚醒で仕事行ってたから助かる
夜だけだから日中は眠くならないし
それで一番の効果は朝起きた時のすごい不安感が大分薄らいだ
今までベンゾに依存してたからこれは嬉しい

ちなみに働いてた時は月2.5万家に入れてたよ
アラフォー実家住まいだから仕方ない
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:03:07.41ID:yN5+HtRb
必死チェッカーは必死なやつがコソッと必死に調べるツールであって調べましたなんて言ったら自分が必死なの公言してるようなもんだぞ
0352優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:32:55.60ID:DOx++kZj
最近よく朝6時から公園でサッカーしてる奴が2人いてたまらん
ボールを蹴る音と落ちる音が不規則に聞こえて起きてしまう
学校で出来るやろ
0353優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:59:40.16ID:DP5EiuOX
ビプレッソ300出ました
処方されたことある方いますか?
0354優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:26:26.80ID:NdiHvSFS
>>353
先週から50処方されて飲んでます
それ以前はセロクエル25/dayでした

いきなり300出されましたか?
0355優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:44:51.20ID:T2cyOY9I
>>354
先週の金曜から50処方されて、月曜に150に増えて今日から300です。
その前は恐らくラミクタールが処方されてました。

効果などは実感されてますか?
0356優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:09:50.55ID:NdiHvSFS
>>355
眠剤補助としてセロクエルだったのですが、LDLコレステロールの値が上がってしまったので変更になりました
眠剤としての効能としては感じませんが鬱の底上げとしては少し良いような気がします

現在の処方
・ジェイゾロフト25/day
・デパケン200/day
・ビプレッソ50/day

変更前(断薬されたもの)
・ハルシオン25
・ニトラゼパム50
・セロクエル25
眠気が来ないので残しておいたハルシオンを飲んでいます

355さんは順調に増えていますね
質問返しになってしまいますが、変化はありますか?
来週の通院で増量されるのかなと思っているところです
0358優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:02:58.37ID:T2cyOY9I
>>356
自分はリーマス800/dayを継続して飲んでいます
一週前からビプレッソが追加されました
この一週間で、比較的ですが
・集中して本などが読めるようになった
・外に出ることがあまり苦では無くなった
ように感じます
自分はこれまで薬の効果を実感したことがない為どこまでが薬のおかげか分かりません。
一週前から行っている心理療法も大きかったのではないかと考えています。
0359優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 20:11:35.80ID:NdiHvSFS
>>358
丁寧にありがとうございます

>リーマスを継続して
ベースとなる薬のオプション的な感じなんでしょうかね
頓服のソラナックスは手放せませんし

新薬のうちに入るものだからでしょうか、情報がなかなか見つからずにいたのでとても参考になります

358さんには少なからず良い効果が出ているようで、私も用量が増えることに期待出来ます
ただ、セロクエルのタイムリリース型(のようなもの)ということで副作用が気にかかるのと、食後2時間以上開けないと飲めないのが面倒です
0360優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:14:03.26ID:+JPov0ff
>>358
ビプレッソ抑うつに結構良いらしいね
初期の副作用とかはないの?
心理療法って通ってる病院で受けてきたの?
0361優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:23:44.42ID:TLz+PA67
ずっとラビットサイクラーだと自分で思ってたけど主治医に、あなたは混合状態がずっと続いてますって言われた。ラビットって2、3日周期で躁と鬱が入れ替わりますって言われた。
0362優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:26:49.18ID:Z4aU2Sp1
ラビットじゃなくラピッドね
ラビットじゃウサギだよw
0363優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:59:37.20ID:NlR4POkE
ラビットもラピッドサイクラーも浮き沈みがはげしうございますなぁ
0364優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:27:01.27ID:TLz+PA67
ラピッドか、すまんな。
俺は、朝から昼もしくは夕方まで軽躁〜フラットんで、夕方くら寝るまで鬱状態。これが、もう数年続いてて怠い
0365優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:14:52.63ID:TtQfEAl4
ラミクタールのことラクニナールって覚えてた俺もいるからへーきへーき
0366優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 01:48:10.36ID:h1NDUXu5
ビプレッソ50飲んでるけど異常な眠さと便秘が辛い
0367優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 03:56:17.10ID:ca2JnlH3
リーマス飲んでる人いる?髪がバッサバサになって多少の脱毛もあるんだけど、どーにか対策出来ないもんかね。一応添付文書には副作用で書いてあったけど。
0368優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:23:48.26ID:7S8nYWWi
>>320
おんぶに抱っこだから非難されるんだよ、甘えだ。
独り暮らししてナマポ受けて、自立すればいいじゃない。
実家が財産持ってても自分で世帯主になればナマポは申請できる。
0369優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:48:55.77ID:UrVXwwFC
>>367
リーマススレにも書いてあったよ。結構ある症状みたい。そういう私も家じゅうに髪が落ちてて泣きたくなる…シャンプーのときもごっそり
0371優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:57:39.81ID:Ans8lBA+
>>367
髪が3cmしかないのにシャンプーしづらかったのはこのせいかな…
抜け毛はともかく髪質についてはヘナシャンプーなんて方法もありますよ
白髪染めで有名ですけど強いくせ毛の元カノが美容院で使いだしてから目に見えて髪が落ち着きだしてました(トリートメント無し)
0373優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 13:37:04.39ID:x5Sf6reV
1年くらいLINEでやり取りしてる人がいて数回遊びに誘われてるけど、実際会ってこいつヤバイとか思われたり躁鬱とか知られたくないし、こちらの病気の事で相手に迷惑掛けたくないし、人に言いづらい仕事してるから仕事の話振られたら困るしで誘いを断り続けてる
このままフェードアウトでいいかな?
0374優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 14:13:54.83ID:MDoiw9Z5
>>373
それで良いと思う、鬱になったらどちらにしても返信できなくなるでしょうから
0375優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 15:15:13.88ID:ALP+9MHw
精神疾患の中でも自殺率が一番高いんだよな、でもこの頭の病気で生きてる方が悲惨だよな…
0376優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 15:58:15.00ID:CC+Pcgmq
しんどいけどいつか良い治療法が確立すると信じて生きてる
事後で死に掛けたけど死ななかったからそう簡単には死ねない人生なんだろう
0377優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 16:32:30.81ID:LAWmH3Dj
>>360
副作用…眠気などが出ると言われています
自分も服用後若干眠気が出た気がします。勘違いかもしれません
心理療法は他の医療機関でやってもらってます

>>359
そうですね。リーマスは気分の安定を図る薬ですので常に服用しています。

確かにあまり情報は見つかりませんよね
自分もpdfで「ビプレッソを服用される方に」と言うのを見たくらいです
食後二時間以上空ける、と用法には書いてありましたが、何か意味はあるんでしょうか?
0378優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:43:11.73ID:qPQla1B3
ランチビュッフェの後1年以上ぶりにカラオケに行った
躁が生活に支障出てるから抗鬱減らして抗躁薬増やしてもらったんで、いつ鬱転してもいいように楽しんだった
0379優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:48:47.14ID:S+qlwkM7
>>377
なるほど
ありがとう
0380優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:14:23.98ID:nJVyaCa+
家族と同居の方、家族の機嫌によって自分の感情が乱れたりしない?
自分は一人暮らしなんだけど、今休職中で母がヘルプに来てくれてる。
ありがたいんだけど、たまに機嫌の悪い母がリビングにいると、母のイライラでこちらが自責に耐えられなくなり、自室にこもるしかなくて、引きこもって落ちてしまう。
うまく同居するコツとかありますか?
0381優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:19:49.05ID:XWRb+RHB
一人暮らしなのに部屋が沢山あるなんてリッチだな
0382優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:44:16.29ID:UUDlv9Mp
>>380
乱れる!
自室にこもるの正解だと思うけどなあ
或いは話が通じる親なら「お母さん機嫌悪い?」「何かあったの?」と聞いちゃうとか
0383優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 01:05:11.37ID:4o5tKYxE
>>381
田舎だから安かったの

>>382
話通じる方だし、病気も理解してくれてる方だとは思うけど、「あなたが酒飲んでは眠ってばかりいるからでしょう…ハァ」と言われるの分かってるし、抗弁できないしどうしようもなく凹むから、酒飲んで眠るしかできないの
飲酒だけはなんとかしなきゃとレグテクト飲んでるけど、効かないな。断酒する強い意志がないと効果ないみたい。
0384優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 01:24:29.72ID:eztnE3Do
俺も酒はよく飲んでる
潰れるまで飲まないと気が済まないわ
0385優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 01:52:33.77ID:i8T/h851
>>380
抗不安薬飲んで、密閉型のヘッドフォンで音楽を聴きながらアーアーキコエナーイってやってる。もちろん自室。あんまりやりすぎて、ヘッドフォンつけたらそれだけで少し安心するようになった。
0386優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 01:57:23.19ID:4o5tKYxE
>>385
あっ、同じだ!
自分はスマホ+イヤフォンでしのいでる。
たまに外出(通院とか)でもイヤフォンは精神安定のために不可欠。外部を遮断、自衛。

で、イヤフォン見当たらないと、軽くパニックおこすようになった(笑)。文明の功罪。
0387優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:04:22.65ID:f5rNl0sF
自分は全く遮断されると怖いから雑音とか騒音だけがカットできるデジタル耳栓愛用してるな
0389優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:12:58.49ID:UUDlv9Mp
>>383
「迷惑かけてごめん。でもお母さんがイライラしてると私もつらくなるんだ。」と言ってみるとか?

私も外出時iPod+イヤフォン必須だ。街の雑踏や地下鉄の轟音、でかいアナウンス等に曝されるだけで疲れるし
0390優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:37:25.47ID:4o5tKYxE
>>389
それ言いたい。
でも今、口を開くと悲しくなくても涙声になって、涙がポロポロ落ちて、会話にならないの。
黙ってれば普通なんだけど。
手紙かメールでもいいかな?
私のことで母は疲弊しきってる、気の毒だし申し訳ない。
0391優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:46:46.98ID:UUDlv9Mp
>>390
手紙やメールでも良いと思うよ
その最後の行の内容も書くと良いんじゃないかな
私のせいでお母さんが疲弊し切っているのを私もわかっているということ
気の毒だし申し訳ないと思っているということ
0392優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 03:44:00.20ID:CkgKUFhE
>>386
同じような人いて面白い。みんな耐えてるんだなあ。ありがとう!
0393優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 06:44:48.75ID:4o5tKYxE
>>391
優しいアドバイス、ありがとう
今の私はフラットな判断できないから
すごく助かります
ありがとう
0394優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:19:50.26ID:f5rNl0sF
>>388
キングジムの初代のは安く成ってるけどコード短くてちょっと使いにくくてね
0395優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:51:33.79ID:rNxdix3l
>>377
最高血中濃度(Cmax)との関連のようです<二時間空ける
ttp://yakuzaic.com/archives/101931
〈吸収及び食事の影響〉

Cmaxとは
ttps://www.weblio.jp/content/Cmax

ビプレッソの良い点を引き出すには禁忌事項をしっかり守らないといけないのかもしれませんね
次回の通院時に主治医に訊いてみます
0396優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:42:35.82ID:xwz29/ei
>>395
なるほど。
血中濃度が高まってしまうのですね
今まであまり気にしていませんでしたが以後気をつけようと思います。
ありがとうございます。
0397優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:35:36.63ID:DvOa3hd9
鬱々としていて動けないのに家族に苛立って仕方ない
昨日約束した外食に行けなかったのなんて自分がベッドから出られないからなのに苛々して最低だ
思い返せばここ数週間ずっとそうだ、冷え込みが強くなってからこんな混合状態になったと思う
ちなみに梅雨に一瞬鬱転したけどそれ以外は2月くらいから上がってて、何度か冬になったらどうなっちゃうんだろうと書いてた人間
家族に申し訳ない
0399優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:12:00.92ID:Cle2P37Y
双極性障害って診断されたんだけどこれで障害者手帳貰えるの?
0400優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:30:11.95ID:Veu1Zvk8
まず本当に手帳がほしいのか 意外と重要

初診日から半年以上経っていれば申請可能
手続きあ、手帳申請用の診断書を主治医に書いてもらって役所等へ申請して2〜3ヶ月程度
双極はいわゆる治らない精神病ということで、その重度判定は糖質についで重く取られ
鬱や対人恐怖何かと比べて、それなりに動けても、3級手帳なら出る場合が多い
0401優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:00:24.22ID:+U1IYkCm
家族と同居、難しいよね
嫌な気分にさせたくないしなりたくないから部屋に篭っていたいのに、出ないと父に怒鳴られるよ
0402優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:32:04.31ID:4o5tKYxE
怒鳴られるの、かわいそう。
感情を揺さぶられるの、ほんとに辛いのにね。
0403優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:47:20.91ID:oaWB2Oyv
10代で発病して以来ずっと親と同居
30代になってやっと理解してもらいはじめた
障害者手帳とってから親も諦めたみたい
国に認められるほどの障害が頭にあるって思ったら諦めるしかないんだろうな
部屋から出ないんじゃなくて出られないんだと理解してもらえてすごい有り難い
0404優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:11:41.00ID:CVosUouM
うちの親は障害年金2級貰ってても分かってない
別居だからどうでもいいけど
0405優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:15:52.67ID:Cle2P37Y
手帳が無いと保険や年金も貰えないんじゃないの?
0406優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:34:00.16ID:f5rNl0sF
障害年金の証書持ってると障害者手帳の取得は楽
障害者手帳持ってても障害者年金貰えるかどうかは別の話
二つの等級が違う事も珍しくはない
0407優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:39:24.83ID:f5rNl0sF
あと大事な前提として、年金の未払いが無いかどうかとか言う根本的な問題も有る
厚生年金支払ってて障害者になった人でも、初診日が未成年の頃だったりするとそもそも障害厚生年金は貰えない
これ以上の込み入った話は障害年金の専門スレに行った方が詳しいはず
0408優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:51:22.05ID:5n1IMQsQ
障害年金の等級で良いなら審査無しで手帳は作れる
習得の難しさは、障害年金>障害手帳なので手帳だけの人も多い
オレは年金もらうようになってから手帳作ったよ
0409優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:26:46.69ID:+GbYoCjd
>>408
年金は書くもの多いしほんとめんどくさいよね でも背に腹はかえられないから躁状態でなんとか乗り切ったなぁ
0410優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:47:05.91ID:RufAjoXS
>>405
保険ってのは健康保険とか一般的な話じゃなくて任意保険?
なら貰えるかどうかはあなたの契約書よく見てもらうしかない、手帳級だけじゃない例もあったかと

>>408
年金を習得するとか恐ろしいことかくな
年金は書くのも大変なだけじゃなくて、診断書も高いんよね
あと転院歴や初診日探しで奔走したって話も尋常じゃない苦労話だし
0411優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 15:45:47.58ID:CNU2/Z63
普通の鬱なのか双極なのかわからない
普段鬱々としてるけど最近周期的にイライラそわそわする
でも一日中じゃなくて夜は楽になる
抗うつ薬飲んでるし余計わからない
0412優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:52:29.81ID:RufAjoXS
> 診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
0413優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:05:39.72ID:RwHFCYKk
>>380 で、母との同居について相談させてもらった者です。

あれから母に私の現状を拙い言葉でしたができる限り説明し、このスレを読んで聞かせ、たくさん話し合いました。
母は今日いったん実家の方に帰って行きました(新幹線の距離)。
またヘルプがいるときはいつでもくると言ってくれました。

母の善意を拒絶したようで心は痛いのですが、お互い納得できたので、良い方に行けたのだと思います。

相談に乗ってくださった皆様、ひとつひとつのアドバイスに、ほんとに助けられました。
ありがとうございました。
0414優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:40:19.39ID:zEglt4Sv
>>413
頑張ったね
お母さん(肉親)と話をするって大変だよね
とりあえずマイペースにゆっくり休んで
0415優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:12:39.06ID:UBBRK3Yx
カニエ・ウェストのキチガイツイート見てたら、そりゃ双極性障害=お触り禁止のキチガイ、社会のゴミみたいな扱いされるわ
社会が精神障害者を差別するとかどの口がほざいてんねん
「誰も自ら精神障害者だと診断されたくない」って言ってるけど、日本人は障害者年金とかナマポ目当てにガイジ認定貰う卑怯者が大勢いるし
ちゃんと自分で働いて暮らしてるだけカニエは立派だがな
0416優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:14:45.22ID:rLvknaqO
>>415
おたくメンサロ板の躁鬱病スレにも全く同じの書いてたな、ちゃんと服薬しなね
0417優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:37:09.65ID:XvGXkg9q
手帳があると何に都合が良いの?
無いと生活保護とか年金とか貰えない?
0418優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 02:00:42.21ID:cARZ0ysY
生活保護は知らないけど、年金は手帳なくても申請できるよ。

手帳のメリットは、住民税・所得税が安くなる、二級ならNHKタダ、自治体によってはバスが無料になったり、映画館や施設に割引が効くとかかな。
0419優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 02:13:16.13ID:XvGXkg9q
なるほどー結構手厚そうですね
ありがとうございます
0420優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:21:46.33ID:QGfvzhKU
自分は社会復帰したくて手帳申請しようと思ってるけど、障害者枠雇用なんてそうそうないのかな
就労移行支援とかそっち系の援助がほしい
0421優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:31:30.67ID:rcN9VqD7
ざっくりいって、前年度収入がゼロか100万以下なら就労移行2年無料でいける

障害者雇用枠自体はまだいくらでも空いているが、企業も無理に埋めることはないので募集はしてても採用するかはその人をほしいか
月収20万とか、最初から正社員とか、条件つけると競争率がぐっと上がって、しかも転職組(安定のお墨付き)と比べられると不安定かもしれない復帰直後組はかなり頑張らないと難しいかと
収入10〜14万ぐらいなら、メモとれて報連相できて単純労働できればそれほど難しくはない
0422優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:48:41.16ID:49Lc/1ge
障害者手帳なんかキチガイ証明書だよ。見るたび複雑な心境になる
割引のためとかで公共の場、人前で出す気になれないよ
人それぞれ考え方にも依るんだろうけど、前向きには取れないし習得は慎重にした方がいいと思う
0423優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:55:28.81ID:WmostqWB
別に取得したからと言って出さないといけないわけじゃないしとること自体にデメリットはないんじゃいの?
0424優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 09:01:01.08ID:49Lc/1ge
>>420
就労移行支援などについて知りたいなら、病院のPSW経由で地域の相談支援センターに行くのがいいと思う
病院通さないで直接でもいいけど、紹介してもらった方が単純に楽
役所で相談してもいいんだろうけど、結局具体的な話になると支援センターへって流れになる
障害者枠雇用の実態なんてのはハローワークでもいいだろうけど
0425優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 09:15:11.72ID:49Lc/1ge
>>423
その通りだよ。ただ、手帳を目の前にしてどう思うかなんだね
利用してより良く生きようと思えればいいし、もうここまでなんだって思ってしまうのは悲しい
自分そうだったからでもあるんだけど、一概にメリット・デメリットで割り切れない心情がある
未来がある人にはより良い選択をしてほしいなと思う
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 09:18:44.08ID:dwjE4tOC
>>422
それは貴方が物事そのものを前向きに考えられてないから「キチガイ」の証明書とか言っちゃうんだろうね
人の考え方によるとか言いながら、同じ立場の人間を差別してるように感じるわ
0427優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 09:22:57.17ID:rcN9VqD7
就労移行使いたいなら取得一択と考えるのが普通だがな
0428優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 09:28:53.89ID:rcN9VqD7
>>426
自分が取得したあとも、手帳持ってる人みんなにマイナス感情が変わることなく、自分も同類であることに劣等感感じてる
ってことなら、べつに主張は一貫してるし、上から下への見下しじゃないから差別というより自己嫌悪とか愚痴とかとみてやるべきだろう?

とったけど何の割引も補助も受けてなくて不要(興味なし)の人が多いことも事実
手帳割引で大手を振って生きてる自分みたいのがいるのも事実、色々いるね
0429優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 09:49:31.30ID:49Lc/1ge
>>426
>>428
自分自身の心境で、劣等感というか絶望感的な意味での書き込みでした
差別と感じてしまったらスマン
0430優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 10:37:17.50ID:uGII7v+N
私は知的障害者の施設で働いてて、手帳の取得を進める側だったので、あまり抵抗はなかった。
でも親には泣かれたな。

とはいえ、バスで提示するの、最初はかなり抵抗があった。知的の人達がよく使うバス路線なので、あー自分彼らと同じに見られてるのかな、とか。ドライバーの冷たい目が悔しくて。

でも慣れるよ。
ありがとうございました、ニコッ!て挨拶して下車するようにしたら、ドライバーも「ありがとうございます」とか「お気をつけて」とか声かけてくれるようになった。

会社で支給される交通費のバス代がまるまる浮くので、生活助かってるし。
0431優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:17:39.65ID:DskExIxV
>>430
最後の1行は心にしまって公にはしてはいけない。モラルの問題
0432優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:31:07.11ID:2bIh3Kqt
週に2回外出するだけでへばってしまうんだけど、少し無理にでも増やした方がいいんだろうか
3年無職で休養し続けているけど、全然進歩ない上に薬の量だけ増えていく
0433優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:35:36.70ID:uGII7v+N
>>431
いや、人事課に正直申告したんよ。
手帳とれたんで、もうバス代要りませんて。
そしたらそれはあなたの事情であって、会社としては交通費は規定通り支払わなきゃだめなの。
他の障害者雇用の人もそうだから、気にすることないわよって言われたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況