X



双極性障害U型スレ15

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 02:45:01.11ID:u4ll183S
患者専用です
T型は専用スレや総合スレ、薬物スレへどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。
無理なら>>950は出来ない旨をすぐに書き込み、>>970の人へ移行
>>970も無理な場合は臨機応変に、その時出来る人が代理で立てる
なお重複防止のため、代理で立てる際はスレ立て宣言をしてから実行

------------------------------------
荒らしは無視、できるだけ専ブラNG機能等で放置
診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
長文はこのスレ的にはしょうがないかも、でも短い伝わりやすい文章だとレス貰い易いぜ
死にたいとか毒親とかの話、ぶちまけるのも必要だ、見る方も寛容になろう
でも、不快に思う人もいるので連レスとか一人でいつまでも続けるの控えるとか配慮もしよう、ぜ?

過去スレ
双極性障害U型スレ9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525179574/
双極性障害U型スレ10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1530267907/
双極性障害U型スレ11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/
双極性障害U型スレ12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539582350/
双極性障害U型スレ13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539736724/

※前スレ
双極性障害U型スレ14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540373852/
0870優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:47:13.34ID:yD8yVkwl
明日受診日なのに凄い無気力でしんどい
お風呂まだだし
0871優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:48:53.26ID:UEQ41kfx
★☆グルチャの管理人グル急募☆★

メンタルグルチャの管理人のみが参加できるグルチャです。
要注意人物の情報(ブラックリスト)の交換や日々の運営についての相談等をしています。

<参加条件>
1.メンタルグルチャの管理人であること(副管理人不可)
2.立ち上げて2ヶ月以上継続しているグルであること(3ヶ月以上管理人を勤めていること)
3.メンバー数が10人以上いること(要相談)
4.1〜3の条件を満たすことを証明するスクショを提出できること(ご相談ください)
5.参加に際して複数のメンバー(管理人)の面接(審査)があります。
6.未成年者不可

参加希望者は、「管理人グル参加希望」と明記してメッセージ下さい。


また、僕自身が管理している85名規模の精神疾患患者によるグループも御座います!
そちらをご希望される場合は「メンタルグル参加希望」と明記して、メッセージ下さい。


LINEID coral91reef
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:01:54.98ID:Be2ZdJwE
>>869
同じような気持ちの人がいるってわかるしね
そういう期待もあると思う
0873優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:39:06.40ID:WMCAt3Zz
12月はすごく調子が良くてこのままの状態が続いてくれ!って思ってたのに1月に入って急に沈んでしまった…安定させるのって難しいなあ
何か新しいことを始めたら一気に安定が崩れちゃってなんにも始めらんないや
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:12:43.90
>>874
I’m a perfect humanモードなんじゃない?
もはや自分が世界の中心で神と信じて疑わないレベルなんじゃないかな?
0877優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 01:57:05.10ID:kgV3QnFo
希死念慮がひどい…
0878優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 02:03:02.76ID:Ne3NgamO
>>877
自分も希死念慮は消えないけど、向精神薬のおかげで弱まってる感じはする
0880優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 02:19:39.58
>>877
落ち着いて深呼吸して出来れば身体を暖かくして暖かい飲み物をゆっくり飲んで寝逃げして。
0881優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 02:21:58.05ID:odhqIHvF
自分は抗うつ剤飲んでも希死念慮消えなかった。メジャーでも駄目
波に翻弄されるばかりだわ
0883優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 02:40:19.14ID:nVwaaf9v
>>881
気分安定薬にプラスして?
抗うつ薬単剤とか抗精神病薬単剤で?
0884優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 03:00:49.67ID:odhqIHvF
>>883
メジャー+抗うつ剤、メジャー+ムードスタビライザー、メジャー+スタビライザー+抗うつ剤、メジャーのみ
どれも駄目。波が過ぎ去るのを待つしかない
まあ、この世にある全ての向精神薬を試し尽くしたわけではないけど
0885優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 03:16:21.66ID:3o89Eueo
混合状態が強いのかもね。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:24:12.36ID:VcqOnZqI
原西みたいにあつあつまっぷたつ豚汁に挑戦したい。
0887優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 14:37:51.40ID:dFlBcGtc
うつが強くてリーマスの血中濃度が上がらない人は何を飲んでる?
自分はリーマス1200で血中濃度が0.4だけど仕方なく飲んでる
ラミクタールは主治医が処方してくれなくてSSRIになったけど全然効かない

抗精神病薬が良いのかな
0888優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 14:51:02.73ID:VoCRlrDQ
1日の原宿の事件って正直精神病に感じる
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 15:12:28.96ID:3o89Eueo
引きこもってるのに家庭内暴力振るうとか凄い危険なレベルなんだような。
0890優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 17:51:10.78ID:5RvvDCzO
鬱期に入ってんのかな
過食がやめられず気がついたらお酒とジャンクフードに手を出してた
レグテクトを辞めてたのにやはり飲まなきゃだめか
体重増えるの怖い
0893優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:59:15.44ID:HIf/WVMr
7年前くらいに躁状態になって、自分で気企業した。
事務所かりて、従業員やとって。
1年後には鬱転して、仕事もうまく行かなくなって、事務所たたんだ。
1000万くらい溶かした。
もうあの状態はいやだな。
0894優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:30:35.03ID:dFlBcGtc
躁エピソード未体験なんだけどリーマス最大容量投与中
早く躁に入ってみたいから一気に全部抜いた
躁のやばさ?も知らんのにリーマス最大容量を一生使って体を
酷使するのは嫌だ

今はサインバルタだけになったけど
何か面白いことが起きたら報告します
0895優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:37:49.99ID:yyhttR+D
何をしても楽しくない
人に会いたくないのに孤独が耐え難い
泣きたいのに泣けない
薬飲んだけど落ちたままだ
死にたい
0896優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:54:16.56
>>895
概ね同意だな
俺は人との関係が煩わしいから一人で引きこもってる方が心が乱されないから楽だ
孤独でいる平穏な状態の方がマシに思える
希死念慮は強かったり弱かったり波があるけど、まだ生きてる
大病患う前に天災とか事故で苦しまないで逝けたらいいなとは思う
0897優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:24:35.55ID:MWG3VlI/
>>895
> 人に会いたくないのに孤独が耐え難い

同じだ
人といるととても疲れるのに、正月休みで人と会わないでいたら本当に久しぶりに鬱の波が来た

今日は久々に出勤して、表面的な会話をしてたら少し気分が上がったけど、帰ったらまた落ちてる

こんな日は薬飲んで寝るに限る
もう寝る。
0898優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:28:40.55ID:MWG3VlI/
なあ、双極性障害2型って、なんで躁のときは軽躁なのに鬱のときは大鬱なんだよ?
鬱も軽鬱でいいだろう...
0899優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:35:35.34ID:rREz+61D
本当だよ、なんで鬱はこんなひどいんだよ…
書き込み出来るだけマシだけど、焦燥感半端ない
レキソタン1mが効きますように
鬱が来るのか軽躁来るのか…もう嫌だ
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:56:47.64ID:/XZFs7cS
セパゾン1mgって1日何錠までいいんだっけ。鬱に加えてペットが入院してしまって辛くて辛くて焦りもあって生きてる心地がしない。今日はちびちび6錠程飲んでしまった。
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 23:07:34.68
>>900
ベンゾ系は沢山飲んでも良いことないぞ。
血中濃度下がった時に余計に不安になったり、離脱症状に苦しむ事になる。
早めに通院して主治医に相談して処方変えてもらうなりしとけ。
0902優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 23:25:53.65ID:dFlBcGtc
自分のボーダーがどこなのか分かんなくなっちゃったんだけど
今はうつに居ると思うんだけど、、元々こんな性格で、
無い物ねだりをしているだけなのかもしれない

唾液とかで簡単に病態を判断できるようになるといいなぁ
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 23:45:10.48ID:/XZFs7cS
>>901
ありがとう
セパゾンは頓服薬でストックあったから耐えられず飲んでしまった。処方のベースはリーマスと不眠の薬。日曜が診察日だから鬱のしんどさを伝えてくる。本当にありがとう
0904優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 00:38:02.54ID:m/Y4exyd
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな m

彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0905優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 00:49:19.64ID:QiCvXPkr
>>902
なんでラミクタール処方してくれないんだろうね、薬疹を懸念してるのかな
私はリーマス効かないくせに副作用の口渇や手の震え酷すぎて全く意味がなかったよ
5年間くらい飲んだんだけどね
ラミクタール飲んでからリーマス時期より格段に楽になったよ

てか躁エピないのに躁鬱診断でたの不思議だね
薬抜くのはオススメしないよマジで
もっとどん底味わうよ
0906優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 02:54:03.51ID:fLW0WfOv
>>896 同じだ

パキシル、サインバルタ、イフェクサーと服用してきたがたまに起き上がれる程度。幸い実家だが親が死ぬ前に逝かなければと変な焦りがある
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 03:44:56.14ID:N+Fh21/k
>>895
それ別に病気じゃなくても思ってたよ
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 09:54:17.82ID:78yNg73D
久しぶりに朝までノンストップで寝られたー
起きたら9時半で幸せ
さあこれからふとんの中でまったりするぞ
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 11:19:54.11ID:bPMPk58Y
お風呂はいりたくない
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 12:20:46.21ID:mvNcDJE/
落ち込んでるのに行動力だけは凄い。
ホームセンターでロープ買ってきてしまった。
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 14:24:20.20ID:JPnWw10w
>>905
ラミクタールは、この業界(医者?)で評判が悪いから
処方できないとしか言われなかった
理由は多分薬疹なんだろうけど

昨晩からリーマス抜いてるけどちょっと頭がすっきりした気がする
まだプラセボだろうけど

最近いくつか海外論文も読んだんだけど
SSRIやSNRIをリーマスと併用すると抗うつ効果が
かなり減弱しそうなんだよね(他の人は鵜呑みにしないでね)
躁転はだいぶ抑えられるみたいだけど

自分も貴方と同じくリーマスで手の震えやばかった
とりあえず躁エピ未経験でラミクタール飲ませてもらえない以上は
単極うつと信じて抗うつ剤だけで治療してみるよ

この後どん底に陥ったらここに失敗談として書き込むよw
ありがとう
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 15:05:08.73ID:3pbCjZ5o
この病気?になって月日が浅いんだけど薬ってずっと使わないといけないのかな?
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 16:09:57.61ID:nPuC45JK
>>917
よく思うんだけどさ、
なんで自分が新しく病気になったのに
その病気について調べないの?
怖くない?普通調べると思うんだけどね
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 16:20:16.25ID:JPnWw10w
>>918
答えは見つけてると思うんだけど信じたくないんだよね
良い言葉を聞きたいと思うんだ
がん患者とかと一緒なんじゃないかな
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 16:28:07.21ID:UoiNTlzq
転職活動中だがやる気が出ない
書類修正が一向に進まない
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 16:34:45.77ID:ZUxp02YX
自分は完治しない、薬を飲みながら寛解を目指すっていうのがピンとこなかったな
答えはわかってても経験者のリアルなことが知りたかった

自分が言えるのは薬は絶対、睡眠時間が短くなったら要注意、良くなってきたと思っても要注意、そんな感じ
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:55:48.53ID:5F2vkkSP
昨夜も飲みに出てしまい3万使ってしまった。
翌朝、起きてからの後悔が半端ない。
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:01:22.59ID:HGoP69OY
とりあえずは人に迷惑をかけないことを目指してる
そして泥のように毎日眠りたい
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:28:06.30ID:N+Fh21/k
飲みに行って三万とかキャバクラにでも行ってきたのか?
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:30:08.76ID:78yNg73D
朝からずっと寝てる
起きて昼めし食べて寝て
また今まで寝てた
鬱のときは睡眠長いけど、こんなにノンストップで寝続けたことはない
頭も痛くならないし
昨日まですごいウツだったから考えなくていいのは楽だけど、こんなに寝られるなんてちょっと怖い
まだ眠いけど、なんなんだろう?
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:36:06.53ID:N+Fh21/k
>>925
三件行ったところで飲食量の最大は変わらんのに3万もどう使うんだ?
ボトルキープか?
0928優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:44:51.65
>>926
俺も良く寝る方だけど寝付きは悪い。
だけど一度寝てしまえば泥のように寝る。
最初の頃は過眠とか色々考えてたけど、考えても答え出ないし、鬱期は寝てる方が楽だから考えない事にした。
無理に起きてても良いこともないし、眠れる環境があるなら好きなだけ寝て良いと思うよ。
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:10:59.19ID:wsLK1Oxb
ブランドのバッグを買ったり猛烈に友達に連絡したくなったり、確実に軽躁の波が来ている
ちゃんと薬は飲んでるんだけどなぁ
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:20:59.70ID:HGoP69OY
中高のころって部活の後に塾で、塾に行く前によく寝てたのをよく親に叱られてた
でもそれを担任教師との交換日記みたいなやつ?(今日の勉強はどうだったかとか)に書いたら
「大人になると眠れなくなるから、思春期の頃は眠くて当たり前」だと吉本ばななが言ってたよ
って言われて、罪悪感がなくなったなあ

予言通り今は眠れてないわけだけど
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:23:07.71ID:78yNg73D
>>928
ありがとう
風邪、、、なのかなぁ、咳も出て来た
とにかく無理に起きててもつらいだけだから、薬を飲んでまた寝ます
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:29:15.14ID:HGoP69OY
>>931
うん、いい先生だった若くして亡くなって私はお葬式も行けなかったけれど
こんな良い先生と巡り合えて良かったなと
お葬式に行った同級生の話を聞くと先生も何らかの疾患を患っていたみたいだった

嫌なことばかりを思い出しがちだけれど、いいこともあったなあって
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:17:34.06ID:9/mfNCtY
すごく死にたい
数日ごとに死にたい
躁鬱って言われてるのに躁いつ来るの?意味わかんない
鬱80%普通20%ぐらいの感覚
0935優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:20:00.06ID:8p+Y0O2i
病気の名前に騙されず鬱だけじゃなくて躁が起こることもあるよってだけで
躁&鬱 50:50 じゃないの?なんて疑問を取り去ることからだね
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:53:06.88ID:N+Fh21/k
>>936
三万は高いね
てかあれ一度奢り出すと次からも奢らないと断り辛いから行かなくなったわ
あれに使うなら動物でも飼ったほうが癒される
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:11:05.46
>>934
俺も軽躁まで上がらずに鬱の中で波があったり、混合してて頭の中がぐちゃぐちゃだったりする方が多いよ。
鬱期の長さは人それぞれなんだろうけど8:2どころか9:1ぐらいの割合な気もする。
特に冬場は寒いし春先まで冬眠するつもりで自分の心だけ平穏に居られるように極力ストレスを避けて暮らすのがいいよ。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:23:34.11ID:qtdAw71T
>>937
バーとかで良いお酒飲むと一件でそうなるよ
その前に飲んでるわけだし
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:30:31.90ID:qtdAw71T
coccoが昔凄く好きだったけど焼野が原と今聞いたら発狂しそうな気がする
彼女は今は安定しているみたいで何より
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:47:05.83ID:7jZZNg9O
軽躁では本当に無意識に色々やらかしてしまって鬱期になってそれが後悔の種になって困る。
後悔しても仕方ない。これからは軽躁に充分気を付けると前向きに考える事にした。
しばらくは鬱期。これがまたツラい
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:56:49.22ID:eQ9rxdYn
>>939
人によるんだろうけどバーって良い酒を飲む場所じゃないと思ってる
安価で口に合う酒ってあるし行きつけだと好みをある程度知られてるから新たな知識を得られる
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:05:51.07ID:qtdAw71T
>>942
そう、バーテンがある程度好みを把握しているから最初に出てくるカクテルは同じ
その後はもう酔っぱらって高いウィスキーばかり飲んでた
しかも丸ボールを一気飲み
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:16:30.08ID:Y8Yph3+N
酒は基本飲まないから酒で金使うリスクは超低いな。よかった。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:17:28.98ID:Y8Yph3+N
干しぶどうを焼酎でつけて時々一口飲むくらい。
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:34:07.15ID:tSD2yjez
この病気で気をつけるべきは、特定の原因・方法での散財や周りへの迷惑があるかないかではなく
なんかしらのソレで散財や迷惑をかけていないか、なんだがな
酒もあるが、奢り性、ネットでポチり、旅行や転居、電話・SNS依存....etc 
どれか一つでも度を超す傾向あると
超え方が異常で救いようがないレベルにまでいきかねない
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 02:25:56.00ID:IZUBkB3p
俺躁鬱1型でギャンブル依存症
ぶっちゃけ人生も毎日もめっちゃくちゃだよ
パチ、競馬を経てFXや株にいったから、トータル負け額は2000万を軽く超える
下手したら3000万いってるかもしれん
当然借金もある
鬱の時は負けるのが怖くて手が出せないのに、躁だと無双感で実力もセンスもないのに全力掛けして死亡のパターン
その衝撃で鬱も悪化の悪循環
それで、この間ついに鬱で仕事も続けられなくなって無職の40だよ
俺が悪いんだけど、普通の生活ができる安定したメンタルがあって、それに幸せを感じられる脳みそが欲しかったよ
0952優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 04:28:32.98ID:IZUBkB3p
ああ、ごめん
素で間違えてた
教えてくれてありがとう
0953優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 04:44:55.59ID:eQ9rxdYn
ギャンブルで負けたとかいうのはサービスを消費して楽しんだだけだろ
0954優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 04:54:44.42ID:IZUBkB3p
>>953
そうなんだけど、躁以外では全く行かないんだ
躁転すると、勝利の方程式を自分が持ってる錯覚が起きる
パチンコやスロットは、1日に負けれる額がある程度決まってるからまだいい
競馬、FX、株は青天井だ
鬱でも頑張ってお金ためても躁転でオケラだよ
0955優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 05:16:19.82ID:Y8Yph3+N
ああいうたぐいは すべて いかさまばくち。
0956優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 06:25:26.41ID:OEy41e5M
軽躁が年に数回軽く出現、それ以外は鬱
ただし薬物療法のおかげと何故か年を重ねるごとに鬱も以前と比べると格段に軽くなった
セカンドオピニオンってわけじゃないが一人で医者からは統合失調感情障害と言われ
主治医からもその疑いはあると言われている

陽性症状に相当するものは独り言の癖と軽い思考伝播妄想(というよりも強迫観念)の残遺ぐらい
だけど陰性症状、認知機能障害に相当するものはかなりある
手帳・年金の診断書通り双極性障害U型のこのスレにいるべきか、統合失調感情障害スレに移るべきか
0958優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:21:23.94ID:BXhidxwG
>>956
双極性障害と統合失調感情障害の話を混ぜなきゃいいんじゃない
双極性障害の話をするスレで統合失調感情障害の話をされても話がかみ合わないし逆も然り
0959優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:44:20.25ID:qbnDypML
ギャンブルをやる奴って無趣味なイメージ
趣味くらい見つかりゃ良いのにな
絵画、読書、映画、カラオケあたりは安く済む
無趣味な奴に限って理解が無いだけなのに興味が無いと拒否するんだがな
0960優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:19:38.97ID:tSD2yjez
興味ない事をやることってかなりエネルギーの要る事、ってことをまず認めてから話さないと溝は埋まらんだろう
各教科わかってくれば楽しいからといって、子供に勉強を趣味にさせるのも難しいこと
筋トレ楽しいからと言われて、筋トレはまれるやつもはまれないやつもいるだろう
0961優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:54:25.86ID:LEmWyKQf
>>959
この病気でギャンブルだけはやらないほうがいいね、よくて福袋ぐらいかな、出た商品を売れるし
0962優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:33:55.25ID:eQ9rxdYn
>>960
当たり前だが関心を持つ前ってのは誰しもが無関心であること
関心を持つキッカケってのは大したことないことがほとんどよ
子供なら周りがやってるってのが大きい
または親が無理やりやらせてから興味が出たってのが多いか

だからキッカケをいかに作るかってのが大事だわ
エネルギーが必要なのは当たり前だがそこを踏まえてもう少し向き合うってのがどれだけその後の人生を豊かにするか考えたほうがいい
0963優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:48:05.84ID:yoEiQXss
病気になって趣味に興味持てなくなったり無関心になるパターンもあるよ
鬱状態だとまず無気力だから何もしたくない興味ない
軽躁状態でやっと色々やってみてもまた鬱状態に戻って無気力無関心とかになるとか多いと思う
0964優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:57:25.10ID:oV1WObwP
旦那に双極は精神が子供で成長できていないだけで薬を飲んでどうにかなるものとは思えないと言われた そうなのかな 死にたい
0965優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:10:20.83ID:Y8Yph3+N
脳内物質の細かい調整機能が上手く働かない結果のような気がする。
0966優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 16:16:45.66ID:zT6RYf99
>>963
自分が正しくそのパターンかも
あれ程好きだった韓ドラのDVDを全く見なくなった、久々に借りてみたものの殆ど見ずに返却
とにかく早々に笑えなくなった
0967優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:09:54.73ID:lFJAVdwR
>>964
言葉は不愉快極まりないが完治しないっていう双極性障害の核をついている
問題は「心が子供のまま成長してない」という不勉強極まりない上に同情が一切感じられない物言いだな

双極性障害は治らない、持って生まれた心の性質だから治らない
それを社会生活を出来るだけ苦なく送れるようサポートするのが薬だ

その旦那は何か動いてくれたか?カウンセラー探してくるとか主治医と面談してあなたの病気を理解しようとしたか
0968優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:18:30.38ID:eQ9rxdYn
>>963
そりゃそうなんだがそれを言うと考える意味が無い
だから少しでもマシな時期に無気力から脱する考え方が大事
どっかの先生が言ってたが薬だけじゃなくメンタルも変えないと効果が薄いと言ってたわ
鬱期が過ぎても何もやることがないとつまらんだろ
0969優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:21:25.13ID:lFJAVdwR
メンタル系は全部そうだろうけど、病気のことを知りも知ろうともしないで上から目線のアドバイスしてくるやつは本当に多い
俺の身内では先祖供養が足りない、ごはんしっかり食べろ、精神病なんて情ない、など呆れる言葉をかけられたな

俺からすればあんたらの無神経さの方が病気だと思うよ
0970優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:33:27.44ID:BXhidxwG
>>964
んなわけあるかい
薬でしっかりコントロールできるようになったら
離婚した方がいいんじゃないかと思うほどの暴言
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。