>>32
リタリコに限らず、就労移行に通うべき人は
@就労歴が全くない完全ニートか、あってもほんの僅かしかない人
A病気で長期休職を余儀なくされ、社会復帰に不安がある人
Bクローズからオープンでの就職を目指してる人 ←自分はコレ

他にも中重度の知的や自閉など全て当てはまる訳ではないけど
大体この3つのパターンに当てはまる。

自分の場合は大学を卒業した後、どの職場でも長く続かず
30を過ぎて発達障害だと分かって、手帳も取得して通所した。
就職活動の際に、支援機関が付いてた方が有利だって話を聞いたのもある。

上の>>29も意見してるけど
そもそもバイトが出来る時点で、就労能力あるじゃんってことになって
ここに通う意味が無くなってしまうんだよ。
金に困ってバイト出来る能力があるんだったら、別に否定はしない。
でもバイトは厚生年金や雇用保険などには入れないし、60過ぎまでずっとバイトって訳にもいかないからね。
例え契約社員でも、それらが保証されてる時点で恵まれているんだと思う。