>>76
私だったら絶対イラついてるのが顔にでるレベルのこと言われたりされたりしても顔にださないから、やっぱりそこはプロだなと思う。
でも、スタッフも人間だから見過ごせないこともあるよね。
この前、プログラムの時にスタッフが人数数えた時に、1人少なく数えちゃったんだよね。
んで、資料配る時に数え忘れられてた人の分が足りなくて、スタッフが「××さん手あげてくださいって言った時あげてたっけ?」って言った。
そしたら、その数え忘れられてた人が、「受けてますよ」、「手挙げたじゃないですか」ってすごいキレ気味でスタッフに言ってんの・・・。
文章だと伝わりにくいけど、「いくらスタッフ側に非があっても、その言い方はないんじゃないの?」って感じだった。
スタッフもその場では受け流してプログラム進めてたけど、プログラム中の小休憩の時に面談室に連れてって注意してたね。
あれは確かにひどかった・・・。
アンタは普段何のミスもしないの?って思ったわ。
そのスタッフは利用者に注意する時は、わりと厳しく言う人だから、けっこうキツめに注意したみたいだけど、そういう時も優しく注意するだけのスタッフもいる。
厳しく言うべきところは厳しく言っていいのでは?と思う。
加減が難しいんだろうけど。