自分も54歳だけど願書提出済み
多分、50代の障がい者は全員出してるんじゃないかな
というのは、50代はそろそろ年金が気になるお年頃なんだけど
公務員の老齢年金って、ものすごく優遇されてるんだよ
自営は国民年金だけ、会社員はそれでも、国民年金と厚生年金の二階建てで
少しはマシ、って言われているけど
公務員はその上にもう一つある
しかも、民間は60で定年になってから、65歳の年金開始年齢まで
どうやって食べていくか、本当に頭が痛いんだけど
公務員なら、65まで余裕で働かせてくれる
50過ぎまで民間で働いていたなら、職歴は20年くらいあるし
資格も賞罰もそれなりにある
となると、ひょっとしてワンチャンあるかも
もしなかったとしても、失うものなんて何もない
年末ジャンボだって300円払うのに、受験料もタダ
多分、50代は全員最後の悪あがきのつもりで
机に向かってるよ

ちなみに自分も今日、経済産業省の独自試験に
エントリーしてきたところ
1月11日に一次の結果発表だから、受かっても落ちても書きにくるよ