X



【公務員水増し】障害者採用試験スレ9【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:40:47.72ID:wEhiZ+rt
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが、公務員水増しに関する話題でで無秩序にあれているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき、応募者減を狙ってるわけではありません

※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです

※前スレ
【公務員水増し】障害者採用試験スレ8【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543748429/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ6【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542618150/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ7【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543222926/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ3【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540527328/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ5【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541918356/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ4【精神専用】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1541170426/
0558優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:45:24.13ID:izAUY2ti
>>535
私もお祭りに参加したくて応募した
仕事したあと前日から名古屋に宿泊予定だよ
今は受験票と試験会場発表が待ち遠しい
0559優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:52:51.46ID:izAUY2ti
政府が予想以上に精神の申し込みが多くてビビってるだろうな
眠れる獅子を起こしたな
0562優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:58:55.62ID:ZCUIHpQx
俺は、某国公立大の院卒(修士)。50代。
資格試験を受けるのは趣味なんだよ。
だから、この試験も受験する(笑)
0563優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:07:55.51ID:M7UaiA+Z
>>559
というか、あの簡単な申し込み書類すらまともに書けてない人が多いのかも
で、早々と「だめだこりゃ」と判断したとかw
来年、まずは非常勤で実際に様子を観察してから使えそうな奴を残す方向に切り替えたのかな
0564優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:11:37.58ID:izAUY2ti
>>563
採用期間延長するって、やっぱり障害者の質が各官庁の求めるレベルに達してないって、前月の説明会で知っちゃったからね
そりゃ延長にもなるわ

でも真面目にやってきてる人には今回はチャンス
0565優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:16:57.85ID:rsgnJUQG
同じくらいの年齢、職歴、障害だとして
試験30点面接70点と
試験70点面接30点はどっちがよいの?
0566優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:24:05.33ID:+TE4cLKj
>>564
俺は説明会に行ってないから何とも言えないけど
珍獣博覧会と評してた人もいたし職員も頭抱えるほどの
レベルだったんだろうなとは容易に想像つく
0567優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:29:46.91ID:QcAnIoDt
学歴、職歴、資格、経験のある軽度身体障害者の若い女性が非常勤に応募してくれない!足りないよ!!もう延期するしか…仕方ないよね?
0568優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:37:48.94ID:68LzTjXG
>>565
人事院に電話して聞けば?
初の試験で何重視するとかわからんだろ
流石にガイジ入れたくないだろうし面接点は高いだろうし自衛隊みたいに1発不合格確定のD判定もあるんじゃね?
0569優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:37:57.62ID:/IDX5JLQ
財務省とか文部科学省が9月頃からずっと障害者非常勤の求人出しっぱなしだから電話してみた。まだ募集は今もしていて定員に達してないって言ってたけどおかしくね?1名募集で既に3ヶ月だぞ。応募ゼロのわけないと思うが。
0570優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:53:47.42ID:lObg8o2V
合格発表3/22からの仕事始めまで短すぎでしょ
これで原則として3/31までに採用とかわけわからん。
流石にこんな短期じゃ引っ越しなんて出来ないし

田舎にいる人は試験の時宿泊しなきゃいけなかったりで受験自体大変そうだね。

この日程じゃ健常者ですら辛いでしょ。これこなせたらもはや障害者ではないレベルw
0572優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:07:12.87ID:IKj2kHI1
>>569
採用基準を満たすにに至った人がゼロって事だろ…
何もおかしいことはないが

なんで応募者がゼロとまで決めつけるんだ
今回の統一試験もそうだが、倍率が定員割ってたからって全員合格なんてことはないからな
学校の入試とは違うんだから
0573優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:10:23.07ID:68LzTjXG
>>570
交通費と宿泊費で2万近くかかるわ
二次試験まで行ったら4万円
落ちたらかかった金と時間はプライスレス
受かったら月給14万円+α
なんで受けんだろ俺笑
0574優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:12:27.71ID:IKj2kHI1
>>564
説明会そんな酷かったの?詳しく教えて欲しい

>>563
もともと人数的に無理あったでしょ一年で4000人なんて。
説明会とか応募の酷さは関係ないでしょ
そもそもこの試験でとる人数も半数にすら満たないし政府の計画に影響したはずがない
0575優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:17:36.57ID:LIyo1qs1
無理があったのは違法行為の状態を放置した国だよな
御託はいいから採用するか職員処分するかどっちかにしろよ
0576優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:26:12.22ID:izAUY2ti
>>574
参加者の質問タイムでかなり紛糾してたよ
今する質問じゃないだろって質問が多すぎたよ
民間でも働けなさそう、対人トラブル起こしやすそうって人が質問してたってことでお察ししてください

公務員試験ってのは能力の基準が決まってるから最悪採用者ゼロはありえる
0577優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:29:20.16ID:KVb3+p3j
>>533
アホの思い込みだよ。
いきなり4000なんてな。
やっと来年度から本格的に採用が動き出す感じだからね。
来年の秋採用あたりからが本番と思う。
0578優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:34:05.92ID:3yuj3lQR
説明会の珍獣よりもここの書きこみのキチガイっぷりに
対策の遅れを感じたんだろね
説明会前はコミュが取れないひきこもりくらいに思ってたけど
障害を盾に無理難題ふっかけてくるのもいるとわかって
最初から文書にして
転勤嫌なら最初から受けるな
診断書ありでも拒否したら退職
それが条件。みたいな先に手をうつことにしただけかと。
0579優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:37:34.57ID:+sjXSus2
働いてる人に質問ですが、4月1日から入省できそうですか?
今の会社やめて
0580優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:38:07.68ID:1wBLSPHW
みんなシュレッダー係がどうのこうの行ってるけど、非正規狙いなん?
0581優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:40:16.99ID:W3EusJDS
>>573
>受かったら月給14万円+α

というか、その+αが絶妙なんですよ。
3階建ての年金(基礎+厚生+職域)、高額退職金(長期勤務限定だが)、格安の官舎(→家賃節約)、65歳以降の転職先紹介、年間960時間の超勤(→合法的な残業で年収UP) 、豪華有給休暇、民間では想像できない休職制度などなど

さあ、みんなで優雅な公務員生活を送ろう!
0582優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:40:36.76ID:nv5oSGy4
正規でシュレッダーに決まってるだろ
つーか昔は正規で草むしりとか正規で焼却炉とか正規でハガキ配りとかたくさんあったんだと聞いてビックリだわ
0584優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:41:16.64ID:1wBLSPHW
>>579
2月までに言えば可能
筆記受けた時点で判断する

もちろん落ちたら無職だ
0585優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:42:13.84ID:+sjXSus2
>>583
頼めば入省を遅らせることできないんかな
0586優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:44:27.11ID:KVb3+p3j
今働いてる奴は不採用だろ?
何で官がわざわざ雇い直す必要あんのかね。

民間の採用で厳しい人を拾って、福祉で食わさず働かすのが目的だと思ってた。
0587優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:44:37.95ID:izAUY2ti
>>585
可能ですとは案内書には書いてあるけど、面接の時に交渉かね
私は公務員から公務員への転職なんでそこは理解してくれると思ってる
0588優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:46:07.00ID:1wBLSPHW
>>582
さすがに正規でそんな役目はさせないんじゃね
非正規でも法定雇用率は満たせるんだからそれで充分

正規で取るのはまともに働けそうな身体だけだろう

まあ実際のところは分からんけど
0589優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:48:14.96ID:1wBLSPHW
>>585
申込書類に「検討します」的なことは書いてある
実際どれくらい考慮してくれるのか分からんけど
ってか、マジであの程度の募集要項もちゃんと読めない奴多いんだな…
0590優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:54:05.07ID:vyqMTZ2L
今回の試験(つーか最近の公務員試験)の筆記試験は「参考程度」と思った方がいい。
問題は作文と面接。

ちゃんと文章が正しく(筋さえ通っていればよっぽど論旨が国の意見から離れていなくても)
通じれば問題ないと思う。それより「あなたはなぜ公務員になりたいのか」
「公務員になったら何がしたいのか」の方が大事。

そこでは、くれぐれも「障害者の代表として」やら「バリアフリー社会の実現に向け」なんて
自分たちに都合の良い事だけを言ってはなるまい。

「自分はこうだから組織の中でこうしてゆきたい」って思いや信念作りの方が大事。
あと、公務員の障害者枠自体は、安倍総理直属のプロジェクトな訳で、総理がなんて言うか
少なくとも国会で言った事をそう簡単に撤回できないとは思う。

まあ試験までには施政方針演説とかある訳で、そこで何を言うかによって変わって来るとは
思うけど、そう簡単に今回分についてはスキームは崩せない、と思っている。
内閣府みたいに「31年度込みでこの数字」って口を濁しているところ以外はね。
0591優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:54:56.26ID:1wBLSPHW
>>586
「民間で働いてる人は採用しません」って誰も公式で言ってないし、案内にも書かれてないなら、それはタダの思い込み。
実際どうなのかは内部の人にしか分からんよ。
0592優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:55:28.47ID:VcxWR/Ow
>>576
そうなんだ。
このスレ見ても公務員試験スレの方見ても、人事院のホームページではっきりと明記してあることすら読めない読まない読んでも理解できない低レベルな質問してる人や、やたら変に極端な思い込みしてる人とかいるしね
玉石混交にはなりそう。

かと言って、まともな人無双ってわけではないだろうね。あなたの言う通り、採用基準に達するかどうかだからね。
だからこその「面接等で決めます」だからね。
0593優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:55:37.10ID:52z111If
>>587
正職員の公務員?
なぜ辞めたいの?
0594優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:56:28.12ID:ZCUIHpQx
ここで、あーだこーだいい加減な憶測を垂れ流しているような低能は
国家公務員なんか受からんだろうから、早いとこ諦めて他を探せ。
その方が無駄がないぞww
0595優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:56:53.80ID:EJImVVae
>>579
次回の採用日程が分からないから、
とりあえず受験して、合格してから打診するか、
最悪無理やり退職するしかないかなと
でも、面接で突っ込まれそうw
0596優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:57:20.46ID:1wBLSPHW
>>592
さすがにそのレベルのは落とす。
で、まともそうなやつだけを採るにしても、4000人は達成できないのだろう。
で「入省時期は検討します」ってのは、やはり民間からの人材を考慮に入れているのではないかと俺は踏んでいる。

もちろんこれはたんなる俺の思い込みだ
0598優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:03:26.96ID:izAUY2ti
>>593
今の職場で他の障害者より自分はもっと仕事出来ると気づいたからだよ
0599優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:04:16.68ID:7y2j8QxL
採用日は原則として2019(平成31)年3月31日までになります。
本人の希望等を考慮の上、2019(平成31)年4月1日以降の採用もあります。
0600優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:06:21.01ID:kaGI8tle
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0602優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:09:36.39ID:YQkQGsUL
憶測や決めつけだけで行動する奴は仕事できない奴の典型だぞ
まともに仕事してる、したことあるなら上司からどやされるだろ?

ちゃんと確認したか、裏を取ったか、言質を取ったか、とね。
0603優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:11:16.22ID:93Nj1HvH
>>581
俺は元自だが代休は取らせてもらえたけど有給は辞める時以外使えた事ないよ
月16万全額使えるのと今は半分に落ちて定期で1.5%定額積立1%だけどそれで貯金増えるのもおいしかった
まあ寮生活だからコミュ力無いのとかイキッてる新隊員は若干の仕事でのいじめから辞めてく運命になってたけど
閉鎖空間だから30代の大の大人が精神的に来て泣くなんてのはしょっちゅうだったな
俺は6年務めたが5年目辺りで班長と対立して上からいびられてやめたわ笑
官舎や寮は良いところも多いが周りが上司、同僚、後輩だと言うことを忘れちゃならんね
ちなみに音楽隊とかは代休1ヶ月以上溜まってた人もいたな
普通の職務+音楽隊だから休み全然取れないんだって言ってた
0604優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:12:54.30ID:KVb3+p3j
>>602
エビデンスを連呼してる奴も、
意外と勘違いしてるだけで仕事出来ないけどな
0605優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:13:43.49ID:hM4hdV5e
>>534
行間を読めよ
一気に4000人だと多すぎて身体だけで埋めることができず
数合わせのためにいつもあぶれてる精神知的が混入せざるを得ないが
徐々に採用していくのなら身体だけで順次埋めていけるからそうしろという話だろう
0606優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:15:45.03ID:93Nj1HvH
>>590
すごい妄想だけど試験要項くらい読もうよ
作文は可か否しかなくて点数とか無いんだ
思い込みと妄想語る精神は他の人から見て凄い印象悪いしやっぱ身体とるかみたいになりそうで怖いから大人しくしててもらいたいな
0607優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:26:46.33ID:AfOUaPYJ
説明会はひどかったからな
俺が一番びっくりしたのは男が手あげてるのに女の分際で質問してたバカがいたこと
0609優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:31:12.20ID:1wBLSPHW
>>607
意味わからんw
0611優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:33:12.55ID:OwyM071N
>>606
もう要項やサイト読めない人に突っ込むのよそう
スルーがいいと思う
0612優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:33:35.34ID:YQkQGsUL
>>604
まあ、そうなんだけど、要項をしっかり読めない奴は危ないね。
0613優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:33:50.89ID:jDA+rAOw
統一試験なんてあったのかw今知ったわw

明日が締め切りなんだw

急いで願書出すわwww
0614優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:33:53.21ID:AfOUaPYJ
>>609
男が手あげてたら普通女は遠慮して終わってからにするのが当たり前でしょ
社会に出ようってんだからこの程度のマナーはわきまえておいたほうがいい
0615優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:34:17.38ID:WWwikp6E
どうせ将来生活保護だし今さら40近くなってがんばってもこれまでの人生でなにも変わらないのはいやというほど感じてきたし今回も同じだわ
ギリギリまで出すか迷ってた用紙だけど捨てたわ
0616優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:38:33.30ID:jDA+rAOw
50歳だけど、試験まで2ヶ月あるし、勉強してみるわw
0618優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:45:57.53ID:W3EusJDS
>>615
30代後半って、まだ若いということが分からないの?
公務員生活を25年送れたら「優雅な老後」が待っているんだよ。

悪いことは言わないです。
明日、願書を出しましょう

・・・なんて、友達でもない奴に本気で親身のアドバイスをするワイって、偽善者&ウケ狙いの極悪人だなぁ・・・
0620優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:50:22.68ID:vyqMTZ2L
>>570
カレンダー見て言え。
来年の3/31は日曜日だから実質30年度入職は3/29まで。
そこまでに住むところだけじゃなく、書類とかも揃えなきゃいけないって、できるんだろうか…。
だから「今年度に4000人は無理」だとは言える。
2次だって2週間ぶっ通しで暇な奴以外、受験不可能だろう。

まあ来年度はゆっくり時間が取れるから、そこらへんはブラッシュアップして
「有能な障害者」集められるんだろうな。。
0621優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:51:51.09ID:maKwGgMU
問題例は罠で実際はもっとむずいのが出るのかw
大卒身体とかだと絶対満点だわなw
0622優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:53:34.34ID:YQkQGsUL
>>620
今回とりあえず受けてみるって人は多いだろうね
で、次回また受けると。

ただ、年齢制限ないと毎年受け続ける奴いるから、もしかしたら回数制限は盛り込むかもな
0623優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:55:20.90ID:nWUNHO8J
>>606
ほんとほんと。
思いこみ系精神が何の病名になるかわからんが
結果として聞く耳持たない、話にならないから
関わる者としては非常に面倒くさい
認知の歪みや思いこみを指摘させてる奴は
せめて書きこみだけでも控えてくれんと
他の精神障害者にものすごく迷惑w
0624優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:58:04.37ID:jDA+rAOw
お聞きします
年齢制限が緩くて驚いています。
前回までの障害者試験も、今回と同じようだったのでしょうか?
それとも、先日、水増しが発覚して緩くなった?
0625優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:00:41.72ID:S49gtZDF
>>624
障害者向けの国家公務員試験は今回が初めて
これまでは一般の人たちが受ける試験しかなかった(総合職、一般職大卒向け、一般卒高卒)
年齢制限は一般と同じ29歳まで
0626優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:13:21.36ID:IJbVmhlf
>>625
ありがとうございます
やはり、そうでしたか。聞いたことなかったので。
0627優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:35:27.39ID:QuRu5H1r
裁判所の障害者雇用水増し問題で、最高裁は6日、外部の有識者による検証報告書を発表した。水増しの原因について、報告書は「漫然と前例を踏襲していた」と批判。これを受け、最高裁は2019年末までに障害者352人を採用するなどの再発防止策を発表した。
 全国の裁判所では、17年に障害者雇用が399人水増しされ、全職員に占める割合は0.97%と、法定雇用率を大幅に下回っていたことが判明。最高裁は9月、元広島高検検事長の梶木壽弁護士ら外部有識者に検証を依頼していた。
0628優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:36:21.65ID:MtnCB+0U
>>590
作文の件。「〇」「×」の二択位は知っている。
ただどんなに一次でペーパーや作文が良くても、二次にいい加減な気持ち、例えば
「公務員になりたいんですぅ」「引きこもりしていたけどこれからは頑張ります」
みたいな考えやら、「自分たちの都合」だけをアピールしても受からん、
だから今のうちから作文・面接対策が大事、って言いたかっただけ。

知識・知能はワニ本+350と数冊高卒程度の本は買った。
ワニ本は2/3くらいは読み込めて応用にも対応できるが、人文や科学系は一体どんな問題が出るのやら。
「中国の思想」「ギリシャ帝国の特徴」とか「仏教の系列」なんて高卒程度にあるけどね。出たら捨てる。
日本史は明治維新から主に憲法のあたり、世界史は第一次大戦以降しかやらん。
でも時事で鼻高々に「現在の景気拡大は、戦後何番目に長いか」なんて出るのかねぇ。
0629優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:38:47.11ID:S49gtZDF
いざなぎ超え、戦後2番目は出るかもな
日頃から新聞を読んでいるかどうかをチェックするためでもある
0630優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:42:50.11ID:Et9sOp02
精神にできる仕事じゃないよ
0631優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:44:02.65ID:/2y+cv7b
教養は無勉でも7割はとれそう
手書きで作文を書くのがひさしぶりでちょっと不安
0632優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:00:10.38ID:qORu6vBX
>>628
年金貰ってゆっくり家で療養した方がいいと思うよ
文章からして空気読めない病一級だから公務員は無理だと思う
0633優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:16:10.80ID:xfFJmvbw
年金及び生活保護受給
職歴アルバイトのみ
年齢30代半ば

これで採用の見込みあるかね?
とりえは学歴しかないのだが
キャリアでもそれなりに見かける学歴
0634優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:25:57.86ID:5y7oWuFP
だーかーらー自分でろくでなし自覚してるんなら
書きこみは控えろって。
やる気もあってまじめに勉強してる奴が不憫
0635優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:27:16.18ID:xfFJmvbw
勉強はできるから筆記なんて余裕ですよ
採用される見込みがあるかで迷っています
0636優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:27:51.09ID:vs8x7T3n
>>615
同じ位の歳だ。30後半だな。
明日の消印まで有効だから出してこいよ。
一昨日、何を今更と独り言いいながら、めまいでふらつきつつ郵便局行った。
試験受けるだけならタダだぜ。
0637優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:30:47.79ID:vs8x7T3n
明日じゃないね、日付変わったから今日までだ。
すまん。
0638優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:55:44.83ID:/2y+cv7b
>>633
都内?民間企業の障害者枠でも
高学歴がたくさん集まるから、
学歴がアピールになるとは思えないな
0639優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:09:19.55ID:xfFJmvbw
>>638
首都圏
霞ヶ関まで通勤圏内
やっぱこの経歴だと筆記通っても面接で落とされるかな?
0640優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:18:11.16ID:/2y+cv7b
>>639
面接は履歴書見ながらだけど、経験者採用ではないから…
公務にかける熱意、アルバイトから得たもの、語学力他のスキルとかアピールできればあるいは…?
0641優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:24:25.97ID:xfFJmvbw
>>640
ありがとう
手帳2級なんだが、2級は採用厳しいと聞いたけれど、実際にそうかな?
0642優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 03:01:07.39ID:Hwe3W7Om
昔国家公務員だったんだがおビョーキで辞めてしまった。
また応募してみるよ
0643優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 03:26:11.16ID:kmUgRXJG
職場復帰したらまた再発だろうな
自分の把握からまずはやれよ
バカは何度も同じ失敗繰り返す
0644優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 03:36:42.29ID:QawfD974
願書の手帳の交付日の意味がよく分からず最初の交付日を書いてしまった。
あとで有効期限の開始日のことだと分かった。間違っていたけど電話がかかってこない。
心配。
0645優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 03:40:36.13ID:D8mPwZ1E
>>643
上から目線になってる事に気付かない系のバカ?
0646優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 04:23:38.26ID:Hwe3W7Om
このスレでも既に戦いが始まっているのは素直にワロタ。
俺はお前らがうかるのを素直に応援するよ。
人事はお互いのマッチングだから他人を蹴落とす意味は無いしね
0647優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:01:38.41ID:QAHQ3z4R
今日までの消印有効。書類は人事院 障害者選考 でググれば
DLできて、それに120円切手を貼って、要項を見ながら封筒も作って
朱書きやコード記入に気をつけて、簡易書留で送るだけ。大きな局の
ゆうゆう窓口なら遅い時間でも消印つくよ。皆で受けて合格しよう。
0648優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:15:03.38ID:QwsSYhUH
確かに全体では相当な数の採用予定だけど、
この程度なら身体の優秀な奴に枠取られるよなぁ。
まあ、受けてはみるけど。
0649優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:17:42.94ID:urS9TPEt
>>633
働く必要ないじゃん
0650優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:19:31.95ID:xfFJmvbw
>>649
結婚したいんだよね
そのためには公務員になったほうがいいと言われて
0651優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:26:33.65ID:i9Y1BJsh
二次試験案内の各省庁のURL、障害だのボディだの、ひどいな。
こういうとこには行きたくないが、職場としては魅力があってジレンマ。
0653優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:50:47.21ID:+/PqlkTo
結婚とか考えてる奴おるんだ
軽度発達発覚してから結婚なんて考えてないわ
子供に遺伝するだろうしとても家庭を養ってけると思えん
0654優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:33:06.44ID:urS9TPEt
>>650
なるほど
それならわかる

が、相手いるのか?
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:36:45.59ID:chsBWkZF
職場に魅力はあるかもしれないが
業務内容に魅力は無いんだよな
データ入力とか馬鹿にしてんのか
派遣にやらせろよ
0657優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:44:21.27ID:6wFMnDfH
しかしあれだね
まだ出願期間中なのに「採用計画満たせない」とかとことんバカにしてる
せめて志願者まとまってから言うのが最低限のマナーだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況