X



【公務員水増し】障害者採用試験スレ9【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:40:47.72ID:wEhiZ+rt
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが、公務員水増しに関する話題でで無秩序にあれているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき、応募者減を狙ってるわけではありません

※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです

※前スレ
【公務員水増し】障害者採用試験スレ8【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543748429/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ6【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542618150/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ7【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543222926/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ3【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540527328/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ5【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541918356/
【公務員水増し】障害者採用試験スレ4【精神専用】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1541170426/
0626優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:13:21.36ID:IJbVmhlf
>>625
ありがとうございます
やはり、そうでしたか。聞いたことなかったので。
0627優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:35:27.39ID:QuRu5H1r
裁判所の障害者雇用水増し問題で、最高裁は6日、外部の有識者による検証報告書を発表した。水増しの原因について、報告書は「漫然と前例を踏襲していた」と批判。これを受け、最高裁は2019年末までに障害者352人を採用するなどの再発防止策を発表した。
 全国の裁判所では、17年に障害者雇用が399人水増しされ、全職員に占める割合は0.97%と、法定雇用率を大幅に下回っていたことが判明。最高裁は9月、元広島高検検事長の梶木壽弁護士ら外部有識者に検証を依頼していた。
0628優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:36:21.65ID:MtnCB+0U
>>590
作文の件。「〇」「×」の二択位は知っている。
ただどんなに一次でペーパーや作文が良くても、二次にいい加減な気持ち、例えば
「公務員になりたいんですぅ」「引きこもりしていたけどこれからは頑張ります」
みたいな考えやら、「自分たちの都合」だけをアピールしても受からん、
だから今のうちから作文・面接対策が大事、って言いたかっただけ。

知識・知能はワニ本+350と数冊高卒程度の本は買った。
ワニ本は2/3くらいは読み込めて応用にも対応できるが、人文や科学系は一体どんな問題が出るのやら。
「中国の思想」「ギリシャ帝国の特徴」とか「仏教の系列」なんて高卒程度にあるけどね。出たら捨てる。
日本史は明治維新から主に憲法のあたり、世界史は第一次大戦以降しかやらん。
でも時事で鼻高々に「現在の景気拡大は、戦後何番目に長いか」なんて出るのかねぇ。
0629優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:38:47.11ID:S49gtZDF
いざなぎ超え、戦後2番目は出るかもな
日頃から新聞を読んでいるかどうかをチェックするためでもある
0630優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:42:50.11ID:Et9sOp02
精神にできる仕事じゃないよ
0631優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:44:02.65ID:/2y+cv7b
教養は無勉でも7割はとれそう
手書きで作文を書くのがひさしぶりでちょっと不安
0632優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:00:10.38ID:qORu6vBX
>>628
年金貰ってゆっくり家で療養した方がいいと思うよ
文章からして空気読めない病一級だから公務員は無理だと思う
0633優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:16:10.80ID:xfFJmvbw
年金及び生活保護受給
職歴アルバイトのみ
年齢30代半ば

これで採用の見込みあるかね?
とりえは学歴しかないのだが
キャリアでもそれなりに見かける学歴
0634優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:25:57.86ID:5y7oWuFP
だーかーらー自分でろくでなし自覚してるんなら
書きこみは控えろって。
やる気もあってまじめに勉強してる奴が不憫
0635優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:27:16.18ID:xfFJmvbw
勉強はできるから筆記なんて余裕ですよ
採用される見込みがあるかで迷っています
0636優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:27:51.09ID:vs8x7T3n
>>615
同じ位の歳だ。30後半だな。
明日の消印まで有効だから出してこいよ。
一昨日、何を今更と独り言いいながら、めまいでふらつきつつ郵便局行った。
試験受けるだけならタダだぜ。
0637優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:30:47.79ID:vs8x7T3n
明日じゃないね、日付変わったから今日までだ。
すまん。
0638優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:55:44.83ID:/2y+cv7b
>>633
都内?民間企業の障害者枠でも
高学歴がたくさん集まるから、
学歴がアピールになるとは思えないな
0639優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:09:19.55ID:xfFJmvbw
>>638
首都圏
霞ヶ関まで通勤圏内
やっぱこの経歴だと筆記通っても面接で落とされるかな?
0640優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:18:11.16ID:/2y+cv7b
>>639
面接は履歴書見ながらだけど、経験者採用ではないから…
公務にかける熱意、アルバイトから得たもの、語学力他のスキルとかアピールできればあるいは…?
0641優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:24:25.97ID:xfFJmvbw
>>640
ありがとう
手帳2級なんだが、2級は採用厳しいと聞いたけれど、実際にそうかな?
0642優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 03:01:07.39ID:Hwe3W7Om
昔国家公務員だったんだがおビョーキで辞めてしまった。
また応募してみるよ
0643優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 03:26:11.16ID:kmUgRXJG
職場復帰したらまた再発だろうな
自分の把握からまずはやれよ
バカは何度も同じ失敗繰り返す
0644優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 03:36:42.29ID:QawfD974
願書の手帳の交付日の意味がよく分からず最初の交付日を書いてしまった。
あとで有効期限の開始日のことだと分かった。間違っていたけど電話がかかってこない。
心配。
0645優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 03:40:36.13ID:D8mPwZ1E
>>643
上から目線になってる事に気付かない系のバカ?
0646優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 04:23:38.26ID:Hwe3W7Om
このスレでも既に戦いが始まっているのは素直にワロタ。
俺はお前らがうかるのを素直に応援するよ。
人事はお互いのマッチングだから他人を蹴落とす意味は無いしね
0647優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:01:38.41ID:QAHQ3z4R
今日までの消印有効。書類は人事院 障害者選考 でググれば
DLできて、それに120円切手を貼って、要項を見ながら封筒も作って
朱書きやコード記入に気をつけて、簡易書留で送るだけ。大きな局の
ゆうゆう窓口なら遅い時間でも消印つくよ。皆で受けて合格しよう。
0648優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:15:03.38ID:QwsSYhUH
確かに全体では相当な数の採用予定だけど、
この程度なら身体の優秀な奴に枠取られるよなぁ。
まあ、受けてはみるけど。
0649優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:17:42.94ID:urS9TPEt
>>633
働く必要ないじゃん
0650優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:19:31.95ID:xfFJmvbw
>>649
結婚したいんだよね
そのためには公務員になったほうがいいと言われて
0651優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:26:33.65ID:i9Y1BJsh
二次試験案内の各省庁のURL、障害だのボディだの、ひどいな。
こういうとこには行きたくないが、職場としては魅力があってジレンマ。
0653優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:50:47.21ID:+/PqlkTo
結婚とか考えてる奴おるんだ
軽度発達発覚してから結婚なんて考えてないわ
子供に遺伝するだろうしとても家庭を養ってけると思えん
0654優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:33:06.44ID:urS9TPEt
>>650
なるほど
それならわかる

が、相手いるのか?
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:36:45.59ID:chsBWkZF
職場に魅力はあるかもしれないが
業務内容に魅力は無いんだよな
データ入力とか馬鹿にしてんのか
派遣にやらせろよ
0657優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:44:21.27ID:6wFMnDfH
しかしあれだね
まだ出願期間中なのに「採用計画満たせない」とかとことんバカにしてる
せめて志願者まとまってから言うのが最低限のマナーだよなあ
0658優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:49:32.24ID:Ph7uzAZ+
>>655
こういう自分を客観的に見れない奴が
説明会で逆転裁判まがいのことしてたのかね
0659優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:56:57.54ID:chsBWkZF
>>658はデータ入力を喜んでやるらしい
君に任せるから俺は違うことやるよ
0661優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:04:41.51ID:lT1bsoPj
これまでの雇用形態をバラして組み立て直すほどの意識改革が
必要なのに、職員たちは追いつけていないんだろうね。
一部民間はそれを普通にこなしてきた。視察とかで学んでくれよー。
0662優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:10:23.06ID:RQ2tXE8v
たった今地方上級の参考書やり終えたけど、これで初級の範囲もカバーできてるの?
初級のテキストもやるべき?
0663優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:17:49.76ID:S49gtZDF
>>660
2次試験の案内
「出勤簿の管理、郵便物の仕分け、事務用品の管理、データ入力、文書入力、資料の配布、整理」
これが一番多い
0664優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:29:52.18ID:gMg+cgD9
基本ができてりゃ応用なんていくらでもきくだろ
文系にはできないかもしれんが

つかデータ入力をバカにしてるやついるけど結構楽しいぞ
0667優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:39:00.17ID:nPtcs7Fg
しかしスレ見返すと40代50代で受ける輩結構いるんだな
32の俺でも相当おっさんできついと思ってたのに
0668優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:44:43.35ID:S49gtZDF
>>665
人事院のページの載っている
人に言われてから見るのではなく自分から進んで隅々まで全部読む方がいいので具体的にどのページかは言いません
0670優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:55:47.07ID:/XBm1RQk
>>655
お前説明会でもそれ叫んでて
担当からも周囲からも失笑されてたけど覚えてないの?
0671優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:10:02.43ID:meRT/tvj
手書きの履歴書に自己PRを手書きとかはメッチャめんどくさいなあ…
pdfに書き込めるようにできないかなあ…
0673優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:13:29.67ID:/XBm1RQk
>>657
もし出願が4000人未満だったなら、そのまま無試験で全員採用にすれば平和だよね
0674優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:32:03.97ID:urS9TPEt
>>655
そんなん、入ってから仕事できそうだったらいくらでも融通きかすだろ
0676優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:48:36.38ID:aRGFpJCQ
一流大学出のエリートが霞ヶ関でシュレッダー係長ねぇ…これこそお前今まで何してたんだ?って感じだよな。しかも40歳だ50歳だってジジイがさ
0679優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:55:09.46ID:O8gFUAKn
筆記で高得点とれば名簿の上の方に名前載るけどあれ何の意味もないよ。名簿10位以内でも障害を理由に全く採用されないってのがあったし。1位だろうが最下位だろうが面接受けるための切符でしかない。だから筆記で足切り以上点数取っても無駄ってこと。面接が全て
0680優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:01:46.30ID:meRT/tvj
>>675
へー、さすがAdobeのソフト、ちゃんとあったのか
でもお値段たっかいよ!
0681優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:03:43.69ID:xS36KfEj
>>590を寝起きの頭でボーっと読んでうっかり信じ込みそうになったわ
嘘書いてんじゃねえよ!迷惑過ぎる
0682優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:09:16.51ID:U7GKSbyp
経済産業省の独自試験、ハローワークにも募集
掛けてるんだね。専門スタッフ職だけだけど
集まり悪いのかな?
0684優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:14:00.00ID:qkXG19Pa
>>682
このスレだけでもかなり応募表明があったし、単に想定レベルに達した人が足りないだけでは?
ていうか、悩みに悩んで俺も今日送ったわ
書類作成は得意だから4000字から2000字に小論文をスリム化するのが大変だった
あとは、今晩までに統一送るかぁ
もう既にヘトヘトだけど
0685優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:26:25.64ID:gMg+cgD9
>>667
同じくアラサーなんで気持ちはわかる
だが障害者雇用に年齢と学歴は関係ない
素直に健常者の指示聞いてトラブルなく通えるかが重要だと思う
0686優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:30:03.87ID:B65/pfFv
田舎だと採用数メチャクチャ少ないな
都会に出ろということ?
そんなことする元気があるなら手帳なんて申請してないだろ
0687優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:38:41.04ID:urS9TPEt
>>686
そんなことする元気がある障害者を、求めているということ
0688優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:39:22.98ID:Ly5etZWs
>>683
いや、なんとかソフト探して維持でもpdfに書き込みしてやります…ありがとう
私には手書きをできる能力がもうなくなってしまった
0689優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:42:23.64ID:T/MAxpOb
>>676
一流大出て大企業で働いてた口だけど楽な仕事なら何でもいいよ
0690優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:44:22.13ID:OrPBHdn5
>>684
小論文に比べたら、統一の書類は楽勝ですよ

メアドにルビ振るとか細かいトラップだけ
気をつけてくださいw
0691優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:46:13.06ID:S49gtZDF
手書きできないのに仕事は出来ると思っている面白い人がいていいね
0692優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:50:19.00ID:qkXG19Pa
>>688
[PDF 編集 オンライン]
で検索してみ
購入したり、インストールしなくても編集できるよ
まあ、ファイルをアップすることになるから自己責任で

ただ、Adobe以外のPDFソフトは互換性に問題ある場合があるから、1週間無料版をインストールするのが一番いいかもしれんけど
0693優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:51:11.71ID:B65/pfFv
>>687
詐病よくない
0694優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:52:52.56ID:Ly5etZWs
作文、小論文、自己PR、履歴書、、、
頭と手が一緒に動かなくて手書きで書けないんだ

ほんとにどうしよう
0696優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:54:32.00ID:S49gtZDF
それでどうして公務員の仕事が出来ると考えたのか
事務以外の軽作業の仕事を探したら良いんじゃない?
0697優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:56:43.71ID:Ly5etZWs
>>692
ありがとう!
オンライン、フリーソフトなんかを探してみますね!

最後の手段にAdobeから一ヶ月購入すればできそうですし!合格してから考えます
0698優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:02:33.02ID:qkXG19Pa
>>697
あとひとつ
PDF編集ソフトだと編集はできるが、文字入力が異常にやりにくいので、
PDF→word変換(同じく無料のオンラインサービスたくさんある)
してから、wordで書き込みや印刷するほうがいいかも
この書類の時点で発狂すると大変だからw
頑張って!
0699優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:05:46.99ID:dca+XPrb
まぁ受けるだけ受ければいいじゃん
どうせ落ちるんだから
0700優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:13:17.77ID:Ly5etZWs
なるほど!Word変換が便利ですね!
重ね重ねありがとう!

作文の勉強もしないとなあ…
0701優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:28:07.34ID:btZLhv8D
俺は統一試験のために仕事を辞めて毎日10時間勉強してる。保険かけてるやつには負ける気がしない。
0703優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:32:24.96ID:Et9sOp02
楽な仕事とか勘違いしすぎ
0704優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:36:53.61ID:kQlTERxd
HPに記載されてる仕事内容からしたら
相当なバカタレでない限りかなり楽な業務内容だけどな
0705優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:41:21.02ID:lR+VCvrN
>>671
PDFに保護が掛かってなければ注釈機能で入力できるよ
なお国家公務員試験の願書は保護掛かってる模様
0706優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:54:44.66ID:S49gtZDF
PDFを画像化してphotoshopで「画像編集」として文字入力するとか
wordで頑張ってそっくりに作るとか
手書きできないなら相応の努力を行う必要があるね
0707優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:57:12.49ID:WxLDOowj
職歴なし31なんだが、今から面接のためだけにパートかアルバイトなど職歴作ったほうがいいかな
試験に集中したいし、中途半端になりそうで悩む。
0709優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:21:35.39ID:8DwHcVkD
煽りとかじゃなくて。面接で、31歳まで職歴が無いのに何故公務員だと出来ると思ったの?と聞かれるよ
0712優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:49:11.66ID:Ly5etZWs
>>705
注釈を付けるツールをそもそも持ってないんですよね
注釈やってみますね
0713優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:53:41.40ID:GSZDu3jw
>>709
31歳なんてガキ同然なのだから、今から本気でやれば人生普通レベルまで挽回できるのにね・・・
派遣契約社員(厚生年金加入)で作業系事務なら掃いて捨てるほどあるので、そちらで再起したら?
半年契約を2回まわして1年も経てば「立派な職歴」だよ
今回の障がい者枠採用は、今後永続するので焦る必要はありません
0714優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:56:00.27ID:kQlTERxd
31なんておっさんだよ
結婚して子供いてもおかしくない年齢だぞ
0715優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:59:59.80ID:Ly5etZWs
注釈はpdf保護でできるものとできなさそうなもので別れてるみたいですね…
やっぱりpdf編集ソフトで編集するしかなさそうですね
全部の省庁がエクセルファイルも用意してほしかった
0716優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:07:10.43ID:6WlJ+lw+
無職とか発達知的は受験資格すらねえよ
過去にちゃんと働いてた人に失礼だと思わんのかね
0717優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:23:06.64ID:8SuxQ2aS
発達障害と精神障害が同じくくりなのがおかしいんだよね
煽りなしに発達障害は知的障害だって当事者だって言ってんのに
0718優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:23:24.39ID:UYCmGU5h
無職なので一念発起しました
って理由にしたらダメなの?
0719優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:28:30.23ID:DUmQzq3F
>>718
障害者と普段から接してる民間は(結果的に)嘘言ってることがバレるけど
水増ししてて実態を知らない官庁は信じるかもね
「おぉ!やる気に!それなら採用!」
秋採用だとこの嘘得点がないのがきつい
0721優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:39:43.24ID:UYCmGU5h
よくわからない
子供のころから夢でしたって理由じゃないとダメなの?

ニュースで障害者採用をみた無職だから一念発起したんだけど
0725優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:52:57.39ID:f57er/o6
2013.10 病気のため旧帝大2年半留年を経て卒業後、叔父のコネで福祉施設の事務をパートで2年間。
2016.4 病気悪化のため、三カ月の入院経てB型作業所で1年間。
2017.4 その後行政書士の資格を取るため仕事はせずに勉強専念
2017.11 行政書士試験後A型に入所。
ちなみに行政書士は不合格。
2018.6 再び行政書士専念のためA型退所。
2018.11行政書士試験後にまた別のA型作業所入所。現在に至る。

この経歴じゃ厳しいっすよね。
職歴ゼロだもんな。
A型も職歴に扱いにしてくれないかなー。
うわあああああああ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況