正直、若い奴には今回の試験は人気なさそう。
人気がありそうなのは「10年シュレッダーやってれば退職」世代から空白の20年世代まで。

でも、参考書を読んでも全くわからないのが、アベノミクスの
「今の景気は戦後最長」ってのと「すべての業種で有効求人倍率1倍越え」。

異次元の金融緩和・取って付けただけの障害者雇用策・中身は殆ど政令で決める外国人受入れ法…
「反対する野党が弱すぎるから、無策=やりたい放題」の結果犠牲になっているのが当事者や行政当局に
なっている気がする。行政は今回の試験も「あくまで現時点での予定」でしか動いてないし。

教科書で「三権分立」なり「立法と行政の違い」ってやっているのに、なんか現実とリンクしない…。