X



自閉症スペクトラム総合スレ7【ASD】発達障害

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ db5f-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:11:07.08ID:y1RRe/uf0
アスペルガー症候群、自閉症など、自閉症スペクトラム障害(ASD)の総合スレです

前スレ
自閉症スペクトラム総合スレ6【ASD】発達障害
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540632660/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0551優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 01:18:23.77ID:KYWdL6jXM
>>548
私の人生に観察対象以外に
存在する意義があった例無し
なんですよ
比較的低知能生物及び物体って
勿論お陰様で先に気付かせて貰えるんです
自分より低知能(或いは無意識)な存在
に対してしか、先に気付ける事なんて
無いんですから。分析的には
でも、ナリタクナイ、絶対ヤダ!
なんかの罰ゲームでモンゴロイドだの
原始人類混血系人種だののとこに
生まれちゃったのかな?って
日々痛感してますけど
コレ必ずどの時代にも
こういう立ち位置を
認識せざるを得ない人って
現れると思うから、我慢出来ます
でも、そんな辛さを
知る事も出来ない生物(物体)側にだけは
絶対ナリタクナイです
あなたもIQ30にナリタイですか?
いくら「ここではその方が
人数が多いんですから」
なんて言われても、
そんな事言われるまでも無く
日々痛感して来た人生でも、ですよ?
絶対、嫌なんですよ
なりたく無いんです
0552優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 01:22:35.97ID:KYWdL6jXM
あ、コレ→>>551ID変わってるけど
>>546本人です
0553優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 01:25:17.68ID:KYWdL6jXM
>>549
よゐこ評価なんか凸凹タイプには無いです
変わり者ですよ
奇人変人です
でも凡人よりマシかと、ア,ゴメンナサイ
0556優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 01:30:31.31ID:KYWdL6jXM
>IQは100が一番いいらしい
         ↑
       大間違い

IQは100が一番人生楽らしい
         ↑
        こっちかと
0557優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 01:44:09.30ID:KYWdL6jXM
>>554
気づいてますよ
多数派が楽に決まってる
社会は多数派に向けて
グランドデザインされてるものだし
話が合い易い人が多いって
そりゃ楽に決まってますよ
知らず知らずに適応し易い多数派に
生まれついた層が
優遇されて傲ってる様に感じて
感情的な反発を覚えるのは
少数派のヤッカミなんでしょうけど。
凸凹111以上は少数派なんで
生き辛さが凸凹69以下と同じ感じ
なんです
100でも凸凹の人なら
分かりそうかな?なんだけど
やっぱり多数派感覚なんだな、って
0558優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 01:51:36.85ID:KYWdL6jXM
やっぱり2E教育は早期から数学に
力いれなきゃなんだなと
理系高等教育コースなら120前後なんて
ピラミッドの底辺でいられるから
多数派の傲り満喫出来そうだし、
多数派をやっかむより、極少数の
優秀な人を羨めばいいだけだから
謙虚になれると思うし
人格がバランスとれて、マトモでいられるんだと思います
専門性も身に付かない
ただの感じ悪い変わり者に
落ち零れてるだけなんて
最悪だし
0559優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 02:10:55.73ID:KYWdL6jXM
>>548
>バカにしたから世の中で苦労する
かもだけど、基本的には
IQポイントが
10以上開いてそうな人達の中で
答え合わせが不可能に近い人生
を余儀無くされていますが
認識能力の差が現実に
大問題になる事があります
その認識能力ギャップが
苦労させられてる所なんです
話を理解し得ない人達の中に
自らの人生を置かざるを得ない
という不幸なんです
0560優しい名無しさん (ワッチョイ 0bf0-W4ON)
垢版 |
2019/03/24(日) 06:18:11.43ID:lNXW81Lo0
>>559
認識能力高いと大変そうね
少なくとも全検査130以上は特別教室作って上げた方が良いと思う。可哀想
意味ないと言われてる言語、動作だけど、
これもそれぞれ130以上は特別教室作っても良いかもね
0562優しい名無しさん (ワッチョイ 8aee-0zLl)
垢版 |
2019/03/24(日) 08:57:18.38ID:pyCgfk9o0
>>559
これまでの人生、苦労したんだね

私の見て来た彼ら(IQがかなり高いグループの人達)は
「いつもどこか憂いを帯びた雰囲気で沈黙する」
という方法だったように思います

話の通じない相手に
不具合を感じているんだけど
それが通じない悲しさを帯びたような雰囲気です
0564優しい名無しさん (ワッチョイ 67cc-v4IT)
垢版 |
2019/03/24(日) 09:04:30.97ID:w5mHdI270
自分よりどんくさい男を見たことがない
いかにもキモヲタみたいな奴でもみんなてきぱき行動してるし、運動苦手そうな人だとしても事務作業は素早くこなしてる
30過ぎて社会での自分の居場所に限界を感じてきた
0565優しい名無しさん (ワッチョイ 8aee-0zLl)
垢版 |
2019/03/24(日) 09:09:50.05ID:pyCgfk9o0
あなたはけして彼らに馴染もうとする必要はありません
なぜなら、あなたと彼らは違う人種なのですから

あなた方は彼らと言語が通じない、異国人だと認識すべきでしょう
容易になじみ合えると思うのが大間違いです

しかしアフリカ原住民には、彼らの文化と幸せがそこにあるのです

自分が明日からアフリカに嫁に行って
その中で暮らすのは無理と思うでしょう
でもまれに彼らを訪れ、彼らの礼儀に従い
少ない言葉で親愛の情を一つ二つ交わすことは出来るのではないでしょうか

ほんの数泊
彼らの暮らしを学び、彼らに恩義を伝える
「交信」くらいはできるでしょう

彼らの生態を学び、驚き
その中に、何か発見があるのでしょう

そしてけして同棲できると過信しない
それくらいは出来るのではないでしょうか
0566優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 09:21:17.58ID:LrrF5r9pM
>>560
その方が性格が歪まないと思う
普通の子供で居られる子供時代
から始まって似た人の中で
学生時代を過ごして仕事してく
方が、無駄に歪まなくて済むし
暗くて傲慢な歪んだ嫌な人
にならなくて済む
損してるっていうなら
性格に二次性障害の
人格の歪みを生じかねない、
認知機能が違い過ぎる人達
の中で育つ人格への悪影響が
生涯に渡り長く続く可能性
なんだと思う
能力開発の機を逸して
既存の社会での就業適性を欠く
事の他には
0567優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 09:25:03.38ID:LrrF5r9pM
>>564
“動作が鈍い”のと
“頭が良い”のとは
逆相関関係にありそう
単純作業を繰り返す
労作に向いてないんじゃ
ないでしょうか?
0568優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 09:59:42.71ID:LrrF5r9pM
>>564
うん 実母とも9才前半位からはどんどん別世界へ ペットとも共存出来なくは
無いんだからって考えて
割り切って暮らしてる
〜相手が喜ぶ事をして嫌がる事をしない〜
が共同生活の基本なんだなって
自分よりおバ※な人に親権・監護権があるって思春期とか青年期初期とくに自立期初期はキツかった
母親からしたらいつまでも経っても
我が子は我が子みたいだから
この人、バ※過ぎる!何か障害がある!って気づいたけど、18才過ぎたら周りの大人に
この人アレレ過ぎだろ?って気づきだして
年々“発見”率が上がって行っちゃって
この人達アレレ過ぎじゃない?で更に、この社会アレレ過ぎだろ?って
26才位で、首捻っちゃってたら、母の周りの更にアレレな人達見て気づいた
これ、比較的低知能な人(達)に観察者が見出だす特徴なんじゃないか?って
私よりマシなレンジのバ※が私レベルのバ※に見る特徴でもあるんじゃないか?って
2つ以上似て非なるモノを比べないと
パターン読み取りにならないから、比較出来て気付けた
母親が低知能タイプの凸凹なお陰かも
そんなに超高知能じゃない自分でも
100前後レンジの人達と70前後レンジの人達比較出来て気づけたから
で、この認知機能の開きはあんまりだし
ゲノム解析でも人種間差が大き過ぎだった
従来言われて来たより、現代人の各人種グループの祖先の大本がもっとずっと古い時代に分岐したか、もっともっとずっと古い時代に分岐してるグループと交雑してるはずだった
現代原始人類混血人種へのネアンデルタール人の交雑が確認され出して、2010年には
現生人類とデニソワ人の交雑が発表されて凄く納得して腑に落ちてる
常にどの時代にもこうした社会平均との
認知機能のギャップ問題に直面する人達は
少数でも確実に出ると思うから、分けた方が良いんじゃないかと
AI使ってEducaTecなら安上がりに能力開発も出来ると思う
0570優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 12:46:30.50ID:j5djVAqXM
>>569
異常に長いし荒らしっぽいしね
WAIS、病院行けば臨床心理士とかが
担当するんですよね 一般の
心理学博士ってもあんまり頭良くない
ガリ勉俗物な方か病気の方を臨床で診てら
っしゃる方しか存じ上げてなくて
期待してないです
2E診断出来る処って日本にありますか?
0571優しい名無しさん (ワッチョイ 063b-Fqlx)
垢版 |
2019/03/24(日) 13:38:33.28ID:Dnl7ys880
荒らしなんて関係ない。ひさびさに面白い事語り合ってるから続けてくれ。長文が嫌いなやつらは短文スレでも作って漢字1文字で語り合ったらいい。
俺は凸凹だ。IQ140弱。
自分の存在や周りの人たちが気にも留めない事が気になるし、思考が違いすぎて孤独感を感じてきた。
上の数人が長文で語っているようなことがガチガチの哲学マニアのマウント合戦にならずに続くことは珍しい。
当事者同士の貴重な意見だから気にせず続けて欲しい。読みたい。
0573優しい名無しさん (ワッチョイ 063b-Fqlx)
垢版 |
2019/03/24(日) 13:50:59.12ID:Dnl7ys880
>>572
それは本当に自分でもどうにかしたいけど難しい障害なんだ。でも、当事者同士は通じることが多いので健常者の人たちは温かく見守ってほしい。
高IQ同士の会話はテレパシーみたいに見えるんだと思う。
0575優しい名無しさん (ワッチョイ 6b73-sbyt)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:00:39.59ID:flQjrSe30
>>573
なるほど。

定型だとそれこそ 起承転結 の文章じゃないと理解しにくいんだが、発達はあちこち飛び跳ねても問題ないと?

ある意味凄い能力だな。
(^0^;
0576優しい名無しさん (ワッチョイ 6f02-/30g)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:39:48.30ID:+08+sdmy0
似た思考回路同士は通じるの、わかるわ。
ちょっと違うけど、自分は方向音痴で、やはり方向音痴な友人から待ち合わせ場所をメールの文章で説明された事があって(ガラケーの時代)、
自分はその説明でちゃんと辿り着けたのに、方向音痴ではない友人は辿り着けずに迷ってしまってて、分かりにくい説明するなと逆ギレされてた。
方向音痴同士には的確な説明なんだなと思った、ちなみに後年、この3人ともASDが判明したw
0577優しい名無しさん (ワッチョイ 063b-Fqlx)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:45:26.90ID:Dnl7ys880
>>568
ネアンデルタールとか発掘されて名前がついたもの以外にも沢山あって今の西暦数千年の歴史よりも数十〜数百万年の歴史の中である一定の環境適応による脳構造の変化がその後の交雑で散りばめられている。
よく政治スレでヘイトになったら縄文系やら弥生系なんてつまんない争いやってるけど、あんなもの目が二重か一重とか毛深いとか耳垢とかそんなすぐ見てわかるような違いだけでなくもっと体の中身にも様々な特徴が遺伝的に継がれている。
俺は完全なる視覚優位でなんでも映像化する。そして小さな集団ではうまくいくが社会とか大きな枠組みには関心がないばかりか不適応を起こす。たぶん祖先の暮らしに関係する遺伝子が何故か今強く現れたんだろうか。
脳構造の違いという意味ではこれは先天的にもっていた要素が成長のどこかで様々なきっかけで現れたり消えたりするんだと思う。
言語的なコミュニケーションが苦手なのも言語というよりは他の手段で間に合っていたんだろうなと思う。脳の得意不得意がご先祖様より受け継いでたまたま出てくるんだな。
0578優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 15:21:51.55ID:j5djVAqXM
>>554
そんなウエメセで見るゆとりなんか
無いんです
土曜の深夜に非リアでボッチの凸凹書き込民なら同じかな?って期待してみてたら
多数派の幸せを披露されたみたいに感じちゃって、痛いとこ突かれて発狂しちゃいました
ヤッカミでしたね
失礼な書き込み見て気分害した
100前後の多数派の方と、イメージ悪くしちゃったかも?な111以上の方達にはごめんなさい、でした
>100位がいいらしい≒
100位じゃないと生き辛い
凸凹ハイ&凸凹ローは更に生き辛い
教育から就業まで人生がハンディキャップ付いてる実態があるので、多数派への嫉みが
有るんだと気づきました
自分でも、非リアの中でも少数派で排除されちゃうよ!みたいなパニックで、酷い事書き込んじゃって、ビックリです
失礼な事書き込んじゃってごめんなさい 
コンプレックスだったんだって気付きました
0579優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 15:26:26.41ID:j5djVAqXM
>>571
好き
0580優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 15:33:33.56ID:j5djVAqXM
>>573
大好き!
囲碁のタイトル戦観て!
碁聖達の試合が素人目に同じ様に見えるけど、彼等が今、AIゲームに同じ現象を目撃し出してる!
こんな手が有ったのか!だって
私達再び子どもの頃みたいに
世界は日々新鮮な驚きに満ちて〜って
退屈しなくなれそう!
もう少しだと思うから、
能力に凹みが有っても
心までは凹まないで
期待して待ってて良さそう
0581優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 15:35:33.10ID:j5djVAqXM
>>576
好き!
ナカーマ!発見!って心強く感じる
0582優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 15:56:36.75ID:j5djVAqXM
>>577
オレジナル理論で大変恐縮なんですけど
現在工業時代を牽引している
超高知能以上のシステマイザータイプには
言語野が視覚野連動優位型に遺伝的に変化を起こしているタイプが多いのでは?と
古くは恐竜時代の人類の祖先とされていた哺乳類の時代には、夜行性で聴覚野優位に脳が発達していたようですし、音源測定の為のエコーロケーションとして言語野の元が発達してきたのかな?と
恐竜が滅びて昼の世界に進出して以降は
視覚野が発達したでしょうし、そのタイプが適者生存してきたかと
狩猟採集時代には身体能力と収穫量に密接な相関関係があったでしょうが
現生人類に75000年程前に構音器官が獲得されてからは急速に聴覚野と言語野が密接に関連しあって発達を遂げ、農耕牧畜時代には
身体能力から収穫量を切り離す事が可能になり、分析力の向上により収穫量の増大が計れる様になった
より運動器から中枢神経系優先に代謝をシフトさせた
さらに見たものに即応する反応を抑えて
分析する能力を伸ばした
逆にいえば、身体能力を凹ませた
その分化が進んだタイプが同時代に開発された概念や言語の記号化により
より視覚連動優位型の言語野に以移途上なのでは?と
このグループこそが現代の工業文明時代を切り開いてきたタイプかと
で、勿論、身体能力は鈍臭いんですよね?
Yesなら純粋思考実験に耐えられる素質者の可能性を考えます
0583優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 16:24:20.32ID:j5djVAqXM
>>541
Bは好感度が高めなのは否めない
憎めないのはなんでなのか
勝手だな〜って見える事が多いのに
0584優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 16:45:18.61ID:j5djVAqXM
>>565
え、現生人類直系だから
セネガル人なんて嫌いなとこ
見つけ難い人ばかりですよ
え、コイツ、コケージァンじゃね?
え?って調べたら、ハウサ人はやっぱり
7000年前レバントから逆流して来ちゃった
ネアンデルタール系、いや、R1bハプロタイプだったし、だからボコハラムがIS並みにナイジェリアで酷い真似してんの見て、猿の血、いやネアンデルタールの血は争え無いな、と
でも、やっぱりアフリカ人の方が当たり率高いです
成人男性の声質一つとっても
イヤホンなんて思春期以降、男性ボーカルは
アフリカンしか受け付け無いw
唯一例外で奇跡の歌声だったマーティン・リー・ゴアが生き別れの実父がアフリカンだったって知って確信しました
それやらで、少なくとも原始人類混血人種女性は、思春期以降ステロイドホルモンの影響で聴覚野と視覚野連動させて配偶子選別を行ってるんじゃないか?って可能性に気づきました
言語野は古くは聴覚野との連動が強かったとして、構音器官獲得以降、言語野では聞き分けのインプット能力と発語のアウトプット能力がセットで進化したとして、現生人種の成人男性の声質は変声期の影響が非常に少なかったのかな?って
離れた所の人が聞き分け易い発語には
高い声の方が有利だったから?って考えたりしてみました
0585優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 16:57:42.98ID:cIf9ppwZM
>>565
自分だって大したこと無いIQなのに
傲慢で感じ悪い書き込みしちゃった人間を、慰めてくれてありがとう
でも例えとしてはオーストラロイドの村の方がぴったり来る... より凄いな、と
あっこに自分みたいに生まれても
同じ様に気づいたのかなとは思うし
地獄度合いがより強烈だったろうな、と常日頃、考えては居たんです...
何故、解るの...?
まさか、貴方もさ迷える少数派?
0590優しい名無しさん (ワッチョイ de2c-0zLl)
垢版 |
2019/03/24(日) 17:24:32.70ID:KJDfNXbQ0
スレ建てれなかったわ、誰か建てて


タイトル:自閉症スペクトラム(ASD)同士で自由に語り合うスレ
本文:ASD同士で自由に語りたい話題について語り合うスレッドです
    内容がASDに関係しないことでも構いません
    本スレの自閉症スペクトラム総合スレ【ASD】とは別にご活用ください
0593優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 17:58:40.95ID:78F1wCRrM
やっぱり
知能レンジを合わせないと
話が合わないんだ
マニアックASDって雑談系とかなのかな?
「出てけ」「どっか逝け」と言われれば→難民系❓
なんありでもいい様な
0598優しい名無しさん (ワッチョイ 6b73-sbyt)
垢版 |
2019/03/24(日) 18:29:14.23ID:flQjrSe30
>>597
まあ確かに。 苦笑

俺の感想を言わせてもらうと、一回の書き込みの理想は原稿用紙一枚分くらいなんだよね。
それを越えると読む方が大変になってくるしテンポが悪くなる。

それ以上の長文を書きたい場合は
(つづく) ←これを貼って分けた方がいいな。
俺は最高4回くらい つづく をつけたことあるわ。
0599優しい名無しさん (ワッチョイ 0b02-y7/i)
垢版 |
2019/03/24(日) 18:34:55.46ID:pxKsXh8j0
自分もASDだけどアスペルガーが嫌われる理由がわかったような気がするw
狭い範囲の話題についてこれない=頭が悪いと決めつけないようにしよう
0600優しい名無しさん (ワッチョイ de2c-0zLl)
垢版 |
2019/03/24(日) 18:40:51.91ID:KJDfNXbQ0
各々が興味を持つ分野なんて違うのに、自分が好きな話題について理解できてない=馬鹿は短絡的な考え
相手が自分より知ってる事物なんてたくさんある
という自戒

さらにいうと高IQであることがアイデンティティーでASDな人は、話が合わないからと言って自分よりIQ低い人を見下すが、
話が合わないのはASD由来であってIQ由来ではない
0601優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:05:17.59ID:78F1wCRrM
ニュー速+からは
スレ立て出来ませんでした
★付き記者さんしか
スレ立て出来ないって出ました
(つづく)に小出し方式にしますから
スレ立て出来る様になるまでは
時々来ちゃいます 
モメサ荒らしみたいでごめんなさい
0602優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:16:35.29ID:78F1wCRrM
>>600
しつこくてごめんなさい
でもASD同士でも論理的推論力が違えば
話は合わなかったです
直観像素質者とでも、です
見てる事は覚えてて答え合わせ出来たのに
意味が解って無かった
推論が必要な事になったら、私程度にも
解って無かったんです
IQが10ポイント違えば話は合わない説はASDも例外では無いと分かりました
視覚記憶とIQレンジ位は合ってないと話が通じ難いと分かりました
0603優しい名無しさん (ワントンキン MM3a-sbyt)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:18:07.47ID:9LuMcWbEM
ほう

ASDって自分が得意な話題についてこれないと頭が悪いみたいに考えるのか?

それは定型では考えられない感覚だ。
定型は老若でも男女でも世代でも地域でもそれぞれ得意な知識はあるよね。
ジャンルなんてそれこそ星の数ほどあるんだから自分が詳しくてもそれを他人が知らないなんて当たり前だよね、って思うよ。
0605優しい名無しさん (ワッチョイ de2c-0zLl)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:22:31.33ID:KJDfNXbQ0
>>602
別に怒ってもないしイライラもしてないから謝らないでw
違う内容についての話を一つのスレでするとやりにくいから、お互いのために分けたほうがいいのかなって思ったんだ
0606優しい名無しさん (ワッチョイ de2c-0zLl)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:56:20.67ID:KJDfNXbQ0
定型は一般的な基準で考えるから、文の行間が小さくて読みやすいのに対して、
ASDは自分基準で考えるから、文の行間が空きすぎるんだと思う
高IQのASDは自分の文が理解されないとき、原因を他人の推論能力、つまり相手のIQが低いからと思うのかもしれない
だけれども、ASD同士でも話が合わないという点を考えると、個人の興味が大きく影響してると思う
興味が無い話についてのスキーマは当然だけど存在しないし、スキーマがなければ当然推論はできない
だから相手の推論能力が低いからと考えるのはおかしい
0608優しい名無しさん (ワッチョイ 8aee-0zLl)
垢版 |
2019/03/24(日) 20:45:12.48ID:pyCgfk9o0
>>578
いや別に
謝られるほどの事もない

100前後には100前後の幸せと苦しみが
高知能には高知能の幸せと苦しみが
あるだろう
しかし彼らは
互いに共感しあい分かち合うには
人種が違い過ぎることを知るべきだ
決して「解り合える、同棲できる」などと過信しないこと

良くて距離を保った隣人、隣の国の住人として
距離を置いてテリトリーを尊重し合い
彼らの幸せと苦しみを想い馳せて
各々の道を踏みしめて生きゆくべきだと思う
0609優しい名無しさん (ワントンキン MM3a-sbyt)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:54:24.20ID:9LuMcWbEM
IQなんて数あるモノサシのひとつに過ぎず、それを鵜呑みにしてる方が愚かだ。

例えば本をほとんど読まないIQが高い人間と読書が大好きなIQの低い人間。
分かりやすい文章を書けるのは明らかに後者だぜ?
これは肉体的ポテンシャルは高いがまるで運動をしていない黒人と、肉体的にはそこそこだが日々練習を積んでいる黄色人種のマラソンのようなもの。

定型からしたらASDの考え方はめちゃめちゃ視野が狭い、って思えるな。
0611優しい名無しさん (ワントンキン MM3a-sbyt)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:16:40.64ID:9LuMcWbEM
>>610
偏差値ってのもあるな
EQってモノサシもある
人脈ってモノサシもある
キャラクターってモノサシもある

IQだけで全部説明がつくなら高IQのASDは中IQの定型より優れてるはずだが、必ずしもそうじゃないだろ?
0613優しい名無しさん (ワッチョイ 063b-Fqlx)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:21:57.67ID:Dnl7ys880
>>609
わかりやすい文章の方が優れているのなら論文なんかは幼稚園児でもわかる書き方にしないといけないね。
あとIQを物差しと言いながら本をよく読む低IQの数値が下位項目や分野関係なしにわかりやすい文章を書けるなんて全く理解していない証拠だよ。
IQが数ある物差しの一つというのは同意。走るのが速いとか背が高いとかお金持ちとか。
0615優しい名無しさん (ワントンキン MM3a-sbyt)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:30:02.05ID:9LuMcWbEM
>>613
宮台真司って社会学者が居るのよ。
東大出て東大大学院も出て今は首都大学東京の教授で肩書き的には申し分がない。
この人がラジオの解説員やってたんだがまー話がつまらない。
広深な知識を持っているのは結構なんだが話が長くてクドくてこ汚い。
聞き手のことお構いなしに自分の利口さをひけらかすためだけにベラベラベラベラいつまでも喋るからみんな嫌気がさす。
典型的な日本型優等生の知識馬鹿のオナニー野郎。

YouTubeに上がってるだろうからラジオ聞いてみな。
うんざりするよ。
0617優しい名無しさん (ワントンキン MM3a-sbyt)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:34:16.87ID:9LuMcWbEM
話や文章ってのは大前提として「伝わらなければ意味がない」。
論文とかは特殊で、主に専門家へむけての文章だしな。

なるべく専門用語を使わず広い世代が理解できる平易な文章ほど優れた文章といえるのさ。

難解 = 優秀 ならばお経が一番優れてるよ。
0618優しい名無しさん (ワントンキン MM3a-sbyt)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:37:06.22ID:9LuMcWbEM
宮台真司みたいなオナニー馬鹿をもてはやしているから日本は駄目なのさ。
あいつの話を百年聞いても何の役にも立たないよ。

おなじラジオの違う曜日に出ていた山田五郎の方が遥かに優れている。
0619優しい名無しさん (ワッチョイ 063b-Fqlx)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:46:08.90ID:Dnl7ys880
>>615
話で伝える能力や文章でまとめる能力は知能のうちの一つなので、自分が聞いて退屈だからダメだと評価するのはどうかと。
より専門的になるとついていけない人からすると基礎知識プラスαが無ければ絶対につまらないだろうし、逆に興味があってプラスαがあれば相手の言葉が出るたびに頷きながらどんどんのめり込める。そんな経験ないかしら?
0621優しい名無しさん (ワッチョイ 063b-Fqlx)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:48:45.68ID:Dnl7ys880
>>617
多くに伝わらなくても伝わるべき人に伝われば価値があるのでは?お経だって聞き取れる人とそうでない人いるでしょ。
それに文章が伝わるかどうかで価値が決まるなんて自分自身が書くことで頭でまとまり理解が増したり生活が向上するならそれも価値として認められないかしら?
0622優しい名無しさん (ワントンキン MM3a-sbyt)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:55:34.15ID:9LuMcWbEM
>>619
話や文章ってさ人間性が出るのよ。
発する言葉はその人そのもの。
だからたとえおなじ内容でも喋るひとによって伝わり方がまるで違ってくる。
解答が同じになる数学とは大きく違うところで、このあたりはASDには難しいかもしれないな。

ちなみに専門知識とかは技術的なことだね。
例えばそれを求めている生徒がいるならどんどん上乗せればいいだけのことで文章の優劣とは関係ない。
0623優しい名無しさん (ワントンキン MM3a-sbyt)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:01:58.41ID:9LuMcWbEM
>>621
もちろん時と場合による。

ただこの場所みたいに不特定多数に向けた文章ならば、多くに伝わるほうが優れていると言えるだろう。

てか自分にだけ分かって役に立つならいちいち文章にすんな、頭の中で考えてまとめろよ、って話だしな。 苦笑
0624優しい名無しさん (ワッチョイ 0b02-y7/i)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:02:26.02ID:pxKsXh8j0
日本で一番正確に自閉スペクトラムを診断する病院の医師が「本質を見なくなる患者がしばしばいるのでIQの総合値はあまり教えたくない」みたいなことを言っていた
0625優しい名無しさん (ワッチョイ 063b-Fqlx)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:05:01.59ID:Dnl7ys880
>>622
君が否定したいのはその宮台とかいう人の衒学ぶりだろ。俺のいう>>619の事は間違っていないと思うけどな。その宮なんとかの話は聞く気がないから分からないけど、あれこれ脱線しちゃうタイプなんだろうね。
0628優しい名無しさん (ワッチョイ 063b-Fqlx)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:08:36.16ID:Dnl7ys880
>>623
不特定多数に向けてって言うけど読む人は不特定多数でもわかってくれる奴に向けて書いた内容ってこともあるだろう。
多くの賛同を得なくてもわかる奴が読んで運良ければ反応してくれたらそれでいいやつもいるんだよ。
感覚が俺と違い過ぎて価値観がまるで合わないからお互いそのままでいこう。
0629優しい名無しさん (ワントンキン MM3a-sbyt)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:13:42.79ID:9LuMcWbEM
>>625
言いたいのは潜在能力と鍛錬能力だね。
文章をたくさん読むと読みやすく伝わるパターンが自然と身につくんだよ。
これはIQ値なんかより遥かに有用だ。

宮台は不幸なことに「高い学歴と肩書きを持っているためクッソつまらない話を誰も指摘をしてこなかった」ってのがありあり。
このあたりは日本特有だね。
0631優しい名無しさん (ワッチョイ 8a00-DTGA)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:19:59.77ID:Cdr0KAMI0
ASD診断受けた人、友達っている?
自分は20年くらい友達0人なんだよね

リアル友達は、難しいしどうせストレスになるだけだろうから作るつもりはないんだけど
オンラインゲーム(MMORPG)をやろうかなと最近迷ってる
そういうオンラインゲームでの付き合いならチャットがメインだし友達作りやすかったりするんだろうか?

誰かリアル友達はダメだけど、オンラインゲームの友達ならいけるよ、みたいなケースないですか?
0633優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:23:18.86ID:t9P17dDZM
>>611
偏差値高くても
論理的推論力アレレ?は治らないよ
大人になっても変わらない
目から記号丸暗記しても
遺伝子は変わらない
流動性知能は変わらないよ
知識・結晶性知能は向上するけど
未知の現象のメカニズムや
パターンの読み取り能力で
生得的な知能が解るよ
0634優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:25:08.33ID:t9P17dDZM
>>611
クイズの正答率を上げるのに必要だよ
論理的推論や視覚記憶や先に気付ける能力って
0635優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:28:12.96ID:t9P17dDZM
>>612
いや、カナーに100が伝えてみて?
分かるから
ハイレンジの苦労が
自分レンジみたいに
40以下レンジが解るように
説明してみて?
伝達能力の問題じゃないよ
理解力の生得的な差なんだよ
0636優しい名無しさん (ワッチョイ de2c-0zLl)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:31:48.68ID:6AKnIYOi0
定型は一般的な基準で考えるから、文の行間が小さくて読みやすいのに対して、
ASDは自分基準で考えるから、文の行間が空きすぎるんだと思う
高IQのASDは自分の文が理解されないとき、原因を他人の推論能力、つまり相手のIQが低いからと思うのかもしれない
だけれども、そうじゃなくて個人の興味が大きく影響してると思う
興味が無い話についてのスキーマは当然だけど存在しないし、スキーマがなければ当然推論はできない
だから相手の推論能力が低いからと考えるのはおかしい、能力以前の問題
0637優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:38:27.90ID:t9P17dDZM
>>603
自分が得意な話題や
興味があった話題じゃ無かったです
否応無しに必要があって
考えざるを得ない事態でした
相手もそうでした
立場も利害も一致してました
なのに相手は理解出来て無かったんです
未知の事態、不測の事態でこそ
理解力の違いの差が出るって解りました
0638優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:39:13.30ID:t9P17dDZM
>>617
は?
ギャグですか?
0640優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:50:10.28ID:t9P17dDZM
>>628
そう!
だからネットで書き込んでる
誰か解る人が見ててくれれば
って総人口の0.054%の中の
ネット見てる人で同じ興味が
有りそうな人に向けてる
やっぱりぴったんこサンが見ててくれた!
神様、さんくすで〜す♪
ギーク、ナード、
インターネットをありがとう!
そして神様、ナードとギークと
628っちみたいなハイレンジの
ギフトをありがとう!です
0641優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/25(月) 01:00:02.05ID:t9P17dDZM
>>631
明日ペイで知能が同じ位で
視覚記憶が自分以上じゃないと
無理だわ
あすっぺでも知能レンジ違うと
ちょっと推論必要になったら
もう答えが合わない
つまり話が合いようが無い
ほんとに他人の力が必要
(クイズの答え合わせに)
な時に役に立たないって判明

今はずっと0⃣
   〜永遠の0〜
じゃ無い事を願って、
〜このスレにハイレンジが居ると聞いて〜
状態でうろちょろしてます
0642優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/25(月) 01:04:06.26ID:t9P17dDZM
>>639
なんで定型に合わせなきゃなの?
ここアスペスレだよ?
あっち逝け!って
言ってみても良いですか?
いつも突っ込まれてばかりで
一回使ってみたかった フフン
0643優しい名無しさん (アウアウクー MM43-CdnZ)
垢版 |
2019/03/25(月) 01:07:20.83ID:t9P17dDZM
>>626
じゃ40以下の人達に
自分みたいに解る様に
伝えてみせて?
0644優しい名無しさん (ワッチョイ de2c-0zLl)
垢版 |
2019/03/25(月) 02:16:37.61ID:6AKnIYOi0
>>642
合わせろなんて言ってないよ
お前がおかしい、それ以上でもそれ以下でもない
定型みたいに勝手に邪推しないでくれませんか
このスレに居る以上自分もASDだよ
0645優しい名無しさん (ワッチョイ 0b02-y7/i)
垢版 |
2019/03/25(月) 05:33:58.64ID:uzhDb5Cw0
多数いる定型の中でもIQ130超えなんぞ滅多にいないのにアスペルガーならさらに少ないよな
にわかに信じがたい…メンサ入れるじゃん
0646優しい名無しさん (ワッチョイ 0bf0-INgs)
垢版 |
2019/03/25(月) 07:00:28.22ID:0PZh0yMA0
>>631
短いスパンで会ったりする友達はいない
たまに連絡をくれる程度の
付き合いの人は数人いる

MMOはもう卒業したけど結構やった
大学留年するくらいはやった。
友達も出来たけどゲーム内だけで
結局本名も知らない
あと、リアルタイムコミュニケーションは
やっぱり難しい所があった。

ゲームの種類によるんだけど
パーティプレイ前提だったりすると
文字上とはいえ知らない人との
コミュスキルが磨かれるからいいかもね
あと、メンタルぶっ飛んでる人との
遭遇率も上がるから耐性もつくかも

正直のめり込んで
リアルぶっ壊す可能性も高いから
手放しには勧められないけど
対人スキル磨くには環境変えやすい
(やばくなったら辞めればいい)
のでいいかなとも思う。
0648優しい名無しさん (ワントンキン MM3a-sbyt)
垢版 |
2019/03/25(月) 08:15:04.73ID:J+nhPDVmM
アスペは思考と気持ちに余裕が足りないな。

もともと解釈や可能性は無限にあるんだから「これはこうである、他はあり得ない」みたいな決めつけは一番やっちゃ駄目なことだよ。

そもそも本当にIQが高く優秀なら あえて分かりやすい文章を書く ことも可能なはずだろ?
優秀な定型はそれをやるよ。
なぜそれをやらない??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況