X



アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 01:42:17.18ID:d02S7ITJ
断酒何日目でどんな症状とか、
泣き言言ったり励ましたりとか、 

止めようと思ったりとか、 

情報交換とか

アルコール依存症
http://www.mhlw.go.j.../detail_alcohol.html
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_alcohol.html
;


離脱症状
http://alcoholic-nav...condition/pathology/
http://alcoholic-navi.jp/understand/condition/pathology/
;


恐怖のアルコール
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html

前スレ
アルコール依存性 離脱の苦しみを吐露するスレ16
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/154301362
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:31:31.02ID:7IHzRqbj
もう酒は懲り懲り 次の日はうつになるし
俺には酒は駄目だ
0067元祖スレ主
垢版 |
2019/01/24(木) 13:08:21.08ID:lxFKsfbX
>>58
レグテクトなら俺は服用して飲酒してたときは効かないと思っていたが
酒を切っているときは飲酒欲求明らかに弱くなる
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:16:46.74ID:GWYgw7+i
>>66
今は辛い時だね
お互い断酒、頑張ろう
ご飯沢山食べて栄養つけて健康になろう
0069優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:55:41.87ID:l+bjnl9j
>>65
1週間耐えてみ人は寝なくても死なないから
あと横になって目を瞑るだけでも睡眠と同じ効果は得られる
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 14:44:17.15ID:2/pZKvOF
目つぶって寝れんといろんなこと考えてしまってダメだ
いっそ起きてなにか作業でもしてる方がいい
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:52:01.06ID:lzMhDOHp
>>67
返事ありがとうございます
主治医と相談してレグテクトは取り敢えず1ヶ月やめることにしました
飲酒欲求が沸いて仕方ないようなら処方してもらおうと思っていますが、もう入院だけはしたくないので三本柱を守って絶酒します
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:54:50.01ID:B3r6riWI
>>72
シアナマイドとレグテクトを両方服用している人は結構いるよ
0074優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:26:44.28ID:lzMhDOHp
>>73
シアナマイドもレグテクトも飲んでるのわかってて先月末初スリップして運ばれたんでもうアルコールは飲みません
過信していたんでしょうね
失敗から学ぶことは多かったです
お金には困っていませんがレグテクトは高いので色々試してみようと思います
ガンマが2600→29になってホッとしています
0076元祖スレ主
垢版 |
2019/01/24(木) 18:26:10.37ID:lxFKsfbX
ウチの主治医はレグテクトとシアナマイド両方は処方しない
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:51:35.96ID:G0rNYGvJ
オレの主治医は新減酒薬を勧めてきた

違う病院でネグレクトもシアナマイド ノックビンも使用した
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:08:28.57ID:aJqfrVJV
本当にしんどいです。
皆さんお辛いのに前を向いていらして
情けなくて堪りません。
0080優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:12:13.63ID:aJqfrVJV
優秀な両親と弟を、持ちまして
誇りに思う反面、
どうしてわたしはこうなってしまったんだろうと
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:02:57.96ID:7TWbvnL2
>>79
断酒はできていますか?
病院は通っていますか?
人は人なので自分に合った方法でやめていきましょう
0083優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:07:51.07ID:VVxSTodo
3日目だが全然駄目だ
脱水状態で何もやる気がしない
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:45:59.68ID:aJqfrVJV
>>81
励ましのお言葉、ありがとうございます。
昨日からノックビンを処方されたのですが(これまではレグテクトのみでした)飲んでいないにも関わらず倦怠感と目眩が酷くて……。合わないのでしょうか。
皆さん、副作用は出ましたか?
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:51:24.98ID:y2SpauvR
>>87
そんなの酒の離脱に比べたら微々たるものだから気にしてる人なんていないよ
酒飲んだらその数百倍の苦しみが待っているから我慢してノックビンを飲み続ろよ
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:30:49.28ID:VFPL0fDp
>>87
経験したアル依専門病院で
シアナマイドにアレルギーがある人がちらほら
服用中止になってた。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:36:53.76ID:mIKcUDkz
シアナマイドは肝臓が悪い人には処方できない薬だから、肝臓が悪い人はノックビンを飲んでいる
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:37:48.59ID:VFPL0fDp
肝臓の程度も重要だけど
シアナマイドとノックビンとは同じ抗酒薬だけど効能が異なる
両薬とも肝臓へそれなりの負荷がかかる
どちらかにアレルギーでると切り変えるだけ
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:49:45.08ID:VFPL0fDp
「また重症の肝硬変や心・呼吸器疾患が合併する場合は使用できません。」

両薬 Child-Pugh 分類 grade B でも飲まされる
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:07:17.34ID:8sUHdTWr
今夜も寝汗かくのかな…
そう思うと寝たくないけど寝なきゃきついし…
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:44:48.77ID:7TWbvnL2
>>87
レグテクト1ヶ月飲んだけど違いが全然わからなかった。自分も昨日からレグテクト&シアナやめてシアナのみにしたよ。
ノックビンはよくわからないけど副作用は聞いたことないな。入院してたら退院前に試飲させるけどなかったのかな?
飲酒しない限り副作用は見たことも聞いたこともない。シアナは発疹出たりするみたいだけど。
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:54:37.79ID:yMnjhVAf
ノックビンの副作用は聞かないな
シアナマイドに比べて飲んでるのが少ないのもあるが
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 04:42:54.33ID:A/b/F6xB
不眠を続けるとアルコール性幻覚症になるから辞めとけよ
脳がおかしくなると素面でも幻聴が普通になるぞ
幻聴が出たやつはもう酒のやめ時、進むと糖質になる
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 06:41:31.04ID:UTiH3q0d
断酒5日目
ずーっと嫌な夢ばかり見てる
内容は覚えてないけど起きた時に嫌な夢で起きた時に気分が悪いわ…
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:37:25.96ID:B4mVW0eJ
自分はノックビン飲んだら全身痒くなり蕁麻疹出たから、シアナマイド飲んでます。
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:29:22.86ID:thE0i5J+
ほらね個人体質は人それぞれだからね
自分の概念=他人思考、ではない。
0104優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:42:03.99ID:thE0i5J+
>>102
両方って言うか、
前の話しね
入院中、初め5日間くらい?シアナで
退院処方がノックビン
色々アレルギーがある人いたよ

今現在、違う病院で新薬の減酒剤を勧められているよ

薬の過去の話しなどをして
現主治医は抗酒で断酒は無理と思ったんだろーねw
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:08:36.80ID:y3GPj2rt
なんでアル中なのに酒造メーカー訴えないの?
0108優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:44:13.98ID:thE0i5J+
>>105
はいw
ここの主治医は精神科には長けていそう?だけど
それ以外(内科、特に消化器)はダメなのは分かった。
0116優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:13:28.46ID:pKtfX9TI
やべえ、5日間も飲んでしまった、そんな馬鹿みたいな量じゃないけど
また逆戻りなのか???もうイヤだ・・・
どこまで逆戻りしたことになるんだろう?教えて
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:16:01.68ID:pKtfX9TI
そうだね
でもお酒を美味いと感じて飲むことなんて無いし
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:26:41.53ID:D3S5S51Z
>>119
焼酎、三口?半合までは薬品臭い
そのあとは異次元の世界が待っている
まるでスーパーマンのようw
0122優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 05:41:06.25ID:ScM/RhwS
断酒8日目
久々に寝汗もなく変な夢も見なかった
ちょっと運動したおかげで疲れてたのかゆっくり眠れた
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:19:26.39ID:3lKyADp2
断酒三日目です。
幻聴もあった初日・二日目に比べたらマシですが、汗ダクで寒いのに暑い、震え、倦怠感、それと漸く眠れたのに酷い悪夢で自分の叫び声で起きる始末です。
身体も痛い、今は何故か肩が半端なく重い。

でも、頑張ります。
AAには金曜から復帰する予定(今は汗臭い気がして、震えも酷いので)です。

皆さん乗り切りましょう!
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:16:45.87ID:lUZpzG7Y
この1ヶ月くらい3日目でつまづくなぁ。
こないだ耐えられず午前中から店に駆け込んで飲んでたけど、70代くらいのおじいちゃん4人がワイン一本あけてて人生楽しそうでいいなぁ思った。
自分はあそこまで生きられないだろう。
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:06:12.38ID:vp1kfHYI
夕方くらいから夜まで身体中痒くなる人いる?
どう対処してる?
0126優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:05.04ID:Gyx9+UBE
>>123
俺はやっと入眠しそうな時に、「ああ来る汗が」って夢をみて実際に頭から背中にかけてビッシャリで目が覚めてた。
これは自律神経失調によるものなので、医者に適当な薬をアレンジしてもらえばいい。
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:40.50ID:bGto3SJZ
>>126
アル依患者には精神薬を出さない医者がほとんどだよ
俺も早く楽になりたいから何か薬出せと言ったら自業自得だから思いっきり苦しむようにと言い返されたからね

自律神経が狂っているのは
朝早くから太陽の光を浴びて
決まった時間に三食食べて
運動をすれば元に戻ると言われたよ
依存の脳が出来上がってるから薬に依存する危険を考えてもいるんだろうけどね
0128優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:45:34.55ID:GZ7UQhVv
うちは出してくれたよ
ロラゼパム、ウルソ、栄養剤点滴等
一日中煙草もオッケー
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:21:06.74ID:yUq/KwF3
もう40日飲み続けてるw
今回はちょっとヤバイなあ
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:48:45.24ID:5LuWOSW7
断酒まだまだ10日目
寝汗は完全になくなったけど2時間毎ぐらいに目が覚めてトイレに行く
水分はそんなに摂取してないのに小水がかなり出る
なんなんだ…
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 05:30:02.19ID:QC9tNZL+
アルコールを絶とうと頑張っている人の一番の断酒の切っ掛けって何なのだろうか?
肉体的な危機感、精神的な危機感、社会的な生活全般に及ぶ危機感、
まぁ、色々と様々なんだろうけど
大概のアルコール飲酒の人は巧く付き合っているんだろうし
依存という精神病の括りに填まった人との違いって何なのだろうね?
0132優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:02:04.93ID:fsvqvBHO
オレ
原因、精神 社会
断酒心、体の絶不調によっての精神
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:35:49.89ID:bYUQ98XB
自分は体の不調が大きいなあ
脂肪肝いわれたけど、たまに飲んだりしてでも悪化していろいろ不具合でてきて今度こそ止めようと…
今回は離脱がそんなでもないのが救い
寝れるし便通もあるし
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:10:44.41ID:fsvqvBHO
肝硬変の非代償期まで行くとは……
チトきつかった
あまりにも体調が悪いので病院に行ったら即入院させられた
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:41:18.56ID:+zT91D2Y
20代で膵炎、節酒でいいかと再飲酒繰り返し肝炎になり二度入院。
現在、レグテクト+ノックビンでなんとか断酒継続中。
0137優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:19:43.90ID:yVba1yIE
アルコール鬱が酷い
安定剤飲んだけど効くかな
はぁ…
0138優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:28:25.97ID:7FuE9IJZ
膵炎みたいな症状(胸から背中への鋭い痛み)が出たからか珍しく禁酒が続いてる
2週間乗り越えたところで飲酒欲求がだいぶ薄れたけど2ヶ月を目前にしてまた欲求が高まりだした
好きなもの我慢して多少死ぬまでの時間が伸びたところでつらいだけじゃんという思考が湧いてくる
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:36:14.48ID:+2sth1nJ
>>138
俺は膵炎持ちだけど飲む回数減って入院は止まったよ
0141優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:49:26.85ID:/BXf6aqO
また腹が張ってきた
眠りだしたら朝まで目が覚めないのも怖い
0143優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:48:02.92ID:5c0hD0ep
>>141
まだ離脱の前だね
自分も休みの日は夕方4時まで平気で寝てた
そして次第に眠れなくなって眠剤に手を出す
0144優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:07:56.20ID:ajiGt7bB
一週間。
酷かった離脱もかなり落ち着いてきました。多少寝汗をかく、寝付きが悪い程度です……よかった。
暫く酒は見たくもありません。天敵認定。
このまま皆さんにならって頑張ります。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:34:06.65ID:Z/pQ7SW7
ここのヤツらにならうなんてとんでもない
一週間成し遂げた自分昨日を乗り越えた自分にならうんだよ
0146優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:52:17.26ID:kRnVFCTJ
今通院している大学病院だと、アルコール依存だと消化器科に行っても肝臓に良い薬って処方してくれないのよな
肝臓が悪化している人に処方する薬を教えてくだされ!
0147優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:04:37.12ID:IBvBLzBb
>>146
何の病気で大学病院に行ってる?
大学病院は精神科はあるけどアルコール依存症の治療は出来ない
大学病院な紹介してもらって治療してくれる精神病院に行きな
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:19:39.91ID:kRnVFCTJ
>>147
肝硬変です
紹介状もらってアルコール依存専門のクリニックに通っているが
肝臓に良い薬は処方されていないですな
二ヶ月に一度、消化器科で病院に行っても血液検査の結果
「まだ、飲んでいるね」
で、何もせずに処方薬も出してくれなくて放り出される
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:14:42.64ID:xtMs1C5h
薬の処理も肝臓でやるのに死んでる肝臓で何ができる?
まぁ酒飲まず薬やサプリも飲まず肝臓に負担かけないようにしてかろうじて生きてる肝細胞大事にするしかないね
0150優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:29:43.09ID:Dt5WP1eK
肝硬変で肝臓に良い薬を処方して欲しいけどくれないとか何を言っているのかね
脳の障害もありそう
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:41:11.63ID:kRnVFCTJ
>>150
少しでも肝臓に良いウルソとかリーバクトやグリチロンさえ
処方してくれないのよ
病院変えようと思っている
0152優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:41:25.87ID:gSbDYGY3
中2日、中3日は開けられるが
また飲んでしまう
今日から断酒する
0153優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:54:21.47ID:Dt5WP1eK
大学病院なら黙って従っておけばいいだろ
肝硬変に対して今どのような治療をしているのか、今後どのようにアプローチしていくのか話を聞いてその中で薬の事も聞け
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:17:03.97ID:KP0ZaYaj
ぎっくり腰みたいな痛みは膵炎だったんだろうか
3時間ぐらいで治まったからおかしいとは思った
0155優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:30:05.97ID:OqyHbl+I
肝臓悪いなら薬効かなくない?
自分も脂肪肝だから薬とか無理だわ
0156優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:12:06.75ID:ajiGt7bB
>>154
治ったなら違うと思います。おだいじに。
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:26:56.08ID:ajiGt7bB
>>148
私も大学病院消化器科からの紹介で専門医にかかっていますが大学病院も並行して通い続け、そこでウルソ等その際の採血結果に合わせた投薬をされています。
双方の主治医にそれぞれの治療過程や検査結果を報告し、連携してくださっていて頼もしいです。

専門医の先生では多分消化器専門のお薬の処方は難しいと思うので(物理的には可能でしょうが、知識的に)、今の消化器科の先生が取り持って下さらないならば同大学病院内で主治医の先生を変えてみては?
早く回復なさりますよう。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:30:38.06ID:ajiGt7bB
>>152
一番離脱が辛い時ですよね。私も何度もスリップし、ようやく一週間。
我慢した甲斐があり随分と楽になりました。
今ではお酒も見たくない程の嫌悪感です。
またいつ飲酒欲求にかられるか不安ですが、離脱の山を越えればきっと大丈夫です!
お互い踏ん張りましょう!
0159優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:07:26.85ID:2fP5NnIu
すごく脳がしぼんできてる気がする
ポケットから自転車の鍵を取り出す→自転車を解錠する→ポケットに手を入れて「鍵がない」と慌てる
○○を調べようとブラウザの新しいタブを開く→何のためにタブ開いたんだっけ
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:18:55.77ID:U+vQY86C
>>159
安定剤とか眠剤でもそれでるよ
薬完全に切ってしばらくしたら徐々に戻る
酒も同じようなもんだろう
0162優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:23:30.99ID:2fP5NnIu
>>160
薬処方してもらってるからそれも原因なのか…
>>161
もうすぐ41になるから加齢も原因かなとは思ってる
車はもう怖くて運転できない
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:02:16.20ID:ajiGt7bB
>>159
私は専門病院に通い始めてすぐのCT?MRI?検査で、脳が萎縮していると言われました。
人より早く認知が入る、とも。

簡単な漢字を思い出せなくてスマホで調べたり、口を開いても話したいことを忘れてしまったり。あれ、何しにこの部屋来たんだっけ?だったり……
20代です。回復するのかなぁ
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:37:57.98ID:nWEeaKBM
>>164
断酒してれば脳の機能は回復してきますよ。
誰でも起こりいれることなのであまり気に
せず。
リンス洗い流すのを忘れて出勤したマヌケ
がここにいます。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況