統合失調症の寛解者、予後良好な人のスレ その24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:49:27.44ID:iU/Oo8lp
統合失調症。100人に1人くらいかかる普通の病気。
とはいえ、まだ世間には広く知られておらず、 誤解を受ける事が多い病気のひとつである。
そんな中でも、我々1%の人間たちは苦しみ、もがきながらも、
努力し、情報を集め、暗中模索しながら前向きな生き方を探し続けている。
ここはそんな統失でも頑張って前向きに生きてる人たちが、
今もまだ孤独にさまよう統失患者さんたちにアドバイスや情報交換とかをしてあげるスレです。
お互い切磋琢磨しながら、頑張って生きてみませんか?
あと、「寛解」の意味↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BB%E7%99%92
http://www.ninjal.ac.jp/byoin/teian/ruikeibetu/teiango/teiango-ruikei-a/kankai.html
統合失調症が発症した人は、まずこれを目指しましょう。
治る治らないは、その先の話です。

■前スレ
統合失調症の寛解者、予後良好な人のスレ その23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1520425637/
0548優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:30:32.79ID:tihDFMAb
>>546

6〜7年もかかられたのですね。
自分も希望がもてます。ありがとうございます。

とりあえず3年を目安にこのまま不安定な状態に耐えていこうと思います。
3年がだめなら5年でしょうか。
0549優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:33:32.99ID:tihDFMAb
>>547

2年目くらいからよくなられたのでしょうか。
うらやましいです。

よくなるときは調子のいい日が続いていくようですね。
私も無理せず頑張りたいです。
0551優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 15:02:03.69ID:apkMdZlN
陽性症状が出てから2年、退院から1年だけど、
大学は休まず行けてる
仮眠と、意欲低下と、漫然としてつらいのはあるけど、
まあ、予後はいい方なんだと思う
0552優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:12:14.16ID:Y69LV4TZ
>>551

治りが早いですね
大学に休まず行けているのってすごいです。


自分は陽性症状(妄想)があったのに自らそれと認めず拒薬してしまいました。
それで3年くらい経過してしまい、その後幻聴まで加わり始めてやっと治療開始
(入院)となりました。今は陰性症状でグダグダです。
0553優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:02:18.32ID:uUd/8vVL
【研究】4および6因子から成る「統合失調症」の予測モデルを構築 名大ら
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556114362/

図1:統合失調症診療における問題点
https://www.amed.go.jp/content/000046401.png
図2:統合失調症バイオマーカーの同定
https://www.amed.go.jp/content/000046402.png
図3:統合失調症と健常者を判断する予測モデル
https://www.amed.go.jp/content/000046403.png

■客観的な検査法が確立していない「統合失調症」

名古屋大学は4月19日、統合失調症患者と健常者の末梢血液からヒトリンパ芽球様細胞株を作製して、
タンパク質の発現変化を網羅的に解析した結果、統合失調症のバイオマーカー候補となるタンパク質を複数同定、
最適な組み合わせを検証し、タンパク質の発現量を測定して4および6因子から成る予測モデルを作成したと発表した。
0554優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 00:46:13.34ID:0CXr6Sho
>>552
2年前の発病の後、一旦断薬して、
1年後に再発して入院してからは、服薬続けている状態だわ
自分はエビリファイが合ってる感じがする

あとは、人が気になるというのは続いている
発病前の方がひどかったし、今も波はあるけれど

焦らず回復を待つのがいいんだろうなと思う
0555優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:06:48.48ID:ksNtPU6g
にゃんぱすー!
幻覚七日間ゾロ目レスを横取りする碍児が出現するのねん
いいかげんアキラめろん
トホホもうイタズラはこりごりなん                          バイバイなん
0556優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:30:06.44ID:zwclcgs4
北海道大学で展かれた統合失調症の学会にこの前行ってきたよ。お弁当が豪華だった
0558優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:12:42.91ID:zwclcgs4
>>557
当事者だよ。当事者は1000円で参加できた。ネットで知っていたような業界有名人も来ていた。
0559優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:18:22.83ID:zwclcgs4
本でも読んだし、学会のスライドでもあったけど、断薬すると再発する人のほうがしない人より多いから気をつけてね。俺も断薬して再発した事があるし。知ってる人が多いと思うけどね。
0560優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:51:09.45ID:cUGtDekk
>>558そうかそうか、勘違いごめん。
学会なんてあるんだね知らなかったよ
0561優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:32:27.31ID:Zsc5LTY9
再発というより薬をやめたときの禁断症状だね
内海聡先生の本に書いてある
0562優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:26:11.91ID:DqP7epsm
薬をやめたいキモチは凄いよくわかるんだけど、ごく限られた人しか上手くいかないんだと思うよ。俺は証明できないけど科学的根拠もあるんだよ。薬を飲み続ける危険より、薬を飲まずにまた急性期を経験する危険のほうがもっと命の危険があるみたいだよ。
0563優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:33:13.79ID:DqP7epsm
学会に来ている先生たちは患者を良くしようと頑張っているように感じたよ。変な先生もいるんだろうけど、先生を信頼するのも大事だと思うな。振り返ってみると自分は病気じゃないって思いたいキモチが先生を疑ったり、薬を疑ったりしていたんだと思うな。
0565優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:43:01.08ID:KBwUnpQs
<自分は病気じゃないって思いたいキモチが先生を疑ったり、薬を疑ったりしていたんだと思うな。

これだわ、おいら
0566優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:19:00.26ID:DqP7epsm
「自分を強制的に入院させることが出来る人間(医師のこと)をどうして信用できるか」みたいなことを質問していた年輩の当事者の人がいたよ。その人は30年だか薬を飲んでいると言っていた。辛い思いをしたんだろうな。
0568優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:22:31.64ID:DqP7epsm
演題に上がっていた若い当事者の人が「医師となかよくなるといいと思います」と言ってたよ。人間的な側面を知るといいと。環境に恵まれたんだろうね。年輩の人はそれを聞いて首をかしげてた。おれもそんな風に考えたこと無かった。
0569優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:41:28.45ID:2s1S8jLb
>>566
保護入院、措置入院は状況によって仕方ないとしても、患者の拘束は、本当にやむにやまれぬ場合以外は許してはいけないと思う。
俺なんて、自傷他害の考えなんてなかったのに、病識がなくて薬の服薬を拒絶したら、医療保護入院になって、注射打たれて意識失って、目が覚めたら閉鎖病棟で拘束されてた。
あのときの衝撃は忘れられない。
入院後、服薬を約束事にするとか、ステップを踏んで強制処分までもっていくべきと思う。人権の問題。
0570優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:05:10.10ID:fbnBuCNU
飲み薬より注射の方が体に良くないのかな?不安だ
0571優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 01:19:35.95ID:ozSNdA0E
>>569
統合失調症の患者の自殺を防ぐにはって講演があったんだけど、自殺の多くは病院内で起こるんだって。症状の妄想が自殺に影響もしているって。おれは入院したことがないんだけど急性期の時だったら今思い返してもいつ自殺してもおかしくなかったと思っているよ。
0572優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 01:29:33.02ID:ozSNdA0E
>>569
だから拘束にも患者の命を守る意味もあるのかなって思うよ。あなたみたいに安全な場合もあるんだろうね。医療従事者の安全を守る意味もあると思う。判断が難しいから安全第一でやってることなんだろうか。
0573優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 01:44:54.00ID:ozSNdA0E
>>570
不安ならまず先生に正直に聞いてみるといいよ。俺は飲み薬しか経験ないけど、忘れてもわかるようにピルケース使ってる。薬の裏には日付けも書いてる。そうすると俺が忘れても親が分かったりして助けてくれる。ケースも日付けも家族の人がやりはじめてくれたよ。
0574優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 02:00:40.68ID:ozSNdA0E
妄想だけじゃなく、幻覚も自殺に影響しているって言ってました。陰性症状の影響は覚えていない。ちょっと不正確な記憶です。北海道からは以上です。連投スマソ。誰かに報告したかったから。
0575優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:45:37.36ID:FKpQ1P8W
拘束されてエコノミークラス症候群で死んでる人もいるだろうが
0576優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:04:26.87ID:hflLGWOl
職場の人だれでも気軽に話しかけられない
孤立していく
怖い
0577優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 09:16:47.87ID:rWD2oqCA
仕事より健康が大事!
0578優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:00:17.94ID:uYxNCMGc
再発する人がいませんように・・・。社会復帰が進みますように・・・。
令和に寛解者の安寧と幸せを願って・・・。
0579レフト ◆wuAmJN96nro7
垢版 |
2019/05/03(金) 16:18:59.26ID:uE6y3ezx
自分自身を幸せにできないような奴が、他人の幸せを願うなど本末転倒。
僭越すぎて笑える。
まずは、てめえ自身が幸せになる事が、初めの一歩だなw
0581レフト ◆wuAmJN96nro7
垢版 |
2019/05/03(金) 17:53:46.68ID:uE6y3ezx
できもしねえ事を言うな、幼稚なクソガキがw
0582優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:17:06.83ID:FcFbUc8v
私の信条

殺される前に
命乞いする 泣きながら 嗚咽しながらです
0586レフト ◆wuAmJN96nro7
垢版 |
2019/05/03(金) 19:10:05.45ID:uE6y3ezx
>>583
ゲームと現実の区別がつかないとかか?
だとしたら寛解してないな、お前。

つまり、スレチって事だw
0588レフト ◆wuAmJN96nro7
垢版 |
2019/05/03(金) 19:37:56.35ID:uE6y3ezx
なんだ、マジキチかw
0591優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:56:55.73ID:QoMYRCGI
さて、みなさん明日からの仕事の抱負をどうぞ。

私はほどほどに。です。
0593優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:29:32.08ID:U889QM8o
29290705292905いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0594優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:27:44.71ID:67eiFwlD
>>592
普通に服薬して普通に暮らしていたら治った
薬で症状が出なくなる人は多いね

今断薬してもう数ヶ月経つけど何とも無い
自分の場合誤診だった可能性もあるかもしれない
0595優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:29:51.59ID:U889QM8o
48290705294805いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0596優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:09:18.62ID:CMPYS3rf
>>592
閉鎖病棟入院。その後開放病棟入院。
入院合計数か月。
1年間デイケア&リワークプログラム参加。
計1年数か月で仕事復帰。
それから5年経ち今は月40時間以上残業><
0597優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 02:39:43.52ID:1gXMXri2
>>562
断薬はリスク高いですよ。
専門家に聞いても、再発する人の殆どは断薬したりとか薬を飲まなかったり飲んだりの人らしい。
自分も妄想型から寛解して今クローズで普通に働いてるけど、薬は飲み続けてるし、これからもそうする。
確かに薬の副作用はあるが、自分に合った薬で量を調整していけば(医師と相談の上)、過眠と眠気くらいなもんだ。再発のリスクと比べると軽い軽い。
0598優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 02:45:49.30ID:1gXMXri2
今日も令和元年から、この残業よ。
久しぶりにこのスレきました。
上にもあったけど、寛解してクローズで働き出すと、こういうスレ来なくなるね。
だから、統計上のデータは少ないけど、寛解してクローズで頑張ってる奴らは、実質、結構いると思う。
俺も寛解当時は自信なくて、ちょいちょいこういうスレ来てた。お前らも出来るよ!
俺も頑張る!寛解するまで四年かかりました。
0599優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:42:05.88ID:JE9DTzub
>>597
色々調べたら再発多いみたいですね
一応服薬しながらの復活を試みます
ありがとう
0600優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:06:22.20ID:Ip0d74TB
>>597
病状含めて俺とそっくりだわ。服薬していれば統合失調症は働ける病気といえるよな。
お互いこれからもゆっくりいこう。
たまたま、社会の受け入れ態勢が整っていない(先駆者が少ない)だけで、統合失調症でも普通に働ける人、実は多いと思う。
一人でも多く普通に勉強して、仕事して、できれば家庭をもてる病気になるといいな。
0602優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:17:14.93ID:4xlPG0QK
>>601
メンヘラなのを言わないで普通にバイトをする事だよ
正社員だと保険でメンヘラなのがバレるけどバイトだと結構大丈夫みたい

手帳が有る人は障碍者枠で働くみたいだけど
手帳を取得していない人はクローズで働きがちらしい
0603優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:54:55.53ID:vmTX7mwv
>>602
厚生年金掛ける時とか障害者年金貰っているのがバレたらどうなるんだろ??
0604優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:35:06.81ID:nduZz1Sv
>>603
仕事をある程度こなせている必要はあるかもしれないが、真摯に説明すれば、クローズにしていただけで不利益処分を受けるとは限らない。
心配なら、社会保険加入時に、障害年金受給の情報が年金事務所から事業所に渡るのか、年金事務所に聞いてみればいい。
0605優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:45:57.60ID:nduZz1Sv
>>602
万全を期すなら保険使わず10割負担でしばらくは受診かな。通っている病院で10割負担で受診してる社会人の人見たことあるよ。
仕事がある程度こなせていればそこまで心配することもないと思うけれど、この病気は就職から100%頑張る!というのは厳しいかも。
0608優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:15:00.53ID:u4kMVRUe
味噌汁にバター入れると美味しい
しかも整腸作用ある
納豆も整腸作用あるから便秘にならない
0609優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:08:44.26ID:fwhRbhpx
>>606
キャベツはビタミンcが多いし美味しいよね
さいきん袋麺にキャベツ沢山いれて茹でているけど
ちょっと体調良い
0611優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 01:23:43.10ID:8fbsuz42
>>540
な、だんだん病名変えたり気持ち悪いだろ?それがやぶ医者だよ。詐欺精神科の手口
そんな詐欺病院だらけ
0612優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 01:38:05.08ID:8fbsuz42
>>540
医者を嫌ってる患者は医者は言うこと聞いてくれなくて嫌い

だいたい病識ないって勝手な診断して糖質ってことになる
でも、それは逆で健康だからやぶ医者の可笑しさに気づくわけだから
嫌いになって当然

もともと自分から病院行ってた人ならそこで行くのやめちゃうから
やぶ医者の害に遭わない
家族に連れて来られてる人はいつまでもやぶ医者に行くから悲惨
NHKのドキュメントで何年も入院してたひとなんかはそれ
家族がやぶに気がついて行かなくなるとやっと害を受けずに済むよ
0614優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 01:53:41.66ID:8fbsuz42
NHKドキュメントでまともな医者が診たら入院なんか必要ないひとだったって番組あったろ
0615優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:59:11.07ID:PiUhha+4
医者は神経症や軽度の鬱にも
一生通院させて儲ける為に
統合失調症の病名を付けて糖質の薬を投与したりするらしいよ

糖質にすると一生通わせて患者数を確保できるし
製薬会社も薬が売れると儲かるから医者にキックバックでお金を流すらしい
0616優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:09:46.37ID:RRSihaGE
そもそも医療機関の仕組みがおかしいし日本の保険制度は崩壊しないのか?

仮に10割負担なら精神科に通院する患者なんか殆どいないと思う。
入院したらナマポにさせてまで何年も閉鎖病棟に閉じ込めるわ、結局は医療費なんだろ?
0617優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:52:15.32ID:PiUhha+4
>>616
昔入院していた時
生保ジャない人は3ヶ月未満で退院出来るのに
生保の人達だけ1年以上とか妙に長く入院させられていたよ
あとデイケアも嫌がろうと生保だけ全員参加(生保だから無料だけど病院には金が入る)

精神科は金金金の世界
0618優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:57:20.78ID:1wGdDKs9
デイケアって高いよな
正規の金額払ってるやつほぼいないやろ
0619優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:27:19.02ID:RRSihaGE
>>617
戦後生まれで平成時代を全て病院で過ごした爺さんがいる。

ここまで行くと何とも言えんな。
令和時代で終わるか次まで行くのか。
0620優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:30:01.34ID:PiUhha+4
>>618
デイケアなんて高くてやった事無いw
基本ブルジョアか生保の人のお楽しみだよね

>>619
精神医療業界の被害者だよね
大して悪く無い人も金儲けの為に入院させられて
退院させて貰えないなんて地獄だね
0621優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:03:11.90ID:++HI4uYe
引っ越しして、やらなきゃいけない事が沢山あるのに動けなくなった。
統合失調症と診断されて11年、入院歴あり。
再就職したいと思っていた、でも家事すらできないから、まずは家をなんとかしないと。
0622優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:43:13.49ID:MvtT7DHB
>>618
デイケア自立支援で安くなるよね。というか、自立支援なきゃ普通通えない。
それに、もっと社会資源使わないとね。
必要な時もあるとは思うけど、入りびたるところじゃない。中身が…。
0623優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:45:58.27ID:MvtT7DHB
>>621
手帳とかで訪問介護(医療)とか使えないのかね。
介護保険適用対象の特定疾患になればいいのに。
0624優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:51:16.55ID:MvtT7DHB
>>621
役所の障害福祉相談課か、病院のケースワーカーに明日電話して。
しんどいと思うけど、電話だよ。少しずつ、焦らずいこう。
0625優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:32:12.17ID:++HI4uYe
>>623,624
ありがとうございます。土曜日通院だから、医師に相談してみます。
お互い、少しでも楽に過ごせますように。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況