X



【まったり】うつ病で一人暮らしの人 集合【雑談】4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:12:08.18ID:u/SKx3Ny
>>41
便利だね ずっと素うどん食べてたんだけど
増えるわかめちゃんあればいいなとある日気付き

辛いもの好きなので豆板醤も大きめのを常備してる
一味変えるのにこれも簡単で便利
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:18:38.55ID:jAqCOTnJ
乾燥ワカメ有能なんだけど、かなり水分吸うから調整がちょっと難しい
0045優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:18:58.52ID:5FF48r7/
>>43
行動が制限されると知恵を何かと使うようになるよね。
乾燥わかめがこんなに便利だとは。
0046優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:24:31.24ID:5FF48r7/
>>42
何が食いたいとかそういう気分じゃないけど、とりあえず腹はへる
0047優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:32:13.93ID:+ctzPsB7
>>26さんの塩分摂取量が気になって仕方ない
スープ残してもまだ多い。うずうず
0048優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:39:56.23ID:27V1BI0b
冷凍野菜オススメ
中国産でも気にするな 食わないよりはマシ
0049優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:41:12.48ID:WP6ErZ3i
うつがひどかった時期はカロリーメイトと牛乳で過ごしてた。
2日に一回ぐらいしか食べれなかったけど。
0050優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:42:45.31ID:mDq1hwFs
生きるのに必要なのは・・
・仕事、経済力   やはり世の中金が強い。仕事の内容も充実してたら尚よい。
・人脈       家族や友達とか、頼れる人がいれば尚よい。
・趣味       心の栄養。退屈は苦痛だし。

趣味しか無い・・・ 今から経済力や結婚とか無理だろ。友達作りも難しい。詰んでる。
0052優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:56:27.22ID:ZLyr4oUQ
うどん作れるなら、具は卵、カニカマ、冷凍刻みネギ、揚げ玉、とろろがオススメ
全部入れるだけで済むから
私は2年くらいそれで過ごしたよ、生きてる
0053優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:58:33.81ID:5FF48r7/
>>47
スープ飲んじゃうことも多いんだ。気をつけるよ。
ありがとう。
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:12:37.33ID:J12hqOwr
>>50
俺はその3つもない
何とか仕事は探してるけど無職期間一年、苦しい・・
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:22:29.88ID:WMjPRfpq
玉子料理で生きていける自信はあるけど、食べ過ぎで玉子アレルギーになってしまって、たんぱく質をとるのに玉子が使えなくなってしまって、ほんと大変。

卵かけご飯で一食すむのが好きだったのに。
0058優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:27:03.60ID:jAqCOTnJ
卵アレルギーは辛い
それが入ってる加工食品めっちゃ多いだろうに
0061優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:03:39.61ID:ZLyr4oUQ
前スレの990の人、解離性で自炊できてるのスゴいよ、偉いよ
私も解離性だったけど(今は落ち着いてる)、あの頃は火を扱うこと自体恐怖だったから
ずっと電気ポットでカップ麺だった
カップ麺、うつ病患者にとっては神
コンビニのカップ麺は恐ろしく高価だよね
0063優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:10:16.20ID:mDq1hwFs
本当に生きてるだけで金かかりすぎ。
ベーシックインカムとやらを導入してくれよ。
寝てたい人は寝てていい生活を保障してくれ。
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 03:46:02.10ID:w7LnvSqT
私は病気で、毎週病院に通っています
毎日眠剤と抗うつ薬と抗不安薬を合わせて7錠飲んでなんとか生きています
だから、もう限界だから、これ以上頑張れって言わないで
これ以上プレッシャーをかけないで
うまく出来なくても怒らないで
ストレスのはけ口にしないで

こんな風に言えたらいいのに
言ったところで全て受け入れてくれる人は少ないだろうけどね
0065優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 07:45:12.02ID:QQAFDbOg
明日は会社行く!
と早く起きて軽く朝食摂ってサインバルタ服んだ
明日朝同じようにできるんだろうか?
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:08:08.23ID:aFPjIITd
2週間後に職場復帰することにした。
以前は職場の人に迷惑かけたし恨まれたり
きつく当たられたりするのが怖くて戻る気になれなかったけど
冷静に考えたら独り身だし別にそこの職場にこだわる理由も
ちょっと給料いい程度のものだからしんどけりゃ
辞めちゃえばいいことに気づいた。
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:11:46.67ID:5J5XWaip
職場復帰うまくいくといいね

非正規だから休職という選択肢がない
今昼飲む用の薬をピルケースに詰めた
朝昼晩と薬漬けで騙し騙し働くしかなくてつらい
0069優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:07:40.96ID:/iMdVLpt
ねぇどうすればいい?
みじめな毎日だからこんな掲示板で犯罪者とかヒキコモリいじめて
うっぷんばらしするだけの不毛な日々

ゴキブリ未満の精神性
そこまで落ちたか
はやく死にたい

私だって株の損失だけでも正直死にたくなる
現実逃避でわざわざ引きこもりヒキニート罵倒しても無駄 


弱者でマウントしてるだけのゴミに未来なんてない

知り合いの女性は処女のまま閉経した
それも人生
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:50:58.67ID:ZLyz3JNy
少しずつ自己肯定感を取り戻していくしかないと
俺は思ってる そのための療養に服薬と診察
0071優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:49:17.17ID:grxCgnzj
>>70
診察で自己肯定感が得られる?
たとえば、どういう会話で?
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:08:05.10ID:WRVhs3gQ
>>63
そだね
そのための障害年金だと思うけど、実際にはあまり機能してない
患者が貯金使い果たすまで放置
使い果たしたら生保行き
すると社会復帰はゼロからスタートになる
病気は不可効力なのに、あまりに酷い仕打ちだよね
0074優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:23:04.71ID:grxCgnzj
今日は食欲もないし動けないけど、カップラーメンを何とか作って食べるかな。
カップ麺作るのさえとても大変だよ。
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:33:10.23ID:ZLyz3JNy
>>75
もとのレスを読んで
たぶんどっか勘違いしてる

あと医師のサポートなしじゃ薬も貰えないよ現実的に
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:35:33.19ID:E7mwwJmc
不安感が消えない。先のこと考えると地獄が待ってる。
今も地獄だけどもっと悪くなる。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:53:40.98ID:w7LnvSqT
死にたくなるよ
でも本当は、楽に生きたいのかなとも思う
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:18:03.47ID:grxCgnzj
死にたいとか死にたくないの問題以前に、
このままだと死んじゃうんじゃないかという危機感はあるね。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:25:29.46ID:r8BzMvWh
死ぬのはいいけど生活の後始末とかが
考えてもどうにもならないけど
うつに安楽死が認められてばキレイに死ねるのに
0083優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:31:50.86ID:w7LnvSqT
>>80
同感
だから色んなことするのが健康な人より苦痛なのかな
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:16:20.77ID:grxCgnzj
不安がきえたり、動けるようなもっといい薬があればいいのに
精神科の薬なんて薬とよべるような代物ではないよ。全然楽にならない。
0085優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:03:18.80ID:m3rwos5o
自分としては、夜中目が覚めてしまったときにひどい焦燥感や不安感があって、それが精神科の薬をのむことでほぼなくなっただけでも助かってる。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:10:20.24ID:7S2kqPYu
恵方巻食べてイワシ食べて豆まきもした
福が来ますように、鬼(うつ)が出ていきますように
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:43:10.44ID:E7mwwJmc
>>85
自分も焦燥感や不安があって、朝食後エビリファイとロフラゼプ酸エチルってのを飲んでて精神的にそれなりには楽になる
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 01:07:48.74ID:6WZiXXqH
太るからオランザピンとレクサプロ抜いてしばらくリーマスだけで我慢してたけど、しんどすぎて観念してレクサプロ復帰
オランザピンの方が原因だったみたいで太らずに少し回復した
でもまだ起き上がれない日もあるからなにもできず散らかっていくばかりの部屋を見てると自分が嫌になる
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 02:05:31.17ID:9Jx/wKuh
>>90
オランザピン(ジプレキサ)は太る定番…
俺も処方一ヶ月くらいで変えてもらった
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:22:50.23ID:yCJzxytR
>>76
わかるよ
最後の砦というか。合わない先生だったら変えるけども
どこかに診察は受けに行くしかない
するとそこが最後の砦になる。お守りみたいな存在というか。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:06:42.95ID:SN07/aPA
もちろん通院は当然だし、合う先生との出会いも大事だよね
信頼できる医師がいるって心強い
それ以上に自己肯定感を得たいとかなら、カウンセラーじゃないのかな?
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:09:25.79ID:kbeRXmgy
>>93
何に変えてもらったの?
太るだけで変えてくれるなんていい医者だね。
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:44:43.93ID:9Jx/wKuh
>>96
何だったかなー もう何年も前だから覚えてないごめん
リフレックスとかだったんじゃないかな
「特に効果を感じないし過食するので変えて下さい」
みたいに言ったと思う
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 13:09:48.45ID:kbeRXmgy
>>97
ジプレキサからリフレックスだと鬱か不安障害かな。ありがとう。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:36:56.04ID:LQl2HGVp
たまにスッキリ目覚めると反動みたいにいつもの倍嫌悪感と罪悪感が襲ってくる
あと外の気配が暖かくて気持ちよくて心が痛くて泣きそう
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:15:25.57ID:9Jx/wKuh
急に気温が上がったから戸惑うね
俺も昼過ぎから抑鬱で横になってる
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:14:43.33ID:rgMAVtw6
うつで一人暮らしだと家賃どうしてる?
生活保護受けてる?
それだと何親等かには連絡いくよね。
親の所得があるとやっぱり生活保護は受けられないのかな。
0102優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:49:34.90ID:zPjCKOix
>>101
郵送で来るね
親兄弟までだと思う
受け取った相手が「扶養する気無し」で送り返すか
そもそも返送しなければ、身内には養ってもらえない人となると思う
0103優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:54:41.76ID:rgMAVtw6
>>102
レスありがとう
二十歳過ぎたら申請ってできるのかな…
生活保護ってテレビ持てないんですよね?
携帯なんかもダメなのかな
0104優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:18:43.71ID:WE+XEXKY
>>103
テレビは持てるはず?
クルマもローンが残って無くて資産20万以下とかだとOKとか?自治体によって違うかもだけど
クレカはリボだと借金なのでダメ
ナマポになったら借金は自己破産させられる

↓のスレが詳しいと思う(ナマポスレはナマポ叩き荒らしが沸くのでスルー力が必須だが)
メンヘルで生活保護18 ワッチョイ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1547612101/
0105優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:42:08.79ID:yWGCRGeX
親兄弟に連絡は出来ると思うが、親戚が無理なんだよな
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:23:43.84ID:c0Rw4Jz9
連絡行くのは親兄弟、子供とかで
親戚とかまで行かないみたいだよ?
自治体によって違ったらスマン
思い込みで諦めないで、本当に切羽詰まってたら検索してちゃんと確かめよう
0107優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:04:56.34ID:buPG2HHY
親族トラブルで昨年から喪失につぐ喪失が続いてる。
市販されているようなモノなら同等品を買い直すとかでなんとかなるけど、それまでの平穏な生活や命とか無形のものはどうにも埋め合わせることはできないんだよな。

ほんとむなしい。
0108優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:58:28.37ID:G899jRX0
>>106
親戚まで連絡がいっちゃたら恥ずかしくて生きていけないよ
死んだほうがマシ
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:07:35.53ID:IwcQvqug
頼れる人がいないのがツライ。
本当にこの世に独りぼっち。
0112優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:11:10.35ID:COLeJTtQ
もともと一人暮らしで発症したから、人に頼りたいと思う気持ちがないな
誰かに「頼っていいですよ」って言われても、多分困る
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:43:02.36ID:pOWt7x36
学生時代よく物を盗られたなーて思い出が蘇ってきてつらい
0115優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:47:00.83ID:mp5xOCov
雨音と気圧のせいか抑鬱がひどい
食事する気力が出ない
0116優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:51:24.36ID:NPu7zPp7
億劫さが激しくて家事とか風呂とか最小限になってしまった
これ薬で良くなるのかな?ほんとに困ってる、合う薬にまだ出会えてない。。
0117優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:08:48.22ID:mc9eUrWL
不安もきつく出て寝れなかったり、仕事中めまいがしてつらいと主治医に言ったけど、お薬変更も追加もしてくれなかった。
こんな状態でどうしろっていうだ。
余ってる薬で自分で対応しようか。
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 18:29:01.99ID:eRVzDLH3
なんでうつ病って落ち込むのかな?
*うつ病になりやすいタイプ
まじめで・責任感が強く・完ぺき主義で・人からの評価も高く・道徳観も強い人などに多いといわれています。

だったらある日突然人が変わったように、不真面目で無責任で完璧主義じゃなくなり、道徳観もゼロになる病気の方が理屈が合うよなって、ふと思った
0119優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 18:57:42.70ID:ZE3Ok7sp
ベクトル反転はどうなんだろうな?
確かにある意味自然ではあるんだが、「人が変わる」って実例はあんま無い気がする
抑えていたものが噴火して表面上の行動が変わることはあっても中身自体はそのままだよな
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:03:54.49ID:mc9eUrWL
一人ぼっち怖い
夜になると余計不安だ
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:03:35.99ID:eRVzDLH3
>>119
うん、そう
人の性格はそうそう変わらない
だから病気という形で出るが自然かな?
って思っただけ
実際そんな病気はないから、絵空事だよ
0122優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 05:13:27.00ID:08G7vp/2
>>118
落ち込む(抑うつ)から自力では抜け出せないから
うつ病だと思う
休まないといけない
でも治そうとがんばるので、かえって空回り
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 05:16:09.34ID:08G7vp/2
> 不真面目で無責任で完璧主義じゃなくなり、道徳観もゼロ

この気質の人は、病気より怪我に注意かもw
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 07:57:26.83ID:qYM+Gxl/
>>123
常にトラブルとともに生きてる感じだよねw 日雇い労働者兼パチプロとかになってそう

でもあんまり落ち込みがひどいと、逆に憧れるな。落ち込む事考えなくて良いもん
今日は朝からバイト。辛いけど行ってくる
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 15:30:24.16ID:WDkWLxA5
>>118
真面目だからしんどい状態で仕事を続けて
責任感が強いから一人で抱え込んで
完璧主義だからちょっとしたミスも許せなくて
人の評価を気にしているから評価が悪くなるのを恐れて
道徳観が強いからやる気が出ないのは自分のせいと思い込んで、最終的に自分がダメだと決めつけて落ち込むんじゃないかな。
あと、うつ病になりやすい人は仕事でもプライベートでも他人に頼る事を
あまりしないで一人で悩む人が多いって自分の主治医が言ってた。
0126優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 15:50:43.80ID:ANhSJZjU
誰でも困難に直面するけど多くの人は鬱病なんかならずに済むんだから弱いんだと思う。
残念ながら。もっと強くなりたい。
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:05:28.69ID:MLuq8R/T
>>126
長文すんまそん
過去にはうつ病に遺伝性はないって言われてたけど、最近はやっぱ遺伝子と関係してるんじゃないか?って研究が進んでるみたい
あと生まれ育った環境や現在の環境、本人の資質・性格などが複合的に絡まって発症するとか
原因はひとつじゃないんだよね
遺伝子も環境も本人の意思とは関係ない
うつ病発症時のできごとに目が行きがちだけど、それはただのきっかけ
「弱いから」は根性論だよ、関係ない
自分を責めないで
0128優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:24:26.38ID:0nlqlzyJ
>>126
毒親に同じこと言われた
毒の思考で自分を責めて傷つけてることに気づいて
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:13:07.72ID:08G7vp/2
>>126
強いからバキッと折れた。それがうつ病につながった可能性もあるよ
柳に雪折れなしが自分は憧れる
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:03:19.01ID:oyw4eMdN
みんな何の仕事してるの?
今月中にはバイトでいいから働かないと家賃光熱費がきついんだけど応募する勇気がない
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:28:32.47ID:li9Il2Z9
>>130
人手不足といわれてるところ。
ブランク長いけど面接で即決だった。
肉体労働で大変だと世間的にはおもわれてるけど、そこに慣れたいまは仕事としてはとても生ぬるくていい職場だと思えている。
だって、移動や待機で車に乗っているだけでお金になるなんてこんな楽なことはないわぁ。
短期で食品工場で働いたけど、こちらの方がはるかに辛かった。
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:39:55.84ID:yW4R44Um
今は無職 金やばい 底付きそう
不安感が大きくなってあれこれODしてしまった
0139優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:47:26.29ID:wUCG4L5E
>>138
だからそういう問題じゃない…のがわからんのがアスペか
こええな
0142優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:51:52.98ID:mKTG9fKm
アスペは相手しないほうがいい。
キチガイだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況