大阪かどっかの自治体で筆記を減らして面接で人間性重視で採用したら最終的に女ばかりが残ったそうだ
ところが基本的な条例や法律すら分からないバカな人材ばかりで現場をかなり混乱させたらしい
だから、学歴や資格は学ぼうとする姿勢の結果であるので人事は評価するべきだ
筆記があんなに簡単だと無勉の高学歴すら9割得点してしまうので意味が無い
でも、とりあえずボーダーを8割にしてFランはふるいにかけたほうだろう