>>593
だからはっきりと言っておきますが、僕は「救世主」になる気はないです。ええ、微塵も。
大体、教祖と信者の依存関係がカルトでしょう?、そういうバッタモンの宗教には興味が無いです。
自分を誰かが導いてくれるっていう話なら、まだ少しは理解できるけど、自分を救うのは自分だけです。
もう、すでに宗教宗派で難解か容易かは別として、その救済のシステム(教え、修行)ってあるのでは?と思うし。
過去の天才たちが、とっくに完成させてるだろ?って(笑)。そういうものは。

僕は「きゃ〜教祖様〜!」扱いされたくないし、もう既にそういうのに厭きています…。
将来を期待されて僕も一時期「ちやほや」された経験がありましたけど、でも、ある事情が原因で、
その道が閉ざされて、その時はもうすごかった。手の平返しが(笑)。まあ、いい勉強でしたけど。
「な〜んだ。大したことねえな〜」って、もうすごい嫌味な態度(言動)の数々。
同級生やその親も劣等感や嫉妬心丸出しの、それを解消するかのような嫌味の態度(言動)。
顎を突き上げて、横目で睨んで、嘲笑して、まさに鼻で嗤って…。今でも覚えている。
将来(先々)の事を考えて、それで僕に媚びっておこうと思ったのでしょうね。
でも、役に立たない、怖れるに非ずと思った瞬間、もうフルボッコ。「ざまァ」って感じで。