X



【映画】発達障害が登場する作品【ドラマ】2作品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2019/02/06(水) 20:48:40.31ID:P9xJMGIe
『グッド・ドクター』とか『レインマン』とか『シンプルシモン』とか『君が教えてくれたこと』とか

「発達障害」には、アスペルガー症候群、自閉症スペクトラム、ADHD、広汎性発達障害、高機能自閉症、LD(ディスレクシア)、サヴァン含む

発達障害登場作品の『題名』は二重カッコで囲みましょう。見やすくなります。
それ以外は「」にしときましょうか。

↓できればテンプレよろしく。

 『作品名』〇△/カテゴリ/ 主演、キャスト/ 発達障害/ 知的障害/大人、子供/ 才能/ 備考

例) 『グッド・ドクター』〇/連ドラ/山崎賢人/自閉症スペクトラム/ 知的障害なし/ 大人/ 医学、空間認識力/日本版 とか

〇:発達障害系公称(公式解説、作者弁含む)
△:疑い(明言されてない、噂されているなど)

↓前スレはこちら
【映画】発達障害が登場する作品について【ドラマ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522460485/

前スレまだまとめてません。ごめんなさい。
0285優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:59:26.65ID:02kPrOqP
>>283
その人その人
はっきりみたのはそのときで面白すぎたんだけど
実況のほぼ全員はドン引きだし、はまちゃんもいつもみせない表情で引きまくってたっぽい

そうなると、一時噂があった高畑裕太は発達じゃないのかな
0286優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:00:48.86ID:02kPrOqP
>>284
そうだね
確かに天井までは積みあがらないと思う
基本汚部屋だけど
片づけられない=ADHDみたいな感じだよね
医者ですらw
0287優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:47:28.71ID:uVvDjRkF
>>285
高畑裕太は発達障害のADHDが指摘されていて、
自分も彼がADHDである可能性はあると思う
峯田和伸にアスペルガー症候群の可能性が皆無なこととは全く別問題

アスペルガー症候群らしい行動とは、たとえば、
図書館に籠るようにして、一人で黙々と事典を読み漁る
(小説より図鑑や事典を好む傾向がある)
必要最低限のことしか喋らず、雑談に加わろうとしない
特に他者の悪口を言うようなことを嫌うので、悪口で盛り上がっている場には加わらない
他人を笑わせるようなサービス精神は無いが、簡単な駄洒落なら言うこともある
まあ、お笑い芸人は不向きだな
0288優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:59:16.14ID:uVvDjRkF
『のだめカンタービレ』を推薦しておいてナンだけど、
原作漫画の段階から汚部屋描写がやり過ぎであることを確認した

原作者は、実物の野田恵さんの写真にインスピレーションを受け、
「音楽の才能に溢れたヒロインが、散らかった自室でピアノを弾く情景」を
描きたくて作品化したが、
漫画の中で描く参考資料にホーダーの情報を使ってしまったと考えられる

真面目にADHDを描くつもりだったけど、正確ではない描写がある
…という点では、真面目にアスペルガー症候群を描くつもりだったけど、
正確性を欠き、おかしな描写がある『音符と昆布』に通じるものがある
02891
垢版 |
2019/04/04(木) 22:24:53.11ID:PSbNV0Sl
>>288
各々の作品について
「「発達障害」の観点から見た解説」
というのをまとめてあったら
解りやすいと思う
0290優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 02:39:16.12ID:MCM15NDE
>>287
事件当時アスペいわれまくってたけどね
ADHDなら嬉しくないなぁ…ダンサーの小春と熱愛あったけど、事件のことで
別れたみたいね…前の彼氏が俳優の三浦だったから、彼にとっては黒歴史かな
裕太にとっては最後の芸能人彼女かも…

ただ熱愛がでたときに二人とも発達やアスペみたくいわれてたよ
彼女もかなりの変人っぽい子だからw

徹子は?あんな感じのおしゃべりみたいな…
0291優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:35:52.64ID:CqgYPzza
アスペルガー症候群が不得手とするもの
・チーム制の球技。特に野球やバレーボール
・ダンス
・恋愛
どれだけアスペルガー症候群ではないことを証明するような根拠を揃えてるんだ

ネット上のアスペ認定のデタラメさは神がかっている
0292優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:59:52.79ID:MCM15NDE
>>291
意味わからない
何を言いたいの?

ところで、これ義姉の話だけどめっちゃ怖い
こんなのでも結婚してしまえるのね…盲目は怖いw
というか、結婚するまで本性を隠す!男は騙される!

こういうのも人格障害の可能性もあるのかな?それとも性格範疇?
https://ameblo.jp/neon278/entry-12446232014.html
容姿については触れてないから、そこそこのレベルなのかな?つまりぶすではないのかなと感じる

身内には暴君、外面はびっくりするくらいよい
こういう人って定型なのかな
0293優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:38:18.84ID:j9m2xdJ8
>>292
端折りすぎたから伝わらなかったか
アスペルガー症候群は(ADHDとは違って)粗雑型発達性協調運動障害を持っているため、
腕脚首の計5つについてバラバラに動かすことを不得意としている
だから野球で必要とされる身体の動きがまともに習得できないし、
ダンスは下手でプロダンサーなんかにゃ成れやしない
プロ野球選手の奇妙な発言にいちいちアスペ疑惑をかける輩は無知だから、
相手にする必要はない
高畑裕太と小春(一流のダンサー)の二人をアスペ呼ばわりするのはナンセンス
ネット界隈のアスペ認定がいかに間違っているかの証左でしかない
0294優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:34:39.69ID:mDqjrKNq
『Men of Honor(意訳=名誉の男たち/邦題=ザ・ダイバー)』
主人公カール・ブラシアは入所した海軍潜水士養成所で激しい人種差別に晒される。
訓練生20名ほどが「黒人と同じ屋根の下で寝泊まりできない」と言って元の兵舎を去るが、
スノーヒルという発達障害の訓練生ただ一人が同調圧力を読めずに留まる。
その後もスノーヒルは差別意識を全く生じさせることなく、カールとも普通に接する。

重要な役回りでもなく、出番も少ない脇役に発達障害者が登場するだけ。
発達障害の描き方を目的に視聴するなら、あまりおすすめはしない。
映画自体の出来はまあまあ。
0295優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:09:54.19ID:phJBya48
>>293
そうなの?
でもその中でもとりわけ定型が多くいる被害者スレは診断基準ものせてるし
あながち大外れでもないように思うけどそうでもないのかな
小春も発達認定がすごいけど違うんだね
変人であることは確かだけど…

スポーツマンに発達はいないってこと?
高畑はADHD説はないこともないけど、ASDはないってこと?
かなりKYが多かったみたいだけど

発達性協調運動障害ってSSTスレで話題になってて初めて知ったけど
ASDだけじゃなくてADHDにもある気がする
0296優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:18:50.22ID:mDqjrKNq
なお、変な人物の登場は多め。
養成所の"指揮官"は、なんと将官。精神を病んで養成所という窓際に追いやられ、
人種差別を主導する。どうやら強迫性障害を負い、見張り櫓に居住している。
教官ビリー・サンデーは自制心に欠け、腹が立てば上官に対しても暴行を働き、
降格に降格を重ねる。指揮官の差別意図を忖度し、カールに過酷なシゴキを与える。
その教官の妻はアルコール依存症。
0297優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:51:54.85ID:mDqjrKNq
>>295
発達障害認定とアスペルガー症候群認定とは違いますよ。
アスペルガー症候群は発達障害の中でも1%しかいません。

>スポーツマンに発達はいないってこと?
否。ADHDやLDのアスリートは珍しくなく、
マイケル・ジョーダンのような超一流のADHDアスリートもいます。

>高畑はADHD説はないこともないけど、ASDはないってこと?
>かなりKYが多かったみたいだけど
部分的に肯定。高畑裕太は、母淳子の証言でADHDの診断を受けていたことが明かされています。
行動からも、裕太にASDを思わせる要素は皆無。空気が読めない言動はASDの専売特許ではなく、
ADHDにも定型にもあります。「空気が読めないからASD」という軽率な認定が、そもそも間違い。
ASDについての正確な知識が無い連中が勝手に創り上げた妄想にすぎません。
2019年3月30日放送の「池上彰のニュースそうだったのか」でパネラー出演した高畑淳子は
的外れな発言を繰り返したので、自分は違和感を覚えました。とりあえず高畑淳子本人も普通ではなく、
ADHD由来の頓珍漢発言とする説明は可能ですが、ADHD以外にも原因説明が可能かどうかを検証中です。

>発達性協調運動障害ってSSTスレで話題になってて初めて知ったけど
>ASDだけじゃなくてADHDにもある気がする
肯定。ADHDにも現れることはありますが、ASDほど高率ではありません。
もし持って産まれてしまったら、ADHDであってもプロアスリートは諦めた方が良いかもしれません。
ASDの中でも特にアスペルガー症候群は100%持っているようで、例外はありませんでした。
アスリートとして認識してもらえないかもしれないけど、ゴルフやボウリング、弓道や射撃競技といった
ものなら向いていそうなので、一流の競技者が出ても良さそうですけどね。
0299優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:58:40.67ID:6UalV43g
>>297
>高畑裕太は、母淳子の証言でADHDの診断を受けていたことが明かされて
え?これどこでみたの?前に高畑母親は発達に全否定だと思ったけど…

そうそう私もそう思うんだけど精神科医から一般まで心理士まで
空気読めないのはASD〜って一様にいうよ…精神科医までだよ?
ADHDは空気読めないことは稀って精神科医が言ってる

行動からも、裕太にASDを思わせる要素は皆無ってことは、ASDを思わせる要素は何?

その番組見てないけど、頓珍漢てどんなこといってたの

私が見て思ったのは
発達性協調運動障害っていう障害における諸症状(結果)の一部が私にも当てはまった
でもどういうものかっていうのがわかりにくい
0300優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:01:50.38ID:6UalV43g
この人のこの意見は賛成で、発達だからだけでくくるのは危険に思う
565優しい名無しさん2019/04/08(月) 01:24:43.48ID:B5ZgCNMa
>>563
そういう相手は既にそういう認知が形成されてるから
ちょっとやそっと温かい対応したくらいで変わらないと思うよ
発達障害に限らず定型であっても執拗に意地悪な人や承認欲求の塊や構ってちゃんなど困った人全般に言えるけど
難しい人生でそういう性格が形成され、まともな人は去り、変な人しか寄りつかなくなる連鎖
困った人はそのループから抜け出すことは難しいかわいそうな人なんだよ
それを世代連鎖するから生まれた時点で難しい人生が決定している
それをなんとかしてあげる力もなければ、なんとかしてあげたいと思う関係でもないので
ドライな対応に徹して必要以上関わらないようにするしかないかと。
http://hissi.org/read.php/utu/20190408/QjVaZ0NOTWE.html
0301優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:24:08.40ID:6UalV43g
ドラマじゃないけど、怪しい子がいる…
1番だけが知っている★1
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1554727046/
▽5億人に1人!IQ188の天才・太田三砂貴 。小学生で相対性理論を理解…3か月で英語をマスター…独学で交響曲を作曲
▽「自分はどうやって生まれたのか」日本史上最高と言われる頭脳を持つ天才が、自分のルーツを辿り函館へ!
▽祖先には国から勲章を授与される程のとんでもない天才がいた!
▽山下智久が魂震えた悪の天才…2度とテレビで撮ることはできない…ワイドショーを騒然とさせた、20年前の衝撃映像を公開!
12渡る世間は名無しばかり2019/04/08(月) 22:01:35.29ID:hBwHccEM
天才だけど無職っておまいらか(´・ω・`)

13渡る世間は名無しばかり2019/04/08(月) 22:01:37.36ID:Bf3E5MHM
こういうの発達障害多いからなー

15渡る世間は名無しばかり2019/04/08(月) 22:01:40.25ID:8KLxNBFq
奨学金じゃだめなのかね
146渡る世間は名無しばかり2019/04/08(月) 22:07:34.31ID:nXHqG52k>>201>>246
発達障害の知り合いと似たような傾向があるなあ。こだわりが強くて得意と不得意が極端で…きっとこの人もそうなんだろう
決して悪いことじゃないから研究者とか個性に没頭できる仕事に就けば最強だと思う
244渡る世間は名無しばかり2019/04/08(月) 22:09:39.92ID:6ef9L4PI
IQテストの天才wwww
なんの役にたつんだよww しょーもな
本物の天才連れてこいよ
ロシアの数学者だっけか、
隠匿、引きこもり生活続けながら何やえらい難しい証明した人みたいなの連れてこいよ

245渡る世間は名無しばかり2019/04/08(月) 22:09:41.76ID:BsySRuaO
いわゆるギフテッドと発達障害
0302優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:31:41.38ID:5VI+m3fG
どの検査法での数値だったかが問題
俺は田中ビネー式で189だったけど、WAISではたったの137だった
検査法によって全然違う値が出るだろうが
03031
垢版 |
2019/04/09(火) 07:22:17.51ID:bWsJAobt
>>298
予告しか見てない
知的障害だったよ
03041
垢版 |
2019/04/09(火) 07:40:27.93ID:bWsJAobt
>>294
unextにあった
0305優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:03:56.66ID:aEKiBI7j
>>302
私もそう思うんだけど、番組ではその男性を持ち上げすぎて気持ち悪かった…
本当の天才じゃなくて、作られた天才って感じ…
三か月で英語マスターとか、絵もうまいし、ピアノも習わずひけたけど
どれもこれも素人レベルだったけど…ピアノなんて全然うまくないし
絵はちょっとうまかったけど、美術大学なんてそれ以上がごろごろいて普通だからね…
0306優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:04:20.92ID:aEKiBI7j
>>302
私もそう思うんだけど、番組ではその男性を持ち上げすぎて気持ち悪かった…
本当の天才じゃなくて、作られた天才って感じ…
三か月で英語マスターとか、絵もうまいし、ピアノも習わずひけたけど
どれもこれも素人レベルだったけど…ピアノなんて全然うまくないし
絵はちょっとうまかったけど、美術大学なんてそれ以上がごろごろいて普通だからね…
0307優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:28:26.82ID:Pkf2dcwr
某外国語学教授は初めてポルトガル語を習得する際、6日でマスターした
ただし、ラテン語を既に習得していた
勝麟太郎は一月かからずに英語をマスターした
ただし、オランダ語を既に習得していた
5歳で国旗や電車の車両などを暗記するのは普通のこと
幼児期は記憶力が高く、平然と丸暗記できる
6〜8歳を過ぎると記憶力が質的変化を迎え、大人と同じ脳になっていく
その6〜8歳を過ぎても記憶力が高いままで、底なしの記憶を続けてしまう障害は、
自閉症に多く現れる
相対性理論を小学生で理解するのは珍しくない
標準より若干高い程度の知能で充分
確かに高知能者ではあるけど、5億人に1人はサバ読み過ぎ

田中ビネー式は上限が200くらい、WAISは上限が140くらいになるので、
>>302氏の結果は妥当
太田氏と>>302氏はほぼ同等の知能と思われ、(上限200の知能検査基準として)
5万人に1人程度の存在率のはず
番組では4桁のサバ読みをした模様
0308優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:22:24.32ID:yFF7SQys
>>297
>そうそう私もそう思うんだけど精神科医から一般まで心理士まで
>空気読めないのはASD〜って一様にいうよ…精神科医までだよ?
>ADHDは空気読めないことは稀って精神科医が言ってる

概ね間違いですね。
ASD、ADHD、定型標準群、パーソナリティ障害B群に分けてみると
それぞれが似たような思考パターンを持っていて、
同類の思考ならば意識せずとも察することができますが、
他類の思考はよく考え無ければ読めません。

ASDが集まるコミュニティの中ではASD同士がツーカーの遣り取りで意思疎通できますが、
そこに定型が入り込むと、定型が空気を読めない異物と化します。
ASDにとっては、定型が空気を読めないように感じるのです。

電話での話が長いなーと思っているにもかかわらず、
「今忙しい?貰った電話で悪いけどいいよね?」などと言って返答を待たず
一方的にお喋り時間を延長するのはADHDの空気の読めなさ。

同部所メンバーの仕事が終わっていないのに、
「自分の仕事は終わったので帰ります」と言って、残業を拒否するのは
パーソナリティ障害B群の空気の読めなさ。

それぞれがそれぞれに「空気を読めない」面があるのに、
ASDだけが空気を読めないとするのは片手落ちだし、
相手が空気を読めなかったことを理由に相手をASD認定するのは
根本的に間違いを犯す元、ということが明らかになっています。
特にASDのコミュニティの中では定型が空気を読めない異物と認識されたという報告は、
目から鱗が落ちたように感じるものでした。
03091
垢版 |
2019/04/10(水) 10:42:59.58ID:zXjeu1af
スレ違いだけどね
0310優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:27:03.35ID:G2p3gCyW
チャンネルはそのままっていうNetflixにあった北海道テレビのドラマで、チャンネルはそのままの主人公は注意欠陥だと思うが見た方他にいますか?
0311優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 01:58:34.83ID:tfAyHePx
>>307
そう珍しくないよね
いかにもって煽っててみたら、え?ってなった…
発達の可能性は高いのかな…

ただ親がヤンキーみたいだけど

>6〜8歳を過ぎても記憶力が高いままで、底なしの記憶を続けてしまう障害は、自閉症に多く現れる
これだけで自閉症とはいえないでしょ
頭のいいだけかもだし
0312優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 02:00:40.53ID:tfAyHePx
>>308
そうはいっても定型の医療関係者はなんていうかはしょってそういうよね…
で、ネットとかの人がそういう先生の書いた本や情報だけで認定…の悪循環

同部所メンバーの仕事が終わっていないのに、
「自分の仕事は終わったので帰ります」と言って、残業を拒否するのは
パーソナリティ障害B群の空気の読めなさ。

っていうけど、これ発達である事例の1つなんじゃ?
0313優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 07:56:10.57ID:ika616mJ
>>312
パーソナリティ障害B群の中でも、自己愛性パーソナリティ障害の事例ですな
書籍などではASDの事例として紹介されることがあり、誰かが間違えたのをきっかけに
そのまま訂正されずに引用が拡散してしまったもの
ASDに対する誤った解説の典型例だよ
0314優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 08:04:12.84ID:ika616mJ
『ザ・コンサルタント』を観た
原題は「会計士」じゃねーか!「コンサルタント(相談役)」じゃねーし!
という突っ込みはさておき、
ヒロインと高機能自閉症者との会話のズレの匙加減が、とても良い塩梅の演出だった
アスペルガー症候群当事者との微妙な噛み合わなさが、ちょうどあんな具合だったわ
婉曲な言い回しを読み取ってくれなくて、文字通りの解釈をするところがね
0315優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 16:06:36.78ID:xJ5hh0ZD
1990年代には、様々な現象について何でもかんでも
プラズマを当て嵌めて説明することが流行し、
O教授やそのエピゴーネンが失笑を買ったものだった
収録スタジオに呼ばれたエピゴーネンがやらかした件であるが、
未確認飛行物体を撮影したものとして寄せられた写真をプラズマ現象と言い切った
軍装備関連の知識がある者から見れば、潜水艦搭載ドローン(遠隔操縦型偵察ヘリ)でしかない
あまりの強引さに呆気にとられるとは、このことか

現在は、周囲の理解し難い言動がある者をアスペルガー認定、あるいは発達障害認定することで
無理矢理解釈してみせることが流行している
しかし所詮はパーソナリティ障害についての知識が無い者が、
パーソナリティ障害者に対して強引にアスペルガーの定義を当て嵌めているから、
様々な矛盾を生じて破綻する
「アスペルガーは理論的? 俺が知っているアスペは感情的だし、
 記憶力が悪いぞ。定義が間違いだよな。ネットで広めてやろう」
おま、お前がアスペルガーだと勘違いしている相手はパーソナリティ障害だ
…という事例が実際に起きている
現実にパーソナリティ障害は、自己愛だけでもアスペルガーの数百倍も存在していて、珍しくはない
レアな存在であるアスペルガーと直に接点を持つ者の方が稀だし、ほとんどの人は気にする必要すら無い
モンスターペアレント、モンスタークレーマー、パワハラ上司といった話題が巷間に上ったのに、
それら問題行動者の根底にあるパーソナリティ障害が採り上げられなかったのが不思議

パーソナリティ障害という正答があることを知らずにアスペルガーの定義を強引に当て嵌めようとする行為は、
傍から見ると、阿呆じゃないかと思えてしまう
古代の哲学者も言っていた、「無知は悪なり」とは本当なんだとしか言い様が無い
0316優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:26:44.83ID:tfAyHePx
>>313
書籍などではASDの事例として紹介ってことは、人格障害の症状と発達が似てるってことじゃないの?
主治医は発達と人格障害は似てない
私は違うとはっきり言われたけど
0317優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:28:16.03ID:tfAyHePx
>>315
去年くらいから、発達被害者スレでもそんなのものすごく増えてきた…
みてきてみてすごいから

これ発達傾向のある人も勘違いしてるよね?
>現在は、周囲の理解し難い言動がある者をアスペルガー認定、あるいは発達障害認定することで
>無理矢理解釈してみせることが流行している
>しかし所詮はパーソナリティ障害についての知識が無い者が、
>パーソナリティ障害者に対して強引にアスペルガーの定義を当て嵌めているから、
>様々な矛盾を生じて破綻する
0318優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 08:23:05.43ID:kfhQVB2Q
>>311
「これだけ」ではないね
記憶の質が異なるから、詳細に調べれば判る
幼児と自閉症は、そのまま記憶する。いわゆる丸暗記
語呂合わせなどを用いて変換して記憶する、といった手段をとらない
幼児期を過ぎた自閉症以外の場合は、語呂合わせなどの手法で置き換えをして記憶する
記憶術とも呼ばれ、マインドパレスという高等技術もある
自閉症ではなくて記憶力が良いとされる人は、実際は記憶術が優れた人であり、
自閉症の記憶力とは仕組みが全く異なる

>>316
事実として全く似ていない
似ていないのに間違った内容が書籍などに載っているのは、
著者がアスペルガー症候群を見たことがなく、
パーソナリティ障害をアスペルガー症候群だと勘違いしたからとしか思えない
0319優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:39:27.82ID:kfhQVB2Q
少々脱線してしまったが>>311
肝要は「幼児期は記憶力が高いのが当たり前」であって、
5歳なのにすごい記憶力だったと誤誘導する番組方針が悪質だ、
ということを>>307は述べていると思う
5歳なのに、じゃねーよ。5歳だからこそ、だろ。となる訳
幼児高記憶現象を知っている者からすると、噴飯物の番組

>>316
あなたの主治医は信用できそう
発達障害とパーソナリティ障害のそれぞれについて正しい知識があれば、
混同するはずが無いんですよ
全く別物で、似ても似つかないのだから
混同している連中は、間違った知識をもって、知ったつもりになっている
以前挙がった比喩なら、ブロッコリーの写真にブロッコリーと説明が添えられた図鑑と
ブロッコリーの写真にトマトと誤った説明が添えられた図鑑を見較べて、
「そっくりだ。区別がつかない」と呆けたことを言っているようなもの
0320優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:12:51.00ID:u3dQ5l/B
現実には、
ブロッコリーの写真にブロッコリーと説明が添えられた図鑑を持っている
=自己愛性パーソナリティ障害についての解説を読んだことがある
は、少ない方なんじゃないか?
「自己愛性パーソナリティ障害とアスペルガー症候群て似てるのか? 違いがよくわからん」
と悩んでいる人たちが陥っている状況がコレで、少数派
多くはブロッコリーの写真にトマトと説明が添えられた図鑑「だけ」を持っている
=自己愛性パーソナリティ障害のことをアスペルガー症候群と間違って紹介した文章しか読んだことがなく、
 自己愛性パーソナリティ障害なんてものがあることを知らない
状況だろうな

更には、サイコパスと混同される場合があるという記事はネタかと思っていたが、
本気で混同している輩がいて驚いたな

ネットスラングとしての「アスペ」は完全に暴走していて、
理解力が低いだの、頭の回転が鈍いだの、記憶力が乏しいだのと、
実際のアスペルガー症候群とは全く逆の者たちに向ける罵倒用語と化している
0321優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:52:33.52ID:u3dQ5l/B
俺が思うに、自己愛性パーソナリティ障害のアスペルガー症候群だと勘違いした始まりは、
間違いに間違いが重なった、馬鹿馬鹿しい奇跡が原因の一つじゃないかと

かつて、アスペルガー症候群の特性を紹介する記事に、
「太っている相手に太っている、などと相手が傷つくことを言ってしまうことがある
 しかし悪意はない」と、誤ってADHDの特性が載ったことがある
記事を書いた者が発達障害についての知識に欠けるから起きたミスだろう

で、記事に対するレスに、
「こういう人いるいる。嘘ついてまで悪口を言う」といった趣旨のものがあった
レス投稿者の知人は自己愛性パーソナリティ障害者であり、
記事の内容を曲解して当て嵌まる気がしたのだろう
ADHDは考えなしに発言してしまうことが多いために口を滑らせる場合があるが、
嘘をついてまで悪口を言うような悪意ある攻撃はしない
常に他人の悪口を言い、平然と嘘をつくとなれば、
その両方を備えているのは自己愛性パーソナリティ障害なのだから、
件のレス投稿者はとんでもない間違いを犯したことになる

ADHDを間違ってアスペルガー症候群だと説明してしまった記事を読み、
誤読して自己愛性パーソナリティ障害(発達障害ですらない)を
アスペルガー症候群だと間違って認識してしまった
という、俄かには信じられないような間違いの連鎖があった
0322優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:54:16.68ID:u3dQ5l/B
もう一つの原因として考えられること

現に、自己愛性パーソナリティ障害の当事者が「自分はアスペルガー症候群だ」と
思い込んで精神科を受診したという報告が何件も上がっている
間違ったアスペルガー症候群解説を読んで自分に当てはまると考えたのではなく、
本物のアスペルガー症候群解説を読んで自分に当てはまると思ったそうだ
自己愛性パーソナリティ障害は自己に都合が良いように自在に記憶が改竄されるためだろう、
アスペルガー症候群のような驚異的な能力が自分にもあると本気で信じてしまう、
救われない痛い連中なのだ
また自己愛性パーソナリティ障害は自分の間違いを決して認めないため
(間違っていても絶対に謝らない特性が顕著)、
発達障害の知識がある精神科医にアスペルガー症候群ではないと事実を告げられても
受け入れることはなく、自分はアスペルガー症候群なんだと言いふらす
知識が無い者が見れば、自己愛性パーソナリティ障害のことをアスペルガー症候群だと勘違いする原因になる
0323優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:35:33.53ID:73S9CV0V
>>318
臨床医と一般人のあなたでは、正直臨床医のほうが正しい可能性が高いんじゃ…
ガン患者の家族が医者は間違えてる本当のがん患者は、家族でみてきた自分が一番わかる!
とか、がん患者本人が医者の言説全否定してかかったら、ん?って思わない?

確かに医者も発達のみに関わるわけにはいかないだろうから、
当事者やその周辺の人のほうがより事実に近い認識をすることはあり得るとは思うけどね

マインドパレスって何かな
0324優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:41:59.51ID:73S9CV0V
>>319
うちの主治医も困ったことはあるけどね…でも主治医が発達ってことは数年みてきて100%なさそうなの
発達知識含めて…途中までは信じれない!ってことが多数あったけどどうやら…
混んでる病院だし大量に患者を診るから、この人手を抜いてもいいと判断すると本当にひどいw
それに勉強会してるのか知らないけど、途中から発達知識が上書きされた模様…
かなり大変そうな状況を作り出していうとそのときは真剣に対応してくれるけどね…でも滅多にないなぁ

それから医者だからプラインドも高い
下手に出ると比較的いいけど、対等に渡り合おうとした患者があまりよくない対応されたみたいだし…

うーん、ネット含めかなり大きな勘違いしてる人が多いね
当事者も勘違いしてる人いるし、グレーなんてもっと多い
ましてや被害者スレのアスペだ!とか言ってる人なんて半分以上人格障害を言ってる…ように感じる
なんだかなぁ…
親スレここの板みたって、発達だと言い張ってる親の特徴がどっちかというと人格障害
って思わせるのも多いしね…
桜田大臣が発達おやじそっくりって…それ発達じゃないってw
0325優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:57:45.01ID:73S9CV0V
>>320
でもさぁ…実際そういう風な発達もいるにはいるんだよね

>理解力が低いだの、頭の回転が鈍いだの、記憶力が乏しいだのと、
発達も複数種類があるし、併発もいるし…別な精神疾患もちもいるし…

これね、真央ちゃん知らない人っていうので見つけた人が二人ともやばかった
ニノさんSP「浅田真央と小泉孝太郎を知らない人」 ▼1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1555159150/

#ニノさんSP「浅田真央と小泉孝太郎を知らない人」
4月13日(土)よる10時00分から11時14分 放送
【MC】二宮和也 後藤輝基(フットボールアワー)
【ゲスト】浅田真央 小泉孝太郎
【パネラー】IKKO 大久保佳代子 宮田俊哉(Kis-My-Ft2)
      吉村崇(平成ノブシコブシ)※五十音順
http://www.ntv.co.jp/ninosan/
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21877397.html
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1555161329/
0326優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:58:32.31ID:73S9CV0V
実況でも発達を疑う声多数…
413名無しさんにズームイン!2019/04/13(土) 22:12:45.42ID:FTsGXu6T0>>431
鳶職の奴、口の周りペロリすんなやキモい

414名無しさんにズームイン!2019/04/13(土) 22:12:48.34ID:2kJ+/KdQa
障害者を笑い者にしてるな

415名無しさんにズームイン!2019/04/13(土) 22:12:48.82ID:ykd9M5qN0
みやぞんみたいだな

416名無しさんにズームイン!2019/04/13(土) 22:12:49.64ID:VRWvwhYYa
笑顔が可愛い

417名無しさんにズームイン!2019/04/13(土) 22:12:50.49ID:WQhUdbfL0
これが発達障害?

418名無しさんにズームイン!2019/04/13(土) 22:12:51.28ID:r3cmywbp0
真央ちゃんこんな変な人たちの前に出てこなくていいのに

ところで1さん
正直、映画、ドラマだけで発達っていうのはネタ切れしない?
今はテレビでのバラエティとかの一般人?っぽいのに障碍者っぽいのがゴロゴロでてくるんだけど…
昨日もすごかった…
特に日テレに多い

スレタイはそのままで次スレになったら、バラエティでもそれっぽいケースも話題としてはありみたいな
感じであるといいかなぁ
03271
垢版 |
2019/04/14(日) 22:36:42.08ID:d1GO9qY8
>>326
> ところで1さん
> 正直、映画、ドラマだけで発達っていうのはネタ切れしない?
> 今はテレビでのバラエティとかの一般人?っぽいのに障碍者っぽいのがゴロゴロでてくるんだけど…
> 昨日もすごかった…
> 特に日テレに多い
>
> スレタイはそのままで次スレになったら、バラエティでもそれっぽいケースも話題としてはありみたいな
> 感じであるといいかなぁ

「発達の有名人を挙げるスレ」の方じゃないかな
0328優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:50:34.99ID:LcNyvkOP
>>327
そんなスレもうないし
ところで、ドラマも映画もネタがないから芸能人ネタになるけどこういう記事みた
徹子はどっちかな
両方説もあるけど、主治医も徹子のことで聞いたら知らない知らない!っていって逃げたし
違うときは違うって言ってたから、徹子を発達と思っていそうw

>数年前に「徹子さんは自分の知り合いがゲストの時は話もはずむが、そうでないお仕着せゲストの時は口のフガフガがひどく話もおざなり」という判定を下してその後ノーチェックだった。

>今回も、指原を迎える第一声から「前以上のフガフガ」で、あーこりゃ「指原さんご活躍ねこんど卒業なさるんですってね何なさるの」ぐらいの話で終わるかと思ったら。
>今はもう、手元の紙はたまに見ても「私この人のこと知らないんです!」と開き直って(という意識すらたぶんない)、素朴な疑問やふと気になったことを好きなように投げつける。

>「何かスキャンダルがおありになったんですって」と昔の古傷を蒸し返し、歌は苦手だっていう指原にその場でムリヤリ歌わせて聞いたあと「まあ」って言った顔とか一瞬の間とか。
>悪気はぜんぜんないので可笑しくてたまんなかった。
>トークで情報を得るとか気持ちを吐露させるとか、そんなことがまるでないのがいっそ気持ちいい。
>その二日後、ガンバレルーヤがゲストの時も(あまりのことに続けて見てしまった)、よしこのアンジェリーナ・ジョリーの顔マネに「……」となってる顔。
>純粋に「何かしらこれ」「へんなものだわこれ」という赤児のような反応。
>最近アイメイクもキツ目で、恐怖マンガのキャラクターのようでもあり、なのに精神は赤児で、もうこれはゲストによって黒柳さんがどういう反応をするかという番組なのだなあ。

>さて指原莉乃とガンバレルーヤのあいだに河野景子が出た。これもすごかった。河野さんも黒柳さんに負けない異形ぶり。
>あくまで微笑みを絶やさず、貴乃花とは前向きな美しい離婚であり、息子の優一氏をはじめとして子供たちも全員明るく未来に歩いていくと語る。完璧な微笑の顔で。
>でも結婚当初は世間に悪口言われて壁に頭ぶつける自傷行為にも及んだと、さらに怖ろしい能面のような微笑みで語る。
>それを黒柳さんは「まあたいへん」と流していく。結果、河野さんのコワさが垣間見えた。
03291
垢版 |
2019/04/16(火) 21:26:49.33ID:h7oKlLT7
徹子さんの口フガフガは
総入れ歯のせいだと思う

徹子さんの芸人殺しのような変な反応は
むしろこの番組の名物になってて
逆にそれで持っているようなものだから
「発達のヘンテコ加減」はもはやそれ自体
一種の芸みたいな希少価値になってきてる

と思ってる
03301
垢版 |
2019/04/16(火) 21:31:11.94ID:h7oKlLT7
>>328
> そんなスレもうないし
> ところで、ドラマも映画もネタがないから芸能人ネタになるけどこういう記事みた

もしそうならスレタイは・・

【カミングアウト】発達障害な有名人【うわさ】

ってな感じかな
03311
垢版 |
2019/04/16(火) 21:32:53.90ID:h7oKlLT7
>>328
もし徹子さんを挙げるなら
そのつながりで
「マツコデラックス、美輪明宏」に繋がると思ってる
0332優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:14:24.13ID:AQYt7KyV
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0333優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:19:18.31ID:ILmnwUVO
にゃんぱすー! モンキーパンチさん亡くなったんなあ ルパンのオープニング曲は名作なん            トホホもうイタズラはこりごりなん                     バイバイなん
03341
垢版 |
2019/04/17(水) 22:40:40.41ID:SsqAxRaj
そう言えば
「プラチナデータ」の水原希子の役もサヴァンだなあ
03351
垢版 |
2019/04/17(水) 22:45:42.07ID:SsqAxRaj
ところで
「サヴァン症候群」て「発達障害」に入れていいんかなあ・・
0336優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 08:14:44.74ID:pFj+ZcSu
黒柳徹子のことなら、発達障害だなあ
言動はADHDそのものだし、極度に数字に弱い計算障害というLDを併発している
ADHDの芸能人は珍しくない
むしろ役者に向いているとも言える
0337優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 16:20:46.11ID:BeyXLNuQ
>>323
話にならんな
臨床医かそうでないかの問題ではない
発達障害についての正しい知識があるか否かの問題によって、信用度が決まる
日本において最も早くから発達障害について調査を始めた杉山登志郎博士と、
杉山博士の講習を受けたこともなく流行に乗って発達障害啓発本を著すインチキ医師とでは
述べている内容が大きく食い違っていて、
どちらを信用するかとなれば、杉山博士を信用するのは当然のこと
現実に、インチキ啓発本に挙げられたような人物像は杉山博士らが定義するところのASDとは全く似ておらず、
既存の自己愛性パーソナリティ障害などのパーソナリティ障害B群の定義で説明がつく
で、自分は杉山博士の直弟子に該当する発達障害専門の精神科医に紹介された、
本物のアスペルガー症候群の当事者に取材したり情報交換したりしてきたんだよ
パーソナリティ障害者を見てアスペルガー症候群だと勘違いするようなインチキ医師よりは、
自分が信用できるね。断言する
というか自分はいわゆるギフテッドだから、一般人という概念自体が当てはまるのかは疑問

マインドパレスとは、古典的な記憶術だ
情報を体系づけて整理し収納するという、図書館における書籍の分類のようなことを
脳内で行なって記憶する技術のこと
BBC制作ドラマの現代版シャーロック・ホームズで、シャーロックの膨大な知識量を
説明する設定としては「精神の宮殿」という名称でマインドパレスが登場した
ドラマ上ではそれとなくシャーロックがアスペルガー症候群であるかのような演出を試みているのに
嘘くさくなっている理由が、この精神の宮殿の設定
本物のアスペルガー症候群はマインドパレスを使わず、膨大な記憶の中から即座に必要な情報を引き出すからだ
コナン・ドイルが書いた原作のシャーロックの方が、わざわざ匂わせようとした現代ドラマよりも
よっぽどアスペルガー症候群っぽいという皮肉な結果になっている

>>320
アスペルガー症候群についての話題だ
発達障害全般についての話題ではない。話をすり替えるなよ
アスペルガー症候群と発達障害との違いと関係性について学習してからレスするようにな
それまでは口出しするな。資格は無いものと思え
03381
垢版 |
2019/04/18(木) 21:59:52.30ID:7st52o/5
>>337
もはや、何言ってるか分からんよ(´・ω・`)
0339優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:20:32.46ID:szCPZE11
そうだな、アスペルガー症候群は記憶力が優れているとする話題で、
「47都道府県の位置関係を正確に把握していた」という、
絶句するしかない実例を載せた本があった
その医師が相手にしていたのは本当にアスペルガー症候群なのかと、疑問は尽きない
アスペルガー症候群ってのは、47都道府県の位置関係を正確に覚えているといった平凡な記憶力じゃない

たとえば律令84国の地図を1分間見せれば全て覚え、それぞれの位置関係は勿論のこと形状まで記憶し、
国の図のシルエットを回転したり反転したりして出題すれば、
「隠岐を裏返して180度回した」「下野を左に90度倒した」と即答するような図形記憶力があったりする
高い図形認知機能と記憶力が、ジグソーパズルと裏返しで組み上げてします技能に関係すると思える
0340優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:39:10.85ID:JurEOqNU
発達概念知ってからアニメ映画のキャラみんな発達に見えてきた
03411
垢版 |
2019/04/20(土) 00:22:33.04ID:pqxPo2GE
特徴のある人はみんな発達に見えてくる
芸能人やキャラクターなんぞいわんをや
0342優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:21:46.77ID:E7k6nCwX
>>331
三輪は発達っていうよりオカルトでしょ

>>336
LDかぁ
うちの主治医も徹子は発達と思ってるらしく
聞いたら、知らない!知らない!を連発してた
ほかのときは違うときは違うっていうのに…わかりやすいタイプなのかもね
徹子…
0343優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:24:16.90ID:E7k6nCwX
>>334
よくわからないから説明つけて

>>337
杉山先生はいいよね
生活の改善を提唱してるし、まずそこからだって
それから杉山先生自身ADHDっていってるけど、っぽいって意味かな?
講演聞いた人が、変わってる、発達っぽいようなという話だけど、どうなんだろう?

杉山先生の講演聞いたことあるの?

っていうかあなたは私とレスしていた先生とは別人?
03441
垢版 |
2019/04/21(日) 12:19:21.26ID:usOppPrF
>>343
> よくわからないから説明つけて

wikiに書いてある

> 『プラチナデータ』
>
> 蓼科 早樹(たてしな さき)
> DNA捜査システムの作者で天才数学者。サヴァン症候群を患っている。
03451
垢版 |
2019/04/21(日) 12:41:10.73ID:usOppPrF
結局さあ

脳組織の部分的障害(脳血管障害などから来る)によって
脳機能の一部が障害され
それにより他者とのコミュニケーションに障害を生じることにより
自閉傾向が生じ
また脳機能の偏りにより、特殊能力を持ち合わせるような人間ができたり
突出した能力が知的能力で、劣勢能力がコミュニケーション能力であったりする場合には
アスペルガーのような状態になる

欠損する脳組織部分や程度が様々な分だけ
発達障害にはバラエティがある

そういうことだよねえ

つまり「発達障害」であるとか「自閉症」って言葉はなんか合わないんだよなあ
「部分的脳機能偏り特質」というべきだよなあ

「脳力偏向症」かなあ
03461
垢版 |
2019/04/21(日) 12:42:07.42ID:usOppPrF
>>342
オカルトって発達の俗名だと思う
03471
垢版 |
2019/04/21(日) 12:43:34.81ID:usOppPrF
発達の概念を確立すれば
世の中の大半の変なものや不具合なものの
片が付く気がしてる
0348優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:43:52.17ID:2o6z/lFL
>>347
発達障害とは無関係にパーソナリティ障害と呼ばれる、標準からずれた者たちが存在し、
しかもパーソナリティ障害の方が発達障害よりも数が多い
発達障害で全て説明できるようにはならない
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:00:19.95ID:2o6z/lFL
「自閉症と高い知能の間に遺伝的な関連性が認められる」

http://karapaia.com/archives/52187504.html

認知機能が極度に高まるのと、他者との関係に興味を持てない自己完結性向(自閉症と訳される)とは、
同じ遺伝子の裏表
半端に発現したのが普通のASDで、自閉症というほどではないが知能高めになる
フルに発現したのがアスペルガー症候群で、自閉症の特性がモロに出るけど知能も並外れて高く、
サヴァン症候群とされるような認知機能を持つ
といったところかな

認知機能とは、弁別力、理解力、記憶力といった要素で、
知能を測る上で多くを占める要素でもある
だから認知機能が高いアスペルガー症候群は、当然のことながら知能も高くなる
03501
垢版 |
2019/04/22(月) 00:18:56.16ID:14SvHY+T
例えば
アスペルガーとすれば
「認知機能が高い」とすれば
「何機能」が低いんですか
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:13:59.56ID:3s5gxwGj
>>350
感情が乏しい
そのため他者の思考を推察する際にも
感情的な思考というものを理解することが難しく、
感覚的なズレがトラブルの原因になることもある

たとえば、恋愛映画のクライマックスで夕陽の中、
恋人同士がハグするシーンがあったとする
普通の人は感情の動きが誘発されて、「感動した」と自身で思うかもしれない
アスペルガーだと、「夕陽の赤さは色温度で2200Kくらいか。本来なら緑のボトムが
くすんでしまって、ほとんど黒と見分けがつかないな。白か黄色の配色を考えるべきだった」
などと考えていたりする
そもそも恋愛という、感情によって成立するものを理解することが難しく、
映画の中の恋愛に感情移入することも困難
03521
垢版 |
2019/04/22(月) 18:54:37.57ID:14SvHY+T
>>351
というよりも

「認知機能障害」という言葉に対して
アスペルガー障害の中核障害は
「〇〇機能障害」と名前を付けてほしいのよ

その10行を一言でいう言葉をプリーズなのです

その説明ではあやふやすぎるのです
私達は「あやふや」が嫌いなのですw
0353優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:03:45.65ID:3s5gxwGj
難しいな。自分は用語を創作する立場じゃないんで

感情が乏しい面に関してもアスペルガー特有ではなく、
全く別の障害にも感情欠如を伴うものがある
一言で全てを表現できるかというと、非常に難しい
03541
垢版 |
2019/04/22(月) 20:58:00.35ID:14SvHY+T
>>353
それを言うなら
「認知機能障害」だって
発達障害のうち、知的障害を伴う場合のみに当てはまる上に
老人認知症や統合失調症や脳血管障害でも起きうるものなのだから
アスペルガーだけに限らないといけない言葉とは限らない

それならいっそ
「高認知機能、感情機能障害 症候群」とすればよい。
03551
垢版 |
2019/04/22(月) 21:13:33.66ID:14SvHY+T
それならいっそこういうのはどうだろう

「あやふや受領機能障害」

感情とか、グレーとか、適当にやってなどの抽象的な指示とか、
あやふやなものが苦手なのだ
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:24:18.46ID:9cyru0jk
録り貯めしていたアメリカ版「グッド・ドクター」を今日見たんだが、主人公と同じ自閉症の
患者が検査の機械に入るのを嫌がって、主人公がなんとかしようとしたんだけど結局途中で
パニックおこして検査中断しちゃったの
・・・自分、まったく同じことをガンで入院したときやらかした
そうか、自閉あるあるだったのか
03581
垢版 |
2019/04/23(火) 07:07:24.82ID:DTFr4G8q
>>356
しかし
「閉所恐怖症」が発達だけとは限らないと思うけど・・
0359優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:19:06.00ID:Obb2Aat/
>>357
強迫神経症だった柄本喜八がどうかした?



『恋する宇宙(原題:Adam)』を観た
広汎性発達障害だった
作中でアダムがアスペルガー症候群と自称していたが、
極めて近い関係なのであながち間違いではない
作品構成としては、自閉症のことをよく知らない者から見た自閉症描写で、
終始ヒロイン視点で話が進む
結局ヒロインは自閉症に対する理解を深めることなく、勝手に惹かれ、
最終的には一方的に別れを告げる

自閉症者が宇宙人に見えるという表現は『音符と昆布』にも共通するが、
『音符と昆布』が文献で読んだ情報の断片から想像した自閉症の描写に終わってしまったのに対し、
『恋する宇宙』では実際に自閉症を見たことがあるけど詳しくは知らない者からの視点として、
自閉症者の表面部分だけはしっかり描写できている
評価50点
0360優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:04:24.35ID:B3Zq3+Gz
どこか目立たないところで
柄本喜八がアスペルガー症候群だったと誤認されていたから、
わざわざ報告してくれたんでしょ

強迫神経症をアスペルガー症候群と間違えて
外野が勝手にアスペルガー認定する事例なら、
日本だけだと思うけどスティーブ・ジョブズがあるよね
米国ではジョブズがアスペルガーだなんて勘違いはされてはいなかったはず
似てないと思うけどねえ…
知らない者から見ると区別がつかないのかな
0361優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:10:41.14ID:9WJwbfYL
強迫神経症をアスペってどこが似てるの?

>>356
あれディーライフでやってるよね
みてないけどw
民法でもやらないかな

あの検査閉所じゃなくて、磁場に敏感で無理な人もいるみたいよ

>>354
発達特有の症状が少ないからね
多かれ少なかれどれかと重なるんだけどw
症状だけ同じで原因が違うこともあるし
0362優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:13:59.82ID:9WJwbfYL
>>346
どういうこと?

>>348
ど素人に、発達と人格障害の違い、区別をわかりやすく教えてよw
今もいまいちわからない

>>349
それ間違ってるよ
知能低めのアスペもいるじゃない
0363優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:22:27.46ID:B3Zq3+Gz
>>362
知能が低いのはアスペルガー症候群じゃないよ
アスペルガー症候群ではない相手をアスペと呼ぶ、あなたたちのような者がいるから、
誤用が蔓延しているというわけ
0364優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:42:12.13ID:9WJwbfYL
>>363
知能が低いのではなくて高くないってことを言ってるんだけど?
平均が100で、30低くて70でもぎりぎり軽度知的にならないみたいだし
80くらいでも結構不便なことがでるらしいけど、このあたりの知能でもアスペになるらしいじゃない

ところで、ブラッドピットが発達なの?
トムは有名だけど

49名無しさんにズームイン!2019/04/23(火) 21:01:31.73ID:bnXVOkNz0
ブラッドピットと同じ病気か

157名無しさんにズームイン!2019/04/23(火) 21:04:58.13ID:foRz0nHP0>>194
>>49
トムクルーズも発達障害だよ。
0365優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:43:38.53ID:9WJwbfYL
日テレの仰天は本当に発達をよく特集するなぁ
一番多いんじゃない?

853名無しさんにズームイン!2019/04/23(火) 21:17:24.59ID:VngyU4RT0>>896
今はすぐに発達障害と認めてもらえるからいいよ
俺48だけど、俺の年代だと本当に変わり者とか勉強できない奴で片づけられてたから

896名無しさんにズームイン!2019/04/23(火) 21:18:06.84ID:MgH6auGq0>>921
>>853
まあ発達障害だって医者に診断してもらえればいいだけだからね

940名無しさんにズームイン!2019/04/23(火) 21:18:57.79ID:DFL1Pw92M>>969
学習障害は発達障害の中で一番ハードモードな気がする


併発も多いから苦難だよね
番組では、ASDとLDの併発だったし
0366優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:45:50.89ID:9WJwbfYL
なんかこわい
636名無しさんにズームイン!2019/04/23(火) 21:12:37.15ID:aNweJuqa0
マンションの隣近所の人とかが一番厄介
たまに挨拶する程度で何年住んでてもハッキリと顔覚えられない

751名無しさんにズームイン!2019/04/23(火) 21:15:24.97ID:foRz0nHP0
>>636
お前、生まれた時から何万回も見てるはずの「5円玉」の
裏の図柄を書けるか?

つまりそういう事だ。

947名無しさんにズームイン!2019/04/23(火) 21:19:08.83ID:foRz0nHP0
>>867
そんな話してない。

お前はアスペだキチガイ。
http://hissi.org/read.php/liventv/20190423/YU53ZUp1cWEw.html

http://hissi.org/read.php/liventv/20190423/Zm9SejBuSFAw.html
03671
垢版 |
2019/04/23(火) 21:51:36.69ID:DTFr4G8q
「高知能自閉症」のことを「アスペルガー」と呼ぶから
話が混乱するんだよ
「高知能自閉症」でいいじゃない

それと
「高知能」という言葉を
「知的障害がない」という意味で使う場合
「普通知能」を含むことになる
一般以上の文字通り「高知能群」を指したいなら
「IQ120以上」というように明示しないと混乱の元

じゃこのスレから
「高機能自閉症」とは別に
「IQ120以上限定の自閉症群」を「高知能自閉症群」と命名しようよ
0368優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:16:52.78ID:9WJwbfYL
ボンビーガールも面白いよね
たまにみえてるけど、今回見てたら
かわいい子だったけど、おっとりとのんびりさん
これそうなのかなぁ?見てた人いる?

幸せ!ボンビーガール★3
127 :名無しさんにズームイン![sage]:2019/04/23(火) 22:52:17.87 ID:NKbci6XJ0
知的と発達障害入ってない?この子
0370優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 17:38:21.47ID:GaYYmwiI
育児板たまにみるんだけど

これ怖いよね


ある知的障害をもつ女性が抱える、恋と育児にまつわる様々な問題
育てられない母親たち
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52673

一般人は、現状知らずに、やれ人権だの、知的の人も状況把握が弱いところがあるから
やれ被害者だの(東北の優勢政策での不妊手術)いうけど
こういう現状をみるとあながち間違ってないんじゃ?って思ってしまう…
0371優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:11:30.84ID:rSUHSGYi
>>364
定型標準あたりの知能群は、
本来のアスペルガー症候群(狭義のアスペルガー症候群)ではないよ
1981年にウィング医師が無理矢理拡大解釈して、広義のアスペルガー症候群を創り出した
狭義のアスペルガー症候群は、天才児の抽出群を調査したところ、
カナー医師が発表した”自閉症”の特性を持っている子が多いという発見だった
ウィング医師が定義した対象は、アスペルガー医師が報告した対象とは別物なんだよ
紛らわしいから、ウィング医師が指した対象に該当する症例は、現在では只のASDという呼び方で落着している
お前さんみたいに何がアスペルガー症候群で何がASDで何が発達障害か、
使い分けができない輩が用語をおもちゃにするから、世間に誤用が広まっているのだろう
0372優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:20:35.25ID:rSUHSGYi
ブラッド・ピットについては発達障害との確定根拠は知らないな
相貌失認がLDの一種という俺の推論が公的に認められれば、発達障害ということになるけど
相貌失認についての研究があまり盛んではないから、結論はすぐに出ないだろう

トム・クルーズはADHDで、識読障害も持っている、歴とした発達障害だ
「発達障害=自閉症」という勘違いをした個人のブログで、
トム・クルーズを自閉症だと誤って紹介した記事もあるがな。それは間違いだ
ブラッド・ピットとトム・クルーズが同じ障害を抱えていると述べている投稿者が、
何か勘違いしていそうなんだな
0373優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:30:46.52ID:rSUHSGYi
『ジュリー&ジュリア』
ジュリアの料理本に載っているレシピの再現を2000年代に挑戦した女性ジュリーが、
ADD
だから家事が上手くないと自称しているが、料理のセンスはある
締切を定めないとレシピ再現がこなせないというADD特性ゆえ、
夫の提案で1年という目標を立てる
時々料理に失敗するが、失敗の原因は不注意
失敗すると落ち込むところも、まあADDらしい
全体としてはADDとしての人物描写は多くない
まあ現存の人物を実名で出してるのだから、無茶は描けないな
0374優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:19:07.45ID:zeXrBa1n
去年の東京国際映画祭で上映されたイスラエル映画「靴ひも」
https://2018.tiff-jp.net/ja/lineup/film/31WFA17
>母が急死し、発達障害のある息子ガディがあとに残される。かつてガディの養育をめぐって夫婦喧嘩の末に家を出た父親ルーベンが呼び出され、息子を引き取って同居することになる。
ガディの世話も大変だが、ルーベンも腎不全で人工透析を受ける身だ。父子に平安の日々は訪れるのだろうか。

予告編(日本語字幕なし)
https://www.youtube.com/watch?v=GBo3wznUaYs

日本での劇場公開はおろか、DVD化もないだろうな
0375優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 23:09:10.00ID:erT81LTf
中谷主演「Rー17」は発達とメンヘラだらけ。
よく放送できたな(笑)
中谷と悪役の黒澤孫娘自体あのザマだし。1人逮捕されたし(笑)
0376優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:12:32.04ID:IxIdzXzK
>>375
発達障害とは何かも知らないような者が投稿するスレではありません
お帰りください
0377優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:47:01.08ID:qsn6nCLz
【モノラルビート】 高周波ガンマ波 脳の認知機能活性化 頭脳明晰、直観力、鬱病治療、ADD(注意欠陥)、ADHD(注意欠陥・多動性障害) 

https://www.youtube.com/watch?v=x9Rb3DZ86rw
ガンマ波は最も速い脳波でだいたい26 Hz から70 Hz ほどの周波数です 通常の意識状態で多く見られるベータ波よりもむしろ高い周波数で意識はベータ波より活性化している状態です。
ガンマ波は脳の認知機能を高めるのに最適な周波数であると考えられています。

ガンマ波は高度な情報処理をしている時に見られる脳波で
鬱病、ADD(注意欠陥)、ADHD(注意欠陥・多動性障害)など前頭葉の働きが鈍っている場合に効果的と言われています。
ガンマ波の状態では明晰性や慈悲の特徴があらわれ、天然の抗うつ剤のように働き、エネルギーと集中力を増加させます。
一般的にガンマ波は、寝ている時でも多少発生している脳波ですが、
特に注意、知覚など、いわゆる脳が高度なことをやっている時に強く発生すると考えられています。
ガンマ波は未知の脳波で脳がハイスピードで動くときの脳波でありいまだに解明されていない部分も多く、
未来予知の瞬間や高密度の情報処理をしている時に一時的に脳がガンマ状態になるという話もあります。

高周波ガンマ波は脳の海馬−嗅内皮質間で同期することが空間的な作業記憶(ワーキングメモリ)を正しく読み出し、
実行するために重要な役割を果たしているという研究結果もあるようです。
またガンマ波は予知能力・直感力が向上する等とも言われています。
修行僧の瞑想中の脳波を調べるとガンマ波が強く発生していて修行を重ねた僧侶ほどそのガンマ波は強くなるようで、チベットの禅僧の脳波はガンマ波が非常に多かったとのことです。
0378優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:07:45.15ID:Z6iUxOmw
>>376見てから言いな(怒)
テレビねぇのか、気の毒に(^o^)
0379優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:36:52.46ID:YRh3D9ps
ユニークライフってNetflixの配信だけでDVD化はしないの?
第3シーズンもやるみたいだけど
03801
垢版 |
2019/04/28(日) 21:53:16.35ID:UeEjJYNr
>>374
また知的ありバージョンだね
03811
垢版 |
2019/04/29(月) 14:37:39.91ID:xxkZa9RM
ちょっと自分の趣味で『シンゴジラ』観た
(発達と関係ないからここには書けないな)と思っていたら
ちゃっかり「変人集団」出てたw

どの作品でも一目置かれる「変人集団」w
0382優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:06:17.43ID:jsEsgTfR
『500ページの夢の束』
原題直訳→そのまま待機(スター・トレックで状況不明瞭な場合に下される指令の定番)
○/劇場用映画/演:ダコタ・ファニング/古典的自閉症(カナー症候群)/知的障害あり(軽度)/成人/スター・トレックの知識が深い/パニック障害持ち

子役時代には、重度知的障害&軽度自閉症の父を持つ娘を演じたダコタ・ファニングが、
今回は軽度知的障害&重度自閉症の当事者を演じた
グループホームから無断で旅立った主人公の行方を追うソーシャルワーカーを演じるのは、
『イン・ハー・シューズ』でLD&ADHDの妹を持つ姉を演じたトニ・コレット
またしても発達障害者に振り回される役、とも言える
0383優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:14:51.60ID:jsEsgTfR
失礼、「スタートレック」って、中点なしで表記するのが慣例みたいだね
もしテンプレに採用するなら、修正しておいて
03841
垢版 |
2019/04/29(月) 22:11:37.35ID:xxkZa9RM
>>382
なるほどね
u-nextでもアマゾンでもやってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況