>>873

正義の味方アスペマン って感じがします。

「社会的弱者のために戦う」というのは場合によっては「余計なお世話」の可能性をはらみます。

「社会的強者にすり寄る。他者を蹴落として強者の枠に入る」
というのも見方を代えると

社会において、協力して新しい事業を行おうとする時
団結出来なければ何事も出来ない訳で
「リーダーの指示に従って団結する」という意味で
「強者にすり寄る」というのも実は重要な役割かと。

また、例え人間社会の中でも
「みんな仲良し」でのほほんとやるより
「弱肉強食、切磋琢磨する」という考えも
レベルアップという観点からすると重要と感じるわけで