X



Lexapro/レクサプロ 37錠目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:08:56.24ID:FWe0+Dck
2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。

製品情報(添付文書等)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html

おくすり110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0

■次スレを立てる方へ■
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を

※前スレ
Lexapro/レクサプロ 36錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1547460427/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:12:40.38ID:FWe0+Dck
01 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1073119549/
02 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1263000225/
03 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1311763638/
04 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1316172971/
05 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1316250448/
06 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1327676285/
07 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1337108963/
08 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1348846863/
09 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1360149783/
10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1374827164/
11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1384978219/
12 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1391098625/
13 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1402399152/
14 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1408640132/
15 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418291324/
16 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1429880825/
17 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1435558192/
18 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1441932986/
19 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1447977799/
20 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1448192899/
21 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1453197593/
22 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1458406052/
23 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1466672748/
24 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1471188692/
25 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1476961773/
26 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1482862669/
27 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1487773296/
28 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492413951/
29 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1497930546/
30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506352709/
0004優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:19:31.78ID:FWe0+Dck
【このスレでよくある質問】
 ※正確な情報は、医師・薬剤師など専門家に相談して得るようにしましょう。

Q1:この症状は、レクサプロの副作用ですか?
A1:製薬会社が副作用として公表している症状は、添付文書の3ページ「4. 副作用」の通り。
  http://www.mochida.co.jp/dis/txt/pdf/lex_n13a.pdf

Q2:初めてレクサプロを飲んだのですが、吐き気がします。
A2:服用初期2週間くらいは、吐き気の副作用が多いようです。その際は吐き気止めを処方してもらいましょう。

Q3:この薬を飲むと眠くなるの?眠れなくなるの?どっち?
A3:人によります。このスレでも両方います。
  添付文書にも副作用として「傾眠」と「不眠症」いずれも記載あり。

Q4:この薬を飲んでもやる気が出てこないんですが。
A4:気持ちの落ち込みや不安を抑えるのが主な作用です。やる気が出るかは人によります。
0006優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:28:30.09ID:FWe0+Dck
・服用後、初期にみられる不快な症状(副作用)※上記パンフレットより引用

レクサプロ錠を服用してから症状が改善していく期間は、「悪心(嘔吐したいという不快感やむかつき)」、「眠気」、「頭痛」など、
不快な症状(副作用)が出やすい時期です。

このような副作用はとくに飲み始めの数日〜2週目にみられますが、その後次第に軽減していきますので、継続して服用してください。
その他、不安なことや不快な症状がみられる場合には主治医に相談してください。
0008優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 07:28:13.50ID:I5iYhoqY
>>1
おつ

>>7
べつにいらないと思う
0011 【29.1m】
垢版 |
2019/03/10(日) 11:50:12.58ID:eyHa6wBj
>>1

レス20くらいまでないと
スレが落ちてしまうので保守
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:16:54.45ID:7SJTJ+uv
性欲と感度の鈍麻が酷い
夢精したくないから一週間ぶりにしたけど一時間かかってワロタ
0031優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:46:34.43ID:mVW4uQf0
そうなんだよな無いならないで気にならないならどうでもいいけど
結局むずむずしたり気持ち悪いんだよな
0032優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:05:49.60ID:rIZa8VZr
むずむずはするけどチンコが麻痺して全然イケないから
もう2週間以上溜めてるかも…
0037優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 09:08:07.26ID:46SDup2M
夜に2錠服用中
この間ソープに行ったが50分で射精できず
その後ヘルスにハシゴ
4回転したがいけず
計5人のプロに相手してもらったにもかかわらず無理だった
性欲はあるが完全に麻痺してやがる
0038優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 09:37:57.44ID:cpcexI4b
ベンチャーの社長さんとか好き者が多いけどやっぱり英雄、色を好むで性欲がなくなるとその他のやる気まで殺がれるのが問題
レクサプロは鬱には向いていない!
0039優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 13:21:07.32ID:LuBZaJkP
レクサは不安障害の第一選択肢にすべきやね。
鬱に関しては、フラットになるだけで意欲でないなぁ。まあ、落ち込みには少し有効ぐらいかな。性欲はなくて楽でいいよ。
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 13:40:24.07ID:ybcaLn9d
>>39
ジェイゾロフトよりマシ
0042優しい名無しさん[黙祷]
垢版 |
2019/03/11(月) 14:46:11.10ID:ybcaLn9d
>>41
射精できるところ
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 16:34:39.85ID:PScrDEXH
レクサプロ一度中断して数ヶ月後に再服用するとまた初期の副作用出ますか?
0045優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 16:45:50.00ID:mQu0C8ma
>>44
そりゃ人によるとしか言えないけど、例えば胃にきたりなんかしたことがあれば主治医に一緒に胃薬だしてもらうとか対策はできる
0046優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 16:58:31.76ID:TrRkOVZw
中断による断薬症状の方を気にした方がいいんじゃないか…
0047優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 17:49:42.76ID:190q0Mkp
>>46
弾薬ってそんなにキツいの?
0049優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:40:25.21ID:rot3kztX
今日レクサプロ鬱っぽくなって精神科行って検査結果でる間に?飲み始めて嫌なこと考えられなくなった気がするけど気のせいだよな、飲んですぐ効果でるわけないか
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:52:20.27ID:qDwPNdUs
ちょっと難しい日本語ですね
もう一度お願いします
0052優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:13:19.93ID:rot3kztX
おう、薬飲み始めてすぐだけど不安な考えが遮断された気がするわ、気のせいか
0053優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:46:50.55ID:qDwPNdUs
気のせいではありません
おめでとうございます
レクサプロはあなたのラッキーピルです
末永くお付き合いのほど宜しくお願い致します
0054優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:57:07.20ID:rot3kztX
おう、土曜日には鬱の心理検査の結果とかわかるから先生に結構効いてよかったっていうぜ!
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 00:46:24.10ID:xJf6gGhi
うむ、最近趣味もつまらなくなってアニメばっか見てるし長生きしたくないとか考えちまって鬱やわ
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 01:44:49.56ID:uyuZjhvX
趣味に興味なくなるのはあるわ
レクサプロのおかげで取り戻したが
0058優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 04:41:21.88ID:cDo5St5k
いい感じで効いてると思うが、日中の睡魔だけはキツい
あと寝起きに夢と現実ゴッチャなって混乱する
頭おかしくなりそうだからやめた方いいのかも
0059優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 05:35:05.59ID:q34xB+up
アニメ観られるんならまだいんじゃない
一番酷い鬱ん時なんて何も出来なかったし。ほんと何も
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 06:47:09.16ID:FyuB3vHI
>>59
鬱だと何も出来ないよね。
趣味に打ち込める人は適応障害なだけかも。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:32:44.52ID:xjF1cw3g
レクサプロ2錠から1錠に減らしたの、間違いだったかもしれない
夜に1人になると、鬱が強い
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 23:23:11.77ID:LXqZ082F
レクサ処方されてる方ってどういう症状、病名の方多いですか?
わたしは鬱と摂食なんですけど、気になったので
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:05:30.89ID:ceX6UKJx
レクサプロに変えてから過食気味になった気がする。ゾロフトにした方がいいのかな…
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 04:00:13.19ID:jlaHIlUB
自分は胃の不調直す為に飲んでる
前よりは食えるようになったかな、定食一人前ならギリギリ
不安強くなるとやっぱ悪化するが
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 04:40:22.49ID:ELrqL9+d
確かに食欲は元通りになるね。
それが太る副作用の原因かも。

飲み続けてればいつの間にか細かな事に対する不安が無くなってて助かるよ、自分はそれが効果の一つとして良かったなー。
0069優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 08:19:34.37ID:IGrY+y9D
>>64
不安障害
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 10:01:30.47ID:hT7B9qFK
自分も不安障害なんだが、別に精神面は我慢出来るし苦痛もほぼ無い。
問題は胃なんだよね、食えなくなるのはキツい。
普通の人と同レベルのストレスでも、胃だけが過敏に反応してるとは言われた。
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:08:39.98ID:igjC6nht
SSRIはどれも食欲不振と胃腸障害が出るから、止めた。他に合う薬ないかな
0074優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:27:44.48ID:fWQ7unrQ
>>73
リフレックスは?抗うつ効果はほとんど無いけどぶくぶく太るし、変な夢見ながらいつまでも眠れるよ
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 16:46:45.52ID:ZkAhghYL
なんか不安神経症とかいわれてレクサプロ飲み始めたけど結構不安感取れるな
パキシルは吐き気酷かったけどそんなでもないわ、合ってるってことか
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:39:09.28ID:53FPigDC
なんか飲むの怖くて半錠(5mg)で4日目だけど吐き気結構あるね
今日10mg挑戦してみる
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:55:24.63ID:AmKNmb41
ssriが食欲不振なんてご冗談を
食欲爆裂で食い意地を抑えるのが一苦労のクスリなのに
このスレにもデブって困っている老若男女いるだろ?
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:11:20.02ID:RzqjN8ez
ドグマチールも飲んでるからえらいことなってます
0081発達障害
垢版 |
2019/03/13(水) 21:00:33.57ID:4bNnX70T
ちょっと相談おながいします。

ジェイゾロフトとレクサプロ併用してる人いますか?
診断はASDとADHDを主とする、重ね着症候群です。

【私の処方】
レクサプロ10r
ジェイゾロフト100r
デパケンR1200r
ランドセン2r
トピナ200r
リスパダール1r×3
リスパダール液1ml×3
エビリファイOD24r
ストラテラ80r
ソラナックス2.4r
ハルシオン0.25r
サイレース1r
柴胡加竜骨牡蛎湯7.5g
甘麦大棗湯7.5g
0083発達障害
垢版 |
2019/03/14(木) 01:25:31.68ID:8SdKvbT9
>>82
ここ3ヶ月は出るものも出ませんし、大きくもなりません。

興味もなくなりました。

三十代半ば
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 01:56:43.21ID:oNHhdhRi
>>83
会社は?
0085優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 05:25:30.29ID:QVKFFsqV
下剤に頼らないと出ない位の便秘になってしまった。
ちゃんと繊維質とってんのになぁ
レクサの副作用かなぁ、今日医者だから相談してみよう。多分漢方出されるだろうけど。

サインバルタは食欲不振になるというか、胃もたれのような副作用もあったりして自分の場合太ることはなかった。
よく痩せるって目にしたし。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:33:34.30ID:GjmQIRer
やっぱりパニックや不安障害にはレクサプロを勧める医者が多いですが、そんなに効果あるのでしょうか??
調剤薬局の薬の説明にはジェイゾロフトは抗パニック治療薬と書かれていましたが、レクサプロには記載が無いので不安です
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:46:30.01ID:VKv7ldX4
不安障害には効く
他の薬との比較は知らん
パニックについても知らん
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:17:06.79ID:Gt7bo4gX
くよくよ悩まなくはなるね
そこら辺麻痺してるのは感じる
自分だけかもしれんが、歯の治療の麻酔に似てて、不安感じるとジンジンはするけど何も感じないって感じ
前は心臓バクバクしてたから効いてるとは思う
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:07:59.53ID:1w5+KnuI
一人暮らしになって機嫌よく暮らしてたのに、毒親絡みで兄弟ともうまくいかなくなって、もう生きてるの嫌になったからレクサやめたら精神不安定になって自殺の引き金を引けるかと思い、断薬4日目。たまにシャンシャン聞こえるけど、まだ時々吐き気もある。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:36:45.12ID:6w4Khxu+
今日レクサプロもらったら錠剤の形状が変わってた。(10r)
薄くなり横に伸びた感じ。効きやすさとか飲みやすさのため
だろうか。
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:35:51.98ID:nas+zvdT
毎月大学病院のメンタルに通ってレクサ処方してもらってる
毎月たいして生活に変化ないからいつも5分ぐらいで診察終了
医者のやる気がないのかこんなものなのか…なんかよくわからん
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:54:59.27ID:Ba+BvCkR
30分間に5人の予約入れて新患や予約外も入れるから5分なら普通だと思う
0095優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:12:06.40ID:uke6zxNn
精神科なんてどこでも5分でしょ
初診でもなければ話すこともないし薬をもらってbye-bye
薬を貰うだけなら診察も要らないということで個人輸入ジェネリック
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:21:20.17ID:YGPNt/ed
社会不安障害だけど3か月目にして地味に効いてる気がしてきた
メイラックスも飲んでるからこっちかもしれないけど
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:47:08.11ID:+KgU6x7B
>>94
そうなんだ
いつも予約表に診察時間11時〜11時30分って載ってるから30分は診てくれるのかと思ってた…
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:56:09.04ID:h6M58brK
>>96
副作用どうだった?
夜1で飲んでる?
自分は半錠を夜で5日めなんだが、胃のムカムカと寝てるときの激しいほてりがしんどい
ただでさえ逆流性食道炎なんで朝は口の中がすっぱ苦い
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:28:31.76ID:Ba+BvCkR
>>97
大学病院に通ってるけどいつも時間おしてるから変わりのない患者は3分以内にすませようとする
一人で長時間医者と話そうとするのもいるから
たくさんさばかないと病院も利益でないし自費で30分医者と話したら1万円は取られそう
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:00:26.14ID:htPHeAux
うちのメンクリ早い時は数秒で出てくるよ
5分以下の診療って枠つくってほしいよな加点されるにしても
ところで寝る前にレクサプロ処方されてるが寝つきに影響してる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況