X



Lexapro/レクサプロ 37錠目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:08:56.24ID:FWe0+Dck
2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。

製品情報(添付文書等)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html

おくすり110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0

■次スレを立てる方へ■
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を

※前スレ
Lexapro/レクサプロ 36錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1547460427/
0853優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:17:47.59ID:kNCUbVBw
レクサプロ増やしたら食欲がやたらわくようになったんだが、食欲増進って副作用にあるよね?
みんな出たらどうしてる?甘んじて太る?
0856発達障害
垢版 |
2019/05/02(木) 20:50:48.36ID:b5S22KR2
躁状態が酷くて、救急でかかりつけの病院に行ってきたが、
バルネチール200ミリを処方された。


しかしなにも起こらなかった。

まじで、激おこぷんぷん丸だわ。
0857優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:59:20.75ID:MPQfu2ZO
レクサプロ20mg飲んでも不安感は消えない
ジェイゾロフト、レキソタンがやや効いてる
不安とは関係無さそうだけどエビリファイも飲んでる
0859発達障害
垢版 |
2019/05/02(木) 21:44:16.31ID:Xp2zh5fN
>>857
やっぱりジェイゾロフトとレクサプロのコンボはよく効くよね。
僕はさらにセディールも飲んでる。
0860優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:53:17.34ID:sKjIrUum
>>858
俺たちのようなジャンキーになったら人生終了
レクサでどうにかなる人は必要以上に薬に頼ったらいかん
0861優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:44:46.76ID:QNyB5i59
レクサプロとジェイゾロフトて同じ作用すんじゃないの?
0862優しい名無しさん  
垢版 |
2019/05/02(木) 22:56:26.71ID:8qzSFWQa
>>843
 フルニトラゼパムやルネスタに耐性ができてしまったと思われる状況下での他のベンゾチアゼピン系睡眠薬への置換は効果が弱いので
 リクエストができるのであれば、入眠作用は耐性ができるものの睡眠を深くする作用には耐性ができない「トラゾドン」25mg〜50mgを夕食後にレクサプロに追加する形で服用するといい
 同じ鎮静系の抗うつ薬でもリフレックスやテトラミドは抗ヒスタミン作用が強すぎるので、朝の持ち越しや起きずらさを考えると推奨しずらい
0863優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 00:51:38.45ID:pF+FCwPv
リスパダールまで逝ったら、結構重症じゃねぇの?
0864優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 01:00:31.63ID:GWDQBECY
レクサ10mgまでは何とか飲めたが、15まで増やすと目眩や動悸で
立っていられなくなった
やむなく10まで戻して補助としてデプロ50入れてる
ちなみにゾロフト・パキシルは副作用が半端なく飲めなかった

>>861
ちょっと意味違うけど俺みたいに特定の薬がダメなタイプは
同作用同士の合わせ技も止むなし
0865優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 01:17:13.99ID:OEULnHE6
レクサとソラナックス、ドグマチール、マイスリー、レンドルミン、デパス飲んでる
デパスたけとかがいっときだけテンション上げでくらるかな、、
0866優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 01:50:47.29ID:lktx8+aJ
ベンゾ併用しないと気持ちがフラットになるだけで到底前向きにはなれないな
0868優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 04:52:25.34ID:e0E6Yco8
>>862
今日も5時間とちょっとで目が覚めました

アドバイスありがとうございます
おススメしていただいているのは抗うつ薬ですね
抗うつ薬を2種類飲むのに少し抵抗を覚えますが
どうなんでしょうね
0869優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 05:50:40.74ID:rN8hpFUi
ssriとsnriを飲んでいるけど、個人的には良く効いていると思う。
医師のさじ加減と身体的な状態が合っている。
夜レクサプロ、朝サインバルタ
0871優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:30:34.46ID:w/sp4CeL
>>868
 トラゾドンの初期用量は75mg〜100mgで最大量が200mgなので、初期用量にすらならない25mg〜50mgの低用量を睡眠の質を改善する目的で服用してる分には全く問題ないと思います
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:38:33.74ID:mniHu5WL
サインバルタてイフェクサーどっちがいいんだろ
レクサプロ飲んでる前提
0873優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:23:43.07ID:H3kx9FV2
レクサプロ6日目
、、何も変わらん、、
もう少し飲み続けないとだめか、、
0875優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 14:19:19.23ID:18Z8vMdT
>>872
サインバルタは離脱がキツかったなぁ
シャンシャンビリビリと幻聴でマスマス苛立った
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 14:55:36.17ID:pC39tTN0
レクサプロ+ミルタザピン一週間過ぎた。
適応障害なので、ストレス要因の職場にいるときはまるで効いてない。それ以外は普通。早く異動させてくれないかな。その要因取り除けば簡単に治るのに。
0877優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 15:11:06.50ID:18Z8vMdT
>>876
その辺が寛解に至るまで一番に最重要なんだけど、
まだまだ社会の病気としての容認度は低いし、肩身が狭いよね
0878優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 15:55:03.62ID:mniHu5WL
>>875
まあ離脱はこのての薬にはつきものだしね
聞いたらずっと飲み続ける覚悟もある
>>876
ミルタザピンてリフレックスだよね
眠気と食欲すごくない?あとイラつきがすごかったの覚えてる
0879優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:30:11.31ID:ijadHVvv
最近10mgになったんだけど不安が消えないよ
まだ1週間分あるのに・・・
辛いよ
0880優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:03:43.54ID:dtzGimk5
やむを得ない事情で、少しの間だけ断薬してたが
レクサないとすっげー怖い!恐怖感やばい
ストレス性の健忘がひどくなるし、
ストレス性じんましんも悪化した
レクサないと死ぬ。あっても死ぬけど
0881優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:06:35.94ID:9mDtAuza
この薬は不安障害には凄く良いけど鬱には効かないのかね
0882優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 06:01:33.87ID:h+t8xsp4
だな。ストレス軽減して気分の安定はするが、やる気がまったく出ない
うつと併発しやすい強迫やパニックには効くようだが、うつや不眠にはあまり効かないようだ
0883発達障害
垢版 |
2019/05/04(土) 06:23:30.67ID:pNP4CYwK
>>881
鬱に効かせるなら→パキシル、ゾロフト

不安に効かせるなら→ルボックス、レクサプロ

僕は主治医と長期にわたって変薬を繰り返した結果、「ゾロフト+レクサプロ」併用になった。
SSRI併用で、総合病院でお薬手帳みせると、「なんじゃこりゃ」って言われますが、これしか効かない。
0884発達障害
垢版 |
2019/05/04(土) 06:24:29.84ID:pNP4CYwK
あとは病院負担でトフラニール150が出てます。
0885優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 07:36:32.24ID:wTV089zu
適応障害まじキツイ。尋常じゃない。わかるかなこの辛さ。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 07:42:41.35ID:H/RoUncz
>>881
不安障害だけど確かによく効いてる
0887優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:55:25.87ID:IeSUzP6e
死にたい起きれない動けないレベルの鬱には効くんだよ
そこから先のやる気出る云々にはあんまり
ただ死ぬよりマシだろ?
不安障害にはバッチリ
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:00:50.82ID:4YhACIeu
これ飲んで2週間
急に副作用がなくなった
緊張はなかなか収まらないけどね
0890優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:46:17.23ID:8JRmukTn
キシネンリョまつりきたわ
0892優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:28:48.84ID:KeNy4TaW
ナツメグ大量に食べたら苦しむかな
0893優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:25:54.30ID:/WnL9BXT
そろそろ飲み始めて2ヶ月
パニックの私には抜群に効いてます
始め2週間まではパニックよりキツい副作用で寝込んだけど、過ぎたら発作もなく普通になれた
0894優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:44:55.12ID:OdDg/Yuw
これ飲み始めて一週間後くらいは凄く眠くて仕方なかったけど、あきらかに緊張が半減して心が穏やかになって効いてるのを実感できる。
緊張しすぎて前がよく見えなかったのが、霧が少しずつ晴れていくような感覚で穏やかに効く。
0895優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:26:30.10ID:LuIc8bW7
>>828
プロマック飲みはじめてから、汚い話だがなぜか便が立派?なものになった。
0896優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:08:06.72ID:So4In2sc
やめてやる
やめて三日たった
やる気でないことにイラつく
0898優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:24:51.59ID:MEwy5iPN
>>896
イライラするならデパケンやランドセンの補強も考えた方がいいよ
0899優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:16:13.27ID:l+DwNieo
適応障害には、レクサプロもミルタザピンも効かない。(俺はね)まぁ多少一日の中で楽になるタイミングはあるが、ごくわずか。
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:21:34.24ID:l+DwNieo
胃の中に漬け物石が入ってるような感覚を治すには何がいいの?
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:24:35.93ID:S2gdO2/w
32240505243205いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:14:57.77ID:VWNg40vT
今日上司が俺の悩みの話をめちゃくちゃ傾聴(キャバ嬢並みに)してくれたんだが、抗うつ薬で全く楽にならなかったのにめっちゃ今楽になった。今までなんだったんだってアホらしくなった。
いやまてよ…薬が効いてんのか?
0905優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:59:41.35ID:E+YN01XA
心療内科行くのハードルあるわ
大体血圧計置いてあるからそれで緊張から200超えたりすると余計パニックなるわ
というか家から500m以内にあったら足繁く通えるのに
コンビニレベルで出店してほしいわ
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:32:57.89ID:uRVV+WX8
経済的には死んじゃうよ!
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 20:00:09.82ID:VWNg40vT
>>904
我慢→発症→甘え
なのは確か
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 20:28:35.49ID:J8u2a1er
>>887
鬱で飲んでるけど死にたい起きられない動けないはずっと変わらない
ただ希死念慮には少し効いてる
死にたいけどめんどくセーって寝てる
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 20:40:06.53ID:I8StW7a2
デプロやめてこれのんでるんだけど不安感が増大してる感じがする
デプロの離脱症状なのかこの薬のせいなのかわからんけど
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:08:33.56ID:RzwRXEVt
次スレはワッチョイ有りに戻します?
ちょいと早いけど、荒れることもあるから賛成反対あれば
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:21:24.37ID:A4JjqvwY
他の板の書き込みと繋がる情報をわざわざ剥き出しにしたくないけど
0914優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:37:48.83ID:+IuoAJ7A
結局は元々脳内でセロトニンを作る機能が弱い人がSSRIやSNRIやNaSSAを服用しても意味が無いよね
セロトニンやノルアドレナリンの分泌を促す薬では無いから
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 03:25:29.20ID:t4cLC/Uk
その少ない量のセロトニンを
できる限り有効に活用するように作用する薬なのでは?
0916優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 03:29:17.70ID:A4JjqvwY
不安障害の不安感とか効くでしょ
自己生成出来なくても無効では無い 
人間の脳ってブラックボックスだから
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 03:48:23.11ID:OKmhOdMy
不安は無い
ただただ虚無なんだけどどの薬なら効く?
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 08:59:33.27ID:zVbz6lHX
またこの流れかよ、完全にぶっ壊れた人間に効く薬なんてない
死ぬまで治らん、そこを理解してどう生きるかだ
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:53:52.32ID:pngzi/XF
この薬飲むと、まともに事務仕事も出来なくなるし、なまらミスも増えるべや。

わやだ。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:16:13.10ID:EDdV3oDW
15mgに増やしたら下痢が酷い。飲み続けたら治るのかな?
0925優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 14:35:41.08ID:8CH2kOia
>>911
デプロだとずっと廃人的低空飛行な感じだけどレクサプロはそこまで高度は落ちなくなったよ
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 14:38:29.47ID:N57H0FMb
27380605382705いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 14:39:34.20ID:yq7N0J4c
>>924
下痢は副作用です。
薬量を増やした後、身体がなじむまでは
下痢は続くかも。
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:53:06.58ID:4iKsbAiC
10mgで薬効実感できない人は20mgでも期待できないでしょう!?
俺10mgで半年だけど身体が慣れてしまって初めのように効いてる感がなくなったが、人と話す時の緊張も服用する前とは比べものにならないのでこの薬は正解なんだろうな
恥ずかしいが服用前は怖くてコンビニすら入店するの躊躇ってたw
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:02:30.72ID:Lsd5Cwgv
2週間目で20mgに変更されたけど、便秘が酷いぐらいで副作用もない
パニックと目眩は治まってきたけど、予後不安はあるし未だ鬱気味
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:40:28.18ID:KG95fYe9
>>929
人と話すときに緊張しなくなるってホントに楽だよね
その効果だけでこの薬飲む価値あると思う
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:58:39.70ID:u26I1WxA
服薬10日目、、
効果は全く感じない、、
もう少し飲み続けないとダメなのか、、
0936優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:33:54.75ID:cuxS0n6K
>>865
亀だがレクサにドグマチール服用なんて、男だったら
チンコ完全に死ぬぞ
俺はドグマ切ってレクサを10に抑えて、やっとオナニー 出来る体に戻った
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 06:41:21.86ID:sRyYRJCV
>>932
職場で電話が鳴るたびにドキドキしてたw
レクサ飲む前は今以上にかなり挙動不審だったと思う
不安には本当によく効く薬ですね。

今日から仕事だ〜
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:25:08.42ID:X8nIrymi
>>914
ざっくり言うと、セロトニンを作る機能が弱いからSSRIを飲んでシナプス間隙でのセロトニン濃度を上げてるんだよ。
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:44:30.47ID:Uz9HdjQQ
適応障害治りました。もうここにはきません。
みなさんも治りますように
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:28:10.79ID:PZxDwhY8
しばらくぶりに再開して数日たったけどやっぱふらつき、食欲不振、吐き気、過眠がすごい
慣れちゃえば何ともなくなるんだけどそれまできっつい
お粥とゼリーばかり食べててまた痩せてきた
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:50:14.06ID:EHVPmPuC
子供作らないといけないから、一時20ミリ→10ミリに落とそうとしてるが、離脱が辛い…。

離脱をやわらげる薬とかないのか…。
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:10:16.43ID:NTmxARrp
まあおれは広場恐怖の長年のベテランなんだけどレクサプロに変えたら症状が一気に好転したよ

下痢気味とダルさは一年近く経った今も改善しないけど何しろ仕事に支障がなくなった

ベンゾジアゼピンとほぼ縁を切れた

電車の不安がゼロってわけではないけど昔みたいに急行に乗る前に足がすくんだり何本も見送ることがなくなった

不安障害、特にベンゾジアゼピンの効果に陰りが見えてきた人にはぜひオヌヌメしたい

副作用は怖がるほどのものではない
0945優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:16:24.59ID:EHVPmPuC
>>944
わからんでもないが、離脱は辛いぞ…。
あんまり依存しない内にやめた方がいいかもしれない。

女にまったく興味がなくなるのが、副作用として辛いわ…。新婚なのに。
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:38:10.84ID:eVP5X+li
>>945
途中で断薬して離脱実験はしたよ

離脱症状は全くなかった
医者に飲む前に心配要らないと言われていたけど本当になにもなかった
0948優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:48:15.99ID:EFQprrsa
半錠を1日置きで卒業しようとしてて順調だったけど、ビール1杯で思考停止に陥ってしまった
ゴールデンウイーク寝たきりだったわ
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:51:09.33ID:mgKVuglP
連休前から断薬している
シャンシャンは聞こえる
その他多少のイラつき、不安、疑心暗鬼は復活
だがもう少し続けてみる
不安障害軽減されていた服薬中に思考の癖についてよく考えてみたから
まあそう上手くはいかないと思うけど
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:28:00.99ID:N/E4KKMe
これ飲んでるけど性欲全く減退しないんだけど…
今日なんてエロい夢見てしまったし…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況