X



【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳105冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 11:43:33.73ID:A/YfuEPk
こちらはワッチョイ無しの手帳スレッドです

前スレ
【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳104冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1545392023/

手帳用診断書の見方について

1 )まず日常生活能力の判定のところ
a 出来る
b おおむねできる
c 援助があればできる
d 出来ない
として、aからdまでの個数を数えます
例 a1個、b1個、c2個、d4個

2 )次に日常生活能力の程度の数字を見ます
例 3

これらを合わせてa1b1c2d4(3)という風に書きましょう
0003優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:36:53.81ID:3grYhqKH
>>1
0006優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:17:29.56ID:6NwDt6gY
今日帰ったら届いてました、三級でした、要らないので明日返納してきます
0008優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:49:47.45ID:B2g4RMRq
小池のせいで東京は2級厳しい
0009優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:07:22.72ID:0Fs2NFTN
>>6
不要な理由は?
0011優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:45:55.27ID:0Fs2NFTN
>>10
顔写真付きの 障害ありの証明書 

 あなたは捨てるのか? 破りまくれ せめてな。

おそらく 紛失で再発行願いになるだろ? まだありがたみが分かってないんじゃ?
0012優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 01:44:59.17ID:0Fs2NFTN
かってにむかつくが。
 税金で動いている人間に 申請したものが気に食わんから捨てる?
 おまえの老齢年金などはどんどん減るんだぞ。 お前の申請から 手帳廃棄〜ごみ処理 
全部税金だ。


 もう何も申請しないでおとなしくしていてくれ 
0013優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 02:51:20.43ID:uCF8l/oA
チラ裏日記の人も書き込まないで大人しくしといてほしいわ
0014優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 07:12:44.07ID:Xw5wUTLy
気に食わんというか申請した後に検査の結果障害者じゃなくなっちゃったんですよ
誤診断で手帳を持つなんてそちらの方が後ろめたいし手帳を本当に必要としてる人にもに申し訳なくて
0016優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 07:17:03.28ID:SK/2CCvj
>>15
どどど、どうやったら2級通るのか?
今や糖質でも無理だろ?
0017優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 07:21:09.34ID:Z1zWGGj1
就労に制限があるとか、職場の配慮が必要とか、出社できない日があるとか・・・
審査甘かったんかな
たまたまかも知れん
0019優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 07:28:11.38ID:fAJ79bou
>>18
で、お前さんは、就労の制限があって配慮ももらえ、休みがちな一般の正社員なのかね?
それちょっと会社としても遠慮したい案件の社員だし、年金機構としても一般就労と捉えてるなら2級難しいのと違う?
何の疾病か分からないけど、傷病名と診断書のマジックが凄かったと言うこと?
0020優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 07:32:45.08ID:SK/2CCvj
>>18
すごいねー。
自分は働けないと医者から言われてるから、ハロワも行けない。一般で働きたいけど自信もないし金もないから、どう言う条件だとフルタイム2級が通るのか知りたいよ。
0021優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 07:46:09.68ID:Z1zWGGj1
躁鬱やで
ホワイト500だし多少休んでもクビにはならんな
有難い職場やで
0022優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 07:53:34.29ID:4ovC9auH
>>14
チラシの裏にでも書いておけばいいことをいちいちケンカ売るような書き方をしてる時点で
何らかの病気を抱えているから自信持って所持していいんじゃねえの
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:53:24.72ID:cNMTGt68
Q.メンテナンス用オイルはどうする?
A.100円ショップで売っているミシン油(機械油)でOK。純正品も売ってます。

Q.バリカンの刃の寿命はどうやって見分けますか?
A.切れの目安はティッシュをたらして切って巻き込むようであれば寿命です。替え刃に交換しましょう。

Q.自分で散髪した頭は、他人から変に思われませんか?
A.「自分が気にするほど、他人は俺の頭を気にしていないことが分かった。」

Q.自分で散髪する時に何に注意したら良いですか?
A.・重要なのは鏡。
 ・使う前にフル充電。途中で電池切れすると悲惨です。
 ・高さアタッチメントの付け忘れ。丸刈りになります。

Q.皆さんはどこで散髪していますか?
A.お風呂場が一番多いようです。下に新聞紙を引く、排水口に切った髪が詰まらないよう「髪の毛集めてポイ/小林製薬」などを使う、など皆さん工夫されています。
0024優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:19:46.11ID:R8+q15+A
>>20
年金の話はスレチやろうけど
初申請は傷病休暇中や
今は復職できないが傷病手当終わったらもう生きていけん、死にたいわ
くらい主治医に訴えて、年金申請に上申書(これ裏技やで)つけて提出したんや
上申書って言っても、これまでの経緯と現在の状況、どれだけ悲惨か、死にたいか
A4用紙3枚くらいや

スマホだからID変わってると思うけど、ワイやで
0025優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:45:53.32ID:8a+xr6mP
一般雇用正社員が新規申請した結果、3級でした
やっぱ地下鉄乗り放題にはなりませんか
0026優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:48:10.27ID:4ovC9auH
>>25
3級でも都民なら都営地下鉄は乗り放題だぞ
他の都市は知らん
0028優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:05:42.48ID:R8+q15+A
都内なら手帳受けとるときに
都営交通パスの貰い方説明すんぞゴルァって言われる
0029優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:22:29.27ID:uf5MikOD
九州は障害者手帳持ってれば級関係なしに市営地下鉄と西鉄とJRバスは半額だった。
0030優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:58:10.83ID:co0Y2tOm
住んでる地域がド田舎で手帳持っても公共交通機関とかの恩恵受けられないから引っ越したい

どこが一番良いんだろう…
0032優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:42:17.16ID:4ovC9auH
>>31
東京メトロは半額にもならんから
半額になるだけいいじゃないか
0033優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:13:20.87ID:0Fs2NFTN
>>30
横浜市。地下鉄バス無料のはず。
0035優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:26:39.18ID:+1pq82AH
横浜市の無料パスは1200円の発行時自己負担あり、ただし市内なら民営バスも乗れる。

>>31
維新が障害者福祉に手厚くするってのはないだろうから、3級でも無料パスが出る神戸、京都、名古屋などへの引越し…は現実味なさそうだね。
仕事持ってるみたいだから半額で良しとするか医師に診断書重く書いてもらえるよう頼み込むしかないのでは。
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:27:59.27ID:jjoNNVLU
川崎市営バスでは精神手帳だと割引無し。
但し障害者用の無料パスは精神手帳でも発行して貰えるのでそっちを利用しろと言われる。
0037優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:59:34.58ID:JmGWHkIB
高速バスが半額になってくれたらすげー嬉しいんだがほんの一部のバスだけだな
0038優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:08:52.78ID:3vaMrIuX
高速バスは複数のバス会社の共同運行があるから、この便は手帳対応するけどこの便は必ず通常運賃とかするの面倒なのかもね。
だから、路線バスで手帳対応するけど高速バスは割り引かない会社もあるね。
0039優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:04:22.14ID:6q2pwbDG
手帳2級なんだが医療費割引してもらっている人いる?
何か地元だと1級の人だけみたいだ。
地元の病院じゃないと手帳使えないの?隣町なら病院沢山ある。
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:18:37.18ID:I5CAL+li
>>39
精神手帳の医療費助成は市町村単位でやってる所と都道府県単位でやってる所の2通りある。
だから、県単位で精神手帳2級からの助成やってる愛知、岐阜、奈良は同一県であれば隣の自治体でも対象になる。
精神手帳1級のみ助成対象にしてる自治体は結構あるから、ここでは挙げない。
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:28:20.70ID:6q2pwbDG
調べたら山形県は1級だけのようですね。残念です。
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:45:19.59ID:m+HVE8Rq
一般雇用から障害者雇用に切り替えた人いる?
給料下がった?
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:46:14.21ID:wPRlivC1
うちの自治体は、精神科医が認めた分だけ一割負担
今の医師は厳密にやってる。
鎮痛剤とか処方してくれるけれど、それは3割負担。
原因は、精神科にかかっている病気にあるんだけどな。

定年退職で医者が居なくなったので転院。
そこは院内処方だったので、説明された記憶がないが湿布剤まで出してくれた。
0045優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:48:35.14ID:wPRlivC1
ああ トンチンカンだった。
交通系は 手帳2級では何も恩恵はないのが うちの自治体。
タクシーなんて使える身分じゃないし、バスや電車なんて怖くて乗れないから、どうでもいい。
美術館とか駐車場がありがたい。
0046優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:54:48.81ID:I5CAL+li
>>45
車運転出来るのであれば手帳に交通系恩恵無くても気にするようなことではないね。
もし車運転できなくなったらヘルパー頼んで外出支援してもらえばいい。
ただし、同行してもらうヘルパーの交通費は自己負担になるけど。
0047優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:58:18.11ID:JCY1HYk4
安倍のせいで年金だけじゃなくて手帳の審査まで厳しくなってる
0048優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 03:15:57.80ID:3QSm41VG
>>46
車は助手席に乗るんだよ
家族が運転する車でも手帳の優遇は受けられる
0049優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:59:45.87ID:aNtOHkbB
前科あるんだけど病気を理由に今年免許取り上げにならないだろうか
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:34:41.05ID:z7Yebn+/
>>50
1級なら身体の手帳と同じ
税金減免とか高速半額とか駐禁除外とか
0052優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:40:24.15ID:nGQ97Lit
>>50
精神手帳1級は自動車税減免、
自治体によっては2級でガソリン券、
等級共通なのは駐車場料金割引みたい。
0054優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 16:19:18.32ID:Y3o3orUy
福岡市と名古屋市は市外の人でも半額になるのは良いね
券売機でいちいち買うのは面倒だけど
0055優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:31:00.02ID:GloAAi42
乞食のように手帳をゲットしたいのなんなん


アホにはつきあえないw  バイバイなんwww
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:18:17.69ID:cXi7Ii2g
先々週に東京にて手帳更新したけれど窓口の人の話では2ヶ月待ちだとさ
年金証書での更新だから手続きも少しは楽だったよ
0058優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:46:44.81ID:H229LAc2
障害年金の診断書一向に出来上がらんので諦めて、先に障害者手帳取ろうと思って2月頭に申請して2月下旬には2級で発行された。
年金は1月中旬ごろに診断書を医者に申請したんだけど、申請多くてパンクしてるらしい・・・
まぁ障害者加算付いたので、診断書遅れても問題ないけど。
0059優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:11:13.97ID:szgcLeZs
過去税金ずっとちゃんと払っていて、
 乞食 罵声ってすごいなぁ。
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 08:19:35.76ID:mLGAS4nV
福祉の網にかかるのはプライドが許さない底辺&ギリ健ほど、手帳持ちへ罵声を飛ばしたくなるんだろうな…と思ってる。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:04:16.35ID:ZFFcd0ip
>>50
車関係だと、個人的に一番助かっているのは「駐車場」の優遇かな
特に、公営駐車場の多くは「障害者割引」をやっているので
2〜3時間は無料になる事が多い
ご自分の家の近くの公営駐車場を調べてみるといいと思う

うちは田舎なので、駅前の駐車場でも1時間400円だけど
手帳を出せば2時間800円まで無料になる

月に10回は使ってるから、月8000円ほどお得になってる
手帳は3級で
車は自分で運転してる
もちろん医師の許可をもらって
0063優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:50:04.84ID:AYidhia1
ナマポ貰える香具師はもろとけ
もろとかないでナマポ叩きは無駄w
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:12:19.48ID:TV0BUsZk
車関係の優遇では、自分も駐車場無料はすごく助かってるけど、
同時に「障害者用スペース」の利用もさせてもらってる
本来あのスペースは、車椅子の人の為のものだと思っていたので
この10年、一回も停めた事は無かったんだけど
管理センターで確認を取ったら、障害者なら誰でも停めていい、と言われた
「私も、あそこに停めていいんですか?」と聞いたら「もちろんです」と言われてびっくりした

駅前の一等地にある地下駐車場はいつも混雑していて、駅から何百メートルも離れた場所にしか
停められない事が多かったんだけど、
障害者用スペースは混雑していても、いつも空いてるので、これからはバンバン使おうと思う
0065優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:48:58.99ID:Mr+EVmEg
世間的には車椅子優先と思われてるから、文句言ってくる人は居るかもね
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:19:52.79ID:u/GfHsaj
一般雇用から障害者雇用に切り替えた人に質問
周りの社員に対して障害者雇用に切り替えたことって隠してる?オープンにしてる?
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:25:05.24ID:0sO+sfwr
>>64
歩けないわけじゃないが長いと辛い時はある。
ダッシュボードに手帳でもおいて止めようと何度も思った。
 
ダイソーに車イスマーク売ってたから、買っておこうかと思う。
まあ、障害者対応施設につけるマークを 普通の車に貼るほうがおかしいんだけどね。
誤解されているなら、文句言われないように使えばいいかなと。
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:24:54.94ID:eKPddHVQ
発達単体、b1c6(3)
1月下旬申請
3月中旬=本日18日〜受取可のハガキは先週末。
(でも発行日は十日前の8日)

まさかの二級…
ちょっと受けとる手が震えちゃったりなんだり。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 04:22:16.34ID:4M6aEmM8
>>68
 良かったね!
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 04:26:44.98ID:4M6aEmM8
>>50 >>62
国がやってる 東京国立博物館って 駐車場はない。
けれど展示物の運搬用の駐車場はあるんだ。 
 電話してナンバー伝えれば 周辺で駐車無理無理なのに 無料駐車。
入場も付き添い一人まで無料


 教えてくないくらいオトクなところがあるから電話してみればいい
0074優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 02:34:35.80ID:sjuOluO+
>>72
確かに、電話はすごく重要だと思う
ネットに乗っていない障害者への優遇措置が電話なら聞ける事がけっこうある
個人的には、近所にある市営スーパー銭湯が、ホームページでは障害者割引の事は何も書いてなかったのに
電話で聞いたら「障害者の方は半額になります」って言われた
0075優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:15:06.51ID:beGCbdCo
障害者枠で働こうと手帳取得したけど年金なしだし生活無理
都営無料は有難いが、メトロ割引してくれたら本当に助かる
あと単身の住まい関係条件が厳し過ぎて利用できるものがなくて大変
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:44:38.48ID:eGKuKdLg
>>75
住まいの確保は役所の福祉課に相談。
生活保護の選択肢は考えた?

政党がやってる福祉相談ってのもあるらしく、結構物件持ってたりする問書き込み読んだ。
が、正当に組み込まれるのは嫌だと思うので参考だけにしといてください。
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:17:51.05ID:LsK+xg7B
乞食のように手帳をゲットしたいのなんなん


アホにはつきあえないw  バイバイなんwww
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 02:55:19.17ID:VMVUWdgM
>>75
自分地方だけど福祉課で相談したら困窮者向け専門の不動産斡旋業者紹介してくれたよ
数件見て決めたけどどれもまともな物件だった
生活保護の手前辺りの人を助ける生活就労支援窓口も各地域にあるはず
とりあえずどこか福祉系のとこ相談行ってみるべし
0080優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 03:52:33.01ID:k+XyfT7J
>> アラシの基本は 相手にしない。

>>79 >>75
直接参考にはならないかもしれないけれど。
http://www.koujuuzai.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/05/h28_jigyo4.pdf
「平成28年度生活困窮者就労準備支援事業費等補助金
生活困窮者の賃貸住宅居住支援にかかる
具体的な方策の普及に向けた検討事業」

まずは役所に出向くのが第一歩だと思う。
住む場所に困っていると、正確に実情を訴える。
0085優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:48:58.88ID:3spJe4T8
無料で見れるNHKは( ・∀・)イイ!!
CM無いからあんがたいw
0086優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:51:15.81ID:gE4vPBLl
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:52:58.82ID:VKnPqZGB
>>82
>>83
お聞きしたいのですが、申請前はNHK契約していました?
こちら契約していないのですが申請すると契約することになると聞きました
過去分の請求などあるのかわかりますでしょうか
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:56:24.50ID:UWlysAri
>>87
NHK契約してないのに免除や減免は意味が通らないから、
契約して免除か減免申請出せばいいと思うよ。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:58:40.43ID:WMRWqaj8
>>87
テレビ本体を廃棄しない限り、受信料は支払わなければなりません。
テレビ本体がある限り、受信料は発生します。

最高裁の判例なので、ほぼ法律に準拠しています。

過去分の支払い義務(請求)は当然あります。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:02:25.87ID:VKnPqZGB
>>88
>>89
レスありがとうございます
過去分の支払いがあるとわかってよかったです
0091優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:21:24.22ID:ot3H9CJv
>>89は契約済みなら、の話
契約していない限り過去分の請求も何も無い
今NHK契約していないのならどうしても契約せねばならない時までそのままでいくことをオススメする
なぜなら、手帳だってこの先ずっと更新し続けていける保証などないのだから。
(手帳が更新出来なくなったら当然受信料払わなければならなくなる)
つまりNHKと契約していない状態が一番強いのだ
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:33:14.50ID:zOpWrAgk
俺は新規契約したけど、過去訴求請求なかった。
TVいつ頃設置したかなんてわからないのもあるだろうけど。
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:35:58.87ID:VKnPqZGB
>>91
レスありがとうございます
こういった話を聞く場所がわからなかったため、ありがたいです
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:43:31.46ID:WMRWqaj8
>>93
遡及分も含めて支払わない方法はあります。
Nの方も閲覧ていると思いますので、詳しくは書けません。

ヒントは税金の支払い状況です。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:51:24.79ID:VKnPqZGB
>>92
体験談ありがたいです
そういうこともあるんですね、NHKに聞いたほうがいいのかしら

>>94
提出するための封筒はすでにもらっていて全額免除ということでしたが関係ありますでしょうか
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:51:35.43ID:ot3H9CJv
>>92
過去分の支払い義務があるってのは契約してる状態で払ってない期間の分ですよ
新規で契約したのなら過去分の請求なんてそもそもあるはずありません。

さっきNHKと契約してない状態が一番強いって書きましたが、
逆に一番まずいのが契約してるのに払っていない状態です。
あまりに悪質だとNHKに訴訟起こされる可能性があります。
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:57:01.17ID:WMRWqaj8
>>96
今は、全額免除でも、手続きすると、ずっと一生付いてきますよ。
無視するに越したことはありません。

Nに関わると、ロクなことはありませn。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:13:55.85ID:VKnPqZGB
>>97
>>98
契約していなかったら免除の申請しても過去分の支払いはないということですね
みなさまわかりやすくありがとうございます
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:54:06.53ID:+eAJUH6d
>>87
そのまま契約しないのが一番良いですよ。
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:35:33.99ID:TDryXHSV
手帳普段財布の中に入れてるんだけどこれって少数派?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況