X



公務員障害者採用試験スレ29【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:08:16.66ID:7cFnDeVs
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが無秩序に荒れているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

ワッチョイなしのスレです。よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき応募者減を狙ってるわけではありませんので、そういった悪意あるアンチ・荒らし行為は禁じます

※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです

前スレ
公務員障害者採用試験スレ28【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552172457/
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:52:41.02ID:LTckEktZ
大卒者ようの障害者枠を作って欲しいね。専門試験がないと、大卒者は不利。
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:59:57.85ID:/hIhu7qN
結局、糖質で受かった人ってどれぐらいいたんだろう?
0136優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:01:06.82ID:peuYgGXC
>>99
非常勤おじさんに内定出したG務省は釈明すべき
21日に内定とかコネ以外の何物でもない
0137優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:03:52.29ID:///Kfq8q
>>136
ソースは?
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:07:57.82ID:///Kfq8q
>>139
こっ、これは…マジでコネだな!w w w
0141優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:10:51.26ID:Igw1FqGi
>>139
本当にソースだった。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:29:15.16ID:Igw1FqGi
ブルドッグでもなかった。
0146優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:35:48.08ID:0xyo3lg2
B省内局、今日も当落が来なかった…
0147優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:38:44.25ID:kvoSEJZw
>>146
海幕は今日お祈りが届いた
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:39:24.77ID:///Kfq8q
おとといは面と向かってお祈りされた。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:48:48.80ID:S9ayeMdl
>>126
地域手当表にちゃんと載っている
東京都は20%

>>133
大雑把に障害別のみでしょうね。身体、知的、精神ってね
知的0名なのは確定している

>>134
人事院は「このほか、通常の競争試験を受けていただくことも可能です。」と書いてあるから総合職か一般職(大卒程度)でも受けたら?年齢制限あるけどね
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:06:49.53ID:MGF/aH0N
すぐ関東だととか非常勤で試験合格=内定はコネとかさ
負け犬の遠吠えかよ
0152優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:11:20.74ID:UrpXXuBY
>>151
実際、関東は枠が大きいのに枠のデカさほどは
まともな人材がいないんだから地方よりラクになるだろjk
0153優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:20:52.87ID:mcqhNF+T
ハロワの窓口みてるとあんなん絶対に発達精神には無理だわ
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:28:03.85ID:kvoSEJZw
>>150
おつかれさまでした。
やはり、身体ありきの選考だったんですかね?
0155優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:31:38.39ID:Z9yj4byq
結局内定を1つももらえなかった。
あんまりこのスレ見たくなかったけど、1日経ってようやく気持ちの整理がついた。


昨日午後も某省庁受けて来た
終わったあと控え室で名前呼ばれて不採用ということを伝えられたあと人事の若いお兄さんに玄関まで案内された。
その時その人事の人が少し泣いていてちょっとびっくりした。
最終日の夕方に不採用通知をすることが何を意味するかは当然察してはいたと思うけれど、今までそんなこと経験したことなくて何とも言えない気持ちになった。
同情されたのか何なのかはわからなかったけど、控え室で若い女性職員さんが受験者である自分達を気遣うようなコメントをしてくださったりもしたし、外面なのか本心からなのかは別として、いずれにしても人間的に物凄く負けていると感じて自分がより情けなくなった。

大学の同期とか見てても、国家公務員になるような人って本当に頭よくてすごく人当たりがよくてそれでいてかなり強さを持ってると思うような人ばかりで。
本当にこの人達と一緒に仕事するなんて出来るのか、出来るようになるにはどうしたらいいのか、すごく考えさせられた。

今回このような結果になったとなると次回も苦戦するのは必至だから再挑戦するかは決めてないが、かといってモヤモヤしたまま終わるのも嫌だとか、もういろいろ複雑な感情が渦巻いてる。
0156優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:43:40.59ID:XdT+B7Re
>>155
あえて聞くが、その若い職員はなぜ泣いていたんだと思う?
こっそり教えて
0158優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:49:32.92ID:///Kfq8q
>>156
花粉症
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:50:48.77ID:Z9yj4byq
>>156
ここに書いたらこっそりではないだろうw
同情か、切なさか、何かを思い出したのか、こういう役目になったことに対する何らかの不快感か
あるいはそれを演じたのか…。

なんだったんでしょうかね。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:58:33.13ID:UhoZa9qj
まだ連絡来てないけどそれすら忘れ去られた可能性www
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:02:12.06ID:0xyo3lg2
>>147>>150
お疲れ様です…
海幕は1次落ちだったから先週末に来てた
800字のところに用意してたのが1200字だったからもうパニックだった
0166優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:05:07.88ID:gw5hOZKS
食事は朝以外は省庁内の食堂になると思うんだが
お金大丈夫なんかな?
普通の国家一般本省勤務の人はどうしてんだ?
0167優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:07:15.13ID:iqC125os
経産省がキャッシュレス言ってるのに合同庁舎の食堂、
全然現金なのウケるよな。
テナントのコンビニとか吉野家くらいか。
0169優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:14:25.48ID:otLcBmxJ
>>166
昼と夜を食堂で食べるの?
0171優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:19:57.99ID:gw5hOZKS
>>168
一食500くらい
0172優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:20:45.89ID:gw5hOZKS
>>169
うん。そうする予定
というか他の人こそどうすんの?
0173優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:20:52.16ID:4ovC9auH
>>168
MOFに業者として入ってたときは麺類とカレーが380〜500円だかで定食だと550〜650円くらいじゃなかったかな?
某区役所の食堂よりちょっと安めだった
0174優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:22:37.08ID:gw5hOZKS
栄養バランスは毎回食堂だと心配?だけど
他に方法無いし
0175優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:24:55.46ID:otLcBmxJ
>>172
夜自炊するか迷ってるけど
食堂で食べた方が良さそうな気もしてきた
0176優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:24:57.52ID:4ovC9auH
>>174
ご飯の量は調整できるだろうし、サラダをつければいいんじゃない?
食堂によっては雑穀米に変更とかあるよ
あとは本省ならコンビニが入ってる
0177優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:25:33.80ID:4ovC9auH
夜ってやってるのかな?
MOFは昼と喫茶しかやってなかった
0178優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:32:05.94ID:gw5hOZKS
夜とか自炊する体力気力が無いし食堂で済ましたいが
栄養バランスと金銭がネックなんよなぁ
自炊しても栄養バランスは改善されないから
食堂でええかw食堂も栄養士いるような感じやったらなぁ
0179優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:48:27.91ID:S9ayeMdl
省庁の食堂はぐぐってみたら画像がたくさん出てくるから値段も含めてどんなものか大体わかるので見たら良い
ちなみに霞が関周辺の飲食店は1000-1500円くらいが相場なので
600円前後の食堂の食事は安い方とも言える

>>177
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/sougou/saiyo_sougou02_link/kantyouhoumon_syokudo.pdf
概ね20時くらいまでやってる
リストには載っていないが厚労省の入っている5号館の上の階にある食堂は21時までだったような記憶が・・・
0180優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:04:03.80ID:4ovC9auH
>>179
防衛省のコンビニが24Hなのがちょっと怖い
自衛官は当直宿直があるからだろうけど
0181優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:10:19.42ID:otLcBmxJ
>>179
これ自分の省庁以外の食堂とかマックに行けたりするのかな?
それともカードなしで入れるところ以外は利用できないんだろうか?
0182優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:12:46.66ID:otLcBmxJ
>>179
ともあれ情報ありがとう
0183優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:15:36.64ID:otLcBmxJ
>>178
右に同じだわ
定食なら揚げ物抜けばバランス良さそうだし
食堂であったらよろしくな!
0185優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:46:28.31ID:sEYlgWWM
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:02:34.40ID:3W680hGj
>>155
私はその時 同じ控え室にいた4人のうちの1人です。
私は4人のうちいちばん最後に部屋を出ました。
それなので分かりますが、あの4人ともおそらく不合格で、同じように外まで案内されたのだと思います。
控え室で気を遣って何度も私たちに声をかけてくださった方から、廊下で「ここまでです」と言われるのもお互いシビアでしたし、1人ずつ出口まで案内いただいたのも印象的でしたね。
私も全滅です。お疲れ様でした。
みなさんと4人一緒に採用されたら、楽しかったでしょうね。それぞれ頑張って生きていきましょう!
0187優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:23:08.86ID:6pCQrrUA
省庁の食堂は食べて応援ピカ米だぞ
ジャアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww
0188優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:23:23.01ID:fDWJ7toy
落ちた人は秋試験受けるの?
0190優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:29:38.45ID:MRYnT7dv
最後は今月22日の合格結果発表の頃に、一番増えるだろうね。
そこから入省日までの手続きのパニック振りも、結構な書き込みがあると思う。
0191優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:29:05.76ID:CBKFP0bo
>>155
公務員の職員は基本、外面上ですよ。落ちた人間の気持ち考えていたら、総務の仕事は勤まりません。気持ち切り替えてるなら、秋受けるか次に進むかは頑張って下さい。
どちらにしても、公務員の仕事は大変ですよ。特に障害者にとっては。冷めた人間で自己管理のできる方が、合っていると思います。
私も秋受けるか迷い中の非常勤より
0192優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:33:55.96ID:CBKFP0bo
>>166
大半は、弁当売りに来るよ。430円〜470円
食堂も定食500円
カレー350円など
0193優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:43:30.83ID:T92jAbJE
省庁内にコンビニがあるところは
コンビニ弁当が一番安いんじゃない?
ファミマが多いよね
0194優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 03:09:59.01ID:4XrXxRRZ
国家一般職教養試験過去問350は対策本としてはかなり有効でしょうか?
全範囲を網羅したいと考えていますが
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 05:25:57.99ID:5xY6s7uO
>>194
知識系ほぼ全問正解したけど(日本史の孫文だけミスった)、
俺はそれ使わなかったが使ってた人も多そうだから良いと思う

俺は結局TACの過去問集&新初級スーパー過去問ゼミ&地方初級国家一般職[高卒]の3つやった
地理・地学・生物・思想文芸は大卒の過去問も繰り返し解いた
でも文芸出ないし思想はギリシャの糞基本なの出るしで徒労感凄かったけど
0196優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 05:35:49.24ID:TXOQDr80
普通の大卒レベルの学力あるなら、
数的と文章理解対策は不要だね

知識系を浅く広く押さえる程度でいいかと
0197優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 05:42:59.38ID:5xY6s7uO
やっぱり問題は知識系だよな
これだけはやらないと本当に忘れてて一切解けないから
変成岩云々とか室町の北条家とか完全に記憶の彼方だったわw
0198優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 06:29:38.52ID:DRVRwVvH
さて労働局の結果発表まであと4時間を切りました!ドキドキ
0200優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 06:38:28.60ID:eA2Qv5np
受けたけど落ちたよ
0201優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 06:42:42.60ID:6KgNkgTp
厚労省受けて不合格
労働局受けて不合格
財務省受けて不合格
統一だけ合格して内定

やっぱちゃんと筆記試験やってくれないとこはデキレースなんだなって実感した
0202優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 06:43:02.60ID:qICuYNQL
>>179
特許庁無しなんかーい
防衛省は自衛隊メシではないのか
そして農水省は良さそう
0203優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 06:59:12.06ID:bZFjqw1v
昨日海幕係長お祈り来た
そもそも定員1名だったからまぁ納得
でも、定員1って海幕に限らずそれまでいた任期付きの人のためのような気がしてきた
新規は係員でシュレッダー要員だろ
0204優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:03:19.17ID:Mt4BKQXY
>>201
おぉ、よかったな!
俺も筆記はボーダーギリギリっぽかったし、
今回内定もらえて本当に良かった
0205優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:04:05.42ID:l5uYDrpj
【最新国家一般格付け】

@ブラック官庁
検察
(隠ぺい体質が強い。性格に難がある職員が多く、不祥事の数もダントツ。志望者は要注意。ツブシが効かないので辞めると再就職が難しい)

矯正 (言わずもがな。あまり知られていないウィークポイントとしては、「あいつ刑務所に入ったらしいぞ」とネタにされる)

労働局
(クレーム遭遇率コッパンNo.1。精神的辛さは刑務所に次ぐワースト2位。田舎勤務あり。「あいつハローワーク通ってるらしいぞ」+景気後退で激務化の4重苦)

入管 
(夜勤あり全国転勤あり。局は残業多め。観光客減で業務の負担は減るが現在はパンク状態)

Aグレー官庁

法務局 
(コッパンで最も研修が長く業務時間外も法律の勉強が必要。国税専門官並みに専門的であるが給与の上乗せはない。部署によっては残業多め。田舎勤務あり)
地方整備局 (僻地に出張所がある。残業多め)
検疫 (ネズミの捕獲業務がある。全体的に暗め。残業は少ない)

Bオフホワイト官庁
経済産業局 (超人気官庁。転勤がない。ただし残業は多い)
厚生局 (専門的で勉強が必要だが法務局ほどではない。仕事相手が年金事務所や市役所の為クレームはない)
税関
(夜勤があるが残業はなし。空港勤務の中で最も仕事が面白い為人気)
運輸局 (観光が人気。一部クレームが多い部署もあるがハローワークと比べるとかなり少なめ)

Cホワイト官庁
通信局 (残業ほぼなし。転勤ほぼなし。クレームなしの隠れホワイト)
公正取引 (残業なし。言わずもがな)
行政評価 (残業なし)
0206優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:05:36.89ID:5xY6s7uO
シュレッダーいいじゃない
中央省庁で働いて名実ともに国家一般職員なのに
適度なハードさと軽い残業程度で帰れるなんて天国みたいな話よ
0208優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:20:59.51ID:MGtTKNrW
公安とか防衛省の情報本部とか情報機関系は非正規の職員入れられないだろうから
そういうところではシュレッダーも常勤の仕事だろうしな
0210優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:35:25.96ID:BmuTYamu
>>181
「中央合同庁舎 ○号館 食堂」 でググれば判る

農林水産省と厚生労働省の食堂は
顔写真付き身分証見せて食堂利用したいですて守衛さんに言えば
外部の人も入れてくれるのでユルユル

特許庁は特許情報閲覧目的で入って食堂に立ち寄る
申告書とかセキュリティゲートとかめんどい
https://hajicolle.smt.docomo.ne.jp/channel03/cat014/det000183.html

警視庁・外務省・防衛省は利用できないはず
0211優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:40:21.50ID:7CpDIULS
>>207
>日本史の孫文
すまん、笑ってしまった。
0212優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:46:33.14ID:5xY6s7uO
孫文は世界史でなくて
今は近代日本史で教えてるぞ
辛亥革命辺りも日本史でも教える、どっちでもやる
0213優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:05:00.47ID:Aw2Tnydz
自分の時は世界史必修じゃない時代だったから、世界史全然わからんし捨てていたよ

あ、でも孫権とか孫策なら知っているぞ
0214優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:13:27.43ID:wnBBUZZO
へんなスレ
一度 歴史の話題になると数時間も
歴史のことしか頭が働かなくなる
これが精神さまの書き込み
0215優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:18:03.62ID:7CpDIULS
>>214
精神のスレ来て何言うてますの?
0216優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:23:16.79ID:yvaZkXlF
今さらだけど一次の点数と二次の合否って多少なりとも関係あるの?
0217優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:25:09.41ID:6KgNkgTp
防衛施設と外務は「無い」と明言
それ以外もまあそうなんだろう
0219優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:28:47.49ID:/YlZSdPa
あるもないも、俺が受けたとこの面接官は点数把握してなかったっぽい
0220優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:30:05.26ID:Tt5IIXRD
今日のお昼は何か美味しいものを食べ、午後から断捨離始めるか!
0221優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:30:06.07ID:7CpDIULS
>>216
1次合格=2次試験へのチケット獲得、くらいの感じでしょう。
0222優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:34:51.59ID:Aw2Tnydz
>>219
人事院から各採用予定機関に行った合格者データには、氏名や年齢、障害の種別等で、筆記の点数のデータは行っていないみたいだな
0223優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:43:25.26ID:fLKsjtXA
地方の一人枠なんて縁故しかないからな
0224優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:01:15.19ID:5UiadnAl
労働局、、発表一時間前、ストロング缶2本飲んで発表待ってやる!酒飲まずにやってられっかつーの!ムカつく!
0225優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:06:20.81ID:7CpDIULS
労働局、ドキドキすらしない。
落ちてるものとしか思ってないですわ。
0226優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:07:22.96ID:5UiadnAl
労働局、落ちたらまた落ち込んで、、何度も公務員試験受けているけど、、やっぱつらいね
0227優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:08:15.01ID:5UiadnAl
>>225
でも!落ちるのやだよ〜〜
0228優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:10:24.62ID:Tkgte8lB
>>222
ふざけてますね
過剰に勉強しすぎました
試験は高卒レベルよりめっちゃ簡単やし
0229優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:14:15.26ID:FkWBXVad
あの筆記試験に意味はない。

>>223
その手の出来レースで全部埋まってしまうのに、関東に言わせると難易度は同じなんだそうだ。
呆れて言葉が出ないわ。
0230優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:15:00.99ID:7CpDIULS
>>226
主さんのところ複数採用のところですか?
0231優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:17:13.72ID:5UiadnAl
>>230
2名採用、だけど2次20人残したから10倍
0232優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:18:41.42ID:FkWBXVad
普通に考えてさ。
在職者が今日合格もらって4/1に勤務開始できると思うか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況