>>134
視線恐怖症が家族にも出てしまうのは、意外とあるよね。自分もあったな、車の後部座席にいたらバックミラーが気になった

それから今はようやく楽になり始めたんだけど、誰が読んでるか分からないからボカすけどなってから十年以上は経ってる。

たぶん何かが抜けるまで時間が必要だったのかもしれないのと、今みたいに情報が無かったからね。とにかく人と絡んでも辛いだけなら可能なら距離を置いた方がいいと思う。

通院はしてなくて治療法といっても難しいんだけど、治したいから色々本読むよね?君も色々と検索してるみたいだから読んでるかな

これも知らず知らずの内に力になったと思う。オレの場合視線恐怖症だととにかく他人を見ないようにしてたんだけど、これだと一歩も進まなかった

レジで一番辛かったんだが、他人を受け入れず、しかもオレを受け入れろ!なんでなんだ!?って意識で頭が一杯で、
テレビに出てる嫌いじゃない人を見る様に他人を受け入れて堂々と見るようにしてみたら、見ないようにしてた時より遥かに楽になって、そこから進み始めた。

正視恐怖症がある君はすぐにこれをやるのは難しいかもしれないから、1つのやり方としてはテレビ使って訓練というか慣れさせるみたいなのはどうだろうか。
オレはやってないけどカメラ目線のDVDとか探せばあるでしょ。バーチャルでも体験してたら少しずつ影響すると思うんだよね。

そして本をたくさん読んで心理メカニズムの知識を得る。それで自分をコントロールできるようになって前に進んだかな。時間は個人差あるだろうけど、必要だよね。