X



双極性障害U型スレ18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:04:03.41ID:h+GnMIku
患者専用です
T型は専用スレや総合スレ、薬物スレへどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。
無理なら>>950は出来ない旨をすぐに書き込み、>>970の人へ移行
>>970も無理な場合は臨機応変に、その時出来る人が代理で立てる
なお重複防止のため、代理で立てる際はスレ立て宣言をしてから実行

------------------------------------
荒らしは無視、できるだけ専ブラNG機能等で放置
診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
長文はこのスレ的にはしょうがないかも、でも短い伝わりやすい文章だとレス貰い易いぜ
死にたいとか毒親とかの話、ぶちまけるのも必要だ、見る方も寛容になろう
でも、不快に思う人もいるので連レスとか一人でいつまでも続けるの控えるとか配慮もしよう、ぜ?

過去スレ
双極性障害U型スレ11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/
双極性障害U型スレ12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539582350/
双極性障害U型スレ13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539736724/
双極性障害U型スレ14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540373852/
双極性障害U型スレ15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543772701/
双極性障害U型スレ16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1546789417/

※前スレ
双極性障害U型スレ16 (スレ番間違い 17)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550066507/
0311優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:32:24.90ID:3EexqjHj
酒で余計鬱になるからやめても数日後また飲み始めてるからな
飲むと途中でやめられないし
趣味やれるくらい鬱が回復したら飲まずにいられるのになぁ鬱辛い
0312優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:32:56.32ID:dst1cAcT
>>301
頓服(エチゾラム)飲む。
酒は抜けたときの気分が最悪だから飲まない。
0313優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:29:56.20ID:DKlxvlL8
くそ〜、つらい時はサインバルタがぶ飲み
これに限る
0314優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:34:22.46ID:1etSyos4
サインバルタは切れた時キツくない?
自分は首を動かすにも辛い目眩に襲われて病院行くのすごくしんどかった
0315満月ポン吉
垢版 |
2019/04/02(火) 20:35:37.45ID:/U9wNGZi
早よ、効く薬出してもらえるところまで戻りたい
0316優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:46:20.72ID:7RpZ+imj
春になってきてもあまりにも鬱から上がらないからリーマス減らすことになった
リーマスってうつにも効くんじゃなかったのか…?もうわけがわからないよ
0317優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:53:07.99ID:MCFjc7Ug
寒いとてきめんに鬱になる
躁転してても気温きっかけで鬱になる
もう南の方に引っ越すしかないのか

ちなみに石川から東京に来てだいぶんマシになった
0318満月ポン吉
垢版 |
2019/04/02(火) 20:57:04.21ID:/U9wNGZi
都会って、騒音とか人混みとかしんどくなりませんか?
0319優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:05:02.26ID:MCFjc7Ug
>>318
騒音はノイズキャンセラで、人混みはバスを利用することで回避していたけどやっぱり具合悪くなって休んで引きこもってる
人混みは比較的平気かな、渋谷みたいな常軌を逸した人混みだと喧騒が凄すぎて逆に静寂化する
僕だけかもしれないけど
0320満月ポン吉
垢版 |
2019/04/02(火) 21:13:22.06ID:/U9wNGZi
>>319
そうなんですか
私は関西の人間なのですが、大阪レベルの人混みでも疲れてしまいますね…
なので、人混みが予測できる場所は避けます
(躁の時は、全然平気なんですけどねぇ…)

治療や動けなくなった時のことを考えると、都会の方がいいのかもしれませんけれど
0321優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:21:52.28ID:vz0g2t77
田舎暮らしで通院1時間、通勤2時間だわ。実家だし家事とかしなくていいし楽だけど
0322優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:59:33.40ID:j6fOfs5o
>>316
自分はリーマスは鬱に効くっていうより感受性鈍くして落ちにくくするくらいで上げる事はないなぁ
量増やし過ぎると感情も意欲もなくなる
0323優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 07:19:02.95ID:KNVbP8Iw
エビリファイ24mg(1回30mgにしたけど振戦出たからまた下げた)
ラモトリギン400mg
ジアゼパム朝夕5mgずつ
躁を抑えるのにゾデピン50mg
多すぎるとは常々思うがこれで以前デパケンだけ飲んでたときより大分いいから文句いえねー
0324優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:52:43.45ID:RDgJWA6n
>>322
ありがとう
まさにその状態になっている
うつ気分はないけど、何もかもどうでもいい感じで、動くとつかれるからただ寝ていたい毎日
リーマス減量が良い方に向かいそうな気がしてきたよ
0325優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:04:21.28ID:iyx+mjtk
医者の本には記載見ないけど、
患者の本だと、暖かくするのは大事、暖房はバンバンかける。
ケチると鬱になる。みたいなこと大体書いてあるよね。
0326優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:50:07.64ID:3c8onhTN
>>325
マジか

俺は寒い時期、いつも鬱になるけど、今度の冬場は暖房費気にせずにストーブがんがん焚いて、暖かい部屋で過ごしてみようかな

いつも冬は暖房費抑えるためもあって、布団の中にいるんだよね
0327優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:58:23.56ID:VVseZmzW
いま、リーマス、ジプレキサ 、ビプレッソって出てて、薬がかなりキツイ睡眠は安定しないし、細かい躁鬱の波は日々アップダウンするし、ジプレキサ 嫌いなんだけど医者が外してくれない
この薬飲んでる限り良くならない気がする

寛解ってどのくらい薬飲むもんなんだろ
0329優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:34:50.84ID:oq1xEuen
>>328
だからもっと死にたいとか俺はダメだってやつにレスつけるんだろ!?最近甘いぞ自覚持ってしっかり荒らせよカス死ねボケ
0331優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:13:22.43ID:FQfS3SBV
歯を磨くまでが障害が高いし風呂にも入れないし…
0333満月ポン吉
垢版 |
2019/04/04(木) 16:44:25.58ID:pnrBnD/I
夜でいいじゃないですかー

って言ってたら、入れませんもんね
自分もそろそろ夕飯の支度しなきゃ…
0336優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:51:40.90ID:l+xA13RO
>>323
私はエビリファイ6ミリで過食に走ってしまい(もちろん激太り)、増薬できずにいます。
24ミリで太らないとしたら羨ましい。
私はアカシジア抑えるのにアキネトン飲んでます。
0337優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:53:11.75ID:l+xA13RO
連投すみません。

皆さんは色んな薬を試してますか?
今も多少は効いてるんですが、もっと良くなるのはないかと欲が出てしまう。
0338優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:55:15.14ID:FQfS3SBV
副作用は本当に困る
0339優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:05:11.21ID:cFxkSMDI
ベストじゃなくてマシなので妥協するしかないかなと思ってる
副作用が生活に支障出るとか医師が駄目だと判断したら次・・・って感じ
0340満月ポン吉
垢版 |
2019/04/04(木) 20:07:38.71ID:pnrBnD/I
>>335
私も晩ご飯作れました〜
なんとか家族帰ってくるまでに間に合った…ヨカッタ
0341優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:10:43.48ID:Xdol+CVZ
ジプレキサって代謝落ちるから過食関係なく普段どおりにしてるだけで太るんだろ
どうすんの
0342優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:16:10.10ID:7NBu1od6
エビリファイとジブレキサを飲んで
劇太りな私が通りますよ〜
0343優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:42:39.26ID:sKx+aiok
エビリファイやジプレキサってリーマスとかデパケンがダメだったら出るの?
いきなり出されるものなの?
0345満月ポン吉
垢版 |
2019/04/04(木) 21:04:20.27ID:pnrBnD/I
明日、薬増えるかな
早よ体調安定させたい
0346優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:45:19.88ID:2IEbvkLV
風呂入って死んだやつはいっぱいいるけど
風呂入らなかったからと言って死んだやつはいない
0347優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:05:30.39ID:T3ePAZhm
>>343
症状による
デパケンは優先度高いけど抑える作用が強くてダルさが出るときがあるから、それを避けたいときにダルさが出にくいエビリファイ、とか
0348優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 01:09:48.05ID:l3J4E63y
アカシジア発症したので薬貰ったけど効いてない模様
辛い眠れん
0349優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:06:05.71ID:m3CtZ7FX
初めまして
先日医師から双極を診断されました
飲んでいる薬は腰痛の痛み止めを兼ねたサインバルタ、ラミクタール、レキソタン、眠剤です
鬱状態がひどく、病識がなく、受け入れられません
リーマスやバルプロ酸を処方されていないから双極ではないのでは…と疑っています
リーマスを飲まれてない、双極の方もいらっしゃるのですか?
0350優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:13:23.32ID:Dq6NHZKt
>>349
>>349
鬱時期がかなり長い双極だけど
リーマス飲んでないよ
その代わりにラミクタール出てる
あとはエビリファイだけ
0351優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:53:49.54ID:m3CtZ7FX
>>350
長文にお返事ありがとうございます
受け入れられるように、頑張ります
0352優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:59:22.75ID:jLf2qzlB
>>349
うつが長いとそういう処方になるかもしれないね、特に不自然ではない
躁になるとサインバルタを止めて、デパケンかリーマスが処方されると思うよ
0353優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 10:50:13.40ID:ctIOZ3qW
鬱期から混合になって、毎日死にたいしか考えてなかったのに、今朝目が覚めたら急にスーパー元気。
いつもは弾まない訪問看護さんとのお話も弾む弾む!
なんでもできそうな気がするし、人生HAPPYって感じがする。
0354満月ポン吉
垢版 |
2019/04/05(金) 11:08:08.79ID:IXwBEqVy
やっぱり躁の時は、気をつけないと
0355優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 11:23:33.65ID:m3CtZ7FX
>>352
ありがとうございます
不自然ではないんですね…
双極性障害がどうのと言うわけではなく、ずっと鬱だと
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 11:25:15.88ID:m3CtZ7FX
途中送信すみません
ずっと鬱だと思って生きてきたので、どうしても、受け入れ難いです
少し休みます。異常に眠いです
0357優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:20:49.80ID:l3J4E63y
>>356
実は双極でしたって言われても今までなんだったのってなるよね
自分も8年くらい鬱の治療だったから
0361優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:16:47.31ID:EAUwDz8M
>>358
まだまだ甘い。もっと精度をあげて!
ワンパターンで飽きてきた
0362優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 02:17:47.18ID:CpgKXYBe
躁っぽくなってきて眠くて疲れ果ててるのにねる気になれない
薬は飲んだんだけどイライラとテンション高いのと嫌なことばかり頭の中に浮かんできて困った
5ちゃんも普段は見るの専門なのにあちこち書き込みしてる
0363優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 03:26:51.48ID:cInYDDMt
躁の時はtwitter離れた方がいいかな?
あれこれ呟きすぎて周りに引かれそう
0364優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 07:45:48.59ID:3ZN59wpi
>>363
自覚があるならそうした方が良いと思う
こことか双極関連スレ見たらお手本がいっぱいいるからね
0365優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:30:13.68ID:+8bLmYtW
ヤバい
小学校の給食センターで働く事になったのだけどいよいよ明後日に迫ってきた
勤まるのかしら
狭くて人口の少ない密な地域だから途中で辞められないし
不安からか最近寝汗半端ない
0366満月ポン吉
垢版 |
2019/04/07(日) 09:11:10.65ID:KEuDagBF
>>363
躁の時にSNSはチョー危険
連投してる時なんかはもうチョー危険

本来なら5chもチョー危険だけど
匿名だし誰かの個人情報とかさえ書かなけりゃええか…と開き直って、掲示板ではレスしまくってる
それでも一回失敗したけど
0367優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:22:01.25ID:+8bLmYtW
>>363
つぶやきは危険だからインスタとかに写真だけ載せるくらいにしては
0368優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:41:10.20ID:lus+DTQH
>>365
うちの実家は田舎だけど、給食センターは、ものすごい頻度で求人募集してる。どうやら何かあるとしか思えない…

だからもし、務まらなくても、「自分には仕事内容が合いませんでした」で良いじゃん。健常者でもある事だよ、向き不向き
チャレンジしてすごいね
0369優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:44:43.85ID:CpgKXYBe
昨日も混合で焦ってて書き込んだ者けど、今日もまたテンション高いのに希死念慮出てきたりイライラしたりで辛い
病院が遠くて予約が約3週間後だからセロクエル飲んでなんとか凌いでる
こんな時近くの小さな病院通いできたらと思うけど事情があって今のところにかからざるを得ない
皆さん混合の時どう凌いでますか?
0370優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:54:32.08ID:zrj1YDkA
>>369
眠剤で寝逃げする
でも希死念慮まで出てるなら、病院になるべく早く連絡して予約前倒しで診察してもらうのがいいと思う
0371優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:59:29.04ID:seLq0mGP
>>365
自分も5月からフルタイムのパートが決まり、2年ぶりに働くことになった。
仕事はできるか、休まず通えるか、周りとうまくやっていけるか、不安でいっぱい。
主治医からは、無理に周りとうまくやっていこうとするとエネルギー切れして鬱転する、と言われてきた。だが、今日家族から反対のことを言われ混乱中。
0372優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:28:53.14ID:CpgKXYBe
>>370
お陰様で寝逃げに失敗したけどセロクエル多めに飲んでだいぶ落ち着きました
こういう時にセロクエル頓服で飲んだらいいっていうのは本当なんですね
ずっと通ってるメンタル科はちょっと特殊な病院に設置されてて週2で午後数時間しか診てくれないんだ
だけどダメ元で電話してみようかな
アドバイス本当にありがとう
0373優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:41:18.40ID:yMjwwDtQ
またカードで買い物して自己嫌悪に陥って寝込みそう。
我ながら自制が効かない。
0375優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:16:16.13ID:yMjwwDtQ
>>374
だね。今回はダウンロードのゲームとiPhoneアプリ買ってしまって無理そうだ。
もう自分でどうにもならんから親に預けてしまうことにするよ。
ショッピングサイトからはカード情報消したし。
本当に今辛い。
0376優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:48:02.19ID:yMjwwDtQ
とりあえず眠剤飲んで寝逃げしよう。チラ裏すまんかった。
0377優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:06:29.45ID:yxpFhS/6
>>375
アンドロイドは、アプリ購入でも返品出来るけどiPhoneは違うのか
0378優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:13:08.59ID:yMjwwDtQ
>>377
出来るっぽいけど手続きが面倒そうなのと、ソシャゲじゃなくて400円くらいで広告解除とかしただけだからまぁ…許容範囲かなと。
とりあえずiPhoneのクレカ情報も消したよ。
0380優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:14:32.37ID:eK/EptUo
高性能ITが開発されてヘッドギアみたいに頭につけて随時アドバイスとかしてくれるようになるといいかなぁ?
0381優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:37:12.65ID:uKeg53Zq
>>380
オウム真理教が開発済だよ。アレフに入信したらいい
0382優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:32:51.28ID:/elHiLmn
>>368
やっぱり難しい仕事なのかな…
でもそうやって言ってくれて元気出た!
>>371
おめでとう!
責任感と周りの目を気にしてとで頑張り過ぎると躁転しちゃってしばらくしたらガス欠しちゃうよね
私はテキトーに適度に、よいこのふりはしないようにするかな
0383優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:48:42.69ID:ZJ1Jh3OX
>>382
ありがとう。
よいこのふりをしない、いい言葉です。仕事も人間関係もやりすぎないように気をつけます。
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:26:24.35ID:YGgpsvbz
>>371
自分は今日から再就職
派遣だけどかなり責任と知識いる仕事なので
正直不安だらけ
でも教育係の人もすごく良い人そう
もしこれでまた息切れして3ヶ月くらいで行けなくなったら
その時はその時でもう開き直ってまた仕事探す

とにかく仕事はお互い重圧だけど
息切れしないようにやって行こうね
0385優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:25:02.13ID:HQ1g87e+
この障害って仕事がなかなか続かないよね。
自分は働き始めて1か月半だけど、とうとう今朝は無気力で休んじゃった。
あのくらいなら頑張れば行けてたに違いないのに。

いつも3か月から半年くらいで辞めちゃう。
今度のところはみんないい人だし苦労して見つけたから、何とか続けたいんだけどな。
0386優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:34:01.25ID:SNj6y5e7
ごめん。どうしても吐き出したかったから吐き出させて。

もうずっと鬱期。
希死念慮ばっかりで起きてるのも辛いから寝てばっか。
何にも興味持てなくなって、ただただ死にたいのに死ぬ勇気も行動力もない。
辛い。

スレ汚してすまん。寝逃げする。
0387優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:09:09.86ID:Lm0/+DcS
辛い鬱の人エゾウコギおすすめ
短時間だけどパート出来るまで身体動くようになったよ
0389優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:01:47.93ID:t74vkA3y
1年でγ-GTPが500上がって600超えしたんだけど、同じ人いない?
薬が原因じゃないかと思ってるんだけど

出てる薬はジプレキサ、ビプレッソ、フルニトラゼパム、ロラゼパム、リーマス

酒飲みまくってた去年が100ちょいで節制した今年が600って意味がわかんないよ

俺は死なない
0392優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:05:09.09ID:t74vkA3y
>>390
ありがとう
薬剤性肝炎とか気にしてる人いないのかなって思ってさ

俺は死なない
0393優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:16:19.28ID:HQ1g87e+
私は死にたいから数値とか悪い方がいいや
ガンにもなったけど告知された時は正直やったと思ったよ
残念ながら?初期だったんでとっとと取っちゃったけどね

でも、病気にだけなって痛い苦しい思いはするけど死ねないってのはやだなあ
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:20:23.47ID:t74vkA3y
>>393
それなんだよなぁ
苦しまず迷惑もかけず死ねたらいいんだけどね
闘病してる人や生きたいと願ってる人には申し訳ないけど
0395優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:54:29.35ID:/SN0KZBK
せめて臓器提供したかったけどどんどん年とるし薬漬けだから駄目だろうな
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:46:35.90ID:qAQXaeIc
体の病気も併発してるんだけど、これが死ねない病気だから躁鬱とのダブルパンチでかなりきついよ
自殺者は結構いるらしいけど
常に辛い症状があるし、かといって身体障害者手帳も取れない・難病認定されない
死ねない体の病気にならない為にも血液検査位はした方がいいよ
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 02:17:08.61ID:1rwyWXMq
内科、精神科と行ってわかったけど医者はお互いの分野の事興味ないんだな
ジプレキサなどの精神薬で太るのはわかってるのに、内科医はジプレキサなんて初めて聞いたみたいなリアクションだった
そんなんで処方されても困るわ
知らなくてもいいけど薬辞典くらい引いて欲しいわ
0399優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 05:24:46.87ID:2CfqZRqO
>>398
内科にも色々いるからね
薬のことを分かっていても混んでると面倒臭ってなって
スルーする医師もいるし
精神科もホントは色んな薬分かっていると思うよ
でも肝臓のCYP代謝とか考えると飲み合わせを
考えるのが大変だからあんまり触れたくないんだよね
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 05:30:02.61ID:2CfqZRqO
エビリファイ飲んでいる人って、量はどう調節してる?
うつは3mgが基本だと思うけど、1mgとか6mg飲んでいる人は
なにで判断してるの?
あと、躁は24mgってなってるけど、躁うつのうつから躁転
したら24mgに変えるものなの?

最近飲み始めたけど不思議な薬だなぁ
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 06:48:20.37ID:qAQXaeIc
焦燥感酷くて寝たいのて眠れず朝になった
取り憑かれてように某サイト見ていてよくわからない点があったから気軽に質問場みたいなところで聞いてみたら、そこの利用者に罵られたわ
こっちがよくわからず質問したのは悪いんだけど、相手も口の聞き方がえげつなくてお前にそんなこと言われる筋合いないだろうと気分が悪い

この病の人に聞きたいんだけど、何か“させられ感”を感じることってある?
もうやめたらいいってわかってることを取り憑かれたようにやめられず続けてしまうとか
別にそれが犯罪行為とかではなく例えば携帯で何か検索してたらそれが止まらなくて、とか
混合状態っぽい時に起きて困ってます
0402優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:20:10.48ID:Ik7H0Ikb
"させられ感"はないがやめたらいいって思ってることがやめられないことはよくある
その、スマホで検索だったり、兎に角今やらなくてもいいだろ、他にやることがあるだろ、って時に
どうしても重要でないことをやめられなくなったりする
自分も混合や躁の時にそうなりやすい
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:32:46.59ID:xuZty0A7
>>401
させられ感?というか、内容からして強迫的とか過集中ってことじゃないかと思うんだけど
調子が悪いときに強迫的になることあるよ、家事でも仕事でも確認行為が止められなくなる
いくら続けてもどうしようもないから無理やり止めるんだけど、そうするとめちゃくちゃ具合悪くなる
ジプレキサ飲んで寝るのを数日繰り返すとおさまるよ
0404優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:56:20.07ID:SmkESHEr
>>401
躁鬱以外に強迫性障害やアスペルガーの傾向があるって言われてるせいか、気になったことは検索して納得行くまで調べる癖はある
それで落ち着く
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:52:01.56ID:IUbyuYVN
焦燥感が酷い時は何でも次々と徹底的に調べていると落ち着く
0406優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:18:52.74ID:zByZynAy
エビリファイでも落ち着くんじゃない?でもここの人はエビリファイには興味がなさそう
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:23:07.78ID:zDXBnpY4
エビ、効いたのでまた戻してもらうつもりです
躁転した時に30ミリ飲んでました
が、効きすぎて鬱転、そして今また躁転中、調整が難しい
0408優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:50:03.18ID:KpKrBEuk
先月から鬱で引きこもり気味なんだけど、
用事があったので気晴らし兼ねてでかけた
んだが、めっちゃ寒くて悪化したっぽい感
じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況