X



まじめに社会復帰したい引きこもり 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0671優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:15:38.15ID:3ciGzqsD
>>670
近所にリニューアルオープンする店があると聞いてバイト応募して採用される
働き始めて半年ほどで、正社員に勧誘されて断ってたが一年ほどたった時に受けることに
かれこれ三年半ほど働いてる

42歳 ヒキ年数はたぶん八年ほど 
ただしその間もトライ&エラーはやってた すぐ辞めてしまったが、正社員採用もある
成功のカギはバイトからならしていったことと、リニューアルオープンでメンバーが半数以上初顔合わせで、人間関係が構築される前だったからだと思う
あとは雇用条件が良くなくて人の出入りが激しく、すぐに古参メンバーになってたこと

ブラック企業も悪いことばかりじゃない 平凡な能力しかない俺がそのなかにはいると優秀な人材になってた
総括すると非正規から始めろということと不人気業 不人気会社を候補に入れろってとこ
0672優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:47:53.99ID:dRqsUX5v
ひきこもりは英語で“Hikikomori”、日本特有の難問を解決するためにすべきこと

“Hikikomori”
放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏はこう述べるのだ。

「ひきこもりの英語訳は“Hikikomori”なんです。つまり、ひきこもりは日本特有の概念。その最大の理由は、日本では心の病が疑われても精神科やカウンセリングに足を運ばないから。
アメリカでは歌手のブリトニー・スピアーズが“メンタルセラピーに行ってきたよ”とインスタに投稿するほどカジュアルなことなのに、日本では“恥ずかしい”となってしまう。
今回の容疑者が治療を必要としたかは分かりませんが、この種の犯罪を喰い止めるために必要なのは専門家によるメンタルケアだと思います」

これまで家庭内で隠蔽され続けてきた「中高年のひきこもり」という、わが国特有の難問――。

 その深い闇に光を当てるにはタブーなき議論こそが必要だろう。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190616-00565705-shincho-soci
0675優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:02:10.22ID:rhbAbjCc
>>670
高校卒業から14年ヒキって、そこから勤め始めて11年で役職者になった俺の経験談聞く?現年収690万
0677優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:25:26.77ID:EB2ccNYo
>>675
自分ち自営業とかいうオチはなしで・・・
つか32ぐらいからならまだまだだわな・・・
0679優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 15:03:33.04ID:mCdLFJCE
作り話でも自営でもないが、いやつまらないからやめておこう
0680優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 15:04:45.84ID:/QzamR/k
ひきこもり 実態把握 世代や環境 経緯や課題さまざま 40〜64歳 全国推計で61万人超

内閣府は3月、家族以外と半年以上ほとんど交流せず、自宅にいる40〜64歳のひきこもりの人が全国に61万3000人いるとの推計値を公表した。
期間は7年以上がほぼ半分。3人に1人が高齢の親に経済的に依存していることも明らかになった。

◎「家の中を変えていく」…精神科医・渡辺俊之さんに聞く

 ひきこもりの要因や期間はさまざまで、当事者や家族にとって解決への道筋が見いだしづらい。
ひきこもりが長期化し、社会との関わりが薄い中高年はなおさらだ。精神科医で渡辺医院(高崎市)の院長、渡辺俊之さん(60)は「まずは家族が第三者に相談し、家の中を変えていくことが大事」と強調する。

―中高年のひきこもりについてどう考えるか。

 青年期のひきこもりは1990年代の終わりから2000年ごろに注目されるようになり、その後、厚生労働省や自治体が対策に乗り出した。学校でもひきこもりの前兆になり得る不登校の対策が始まったほか、
この20年で精神科受診のハードルも下がってきた。子どもには手が差し伸べられるようになっているが、00年時点でひきこもりだった人が現在、40、50代のひきこもりになっている。

―ひきこもりの原因は。

 原因を特定することは難しいが
医師が診察することで、統合失調症や自閉症、パニック障害などが明らかになることもある

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00010001-jomo-l10&;p=2

統合失調症や発達って引きこもりになりやすいのか
パニック障害は外に出ると発作起こすから分かるが
そもそも統合失調症ってそんないないよな
100人に1人しかならないんだから
0681優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 18:18:18.56ID:a2FbbZXJ
21 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2019/06/17(月) 01:24:31.52 ID:+1m19hQs
というか、職場や近所づきあいとか家族・親戚間とか、大人の社会でも普通にいじめあるだろうに

170 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2019/06/17(月) 01:46:54.89 ID:uIWf/EML
学校の温室でイジメを回避できたとしても社会に出たら守ってくれる人はいないからな。

ザ・フォーカス「いじめ予防」
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1560701752/
0682優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:08:23.54ID:/QzamR/k
524 華ーこ[sage] 2019/06/17(月) 19:52:21.48 ID:801H8K69
発達障害グレーゾーンの葛藤「診断が出た人が羨ましい」

生まれ持っての“脳の発達のアンバランスさ”によって生じる発達障害。
ASDは100人に1人、ADHDが10人に1人といわれていますが、そうした傾向を持つグレーゾーンの人を含めるとそれよりはるかに多い。
しかも、グレーゾーンの人には『自分が“普通”に近い』という認識や葛藤があるぶん生活に支障が起きやすく、生きづらさを抱える傾向があるように思います」(精神科医の西脇俊二氏)
発達障害の診断は、国際的な診断基準マニュアルにのっとり医師から下されるものだ
都内の白根和明さん(仮名・34歳)も発達障害のグレーゾーンとして生きづらさを抱える一人だ。
「診断が出た人が羨ましい」グレーゾーンの葛藤
『俺っておかしいのかな』と自覚したのは大学時代のバイト経験。矢継ぎ早に飛んでくる店長の指示に臨機応変に対応できなかったり、
客に『少々お待ちください』と伝えたきり忘れてしまい店の前で30分待たせてクレームが入ったりと、どれもうまくこなせずバイトを3回立て続けにクビになったんです」

発達障害についてテレビで知ったのは3年前。『これだ』と思い病院へ行くも、医師からは『ASDの傾向はあるけど、あなたは健常者の範疇です』と言われるのみ。

周囲から『ただの無能』扱いされるのはもう苦しい。正直、診断が下りている人が羨ましいなと思ってますね……」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190617-01574561-sspa-soci&;p=1

何がグレーゾーンだw要するにてめえはただの甘えの怠けってことだろ!国際的な診断基準マニュアルにのっとりでた診断だろうが
おまえは病気でもないんだよ。ただの怠けやん
羨ましいなあじゃねえよ。病気じゃないんだから普通なんだから頑張れば普通になるだろ
こーいうやつは社会性とか人格のキチガイだと思うわ
ギャハハ。死ななきゃ甘えは治らねえな!たくよ
0683優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 17:21:29.84ID:ayBvDRet
「死にたいなら1人で」論「引きこもり」や「統合失調症」がみな事件を起こすわけではない
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1560845678/

 【負の連鎖〜どうなる「引きこもり」と家族】

 川崎の20人殺傷事件では、さまざまな報道があった。20代の頃、岩崎隆一容疑者(51)とアルバイト先で一緒にやっていた人のインタビューによると「比較的明るい性格であった」というが、なぜ最悪の事態を招いてしまったのだろうか。

岩崎容疑者は長らく「引きこもり」で、一緒に同居していた伯父夫婦が川崎市の精神保健福祉センターに10回以上に及ぶ相談をしていたという。

一方、児童が被害にあったカリタス小学校の出身者が、岩崎容疑者の身内(従兄弟)にいたことが分かっている。

 岩崎容疑者は、両親が離婚し、伯父夫妻に預けられ、地元の公立中学を卒業している。カリタス学園に対して妬(ねた)みや卑屈な感情が存在していたと考えられる。

 これは常人には理解しがたいが、近所の人へあいさつをしないなど(犯行当日だけ、あいさつしている)、日頃の行動からは「被害妄想」が強く、攻撃性を増して危険な状態だったのだろう。

統合失調症を発症していた可能性も十分に考えられる。
そのため、社会適応ができなくなり「引きこもり状態」となった可能性がある。
統合失調症の引きこもりには、「外界が怖くて、どうしようもなく、家からなかなか出られない」というケースもある。
 ただ、誤解しないでいただきたいのは、引きこもりや統合失調症の人がみな攻撃性を持ち、包丁を振り回して殺人事件起こすわけではない。

精神科医の私に言わせれば、これはトンチンカンな意見である。

■吉竹弘行(よしたけ・ひろゆき)
明陵クリニック院長。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000003-ykf-soci
夕刊フジに出てる精神科医によると岩崎は統合失調症らしい
そもそも引きこもりに統合失調症って多いんだと
怖いなー危ないなー
0685優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:42:59.50ID:+0GxHBea
>>684
いや、つまんないよ、ホント
設定話とか言われるのがオチだからやめとくわ
0686優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:20:18.81ID:3MVCJn9p
>>685
わいは信じるで。つまらないとか面白いとかでなくどう社会復帰したか興味あるの。
ぽつんと一軒家って番組が高視聴率らしいけどそれは
孤独な老後をおくる人が増えてるからなんだって。
だから色んな脱ひきパターンを聞きたいのさ。
0687優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:24:52.22ID:8qI3L3ie
俺多分その人の事知ってるけどかなりレアケースだから参考にならんと思うよ
0688優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:24:58.65ID:Zxf27DbK
そんなレアケースのなかでのレアケースとか待つこともないな
地道に体と精神のリハビリからだわ
普通は時間の切り売りで生計たてるわけで時間が大切だし
んで自分が資格厨やってるのも、逆にひきってれば時間の都合が最高にとれるからね
いい年こいて受験生で勉強できるから効率はよさげに資格取得にいける
実際肉体労働しながら試験勉強とか無理だったわw
考えるに家庭持ちで次のポストのために資格勉強せんといけないとか
そら心身ともにすり減るわな
0689優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:44:39.02ID:WxqjImt8
もう友達も完全にいなくなっちまったなー
向こうは飲み行こうと年1くらいで誘ってくるけど
30超えた辺りから話が仕事や家庭子育てになって
ヒキのオレは、ただその場にいるだけな感じで精神的にもキツく
もうここ5年くらいは家族以外とは誰とも会ってないわ
0690優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:03:15.09ID:Hlo16dYj
高見さん・高田さんは競馬知識が豊富なので解説者にも的を得た突っ込みを入れていますね。2人ともトップの売れっ子にも関わらず忙しい中、競馬をよく勉強しているのでしょう。本当に頭が下がりますし2人にはテレビ出演のオファーが多数来ていると思いますね。
0691優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 11:02:10.40ID:vC0u+Uej
ひきこもりから社会復帰するにあたって何が不安かっていうと
成功したモデルケースが少ないことなんだよな
そういうのを共有するのは、とても大事だと感じる
0692優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 11:10:28.13ID:E22x9mpj
確かに成功ケースの話も特殊なパターンだったり、親がコネ持ちとかだったり
そういうのがなくて社会復帰成功って聞かない
自分は秋に障害者手帳取ることになっててそれまであまり身動きが取れないのが逆に焦る
それまでにもっとできることがあるんじゃないかって・・・日常生活送るだけで手一杯なのにな
キャパ少ないのにあれもこれもやろうとしてしまう
0694優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:55:09.25ID:alniReCj
>>693
軽度だけど発達障害です
主治医と話しあって時期が来たら手帳取得から就労支援を受ける予定
0695優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 16:22:55.45ID:xyWNJxru
>>694
d
こちらも通院はしてて、ギリギリグレーゾーンとか言われてて…
主治医は障害枠挟んだ方がいいって言ってくるもんだから
どうしたもんかなぁ?って悩んでるとこです
0696優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 16:56:54.68ID:alniReCj
>>695
同じく障害枠挟んだ方がいいって言われました
長くひき(15年くらい)だから、そのほうが精神的負担が少ないだろうって
先天性の発達障害ではなくて生育過程が原因らしいので、
障害枠でリハビリ・・・ってことなんだと思います
その後手帳が必要なくなったとしても、今の状況では必要かなと
0697優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:02:59.58ID:gT8D9g0c
戸塚ヨットスクール「引きこもりが増えたのはリベラルのせい!愛国心が足りない大和魂を持て!鍛えろ」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1561074740/

凄惨な事件が続いて顕在化した、中年のひきこもり問題。社会の闇に巣食っていた問題が臨界点を迎えた格好だが、
そこで男が吠えた。戸塚ヨットスクールの戸塚宏校長(78)である。

「リベラルな教育、ほめて伸ばす教育が正しいとされてしまっていますが、ほめて子供が伸びるわけないじゃないですか。
“子供たちのほめるべきところを見つけましょう。叱ってはいけません”と指導されていますが、こんな教育で、人として必要な能力や人間性が身につくわけがありません。
叱ったり、体罰を加えたりして不快感を与えることが必要で、子供に不快感を与えない教育は間違っています。子供が自分の力で不快感を取り除く過程で、進歩する能力が身につくんです」

「うちの教育の基本は大和魂。これは心身一如、精神が肉体を動かすという考えに基づく科学的な進化論です。かつて登校拒否児たちを預かっていたときも、大和魂で教えたからこそ、彼らを治すことができました。」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00567229-shincho-soci&;p=1

逆にホシュのイメージが悪くなるんだが
大和魂って殴って叱ることなのか
これだからホシュとか大和魂は嫌いなんだよな
0698優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:49:31.83ID:MnjG39yj
このスレは中年が数人いる感じだけど
彼らの残された道って知れてるよね
自分はそうならないようになりたいけど
あと5年くらいで中年だし、このままだと仲間入りだろうなー
0701優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:45:49.64ID:Ri3cr7Ii
多分35歳以上じゃないかな
40歳からだって言う人もいるから難しいところだけどアラフォーくらいからだと思えば大丈夫そうだ
0703優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:56:36.00ID:dkQK/WLi
日光に浴びたりする日もあるものの、
1日で自殺願望あるとき複数回。
ゆっくりなおしていきたいかと。
0704優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:47:43.46ID:lzirWOis
30代後半
保険証の仕組みとか知らないで
歯医者の問診票に扶養なのに会社員のとこに〇しちゃった(〃ノωノ)
0705優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:36:05.10ID:t/2As5Wt
634 はなーふいい[sage] 2019/06/22(土) 18:30:17.99 ID:tBxgdNBG
親の介護にいくらかかる?8050問題親子共倒れの恐怖

ファイナンシャルプランナーの橋本明子氏は次のように語る。
自宅介護でも初期費用の平均69万円、ましてや有料老人ホームの場合は入居一時金だけで300万円以上かかる施設は全体の約半数。某大手老人ホームに月々25万円を払う知人もいます。

医療技術が進んだため、介護状態が長く続くのも、喜ばしい半面、家計には辛いことも……。

「介護が始まってから亡くなるまでの平均年数が、4〜10年が全体の42.8%(「生命保険に関する実態調査」より)。年々延びており、親世代が長生きするほど、子供の資産が減るのです」(橋本氏)

<介護にかかる費用は?>
平均7.8万円×平均介護期間54.5か月×初期費用平均69万円=494.1万円
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190622-63742012-aspa

岩崎もそうだったけどさ
おまえらさ親が病気で倒れたらどうするかちゃんと考えてんのか?あん?
長男やろ?
大人の発達障害者のクソ基地外野郎が
たまには親と挨拶してみろや
0706優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:00:41.22ID:vbzASkLt
>>704
それ、俺も歯医者でやらkしたw
国保扶養なのに会社員にチェックして受付の姉ちゃんに(・・?みたいな顔されたわ
でも開き直って堂々と通い続けて虫歯完治させた
0707優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:14:15.86ID:p5Aaeunb
障害者手帳取って、a型作業所や就労移行に休まず通うと勤怠証明ができる。
1〜2年間きちんと通いましたよっていう
そこから作業所を続けるなり、障害者枠を目指すのがいい
0708優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:48:29.88ID:lLtjTc/U
「大人のひきこもり」の数は想像以上

駅前、住宅街…ごく身近な場所で、世間を大きく揺るがす事件が立て続けに起きた

犯行直後に凶器の包丁で自殺した岩崎隆一容疑者(51才)は、定職につかず、容疑者には、「ひきこもり」傾向が指摘されている。

4日後の6月1日には、東京都練馬区の住宅街で、元農林水産事務次官の熊沢英昭容疑者(76才)が、無職の長男・英一郎さん(44才)を刺殺。
川崎の事件を受けて、「このままでは息子も第三者に危害を加えかねない」と危機感を感じての犯行だったという。これもまた、「ひきこもり」が要因となった悲劇だった。

 いずれの事件の中心にも中高年の無職男性がいたことから、「大人のひきこもり」が社会問題としてクローズアップされている。

 内閣府は今年3月、初めて中高年(40〜64才)を対象にひきこもりの実態調査「生活状況に関する調査(平成30年度)」を実施した。調査では、中高年のひきこもりが全国に61.3万人いることがわかった

ひきこもりの自立支援を行うワンステップスクール代表の廣岡政幸さんはこう話す。
「ここ数年、30〜40代のひきこもりの子供を持つ70〜80代の親からの相談が急増しています」

正社員になれない若者は『自己責任』と片づけられ、社会に出るタイミングを逸して親に依存する『パラサイト・シングル』(1997年に登場した造語)になりました。
世間から排除されたまま20年あまりが経った今、彼らが『大人のひきこもり』として社会問題になったのです」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190624-00000002-moneypost-bus_all&;p=1
0709優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:00:58.32ID:IjPQVmaN
>「大人のひきこもり」の数は想像以上

駅前、住宅街…ごく身近な場所で、世間を大きく揺るがす事件が立て続けに起きた

犯行直後に凶器の包丁で自殺した岩崎隆一容疑者(51才)は、定職につかず、容疑者には、「ひきこもり」傾向が指摘されている。

4日後の6月1日には、東京都練馬区の住宅街で、元農林水産事務次官の熊沢英昭容疑者(76才)が、無職の長男・英一郎さん(44才)を刺殺。
川崎の事件を受けて、「このままでは息子も第三者に危害を加えかねない」と危機感を感じての犯行だったという。これもまた、「ひきこもり」が要因となった悲劇だった。

 いずれの事件の中心にも中高年の無職男性がいたことから、「大人のひきこもり」が社会問題としてクローズアップされている。

 内閣府は今年3月、初めて中高年(40〜64才)を対象にひきこもりの実態調査「生活状況に関する調査(平成30年度)」を実施した。調査では、中高年のひきこもりが全国に61.3万人いることがわかった

ひきこもりの自立支援を行うワンステップスクール代表の廣岡政幸さんはこう話す。
「ここ数年、30〜40代のひきこもりの子供を持つ70〜80代の親からの相談が急増しています」

正社員になれない若者は『自己責任』と片づけられ、社会に出るタイミングを逸して親に依存する『パラサイト・シングル』(1997年に登場した造語)になりました。
世間から排除されたまま20年あまりが経った今、彼らが『大人のひきこもり』として社会問題になったのです」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190624-00000002-moneypost-bus_all&;p=1
こーいう引きこもりを持つ親ってどんな気持ちなんだろう
やっぱ事務次官みたいに刺したくなるほど辛いのかな
また、親が苦しんでるのに引きこもってる人は
どんな気持ちなんだろ
0710優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:47:31.51ID:Tou/KdnX
愛情飢餓を利用する人へ、

愛情飢餓を利用してはいけない!
0713優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:31:44.85ID:ahXdVGp/
バイトでも週に5日くらいコンスタントに働けて自分の食いぶちが稼げるくらいになったら社会復帰じゃない?
正社員は若い人なら狙える可能性有るだろけど

非正規でも継続的に働けたら良いんじゃねって数年前にハロワで言われたレベル
スペック持って無い高齢者な自分

とりあえず単発バイトしたいけど今日も寝たきり
0714優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:33:11.36ID:ahXdVGp/
障害者枠を狙いたいけど
これもやっぱり若い人が優先なんだろうな…
0715優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:51:26.25ID:+14DkhGP
19歳 引きこもり 高校中退です
秋に定時制入学できるよう頑張ります
0716優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:25:59.14ID:YKkJ30Et
>>713
バイトや非正規でも食い扶持稼げば社会復帰とケースワーカーとかも言うけどさ
コミュ力あって知人とかに仕事紹介して貰える人でもない限りいつ自殺してもおかしくない
状態に追い込まれてるだけだと
0717優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:34:22.99ID:YKkJ30Et
思う。
ユーチューブで中卒が日雇いでネットカフェ暮らししてる動画観たら明日は我が身かもと怖い。
0719優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:09:02.07ID:FsPsvCVq
ドルヲタの引きこもり子供部屋おじさん (49)が死んだ父の遺体ほったらかして逮捕される
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1561370361/

 父親とみられる遺体を放置したとして、警視庁立川署は24日、東京都国立市、無職の男(49)を死体遺棄容疑で逮捕したと発表した。

男は仕事をせずに自宅に引きこもっていたといい、調べに対して「父親は今月8日頃に病死した。今後のことを考えたくなくて、放置した」などと供述している。

 発表によると、男は8日頃〜21日、自宅アパートで、80歳代の男性の遺体を放置した疑い。逮捕は23日。男は父親と2人暮らしで、立川署は遺体は父親とみて、身元の確認を進めている。

 男は好きなアイドルのコンサートに行くとき以外は自宅に引きこもり、
父親の年金などで生活していたという。遺体に目立った外傷はなく、同署は病死とみて死因を調べている。

 父親は地元のシルバー人材センターで広報誌を配布する仕事をしていたが、3月に退職。その後、連絡が取れなくなり、心配した職員が今月21日に自宅アパートを訪れ、事件が発覚した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00050136-yom-soci

なるほどな正当な手続きしないで死体をほったらかしたら死体遺棄の犯罪だからな
おまえらも気をつけろよ。親が死んだらどうすんだ?
何もできないでいたらそれだけで重罪だからな
0722優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:27:06.55ID:7S7PjtQw
>>713
単発バイトお疲れ様です

気圧頭痛持ちだからこの季節はきつすぎる
頑張って家のことこなしてるけどなかなか外出までとはいかない
0723優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:31:53.59ID:b3tvdyez
大学卒業就職できずそのまま引きこもりメンヘラってバイトすらした事なくて職歴ゼロのアラフォー
もう何をどうしたらいいのかわからない
0725優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:18:04.89ID:9swfFciB
>>723
似たようなもの。
大学時代塾で半年。
卒業後フリマアプリのみ。
0730優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:20:21.81ID:eiXA4UYR
>>723
言うまでもないが、正直に履歴書書くなよ
あとドヤ街以外でも地方都市ならハロワの前に日雇いのスカウトマンいたりするぞ
 
人手不足がいつまで言われるかはわからんが、言われてる内が有利なのは間違いない
後からあの時行動していればと後悔せんようにな
0735優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:33:12.43ID:jO+R7nEV
>>731
どこにでも貼りつけてんのな

336 (-_-)さん sage ▼ New! 2019/06/28(金) 06:01:26.80 ID:J4mAx9bt0 [1回目]
19歳 引きこもり 高校中退です
秋に定時制入学できるよう頑張ります
0737優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:04:45.65ID:WM26QK7g
履歴書不要でも履歴書と同様のモノを書かされるとこ多いからね
なので履歴書ありなし関わらず嘘バイト設定が現実的
当然ながら雇用保険に引っかかるような長期でなく短期でね
5年以上前とかなら長期でも雇用保険未加入なトコそれなりにあったから
それくらい前なら長期バイト設定でもいいと思う
0738優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:09:25.19ID:WM26QK7g
あと、当然ながら経歴詐称は解雇理由になるからね
その辺のスーパーや工場のバイトなら会社側もそこまで調べないだろうけど自己責任で
0739優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:03:25.92ID:n295mXTi
>>709
オレも元引きこもりみたいなもんだったから宝の山に見える
就労移行で社会復帰して5年半続いてる
就活の失敗とか背景にあると思う
俺の場合はバイトすら採用されず絶望しかなかったが
0741739
垢版 |
2019/06/30(日) 07:06:16.10ID:GmAEQCbq
>>740
化ける可能性があると言う意味で言った
自分がそうだから
0742優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:16:59.53ID:Q8Dry8J6
宝じゃなく、まだまだ使える廃品というだけだろ。
価値があるような言い方はかえって惨めになる。

中には高性能な人もいるんだろうけどね。
0743優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:46:43.99ID:U7h4W7KK
夢工房だっけかな?元ダメ人間がリサイクルショップ始めて成功
昔の自分みたいなダメ人間積極的に採用してた
「無価値なモノは無い、価値を見出だすのが大事。人も同じ」とかガイアの夜明けだかで語ってたな
今あの会社どうなってんだろ
0744優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:59:46.76ID:/e1hjDuM
リサイクルショップって潰れまくってるイメージしかないな
0745優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 09:50:50.12ID:Zw205WnI
リサイクル系はフリマアプリの影響でどんどん潰れてるよ
店に売りにいっても二束三文だしね
0747優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:22:15.52ID:6ArhcJRP
バイト歴も職歴もゼロだけど前に父親が養豚場やっててそれ手伝ってた期間があったんだがこれ職歴に書いていいのか?
単なる家事手伝いだよな…
0748優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:25:19.85ID:HD2Do0Ld
>>747
それはめっちゃ書けるやん!
家事手伝いじゃなくて家業手伝いよ
0749優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:50:55.98ID:uR1eQT71
>>747
家業手伝いとしてしっかり書けるじゃないか
畜産って大変な仕事だろ?立派だよ
0751優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:26:42.75ID:MgKKUnp8
>>747
俺も職歴もバイト歴もないけど
書くことないなら無理やりに書くしかないってハロワで言われた
自分の場合は親父が一人親方やってて
たまに手伝ってたと言ったらそれを履歴書に書きましょうって言われた
歳で一昨年廃業しちゃったから、その期間まで家業手伝いみたいな感じで履歴書に書いてる
まだ面接行ってないから相手がどういう反応するかわからんけど
自分の場合はオッサンだから厳しいと思うけど、若いなら十分チャンスあるよ
0752優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:06:57.99ID:5dzIz5GZ
家業でもバイトでもなくて隣のお婆ちゃんの買い物代理?
坂道の町だから米とか牛乳とか無理なんで俺が代わりに買いに行ったり
灯油みたいな重いものを代わりに買ってくるとかは書いちゃえるんだろうか・・・
まぁガチの引きこもりから脱出するきっかけがこのお婆ちゃんだから
単純に感謝はしてる
0753優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:05:43.70ID:NqbXwdPu
10年引きって外出たけど思ってる以上に老けた
時間はちゃんと経ってた変な感覚なんだよ
0754優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:27:08.54ID:3d7aMAQI
>>753
外に出て初めてそれに気づかされるんだよな
俺の場合は作業所に通い始めて10代20代前半の若い子達との差、職員による年齢差別による扱いで初めて失った若さへの喪失感と屈辱を味わってる日々
0755優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:46:04.24ID:TWvK6bgo
>職員による年齢差別による扱い

どんな差別扱いされているの?
0757優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:58:46.96ID:t4E/5kJU
>>755
上手く説明できない。若い奴らには積極的に話かけて就労指導や助言などして大切にされている。40過ぎの俺は腫物のように扱われて邪険にされお荷物状態。高齢のお前が就職などできないと言わんばかりに就労支援など全くない
まぁ就労移行支援ではないから仕方ないかもしれないが
0759優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:54:25.51ID:FoGoKkma
>>757
俺も同じ経験。そもそも中年がほとんどいなくて若い人しかいないのよ
管理者も20代だし。浮くよねw

役所に聞いてみたんだけど、中年は作業所とかには行かずひきこもってるのが多いらしい
田舎だから行ける作業所も限られるし、結局今は行ってない
0760優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:57:59.49ID:TWvK6bgo
まじか、ずっと前に見学した作業所は平均年齢40代だったけど、
やはり場所によるのか
0761優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:00:18.90ID:sChPz7u1
俺も中年なんだけど社会経験ゼロに等しいし若い連中ばかりの作業所なんて絶対無理だし
ナマポだから作業所勧められる事あったとしても、それ理由に拒否出来そうだな
0762優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:57:09.34ID:91ox/S2Y
>>759
管理者とか自分より年下だもんな。これだけでもダメージくる
中年は引きこもってんだな。でも作業所に行って初めて数十年間引きこもってた間に俺は何一つ行動してこなかったんだろうと後悔しまくったこの感情はヒキの時にはない
作業所辞めてしまいたいけど社会との唯一の接点だから耐えるしかないが惨めすぎるので辞めたい
何か中年のヒキが社会復帰に向けての施設があればいいのになぁ
0763優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:46:56.08ID:0nB+2670
若者なら何処でも行けるしね。中年は居所がないんだよなぁ
昼休みも孤独に耐えなきゃならんし、辞めたくなるよな

それでさらに自信を失くし、心が折れてひきこもってしまう
0764優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:56:37.62ID:0nB+2670
役所に聞いた時は、別室で相談したんだけど、中年は途中で脱落してしまうみたい
作業所に行けるから一般に行けるわけでもないし

現実的には都心でナマポか、単発バイトでやるしかないのかもね
いづれはほとんどがナマポになるんだろうが、それまでの繋ぎだよね
0765優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:23:41.67ID:XGaIBb5v
知人農家の手伝いしてましたでもいいのかな
法人化でもない農家なら雇用保険なんて無くて当然だろうし
0766優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:24:59.66ID:HD/Cgmzc
うちの作業所は下が18で上が48くらいかな
逆に差があり過ぎてうまくいってる感じ
0767753
垢版 |
2019/07/05(金) 19:10:38.57ID:E9YmVys5
>>756
ほぼ通院以外出てなかったよ
今は就労移行支援事業所通ってる
0768優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:04:32.29ID:BbzW8QZi
就労移行支援って手帳なくても支援してもらえるの?ハロワ紹介?
0769優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:59:09.47ID:LKWBfXBr
履歴書は多少盛る予定だけど
親に国保や年金を長年に渡り払ってもらってたから、
もし雇ってもらった会社で社保に加入させてもらうことになったらバレるのかな?
雇用保険は数日だけ入ったことがある。。
数日でやめちゃったんだけど。。
0770優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:23:22.74ID:w3A8cn10
>>768
手帳なくても利用できると思ったよ。診断書とか必要になってくると思うから医者に相談がいいかも
でも障がい者枠で働きたいなら手帳は必要になってくるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況