>内閣府の初の実態調査で、約61万人と推計された中高年のひきこもり。ひきこもっている本人が高年齢化し、親も高齢になって、家族が社会から孤立するケースが問題化している。
>80代の親とひきこもる50代の子供を意味する「8050問題」と称されるが、地域社会などの多様なサポートが求められている。
>東京都品川区に住む男性(53)は1989年に私立大学を中退し、プログラマーとしてIT企業に勤めたが、仕事の時間管理が苦手で、2〜3年ほど勤めてはひきこもることを繰り返してきた。
>40代半ばでリストラされると本格的にひきこもり、一時は昼夜逆転の生活でオンラインゲームに没頭したという。「自分を責めながらも、外に出るのがこわく、一歩が踏み出せなかった」と当時を振り返る。
> だが、50歳になる前、友人に付き添って、発達障害の当事者会に参加。そこで、同様の生きづらさを抱える仲間と出会ったことで外に出る楽しみを思い出し、自身も発達障害の診断を受けた。
>障害福祉サービスの利用もできるようになり、今は少しずつ、社会とのつながりを取り戻している。
>男性は現在、87歳の母親と2人暮らし。「これからの生活に不安はあるが、助けを求める方法がわかったので気持ちは楽になった。他人や社会を信頼できるようになるきっかけを見つけることが大切だと実感している」と話す。