X



精神障害者雇用再就職スレッド123

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:20:01.98ID:Ubd7udcw
【必ず読むこと】
次スレの誘導は荒れ具合によって有無を判断すること
荒れやすいスレのため適宜判断お願いします

再就職と関係ない議論は別板に移動すること

・解雇規制撤廃! 最低賃金制度撤廃!
・労働法制の自由化による構造改革を推進!
・構造改革で世界で一番企業が輝く国に!
これらが精神障害者の願いです
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:54:47.54ID:8onnHcGv
B型A型なんて普通に死人の出るとこだしな

経験しただけで4人死んだわ
0878優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:34:48.70ID:mXMogZ6e
>>864
3年の勤続で登用試験が受けられるならいいんじゃないかな。
頑張るべきかと。
うちは上司の匙加減一つで決まるからなぁ。
俺も社員登用試験を受けるのに、その倍くらいの年数働いてるよ。
とりあえず精神で大事なのは、勤怠。これに尽きる。
まずは勤怠をしっかりすることかな。

>>867
昔のTOEIC Sは面接形式だったのか。
しかし人を相手にすると、それはそれで緊張しそうだな・・^^;
0879優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:40:28.99ID:8onnHcGv
俺らは作業所で生活保護の人と接してたから
現実知ってるけど、パチンコなんてやる金ないよね

A型に就労指導でいかされて、保護費から
金引かれてタダ働き
0880優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:41:27.62ID:LTzfBgn+
やっぱり勤怠が大事なんだねぇ
長く続いたことないから不安で仕方ないよ
0881優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:50:14.82ID:bdvAlJEK
ここで国家資格がないと無理って言ってる人は、
具体的にどのような国家資格を想定してますか?

IPAがやってる情報処理技術者試験とか?
0882優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:49:33.09ID:mXMogZ6e
>>880
俺も長続きしなかったけど、今の会社ではそれなりに長いな。
障害者枠ならある程度は負荷も軽いし、やっていけると思うよ。
0883優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:51:56.39ID:mXMogZ6e
色々あってスマホが欲しくなった。(まだガラケー)
しかし、ジム代・新しく始めた習い事・勉強のテキスト代と、
これ以上の出費はもはや無理か・・正社員になったらもっと増えるかと思ってたけど、
予想以上に給料が安いので、結局スマホはお預け。
0885優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:09:54.79ID:Vc1LJYwV
スマホは某格安スマホで本体0円セールしてたからそれ手に入れた。

障害者雇用、楽と言えば楽なんだけど、仕事少なくて逆につらい。
パートだから給料激安だし。
まだ入ってそんなにたってないし仕方ないかな。
正社員登用制度あるから目指したいけど、障害複数あるのに無理じゃないかなって最初から弱気…
0886優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:16:59.19ID:mXMogZ6e
>>885
月々の料金が高くてなぁ・・

仕事が少なて辛いか。
ちゃんとこなせば上は見てるものだぞ。
少しずつやっていけば大丈夫かと。
後は勤怠かな。
面談で正社員希望の旨を伝えれば、少しずつ業務の負荷や仕事を変えてくれるかと。
まぁいきなり言わずに、まずは2年くらい与えられたことをしっかりこなすことが前提だけど。
0887優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:17:54.79ID:USZ/Yvjw
>>881
国家資格あっても無理って言いたい。
情報処理、甲種危険物、電験資格に電気工事士も持ってるけど意味ない。
企業が期待してない=ニーズがないから。
障害者を馬鹿にしてるんだよ。田舎は特にさ。
0888優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:28:53.49ID:ohRk0c+3
>>860

俺んところ、勤続30年以上で万年平社員で、結婚してないホモみたいな

甲高い声を上げる男局がいる。
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:17:17.05ID:784vgXYY
いろいろ資格持ってるだけじゃ
あんまり役に立たないだろう
それを活かす能力と実務経験が重要
0890優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:22:07.48ID:A+IeKrVm
精神障害者に限らず、一番雇用されやすい仕事って何だろう

前科者だろうが、何だろうが雇ってくれるところ。

やっぱりトラック運転手とかかね。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:23:12.13ID:KqBTUpaN
仕事で活かせる資格は取って良いだろうけど、給料や仕事の内容に反映されないなら国家資格も民間資格も取るだけ無駄だよー。会社から求められている資格なら取る必要はあるけどね。
0892優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:50:52.27ID:DmtVDYuh
>>890
冗談は排除するとして、トラック運転手、清掃員、宅配個人請負が本命でしょう。

あと、ヒゲ&長髪&金髪を採用する交通誘導警備会社なら前科があっても採用される可能性が結構ありますよ。
0893優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:55:12.35ID:A+IeKrVm
>>892
俺、スーパーのバイトにも断られてショックを受けているところ。

清掃員は、そこらのおっちゃん、おばさんが雇用されてるし流石に大丈夫かな?
0894優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:59:34.03ID:9qGG2vLu
ウチの会社では使えない障害者が清掃やってるから清掃なんて誰でも受かるだろ
俺はデスクワークだが清掃やってるのって基地外多いわ
0895優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:01:30.15ID:jIowmmZf
>>893
イケメンの場合、女性問題を起こしやすいので採用されにくいです。
なお、男性だけで構成されている現場ならイケメンでもOKです。

次に、男性の場合、腰痛持ちは落ちます。
あと、深夜勤務は50歳以上は採用されにくいですね(→大抵のオジサンは長持ちしないんです)
0896優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:02:32.03ID:7litaj68
清掃の仕事でも良いんだけど、社保完備で70歳近くまで

働けるところが良いんだよな。

出来れば正社員で。
0897優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:42:32.90ID:ZUp6W4uS
実習からトライアル雇用、正社員で採用されて3年目に突入。
特例子会社で社保完備。将来のために財形貯蓄で一年100万円くらいの額を貯金してる。
上司には数年したら現場の管理職を任せたいと言われてるけど、採用された当時は勤怠が安定せず、正直ここまで来れるとは思わなかった。毎日コツコツ積み重ねるのは本当に大事。
0898優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:46:17.07ID:ZUp6W4uS
働き方改革で優良企業では障害者枠でも70歳定年の企業が増えてくるかもしれないなあ。
0899優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:26:48.35ID:gq3z5np/
作業所は機能訓練みたいな感じで通所してたけど、
好きな事しか出来ないなら、機能訓練でゲームするのも良いのではないかと思っている。
昔は任天堂DSとか本体とソフトで3万くらいの投資が必要だったけど、
今はスマホ、PCで本体はもともとあるもので良いし、
アプリも基本無料のゲームで課金をしなくても遊べるものを選べば良いと思う。
意外と遊べる。

昔、僕はDSにお金を出すのが怖かったけど、今はスマホで安く遊んでいる。
作業所へ行かなくても機能訓練は出来るよ。
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:34:09.49ID:gq3z5np/
掃除なんて誰でも出来るとか言うけど、
精神障害者のほとんどが作業所等での機能訓練が必要な人だよ。
そういう人には掃除も無理だよ。
自分は出来ると思っているだけだよ。
精神障害はそういう病気なんだよ。
0902優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:44:34.54ID:gq3z5np/
就労しても会社で、
「会社に来ても好きな事しか出来ないのなら、家でゲームでもしていろ!」
と言う人もいるね。
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:47:05.56ID:gq3z5np/
精神障害者は
会社に来てもB型作業所の人とあまり変わらない人ばかりなのに、
なんでお前は強気なんだよ。
0904優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:50:07.76ID:MoKNpP+/
自動車君はなんでいい年してアイドルオタクなの?
そんなんだから友達ができないんだよ
0905優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:52:07.89ID:gq3z5np/
お前が「自分は出来る。」と
強気になっている根拠は何なんだよ。
学生時代になんかしてたものとかあるの?
0906優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:54:33.07ID:ZLE4S2D5
国家資格とは言ったけど「実務経験」も必要だと言ったでしょ
資格だけ持ってても意味無いよ 実務経験が大事なのに
職務経歴書書くでしょ?
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:56:47.45ID:gq3z5np/
アイドルヲタ
まあ、youtubeはタダで観れるし、
Chrome castをテレビにつないでいるから、暇な時はそれを観ているよ。
料理をしながらとか、ネットで遊んでいる時とか、
今時、CDなんかで音楽は聴かないからね。
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:00:00.91ID:MoKNpP+/
アイドルしか聞かないなら低音質の音源でじゅうぶんだろうけど
今どきはハイレゾだわな
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:05:48.08ID:gq3z5np/
>>909
ハイレゾはイヤホン?それ以外?
音楽にお金がかかりすぎない?
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:23:11.38ID:gq3z5np/
まあ、俺もネットにはお金を遣っている。
Chrome castではプライムビデオが観れないから、
わざわざ、アマゾンでfire TV stickを買ってテレビに付けた。
スマートテレビが欲しいけど、今はまだ昔に買ったテレビをつかっている。
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:54:23.42ID:T8SzWe0/
自動車クソは空気読めや
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:06:18.96ID:UKQ/Y9m/
>>911
ネットやテレビにお金かけすぎじゃない?
ちゃんと家に生活費入れて
自動車の経費も自分で負担できるように
なってからにしましょう
親がいなくなったら生活が破綻してしまうよ
0914優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:56:32.57ID:0GoyDWET
>>897
特例在籍2年だと月給額面で20マンもないでしょう?
100マンも財形できるって、賞与あり?
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:16:54.81ID:gq3z5np/
>>912
だから俺は、B型作業所へ行くほど重い病気ではないよ。
0916愛知県 男性(35)
垢版 |
2019/04/14(日) 09:39:02.39ID:ERA/uayh
あと10日会社に行けば9連休
他の会社は10連休だが、デ〇ソーが5/6稼働の為
うちには平成→令和とか関係ない
GWにやりたいこと方向性出てる
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:58:00.37ID:ZLE4S2D5
自動車君は発達障害あるんじゃないの?
これだけ空気読めないのは病気だと思うよ
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:02:21.41ID:NajzbNrk
みんな凄いな自分なんかフルタイム非正規雇用で10年目突入
手取り12万賞与なしだ
交通費も出ないし残業代も出ない
連休もサービス出勤だよ
0920愛知県 男性(35)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:06:58.04ID:ERA/uayh
ウチは精勤手当あるからモチベになる
フルタイム非正規2年8ヶ月
通算6年目
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:08:03.94ID:a+F8TRAS
母ちゃんの遺産入ったからもう仕事は気張らず程々にやるわ
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:09:02.59ID:0GoyDWET
>>919
やりがいあって手取りもよくてイイね!
応援してるよ
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:16:32.67ID:ZUp6W4uS
>>922

ありがとうー。できる限り、長く働けるようにコツコツ頑張るよ。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:58:04.45ID:gq3z5np/
>>913
親が歳で自動車の運転が出来ないから、買い物に俺が連れて行っているよ。
親が病院へ行くときも仕事が休みなら僕が連れて行くよ。
親に運転してもらっている他の精神障害者とは正反対、真逆なのね。
俺ってつくづく、他の精神障害者と真逆。
だから働けるんだよ。
親がいなくなっても自分で生活できるよ。
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:08:52.14ID:KVYCk9pj
うつ&パニック障害で1年間自宅静養してそろそろ仕事しようかと主治医に教えてもらったA型就労の見学に行ったがあの雰囲気に馴染めるか不安
かと言って一般就労も厳しそうだしどうしたらいいものか
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:34:34.30ID:gq3z5np/
お前らも真逆を目指せ!
0928優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:53:32.84ID:R0R2WBCq
>>921
自分も父親亡くなったら仕事しなくなると思う
結婚しない、子供作らないならもう生きていけるし
金が尽きたとしたらその頃には痴呆か介護が必要な年齢だろうしもはやどうでもいい時期
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:00:50.26ID:gq3z5np/
外出するのに親に運転してもらっているお前らが偉そうにするなよ。
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:16:47.72ID:jw/9bqty
自動車くんがまた幻覚と戦い始めた
ほんと忙しい人だな
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:21:54.84ID:oMT+2cJW
自動車くん見てると俺ってまだマシなほうなんだなって安心する
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:26:35.18ID:gq3z5np/
お前らは外出するのに親に運転してもらって最低なんだよ。
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:16:27.51ID:VoD2O+iZ
>>926
みんな「自分は違う」と思ってるのでは
就職に向けた実績づくりと割り切って、面倒な人間関係に巻き込まれないようにすれば害はない
0935優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:30:15.57ID:ZLE4S2D5
俺ド田舎に住んでないから車の事知らないし必要ないけど
車って自動運転になって来てるんじゃなかったっけ?
自動車君は運転しか出来ないって もうすぐ役立たずになるぞい
0936優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:55:20.99ID:gq3z5np/
今の時点では、親に運転してもらっている奴には俺は勝っていると思うよ。
日本国籍があるのに運転が出来ない、親に運転してもらっている。
情けない、偉そうにするなよ、と言いたい。
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:19:42.65ID:T8SzWe0/
親に買ってもらった軽自動車なのに?w
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:22:37.59ID:gq3z5np/
親が買ったけど、もう歳で運転が出来ないから俺が運転しているんだよ。
だから通勤も使わしてもらっている。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:28:31.92ID:T8SzWe0/
つまり、親が自分のために買ったわけじゃないじゃんw
自分で買えよそのくらいw
どうせ車検も親に出してもらうんだろ?
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:31:39.19ID:5y6xX8RB
投薬ゼロの人?
基本的に処方箋に運転するなって書いてない?
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:33:21.84ID:gq3z5np/
買い物行くのに、親に運転してもらっている奴らよりマシだ。
俺は親の為に運転する時もあるんだよ。
だから通勤にも使わしてもらっているんだよ。
0942優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:41:00.16ID:EIkd6LiB
>>937

俺は、軽、日産のデイズってやつ、昨日点検で車持って行ったが

188万で結構いい車に見えた。税金やすいからね。
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:46:18.04ID:EIkd6LiB
俺の車はいろいろな装置がついているから、運転が楽しい。
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:46:33.95ID:ZLE4S2D5
知的障害で薬たくさん飲んでる奴が車の運転とか社会は迷惑なだけでしょ
存在そのものが害悪
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:56:04.96ID:NxG+aqmF
まだ懲りずに池沼の自動車野郎が来てたのか
俺みたいに大卒の大型免許所持者から見たら自動車野郎の理論は大笑いなんだけどな
まあ、自動車野郎は岡山在住らしいんでせいぜい空いた道でドライブと清掃仕事に励んでくれよw
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:02:32.10ID:jw/9bqty
>>946
自動車くんほどじゃないけど君もかなり頭おかしい
まったく自覚がないようだけど
0948優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:03:10.60ID:ZMWUvmPU
>>926
2年療養、2年B型作業所、チャレンジ雇用の順で進んできたよ。
A型は鬱の人が多く「どんより感」がすごくて辞めた。空気に飲み込まれたら悪化しそうで。
仕事探しにハローワークに行ったら障害者手帳を使って役所の仕事進められて応募して四月から働いてる。
一般就労にはない配慮があるからチャレンジ雇用おすすめするよ。
0949946
垢版 |
2019/04/14(日) 17:16:13.79ID:NxG+aqmF
>>947
職場では良い子ちゃんでいるからいいのさ〜
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:27:14.54ID:Uuiwln9b
>>897
自分も今、就活しています。
お互い無理しない程度に頑張りましょう!
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:03:01.71ID:gq3z5np/
>>946
大卒で学部は何?
大型運転の仕事して結局、大学の学んだことを生かせなかったんだね。
0953優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:34:43.47ID:WKJYKQzN
障害者枠で働いてたけど明日退職手続きする。
健常者に交じって働くことに疲れもうアラフィフだから
余生はA型で十分だと思っている。
この場合保険の切り替えって任意継続 国保だったら国保にしとくべき?
0954優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:50:11.56ID:XQkJ2nW3
アラフィフってこれから一番稼がないといけない時期じゃないのか?^^;
0956優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:03:09.95ID:WKJYKQzN
>>954
独り身だから。
もうコミュ障の俺が健常者に気遣って生きるのに疲れた。
池沼は支援センター通って慣れてるからA型でいい。
0957優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:06:37.88ID:XQkJ2nW3
実家だったら分かるんだけどね。一人暮らしなら・・
0958優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:11:44.51ID:f0UsvF3R
生活保護の方がよくね?
0959優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:21:36.49ID:WKJYKQzN
いや独り身って言っても実家だから。
生保は色々制限ありそうで抵抗ある。
社労士に相談したら退職後、年金再開できる確率高いって言われたから
障害年金+A型工賃で生活しようと思う。
0961優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:50:20.19ID:XQkJ2nW3
年金がなくても実家だから衣食住は問題ないだろう。
0962優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:50:34.49ID:WKJYKQzN
その時はA型に雇ってもらったら再就職手当貰って
その金で実家出て一人暮らしして
A型だけの工賃では食っていけませんと生保を申請するよ。
0964優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:52:54.06ID:WKJYKQzN
>>961
親に毎月8万いれろと言われているので
A型工賃では厳しい。
よって家出て生保。
0965優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:54:35.72ID:c8XW7sBO
毎月8万家に入れるとか無理すぎる
0966優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:58:43.76ID:EIkd6LiB
実際は引きこもると、8万じゃすまないんだろうな。

家賃だけで8万くらいすっ飛ぶからな。13万程度はかかっているだろう。
0967優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:59:13.35ID:WKJYKQzN
>>965
今まで障害者枠でフルタイムで働いてたから
それが当たり前になっている。
逆に8万でも少なくて貯金切り崩してると
親にプレッシャーをかけられている。
0968優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:00:56.88ID:WKJYKQzN
>>966
親の年金が8万
俺が家に入れる金が8万
で生活している。
0969優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:02:37.04ID:KyLIZajj
健常者にまじって仕事すると障害持ってることを隠したくなる。
居場所なんてまじでないからな、基本見下されるし、ストレスのはけ口にされる。
人間自分より弱い人にあたるからな、動物の本能というか。

仕事できると障害者のくせにって思われることも多いし、正直つんでるよ
定着支援(笑)は人間関係のことは無理って基本いってくる。
1番抑えてほしいところは無視、頼りにならないよ
自信あるならクローズ、自信ないなら特例子会社
これのほうがまじでいいよ
0970優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:07:56.78ID:c8XW7sBO
>>966
4ヶ月無職でパチばかりやってたら130万くらい貯金減ってたわw
4月からは働いてるけど
0971優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:15:06.60ID:7litaj68
>>968
家が持ち家なら、11、12万くらいで生活可能では?

となると、親に収める額は4万円くらいで済みそうだが
0972優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:22:25.46ID:jw/9bqty
自分も実家に住んでて月10万入れてる
家賃、高熱費、通信費、食費を
親(母)と負担しあったらそんなもん
0973優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:24:53.10ID:c8XW7sBO
>>972
生活ギリギリじゃね?
あんまり無理すると働く意味が分からなくなるよ
0974優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:26:27.16ID:EIkd6LiB
10万じゃあ済まねえだろう。ゴールデンレトリバーのえさ代だけで

5万はかかるらしい。いやしくも人間なら、犬以上に金はかかる。

13万はいるな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況