X



アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:58:01.11ID:+A5feOX3
断酒何日目でどんな症状とか、
泣き言言ったり励ましたりとか、 

止めようと思ったりとか、 

情報交換とか

アルコール依存症
http://www.mhlw.go.j.../detail_alcohol.html
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_alcohol.html
;


離脱症状
http://alcoholic-nav...condition/pathology/
http://alcoholic-navi.jp/understand/condition/pathology/
;


恐怖のアルコール
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html

前スレ
アルコール依存性 離脱の苦しみを吐露するスレ16
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/154301362
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:34:49.09ID:pCd0lcoo
腹が空くのは、アルコールで摂ってたカロリーを食べ物で賄おうとしてるから、いいんじゃないか
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:22:32.41ID:UqYIlJ81
>>900
そうなんだ、このままスリップしないように、頑張るわ
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:46:14.51ID:XuOEzukA
酒を抜くと腸が動くのがわかる
過敏性腸炎みたいなのも治まった
0905優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:40:44.20ID:f7OsU+Z6
6日間を芋焼酎でほぼ連続飲酒。
基本はいまは連続飲酒時以外は飲まずに済んでるせいか、
離脱も軽めの初期離脱(不安、発汗、睡眠障害)で済んでる。
この調子なら、月に1、2回程度なら、
滑ってもいいんじゃないか…という気が
してきたが、
そう見くびってるとまた毎日飲酒に
戻ってしまうんだろうな…
0906優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:48:47.47ID:f7OsU+Z6
つうかストゼロで滑るときより離脱が全然軽い。
ストゼロだったら、同じ初期離脱でも
不眠や悪夢が加わるなど重いし、
断酒後4、5日は体調が戻らない。
なにより眼球に黄疸が出る。

やっぱ人工甘味料+アルコールの
組み合わせは、想像以上に体を痛め付ける
なにかがあるのでは…。
人工甘味料自体、脳味噌を騙してるわけだしな。
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:50:58.60ID:Mq6lPVlM
飲んだ翌日足の指が痛い、やたら眠い、サプリのおかげで二日酔いまでは無いけど背中の真ん中右あたりが痛い、浮腫む、朝ソワソワと不安感が多くなるような人いますか?
身体が悲鳴あげてる感はあるのだけど自分は双極性持ちですが薬が合わず通院億劫になり寝酒でどんどん酒量が増えて早半年です
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:20:04.11ID:pJVN0N3N
通ってるのが完全専門病院ではないので、
アル依じゃない患者さんも多いんだけど、
いわゆる鬱とかに比べたら
断酒すりゃ症状収まる病気な分
まだ恵まれてると思うわ。
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:44:29.52ID:AuSkEHqE
一ヶ月ちょい
眠剤こそ飲んでるけどすこぶる体調が良いわ。
膵炎と併せて断酒からの一週間は脂汗まみれでのたうち回り、更には窮屈な入院生活に懲りた…からもう大丈夫だと思いたい。
しかし喉元過ぎれば、なんだよなあ
油断して繰り返さないようにしないと
暑い日はキンキンに冷えた酒が恋しくなるけどみんながんばろーねー。ここにいる人達はきっとまだ大丈夫だ
0913優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:04:35.97ID:KVaehG79
みんな入院経験してんだな。
入院未経験で何度も滑ってる自分は
肩身が狭いわ。
0914優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:23:30.81ID:ZF31sAeZ
>>913
入院してないなら滑ってるじゃなくて
断酒に必要な知識や治療が不足している可能性があるな
主治医に相談して納得がいく答えが出なければ
他の病院でも行ってみたらどうかな?
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:26:10.58ID:cbMvOdao
アル中はどうしたら治るか
教えてあげたい人がいる
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:49:02.06ID:AuSkEHqE
>>913
私は先に膵臓肝臓壊したから消化器科入院だよ!入院して必然的に数年ぶりに酒飲まなかったら酷い離脱があってアル依と判断されて退院後主治医に紹介された専門医に外来で通ってる。アル依病棟への入院はないんだ。
何度か滑ってその度に抗酒剤だったり断酒補助薬だったり、あと不眠が継続してるから眠剤出して貰ってて。それで漸く最後滑ってから一ヶ月と少し、取り戻してきた感じ。
併設されてるデイケアの八割以上は入院歴があったなあ。
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:55:24.14ID:AuSkEHqE
>>977 です、長文の割に文章力なくてごめん〜
専門病棟に入院しなくてもまめな通院とデイケアで治療している人(私)もいるよーって話です。
私はせっかく取り戻して家事や仕事も出来るようになった今酒の話題に触れるのは逆効果な気がすると主治医に相談して一時的にデイケアストップしていますが。
それぞれの治し方がある、やめたい気持ちがあればきっと大丈夫!と自分にも言い聞かせて今日からも引き続き頑張ります、頑張りましょうー
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:56:08.28ID:AuSkEHqE
>>918
三週間、うち10日間絶飲食でした。
0921優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:58:40.90ID:AuSkEHqE
消化器病棟で初めて離脱を経験して夜中は悪夢でうなされたり幻聴で被害妄想で泣き出してしまったり、同室の方に迷惑かけてしまったと思う(それがアルコールの離脱からだとわかってからすぐに個室に移動した)
0922優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:00:34.97ID:ZF31sAeZ
離脱症状がでてのた打ち回っている間に消化器の治療とか壮絶だな
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:58:28.04ID:bR1GuCk3
>>922
内臓壊すまでまさか自身がアル依だと気付かなかったのが怖いです。
成人してから10年近く常に体内にアルコールが入っていたので離脱を経験したことがなかった。
入院してからはアルコール性ということもあって医者や看護師さんはすぐに離脱症状だとわかったそうですが入院翌日から冷や汗が止まらず暑いのか寒いのかわからず、部屋の温度を下げてとお願いしたりアイスノンを借りたり
それこそ震え動悸怠さ等も肝炎膵炎のせいだと勘違いしていました。
ここでみて当時の苦しみを思い出しては律しています。がんばりましょうね
0924優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:36:47.28ID:/Lq17FlQ
おなかいっぱいの時ってあまり飲みたいと思わないよね
太ってる人は喉の渇きを空腹と感じて食べてしまうらしいが
アル中になると空腹を酒が飲みたいと感じて飲んでしまうのかなとふと思った
0925優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:10:07.65ID:AuSkEHqE
>>924
断酒前は一日昼の軽食だけで他夜軽くつまむだけだった。
既に酒で腹満たすのが当たり前になってたから曖昧だけど確かに食ったらあんま飲めないかもね
断酒してからは食欲がハンパない
それでもアルコールでとってた分のカロリーより低いのかかなり痩せた
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:20:31.66ID:nPg7b1mR
アルコール専門のとこに3回入院した。プログラム受けたけどイライラするだけで何の役にも立たなかった。今は違う病院の個室に入院中。双極性持ち。アルコール依存で入院しても医療保険使えるからお得だ。
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:08:07.79ID:13mr6/Jm
専門は2院で3回目、精神科は3院で6回
来週月曜専門へ入院予定
0929優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:17:46.68ID:4Xqk25FU
すいません新人です
引きこもりで1年間ストロングゼロ500mlとウイスキー
ショットグラスにストレート2杯を毎晩晩酌してました
断酒して2日目で吐き気が酷いですこれはどれ位で収まるでしょうか?
ちなみにγは125でASTとALTは正常範囲です
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:12:41.80ID:aPqjvEBE
>>909
躁鬱
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:29:56.04ID:h8R1rvlh
酒の魔力を考えると、2,3回の入院なら
まだわかる。
良くなった頃にスリップもするだろうし。

だが、5回も6回も再入院するのは
よくわからん。
幻覚幻聴見るのは、人生一度で十分だわ。
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:44:14.10ID:qvlGN2ET
アル中になったら普通は死ぬまで飲む
断てるほうが稀じゃない?
断って生き残ってるってだけでもう凄いよ
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:44:30.03ID:Qy+IOtk+
はじめ否認して断酒する気が無かったから毎年のように入院してた
アルコール依存症と認めてからスリップして入院したのは1回だけ
認めるまでが地獄だだったな
0935優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:00:15.37ID:D7z5fj6S
飲んだら体調が最悪になるわかっていても飲んでしまう
結果病院行
0936優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 06:54:43.61ID:0tw28xOe
焼酎の梅干しお湯割りに美味しい
お陰で麻薬から足が洗えそう、がんびる
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:11:01.34ID:dDqeIF4l
>>934
入院して酒害教育受けても、
認めるまで何年もかかるのか…

まあ入院経験なしの俺も、
最初に通院してから
「もう完全断酒しなきゃいけない身」と
底つきするまで、仕事の失敗や
警察保護、怪我して救急車っちゅうのを
10回はやらかしたから、
あまり人のことを言える身ではないんだけど。
0938905
垢版 |
2019/05/26(日) 17:38:46.34ID:h/9j9fDF
>>905
前言撤回。やめてすぐの初期離脱こそ
軽かったが、
3日目から逆に目が充血し出したり、
頭が締め付けらるような感覚が
強まったり。
焦燥感も強く落ち着かなかったりと
プチ後期離脱出現の様子。

寝れてるのが幸いだけど、
どんな酒であれ
やっぱ連続飲酒はあかんね。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:52:59.73ID:g9hgqqD9
シアナマイドは毎朝何ミリ飲むように
指導されてる?おれは7ミリ
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:18:38.04ID:eyAQIayc
シアナマイドは朝3ミリ
少し多めに出してもらって明日の朝抜いちゃいそうだなって時は夜にも少し飲んでる

VAPEでCBDリキッド試してるんだけど、飲酒欲求無くなっていい感じにリラックスできる
ベンゾよりナチュラルだし、しばらく続けてみようと思う
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:53:31.14ID:dDqeIF4l
キャップ半分だから5ミリかな。
でもこれだと、俺の場合、
朝7時服用だと夜9時くらいからは
酒飲んでもわりと平気なくらい
分解されてしまう。

なんで、会社に1本置いておいて、
残業遅くなった日には帰る前に
トイレに持ってって追加服用したりしてる。

昔はそんな感じでハードリカーを
やってたから、なんか、断酒と言いながら
何かに囚われる本質は変わんねーなー…とも
思ってまうわ。
0943905
垢版 |
2019/05/27(月) 07:07:59.35ID:HbCx+U3q
>>938
その後の自己推測。
後期離脱的な症状は、その後、頭を
締め付けるような痛み、視覚の鈍さも
加わって強まった。

後期にしてはちょっと初期離脱っぽすぎるなー、と
思うて調べたら、ベンゾの離脱症状とそっくり。

今回、アルコールの離脱を抑えるベンゾを
2錠だけ素人服用。ベンゾの半減期と言われる
100時間頃から強まったので、
どちらかというとそっちだったのかもしれん。

それにしても本当に酒もベンゾも
もう飲めない体になったみたいだ。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:29:40.56ID:OBZd8bO9
139 ほしゅーふはなーび自民頑張れ頑張れ[] 2019/05/27(月) 11:23:23.46 ID:FcQr5l0S
あのさー聞いてー
私さっきスーパーに買い物行ったのよ
夜ごはん
旦那さんの分の食材買いに
そしたらさトップバリュー商品ていうの?

78円のビールとかトップバリューのお酒置いてあるじゃない
あれをさまとめ買いしてるおじさんがいたのよ

気持ち悪っ!アル中かな
あーいう人って
もっと品がいい酒の飲み方すれば良いのに
78円のビール買って直に缶のまま飲んで
パソコンみながら5ちゃんして
ギャハハって人からかって唾飛ばして
むせてゲホゲホッて
毎日毎日そんで何時間も明け方まで毎日同じように過ごしてるのかなあ

酒がなきゃやってけないほど不安で余裕ないのかな?
酔っ払ってなきゃ毎日不安みたいな
さみしいし辛いし酔ってなきゃ耐えられないって
もう味とかいいから
酔っ払って量があればいいから
78円のビールまとめ買いしてさ
虚しい人生よね
もう酔えればいいみたいな感覚かなw
0946優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:48:04.86ID:lir8Z8yA
断酒6日目眠れない…
後どのくらい経てば眠れるんだろう?
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:03:45.15ID:tV0atT/k
>>943
メイラックスか
0949優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:12:14.48ID:lir8Z8yA
>>948
リフレックスやデパス処方しもらってますが、
ねれないんですよ。
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:20:54.87ID:d/aiDooM
>>949
デパスって安定剤じゃないの?
サイレースとか純粋に眠剤もらったら?
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:13:24.40ID:TF/TR4rp
昨夜は飲まずに床(0時頃)に就いたら朝の四時ころまで眠れなかった
0952優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:50:26.38ID:lir8Z8yA
>>950
リフレックスというのが、寝る前に飲む薬です。デパスは頓服として貰ってます。
リフレックスは眠剤ではないのですか?
0953905
垢版 |
2019/05/27(月) 18:14:42.17ID:ndGfDdrg
>>947
ジアゼパム5mg×2日。。

もうストックしてたジアゼパムも切れたので、
滑れない。
ある意味いいことだけど。
0954優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 18:16:31.61ID:d/aiDooM
>>952
ごめん詳細は分からんが、寝る前にラジオかけとけ
そのリフヘックス飲んでる間に眠れる(はず)
0955優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:12:30.19ID:BGVvsnEg
今日CT検査
腹水どころか胸水まで溜まってたでござる
0956優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:44:39.19ID:lir8Z8yA
>>955
どのくらいの飲酒歴ですか?
0958優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:06:52.65ID:hzU2sdDB
>>952
リフレックスは抗うつ薬だよ
眠けが強く出るから食後や寝る前に飲む
0959優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:38:42.77ID:JpjuTAi5
毎日7合くらい飲んでたんだけど、
離脱症状と言うのは、
酒が抜ける時にボタボタ寝汗をかくくらいしかないんだけど、
これは、そこまで、まだ依存が酷くないのかな。
0961優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:47:36.08ID:7/JSwDed
>>958
そうなんだ、今度眠剤処方して貰ってみます
0962優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:25:27.35ID:r95lfsw4
経験上いちばん効いたのはジアゼパム(セルシン)

2日で食欲と睡眠戻った
0963優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:20:28.69ID:8CfX1EjM
>>894
電子レンジを踏み壊して足から血がドバーっと流れた事は有った
酔ってると勢い有るから怖いよね
0964優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:30:47.96ID:bzzerbJ5
禁酒して1か月たっても頭がぼーっとしてやばかったんだが
酒をまた飲んだらいっきにぼーっとしてたのが晴れた
これって頭がアルコールに適応しちゃってるのか?
それとも仕事とかのストレスが溜まってたからストレス発散されたのだろうか?
0965優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:31:30.90ID:Cq8Btwe/
アル中の死因で事故死ってだいぶ上位なのよね
アホみたいな死因みかけたら酔っぱらって〜ってのがほとんどだろね
0966達也
垢版 |
2019/05/28(火) 22:33:05.06ID:DsFaaZEk
>>964
適応してると思う
俺も断酒してもそうなる
0968優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 07:54:12.88ID:bALugsvV
3日目、離脱がキツイ
0970ソープ親父
垢版 |
2019/05/29(水) 10:34:29.59ID:uuwHwvHK
ママ、何だかんだ言ってもよ、やっぱ俺にはソープランド無しの生活なんてよ、考えられねえや。最近な、

ソープランドの女と素っ裸でプレイする時にはな、今までの俺の記憶にインプットされてるよ、イイ女を

相手だと思ってやり過ごすことにしてるんだよ。昔の職場とかよ、飲み屋とかよ、ソープやデリヘルとかよ、

街や電車の中で見かけただけの女とかよ、ありとあらゆる興奮材料を使って燃料を投下してな、目の前の

ソープ嬢とのプレイを楽しむことにしてるんだ。若しくはな、俺とソープ嬢のプレイをよ、録画したとしてな、

それをよ、今言った色んなイイ女たちがよ、ゴクリと唾を飲み込みながらよ、興奮して見入っている場面を

想像したりもするんだぜ。表面的にはよ、「イヤだわ、ソープランドだなんて、イヤらしい」 なんて思って

いる振りをしているような女がよ、誰も見ていねえ一人っきりになったらよ、ソープランドでの男女のプレイ

に興味津々でな、男のペニスに目が釘付けになったりよ、ソープ嬢がクンニされている所じゃよ、自分がもし

あんな風にされたら・・・と想像してオマンコを濡らしたりよ、そんな誰にも見せられねえ痴態を演じている

場面を想像するとな、これまた俺は燃え上がるんだ。普通の女ならよ、何だかんだ表向きは言ってもよ、セックス

に関しちゃ興味がねえわけねと俺は思うんだ。ママ、今度よ、馴染みのソープランドの女との素っ裸のプレイをよ、

動画に撮っておくからよ、ママにもちょっくら見てもらいてえな。「えっ、こんなことまでしているの・・・」 

ってよ、絶句するかも知んねえぜ。じゃあ善は急げだ、今からいつもの女が空いてるかどうか電話してみるわ。そうだ、
ママ、俺の代わりに電話してくんねえか。「私、スナックのママなんだけど、うちの常連のお客さんが えりか さん
に今から入りたいらしいんだけど、大丈夫でしょうか」 ってな。ママ、ソープランドに電話するなんて滅多に経験でき
ねえぜ。試しに電話してくんろよ。じゃあ、今からスマホでつないでみるからよ、頼んだぜ。
0971優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:15:27.99ID:JbKurvoj
14年飲んでるけど、最初10年はビール350×6
くらいで満足したけど、最近四年は
氷結500×12くらいじゃないと満足しなくなってしまった。ウィスキー、日本酒、焼酎は飲まない。一応断酒10日くらい。
二日酔いは今まで1回もない
肝臓いかれているよね?
0974優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:21:55.21ID:S1QCOkvx
>>971
手っ取り早く酔いたいから焼酎25度以上かウイスキーだけだな
だいたい1時間ぐらいは意識有っても後は潰れるまで飲むの繰り返し
酎ハイメインのアル中もいるんだな
0976優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:03:08.83ID:JbKurvoj
>>973
脳萎縮?
0977優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:22:40.06ID:nhsyp6KF
>>975
人間、それくらいじゃ入院しないだろ。
それに意外と、一日ワイン3本飲む人でも1本半くらいで
実はブラックアウトしている。日本酒5・6合くらい程度でだ。
1人暮らしだと寝ているつもりでも、
他人と暮らすと分かるが実は毎日記憶無くしている。
0979905
垢版 |
2019/05/29(水) 14:06:30.88ID:FlSYYFgM
酒抜いて約6日。
やっぱり体調だけでなく、
精神的な沈みもなくなって
ものの受け止め方が全然違うわ…。
今更ながらアルコール怖い。
0980優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:14:52.99ID:++cA5kkG
>>944
せめて入院して無理にでも10日ほど抜いてもらいなよ、
年に2、3回。何度も通院してると コウ酒剤出されなくなるけど
色々と考える時間増えるよ
0981優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:01:43.35ID:lT2WcRIW
>>966
>>967
そっか、20年くらいずっと酒飲んできたから
酒やめたら頭に酢酸が足りなくなってぼーっとするのか
ずっと酒やめてればそのうち酢酸いらなくなる?

酢を飲むのは家ではできるが、会社できっついなあ
デスクワークで酢を取れる方法ないかね?
酢のにおいは平気なんかな?周りの人にばれない?
0984優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:14:56.27ID:lT2WcRIW
>>982
酒は仕事終わった後の夜しか飲んでないから臭わないよ、朝には消えてる

>>983
なるほど、そういうやつを健康のためとかいって飲んでればいいのか、ありがとう


それにしても酢酸脳から普通の脳に戻るにはどれくらいかかるんだ?
酒や酢を飲んでいたら、永遠に酢酸脳じゃないか?
0985優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:21:54.32ID:xC4iL1TM
>>984
こういうスレに来るレベルの酒飲みはだいたい食わないで飲むから脳のエネルギーが糖から酢酸に代わるだけで
ちゃんと飯食ってたら元に戻るよ
0986優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:48:26.53ID:JbKurvoj
取り敢えず断酒9日目終了
やっと人間らしい考え方になって来た
0987905
垢版 |
2019/05/29(水) 22:25:40.05ID:xhHzwZF5
>>986
まともな断酒は飲みだしてから初めて?

これから急激に甘いものが欲しくなると
思うけど、脳の正常化の過程だから
どんどん食え食え。太るけど仕方がない。
0989優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:39:40.56ID:xhHzwZF5
断酒とSSRIとかSNRIを同時進行でやっちゃってて、
なんか本当に喋り方とか
廃人みたくなってるひとが
たまにいる。
0990優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:52:25.52ID:JbKurvoj
>>987
10年くらい前に二カ月断酒して以来です。
アドバイスありがとうございます。
食べた後の水下痢がまだ治りません。
0992優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:32:15.06ID:niyIrRXx
にゃんぱすー!
0993優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:32:41.49ID:niyIrRXx
酢は全然臭くないのんなあ
0994優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:33:42.66ID:niyIrRXx
うちは出歩くとき黒酢の水割りを水筒に入れて持ち歩くけど臭がられたことはないのんなあ
0995優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:34:12.92ID:niyIrRXx
まあうんんちもらして電車に乗ったときも臭がられたことはないけど
0996優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:35:18.92ID:lT2WcRIW
>>993
うんちはあれだが、酢って臭わないのか?

俺は酢がくさいんだが・・・
0997優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:35:23.47ID:niyIrRXx
うちはまだ実行したことはないけど今度帰宅したときいい感じに内臓脂肪レベルが下がってたらその日の晩は水を飲むだけにして翌朝の内臓脂肪レベルの変化を観察しようと思ってます
0998優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:36:10.56ID:niyIrRXx
昨日は野菜だけ摂取して同じことをしようと思ったけどトマトジュースの糖質量を見誤ってしまったのんなあ
0999優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:36:48.86ID:niyIrRXx
力石徹は水分摂取さえ自分に禁じてたんよ  死亡したけど     トホホもうイタズラはこりごりなん                                        バイバイなん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況