X



【SSRI】ジェイゾロフト part70【ま、いっか〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:51:44.83ID:KBq1Z70Z
商品名:Zoloft 「ゾロフト」 米・ファイザー社製
日本ではJzoloft「ジェイゾロフト」
一般名:Sertraline  塩酸セルトラリン SSRI抗うつ剤

<服用方法>
うつ病、うつ状態、パニック障害、外傷後ストレス障害:1日1回25mg(1錠)を服用。
効果が現れない場合は最高で100mgを超えない範囲で適宜増減する。

<副作用>
頭痛、眠気、吐き気、下痢、震え等。
詳細は添付文書を参照のこと。

ttp://pfizerpro.jp/cs/sv/pfizerpro/di/Page/1259675500449/1259672448810

※前スレ
【SSRI】ジェイゾロフト part69【ま、いっか〜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541326091/
0464優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:49:28.05ID:DYlNo33z
>>463
うん、男の性欲に頼る事しか能がないから女って生き物はかわいそうだよ
0466優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:37:11.90ID:znLdhsqu
なんかもうシゴけばたつけど射精はしない
でも快感を味わいたいので無理やりしごき続ける
疲れてやすみまた再開
これを繰り返すと勢いよくじゃなくなんかじわぁって感じででる
0469優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 01:32:35.48ID:JgUrTRvq
飲み出して最初は下痢になりますね。
0472優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:21:37.74ID:IntRgwA2
もう5年ほどセルトラリン100mgとエビリファイ飲んでるのに時々訳もなく超鬱になる
合ってるのか不安だけど、薬を変えるのはしんどいしそのまま 主治医に訴えてもうーん で終わり
なんかモヤモヤしたまま年だけ取っていく
0473優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:44:08.61ID:/pV2/NVj
>>472
手遅れや
諦めろ
それがお前の人生だと
0474優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:18:16.29ID:/8+1La8j
>>472
まだこれからですよ。
0475優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:02:50.82ID:cF4/eIkv
寛解した人は、ここには来ないか。
0476優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 04:02:36.66ID:ThdB5jmr
寛解って薬飲まなくなって何年経ったら認められる?5年以上?それだったら当て嵌る。
0477優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:27:02.98ID:oTtumMe3
100飲んでるけど1日中眠られる
仕事中は平気だけど休みの日は1日中寝てるわ
一緒に飲んでるメイラックスの方の作用かな?
0479優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:08:56.22ID:0tBXJdJK
現代医学じゃ治ってんだが治ってないんだか判断できない、だが見た目上とりあえず症状は消えてる。
だから寛解ってことにしときましょうって意味じゃね?
0480優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:55:16.99ID:pQjAVio8
50mgで頭痛吐き気しなくなって効果もよくわからなくなってきたから早く量増やしたい
別の抗うつ剤と併用した方が効くのかな
0481優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:52:23.85ID:bygMX5A9
<中1(1999)の時ビデオに録画して収集していたテレビ番組1>

フルハウス(放送局はNHK教育)※全部で142話録画した
世界の料理ショー(放送局はKBC。98年・99年に録画。)※全部で35話録画した
空飛ぶモンティ・パイソン(放送局はNHK総合)※全部で3話録画した
アーノルド坊やは人気者(放送局はTVQ九州。98年に録画。)※全部で11話録画した
Mr.ビーン(放送局はNHK総合)※全部で12話録画した
愉快なシーバー家(放送局はNHK教育)※全部で23話録画した
サブリナ(放送局はNHK教育)※全部で14話録画した
宇宙船レッド・ドワーフ号(放送局はNHK総合)※全部で18話録画した
0482優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:53:22.74ID:bygMX5A9
<中1(1999)の時ビデオに録画して収集していたテレビ番組2>

ワンダフル(放送局はRKB毎日局)※全部で14話録画した
トゥナイト2(放送局はテレビ朝日。1998年,1999年に録画した。※全部で41話録画した
ももいろシスターズ(放送局はRKB毎日局)※全部で9話録画した
エルフ版下級生(放送局はTVQ九州)※全部で2話録画した
彼氏彼女の事情(放送局はTVQ九州)※全部で26話録画した
発明BOYカニパン(放送局はTVQ九州)※全部で12話録画した
どっきりドクター(放送局はTVQ九州)※全部で7話録画した
小さな巨人ミクロマン(放送局はTVQ九州)※全部で10話録画した
キョロちゃん(放送局はTVQ九州)※全部で11話録画した
メダロット(放送局はTVQ九州)※全部で13話録画した
天才てれびくん(放送局はNHK教育)※全部で109話録画した
ハッチポッチステーション(出演:グッチ裕三)
モノマネ王座決定戦(出演:グッチ裕三)
青春のポップス(出演:西城秀樹、グッチ裕三)
0483優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:05:34.91ID:NJbf+jdg
このスレみていると、50mg飲んでいる人が多いようですが、25mgではやはり足りないのでしょうか
0484優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:26:28.02ID:Oc23FnRg
自分は25mgはほとんど効果が感じられなかった
50mgに増やしたらメンタルがフラットになった
鬱ではなくPMSで飲んでるので効き方違うかもしれないけど
0485優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:35:08.94ID:t+rRwwDQ
これって太りますかね?
厳密にはジェネリックのセルトラリンを飲んでるんだけど(25×4錠)
0487優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:44:40.53ID:byEywQiU
このお薬はパニック障害の予期不安に効果あった方おられますか
全般性不安障害のものです レキソタンとワイパックスのんでます
0488優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:27:32.79ID:92+plciZ
へー、パキシルって体重増加の副作用報告多いんだ
0489優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 03:00:29.37ID:EgqRCkzY
>>487
パニックで外出出来なくなってたけどこれで回復してきてるよ
電車も少しは乗れるようになった
ベンゾも飲めばもっと動けるんだろうけどそれは怖くてこれだけでやってる
0490優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 08:27:30.57ID:+ii+Nzb0
うーむクラクラして気持ちが悪い
やっぱり夕べ倍量飲んだのかな…
0491優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 08:34:34.81ID:B3MDou6b
>>487
恐怖感と不安感がなくなるから他の抗うつ剤より効いてるよ(頓服はあり)
「なんで電車が怖かったんだっけ」って感覚で動じなかった
ただ全部の喜怒哀楽もなくなるというか平坦になるから笑うことが少なくなる
0493優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:57:58.60ID:XU284y57
それは健康になってごはんが美味しく食べられるようになるからじゃない?
0494優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:26:49.16ID:wDEVCOr7
俺は食欲減退してるのに太った。
主治医は食欲が増すと言うけど、明らかにそうじゃなかったなあ。
0495優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:31:41.62ID:gGMgA5/G
>>494
気のせいだよ
必要カロリー以上に食べなきゃ絶対に太らないから
0496優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:59:14.43ID:5+8lKqok
代謝とかに影響してんでしょ
自分も色が減ってるのに体重増えた
0497優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:29:15.92ID:sZhVx98u
>>495
摂取カロリーきっちり吸収されているわけではないし薬を飲むことで本来体の中で働くはずの機能が鈍ることもある。となれば栄養の吸収から基礎代謝のあちこちでサボりやズレが出る。
薬を飲んだら太るというのは食べ過ぎもあるが物理的に動かないことに加えて体の中の無意識に消費するカロリーも減少することで代謝が悪くなって起きる。
薬を飲んで痩せる人は食べていない。しかし動かないでいると全身の筋肉が衰え内臓も老化し機能が低下する。ここから太るか痩せるかは多臓器が機能低下する末期ガンなどの症状と上で書いたものをそれぞれ見てもらえれば想像できるでしょう。
0498優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 18:16:25.29ID:BIyrySfW
今日 受診してパニック障害と診断
ジェイゾロフト処方されたけど 飲むのが怖い
吐き気止めも出してもらったけど いろんな副作用が怖すぎる
飲まないと治らないのかな
0499優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 18:36:20.78ID:aE7hcYr/
そのむやみやたらに怖がる症状を治すお薬だよ
副作用は名だたる抗うつ剤の中でも一番副作用少ない部類
毎日決まった時間に義務的で良いから飲んでいるうちにいつのまにか気持ちの症状が消えていくよ
0500優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 18:40:50.80ID:EgqRCkzY
>>498
吐き気どめももらってるなら大丈夫じゃないかな?
自分はイレギュラー的に色々副作用出てキツかったけど
副作用が落ち着いてきたら頑張って飲み続けてよかったと思えたよ

大丈夫!薬は味方だし副作用は薬の効果が出てる証拠
殆どの人は吐き気くらいだし、もし怖い症状出たらすぐここに書き込みな
色んな経験者がいるから心配しないで
0501優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:12:19.60ID:QX8Aapwr
>>499です
ありがとう
見ず知らずの私に優しい言葉をかけてくれて感謝します
0502優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:13:25.00ID:QX8Aapwr
>>498でした
ごめんなさい
0505優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:14:02.02ID:D6u53h69
一度、症状が軽くなって薬を断薬したけど、仕事のストレスでパニ障の症状が再燃してまたこの薬に戻ってきた。
今は朝晩ベンゾだけど、今週末から朝ベンゾ夜こいつの処方になる。
今回は長い付き合いにならないといいなあ。
前回は5年近く飲んでたし。
0506優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 18:00:15.00ID:o9I2EbJ/
ジェイゾロフト処方されているの女性が多い気がするけど、男性でも服薬中の人、結構このスレにいる?
0507優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 18:19:31.35ID:D6u53h69
まさに自分がそうだよw
最初はパキシル処方されて合わずにジェイゾロフトになった。
なんだかんだでジェイゾロフトが一番合ってる。
0508優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 19:03:49.26ID:RNLaNtqn
この薬は月経前症候群にも効果あるから女性に処方する機会が他よりも多いんだろうね
0509優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:25:07.12ID:o9I2EbJ/
お二人方ありがとう。
パキシルは効果は一番実感しやすいけど副作用も強烈だからなかなか不人気だって聞いた
自分は副作用も効果も感じられずにジェイゾロフトに移行したよ
こっちもまだ効果は実感できていないけど…
0510優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 15:39:11.59ID:juH8botf
>>497
消費カロリーが低下しようが何しようがそれ以上食ってりゃ太るの当たり前で食ってなけりゃ痩せるんだよ

無意識に消費するカロリーがなんとかってのも要は基礎代謝が低下する事なんだろうけど
甲状腺や副腎なんかを患うかあとは老化であんたはその老化と同じメカニズムでしかないわけじゃん
多臓器不全がなんちゃらもターミナル期の人のことをあげてるけど
それはあんたが太ることには全く当て嵌まらないんじゃないの?
筋肉使わなくて代謝落ちるから太りやすくなる。だったらいつも以上に食べるのやめたら解決するだけ
想像しなくてもわかると思います
0511優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 15:45:47.23ID:W+Dtox5L
>>510
薬によっては血糖値を上げてしまう副作用があるものもある。
血糖値が上がればインスリンが分泌されて血中の糖を細胞に取り込んでしまい
やがてそれが脂肪になる。
つまり、消費カロリーが少なくても太ることもある。
0512優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 15:47:10.10ID:gd0uEnUm
>>510
カロリーしか頭にないのか。
臓器が機能するのも脳が関わっているんだよ。
脳の中のある特定狙い撃ちの薬だとしても他にも影響しないとは言い切れないんだな。
薬ってそこまで万能じゃない。狙った所だけに綺麗にヒットしない、

俺が言えるのはこのくらい。消費カロリーや筋肉を気にするならそれらが何で消費されて筋肉を制御するのは何か考えてみ。
0513優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:35:50.44ID:nQ5UeapH
炭水化物摂るのやめると太らないよ
米と小麦と砂糖
これだけでもやめると太らなくなる
肉魚卵などはいくら食べてもタンパク質たから基本太らない中性脂肪は脂質の摂りすぎでなく炭水化物の摂りすぎでたまったもの
0514優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:40:01.28ID:gd0uEnUm
>>513
この薬飲んでる以上、そんなダイエット法はそのまま通用しない。一日生きているだけで消費される基礎代謝自体が落ちると健康時に計算してとるカロリー計算が通用しなくなる。
オマケに鬱と自律神経狂って運動不足&代謝不良となれば太ったり肌ツヤ悪くなったり肩腰が凝り固まったりする。これが副作用。
0515優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:46:01.45ID:j9MOh1Sm
もしかしてジェイゾロフトってパニック障害の予期不安も
解消してくれるのかな? 予期不安が一番厄介なんで
0516優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:52:25.51ID:nQ5UeapH
たぶん三環系と呼ばれる昔からある薬が一番症状を解消してくれるかもしれない
その代わり副作用も一番強いから処方されなくなってSSRIに置き換わってきてる
0517優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:43:00.15ID:c13xnsGs
>>515
パニックで飲んでるけど、これは発作を起きにくくする薬だからその通りの効果が出てるよ
0518優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:44:27.80ID:kr1B9iyZ
ホラー映画とかそういう系の動画が死ぬほど苦手だったのに全然怖くなくなってびっくりしてる
0519優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:59:37.98ID:ay0Tsax7
>>514
ID:nQ5UeapHはメンタルヘルス板のいろんなスレを荒らしているIQ60の統合失調症持ちの知的障害者だから相手にするなよ
こいつはデタラメな事しか言わないからまともに相手にしても損するだけだ
0522優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:45:15.00ID:BshizIZk
なるほどID被りか
てかIDチェックまでして必死するな
0524優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 16:20:48.25ID:LZ8adXM2
朝飲み忘れてさっき飲んだんだけど今までなかった耳鳴りがする
0526優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:08:53.12ID:lqbLUzDO
まだ飲み始めて一週間だけどかなり不安感が解消されてる
土日は外出られないくらいに憂鬱でしんどかったんだけど
こういう薬飲むの初めてだけどすごいね
0527優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:03:49.61ID:2fA4qKq+
>>526
吐き気なかった?
0528優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:50:21.28ID:sXv039TL
この薬は性欲減退しますか?
0529優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:20:57.97ID:FeaezBev
>>528
こういうの聞く人って何がしたいの?気持ち悪い
0530優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:22:49.70ID:yz8kUtke
>>529
いいえ、気持ちいいです
0531優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:31:15.73ID:vKbQ98bR
>>528
マジレスすると男性はその傾向があるらしい。
自分もそうだった。
0532優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 10:40:44.00ID:FwpUGEVZ
セクロスのこと考えられる時点で軽症だから抗うつ剤飲まない方いいよ
漢方でも飲んでおいたら?
0534優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:41:55.20ID:5vTM0Kzm
>>533
俺は早漏だったのが遅漏になったなw
おかげで風俗でも長いコースとってもイケなくなったw
0535優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 14:54:23.73ID:EDKarW77
これって半錠ずつ増量されるけど、そのスパンって1ヶ月が普通なの?
0536優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:58:30.74ID:VKSivPRQ
勃起まじでしなくなるね
でも性欲自体が無くなることはない
隙あらばやりたい
不思議
0537優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:34:12.52ID:PM9DtOiL
そんなにしたくない
できなくはないけどすごく疲れる
0538優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 03:37:58.77ID:NgwYIHa3
まじでイケなくなりました
0539優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 07:31:52.56ID:Of1petaM
昨夜25ミリ飲んだけど 手足の汗がすごい
なんだか意識に膜が張ったような感じ
軽い息苦しさもある
0540優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 07:41:28.23ID:MJ6hSYWX
自分も25mgを飲み始めて3週間になりますが、途中頭痛や軽い吐き気、軽い食欲不振とかあったけど、だんだん安定していきました。
脳を元気にしていく過程で、いろいろ変化がおこるのでしょうね
0541優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:11:00.79ID:Of1petaM
パニック障害で処方されたけど ソワソワ感と息苦しさが怖い
頭も変な感じ 汗もすごい
飲まなきゃよかった
デパス飲んで なんとか気を紛らわせるために ここに書いてるけど
今夜飲んだ方が良いのか悩む
日曜だから病院休みだし
0542優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 09:27:54.48ID:Of1petaM
>>539
すっごいどうなってしまうの?って焦ったけど デパス飲んだら 落ち着いた それ以上に高揚感がすごい
なんか気持ちいい
いつもよりデパスが効いてる
相乗効果かな
お天気だし 掃除洗濯がんぼろうっと
0543優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 09:31:37.03ID:MJ6hSYWX
よかった。薬の感度が敏感な方なのかもしれませんね。
いい方向へ向かうといいですね
0544優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 09:49:15.51ID:xofgR66v
基本的には最初はベンゾとこいつ併用で最終的にはこいつのみになっていくパターンなのかなあ?
自分は最初はこいつとワイパックス。それから、ベンゾはソラナックスとなって、内科からは漢方とか処方されて色々した結果、半年後に症状が楽になった。
なんだかんだでソラナックスがあったからこそその半年は乗り切れたのはある。
0545優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:21:31.92ID:9FU45BS+
私は不安障害でおとといからジェイゾロフト飲み始めた
今まで飲んでいたメイラックスと併用しているけど、不安障害では何mgまで増やされるんだろう?(その人の症状によって違うだろうけど)

ちなみに私も顔や手足の汗がひどい、冷房のきいた室内にいるのに
0546優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:50:22.30ID:gqGDmCjM
真冬でも外出すると汗かきっぱなしになるね
1人で頭からダラダラ汗流してハンカチ手放せないし
この時期は汗かき過ぎて疲労も酷くなるし
夜中に流れ落ちる汗で何回も起きるから常に眠い
0547優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:29:54.62ID:8XgA5HXj
発汗とか焦燥感とかないですか?
セロトニン症候群かも
0548優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:50:54.39ID:NgwYIHa3
薬飲んでからまだ5日目くらいですが余計何にも興味持てなくなってしまった。何もしようと思えない、こういうことってありますか?
0549優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:07:17.56ID:gqGDmCjM
>>547
焦燥感はないですね
この薬の代名詞の「まあいっか」で何でも流しがちなくらいなので…
0550優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:39:30.04ID:0LlbdufO
自分はまだ25を三週間飲んだだけなのでお役に立てるほどの経験もありませんが、二週間くらいの間は頭痛や、だるさ、集中力の無さは多少ありました。
我慢できるくらいだったのでベンゾ系はのんでいませんが。
やる気がでなくて、ドラマ見始めてもすぐ飽きたり興味持てなくなったり、本やマンガやゲーム始めても、すぐ飽きたり。
でも10日目過ぎたころから頭痛がなくなって、なんとなく気持ちがうわむいてきたような気がします
0551優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:48:19.78ID:necymvAg
50mgでも不安障害が治らんからデパス頼り
とりま75mgに増やす
0552539
垢版 |
2019/08/25(日) 20:37:46.18ID:Of1petaM
またソワソワしてきた
息もしづらくて 体が硬直して汗が出る
デパス併用して 飲んだ方が良い?
0553優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:34:42.39ID:aP5NZkA+
>>552
ここで聞かずに病院行けよ
0554優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:10:04.42ID:Of1petaM
>>500に書いてあったから つい甘えて書いてしまいました。
ごめんなさい
自分は498なんだけど 病院は今の時間あいてないので
今夜は飲まずに 明日病院行ってきます。
0556優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:15:06.50ID:B558qwDM
>>550
ありがとうございます。ほっとしました
0557優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 02:09:22.65ID:1S6x7ckj
>>554
デパスあるなら飲んだ方がいいんじゃない?

自分もしばらくそんな感じもあって何度か緊急で医者に電話で相談しても
救急車呼ぶ程じゃなければ大丈夫みたいな事を言われるだけで
薬飲む前の方がまだ良かったと本気で思いながらも
毎日耐えてたらそのうち慣れてきたけどね
0558優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 02:18:16.10ID:QLnLVYWE
この薬の効果は1ヶ月後に精神面に出てくるのに都合のいい所だけしか読んでないなー
25で騒ぐ程強烈な作用しないよ…
なんでも薬のせいにしてパニクってたら治らんよ
0559優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 02:41:57.34ID:+pSAgs7s
50でも大した量ではないと医者は言っていた
アメリカなら100超える処方も普通なんだってな
0560優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 03:54:29.82ID:Vj40WOE8
日本人と欧米人の体の違いも考慮して、日本では100になってるからねー
一時期200まで飲んでた事あるけど、今はもう出来ないと思う
0561優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:47:06.74ID:TIrnsbHM
>>558
横だけど、539はパニック障害で薬を処方されて、飲んだあと色んな副作用がドッと出てきた訳だから、それでパニックになるのは仕方ないんじゃない?
誰でも「これって自分だけ?」って思うと心細くなるでしょ
温かく見守ってあげてほしいよ
0562優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 11:02:51.74ID:QLnLVYWE
医者でもなんでもないのに無責任な優しさでアドバイスして何かあったらどうすんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況