>>109
私もかつては結婚してたから、結婚や恋愛はしたければすればいい〜のくだりは同意。
ただ結婚するなら、相手だけでなく相手の親族との付き合いも必要などの
社会的責任や義務も伴う事も覚悟の上、したほうがいいと思った。
あとはASD傾向だと特性ゆえ、適切な距離感や温度差を踏まえて接するのが難しいのと、
「相手にも、恋愛や結婚に対する考え方や気持ちが当初と変わる権利がある」事を頭では知ってても感覚的に受け入れにくい
(例として、相手側はその場限りかつ軽い口約束でも、当事者側は「死ぬまで有効な約束」みたいに思ってしまう)などで迷惑かけやすい。
自分の過去の失敗なども振り返ってみて、そう思った。