>>197
なかなか難しい問題だよね。
ただ言えるのは、健常者の人達もこちらよりは察し能力が強いだけで、
実際の言動や行動に反映させるのには個人差がある
(健常者でもシャイな性格とかコミュ障の傾向だと、言動や行動に反映するのは難しい)から、
健常者同士の関わりでも、こちらが思ってる以上に苦労してると聞いた事がある。
あと情緒的に安定してる人は、同じように安定してる人を選んで関わってる事が多いかな。
私も前の会社にいた時に、安定グループに入れて貰えたらと思った事もあるけど、
定員超過だからと訳ありグループに入れられ、そこにも居られなくなった過去もある。