話の流れをブッた切ってすまないけど、皆さんに質問。

フラッシュバックにどう対応してます?

専門書にも「ASDは苦しい過去の経験を何年経っても鮮明に覚えていて、不意なキッカケを元に現時点でもその記憶に苦しめられる」と。
(反面、楽しい記憶は保たれない)

自分がまさにこれで、何かの引き金があるとフラッシュバックが起こり20年も前の辛い思い出から、今普通に出来ている事まで自己否定してしまいます。

またそれ故に、何か新しい事を決断する際も、病的なまでに警戒&下調べを行なってしまいます。

「人生、何とかなるもんよ!」という思考回路にはとてもなれないんですよね。

それともこういうのって、私特有の2次症状なんでしょうかね?