X



【ASD単発併発限定】生活工夫スレ【転載禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:47:02.53ID:UbblHEgE
【最重要】
ADHD単発・併発だがASD傾向薄めの方は最適なスレが他にあります
ご利用はお控え下さい

【趣旨】
ASDの方対象(詳しい対象は下記)の
生活工夫やライフハック等の生活を楽しく楽にするための方法を出し合うスレです
雑談に関してはマターリスレのほうが良いかもしれません

【利用対象者】
ASD単発、併発だがASD強め、グレーや非診断だがASD傾向があると自覚している、人から言われた方
ともかく【ASD傾向が一番強い方】が対象ということです

>>2からテンプレ案等入れるかも
0003優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:09:01.93ID:UbblHEgE
ちなみに工夫は大げさなものでなくて良い
むしろ日常他人が何気なくやってることに我々は気が付きづらいのでちょっとしたコツみたいなものも大歓迎だよ
〜するではなく〜しないようにするなども工夫としてありだと思う
0004優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:20:21.60ID:UbblHEgE
個人的だけど基本「他人の出した工夫は否定しない」はルールにしたいかな
こういうふうにするパターンもあるよならok
否定するくらいなら自分でもっといい工夫を出してほしい
あと例の工夫スレで散見されてうんざりしたのが質問しておいてアドバイスもらうと「特性だから出来ない」って返すやつ
特性に打ち勝つことを基本信条としたいのでこれもなるべく無しにしたいかな
色々特性の重い軽いはあると思うから重い場合で質問したいなら事前に書いたほうがスムーズに行くと思う
単に質問したいならマターリスレがあるわけだし
0005優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:58:53.03ID:+JKWCgGB
>>1さん

お疲れ様でした!こういったスレを図と待ち望んでいました。
有難うございます!
0007優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:27:07.45ID:UbblHEgE
>>5
ありがとう
なんか思いついたら書いていってね

有名どころだけどASDや併発さんは読んだほうがいいブログや動画挙げとく
ベンボー提督亭
http://blog.livedoor.jp/ohanami_road/
ASDに関して書いた漫画が有名
今となっては少し情報古めだけど的は得てるし分かりやすい

YouTube
Fラン大学就職チャンネル
元Fラン大学の就職課で勤務していた経験から各種ゆっくり動画を制作してる
一見ASDと関係なさそうだけど、Fランに行く人には努力できなかったり事実から目をそらすなどの発達障害によくある問題を抱えている人が多く
その辺に気づきたい人にはおすすめ
社会の一般常識系の説明動画もあるのでこちらも為になる
何よりゆっくりボイスなので聞きやすいし面白い
とにかく数が多いので
「俺、なんで落選するの?」や
俺、未来のお前だけど〜シリーズ辺りがこのチャンネルをよく表してるのでここから見るのおすすめ
0009優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:26:34.00ID:UbblHEgE
さっさとNGにしよう
あなたの時間がもったいないよ
0010優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:25:55.95ID:Q9+x2xfv
考え方を変えたら生活が少しでも楽しくなるのかなあ
今のとこ、周りにいかに迷惑をかけないで生きていくかって考えてるから全然楽しくはないな
0011優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:38:13.04ID:NgDPVY48
肌着 パンツ 靴下

肌に触れるこの3つが本当に自分に合ったものじゃないとストレスたまってキツイ
何か良い案とか、こうしたら良いよみたいなのある?
0012優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:57:55.71ID:UbblHEgE
>>11
それはどんなレベルだろう
例えば布の素材が限定されるとか、何回か選択してからじゃないとだめとか
あと仮に合わないものを履いたとしたらどうなる?
それと夏と冬にその症状ひどくならない?
なんでこんなの聞くかって言うと、感覚過敏からこうなるって言いたいんだと思うんだけど肌が弱いケースとその両方ってのも考えられるから
0013優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:14:04.01ID:UbblHEgE
>>11
あ、選択→洗濯の間違いね
多分男性かな?
男性だと肌に無頓着で無意識に痛めつけてる結果余計過敏と合わさって酷くなってるかもよ
風呂で体洗うとき垢すりでゴシゴシやったり無駄に洗浄力強いボディソープ使ってない?
そうすると肌の水分が失われて余計過敏になってしまう
タモリ式入浴法やってみたらいくらか違うかも
ググれば分かるけど特に汚れるとこだけ石鹸つけて洗ってあとはお湯で流すだけってやつ
自分ずっとそれだけど誰からも臭うって言われたことはない
話がズレてしまってすまんけどこっち方向のやり方もあるよってことで
自分にあう下着に関しては綿とかの天然素材にするぐらいしか思いつかんのでどなたか詳しい方追加してくれ
0014優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:20:43.11ID:UbblHEgE
>>10
少なくとも迷惑かけないようにって意識あるならだいぶ偉いよ
迷惑かけてもすぐ何かのせいにしたりする人も多いんだしよっぽどマシだと思う
0016優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:04:03.86ID:FMsud3l8
去年の夏から冷感インナーに手出したけどこれ最高。社会生活に支障きたしまくりだった暑さからのイライラが無くなったと言っても過言ではない
0017優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:52:36.26ID:UbblHEgE
ユニクロのシームレスインナーは値段の割になかなか高品質だね
名前のとおり縫い目がないからチクチクしづらい
アマゾンでシームレスで検索すると各種メーカーの下着出てくるよ
シームレスになれると普通のは着たくなくなる
0020優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:30:24.88ID:9ARV/vX8
履き心地を気にするとブリーフ、ふんどしって流れで完成形かと思ってたけど、物足りなくなって縄パンツになってくるよな。
みんなも注連縄派なんだろうな。
0021優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 05:32:40.12ID:Evi/S4WK
ネタスレになってきたな
これはこれでありだけど
0022優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 06:13:39.77ID:Evi/S4WK
あまりパンツの話ばっかなのもあれなんでw
結構前から表情筋トレーニングやってるけど結構顔が変わってきた
発達によくあるだら〜んとした感じの覇気のない顔だったし左右の歪みもひどかったけどかなり治ったと思う
表情筋トレやハリウッドスマイルで検索すると色々出てくるよ
自分はハリウッドスマイルを主にやってる
ハリウッドスターの笑い方らしく、笑うときに下の歯を見せないようにするのがコツ
やると分かるがかなり顔の筋肉いるよ
これを一人で動画見てるときとかにやってる
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:25:03.53ID:7ny4F/5L
>>22
そっか、ASDって表情変化が乏しいんだっけ
当たり前だけど普段の自分の顔は自分で確認できないから忘れてました
普段から気をつけないとなあ

自分は声の抑揚も乏しくて威圧感を与えているらしいから改善したい
女なのに男みたいに低くて舌足らずな感じで、思い込みかも知れないけど同世代定型女性の声と比べるとやはり違和感がある
自宅で1人で出来るボイトレとかないかなあ
0024優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:32:17.29ID:Evi/S4WK
>>23
自分も近い状態だよ
舌トレやボイトレはどうだろう
舌トレは口開けて舌をぐーっと伸ばしたり左右に動かしたりするだけでいい
ボイトレは各種アプリあるね
基本低音から高音様々な声を出して声帯を鍛えるといいらしい
ググれば色々ある
0027優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:34:39.62ID:xDVbs/Lf
ある程度お金ある人ならカグレってお店のインナーを自信もってオススメする。
無○のオーガニックコットン‥あんなの嘘っぱちだ。序でにリサーチしても出て来ないモンサント社のことは考えちゃだめ。。
0028優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:44:40.58ID:xDVbs/Lf
表参道にもあるしアーバンリサーチとかにたまに入ってる。使ったらもう他のは使えないね。
0029優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 02:15:26.11ID:lw/xUUcC
誰しもムカつくことや怒らなければいけない場面があってバカとかアホとかとか汚い言葉が湧き出るのに、ネットに書いてあるのをリピートし続けるのも汚いね。
0030優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:37:03.18ID:au2lquP/
かぐれって初めて聞いた
なかなかに敷居が高そうだがそんなにいいなら興味あるな
0031優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:45:37.21ID:au2lquP/
つかASDはオサレな人も割といるのかね
自分はユニクロかマルイのオリジナルブランドとか無難路線しか着れなくなったな
0032優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:42:56.37ID:ldJ2oNy5
うーん、自分の服とか全然購買意欲わかないわ着れればいい
お金がもったいないとさえ思ってしまう
0033優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:00:35.24ID:HzAcrfoq
自分も着れりゃいい派だけど、便利方向(シワが寄りにくい、型くずれしにくい等)にはお金かけるようになったかな
千円以下とかのやっすい服はやっぱ安いなりで洗うとしわしわになったりしてすぐ着なくなったので最低限のお金はかけたほうかけたほうがQOLは向上するね
前に上げたマルイの楽ちんシリーズは値段の割に長く楽に着られていいよ
他にもそういうブランドとかシリーズあったら知りたい
0035優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 07:31:55.55ID:xPrjDAEg
精神衛生上SNSを使い分けしている
愚痴専用と日記や良いこと専用等と使い分けるとトラブルなくていい
5chみたいにIDの概念もないし一定時間で書き込みが自動消去されるっての多い
多数あるのでアプリで探すと自分に合ったのあると思う
ブロックも簡単だし運営も荒らしに厳しいのでノーストレスで自分の思い吐けるよ
Twitterや5chは勝手にまとめられたりリツイートされたされるけどそれもないので安心
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 09:50:30.94ID:81qg45Il
家事などをしている間に英会話などの勉強系ようつべ動画を流し見すること
英単語なんかはこれで800語/月位は覚えられた
あとながらでもなんかやってるということ自体が家事の方のモチベーションにもなる
もちろん内容はこれ以外でもなんでもいい
0037優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 09:55:25.60ID:81qg45Il
>>35
一応愚痴系アプリとして
いるか、バブルなどがある
チラ裏に共感機能つけたと思えばいい
ブロックが簡単なので不快な奴はすぐ見なくて済むようになる
自分だけ発言モード(他人の発言見なくて済むけど共感得たらわかる)もなかなか良い
0038優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:22:33.73ID:9lSO8Ykp
人少ないな
荒らされるよりかマシだけど
工夫ならどんなことでも構わないんでお気軽に〜
0039優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:18:44.18ID:hksw19Z4
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0041優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:00:23.66ID:88bLXUUC
それよくあるコピペだよ
相手にしなくていいやつ
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:00:48.33ID:xlx3ag9w
ASDって空気読めないって言うけど両極端な気がする
ガチで読めないのと読みすぎて裏の裏まで深読みしすぎのタイプ
自分は後者だと思ってる
人って結構単純な人多いよな…ってのが分かってからちょっと楽になってきた
言葉だと分かりづらいので表情と声のトーンで判断したほうがいいときは多い
情報絞り込むと理解しやすいことってある
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:05:33.15ID:xlx3ag9w
上記の感じだからメールとか苦手なのかもしれないな
便利なんだけど真意考えすぎて結局返信かなり遅くなってたりする
なので押すだけでいいラインスタンプには大分助けられてるが、それ以外のスタンプ使えないSNSの返信はすごく面倒…
0044優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:26:24.30ID:HI4WnYqv
それって結局は読もうとして読めてないっていうね
0045優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:07:19.68ID:xlx3ag9w
>>44
> それって結局は読もうとして読めてないっていうね

そういうこと
だから逆に裏読みしないようにしたら少し楽だしかえって味方が増えたって話
まあ敵も少なくないけどね
ツッコミよりは工夫書いてほしいな
0046優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:35:13.66ID:pHVx16iQ
毎日をルーチン化すると楽だね
午前中は大体これやって〜ってのが決まると選択に要してた能力を他に使えるし
自閉入ってる我々にはルーチン作業向いてる気がする
それでタスクこなせると達成感もあるしね
もちろんこれができない人も多くいるとは思うのでできる範囲で
0047優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:12:52.10ID:AildWALV
単発じゃないので書き込むのためらわれるが、すごい参考になります。
0049優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:07:02.84ID:uiHLQ+bo
自分のテンションを上げられるものと沈静化できるものを把握してなるべく近くに置いとくといい
自分の場合は
上げるもの
ロック系など昔聞いてた音楽(音源はアマゾンミュージックとかをスマホで)
沈静化するもの
アロマ(マンダリンやひのき等)
ゆっくり系動画
ねこ(近くに来るかは気分次第だけど…)
基本金も時間もかからないもので精神コントロール出来るように善処してる
善処なのでこのとおりとは行かないけどね
あと外出時沈静化する方法が中々ないのが難点かなあ
皆も何か精神コントロールできる方法持ってたら教えてほしい
0050優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 13:00:29.32ID:hP6dhpqQ
精神コントロールすごい大切
自分は仕事で煮詰まったら
栄養ドリンクや目薬、メガネ拭いたり
トイレで身だしなみ整えたりしてる
後プライベートで掃除とかしようとして
怠くてあまり出来なくてもこんな日もある、と
気にし過ぎないようにしてる
アロマや香水は昔やってたけど
匂いに酔いやすいことに気付いてやめた
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 16:05:48.38ID:M8pHIsAh
>>50
今の精神状況って見た目に出るよね
ひと呼吸入れる意味でも一旦トイレで鏡見るのはいいことだよね
夕方になると結構化粧はげたりしてるし口臭とかも気になってしまう
栄養ドリンクはなんかおすすめある?
0052優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:31:28.95ID:oafswnxH
こんなスレができたんだ……参考になります

自分の場合、精神状態によっては女性の笑い声をうるさく感じる(笑ってる相手が嫌いなわけではない)
休憩時間に目を閉じていると楽になる
情報の大半は視覚から来るものだし、入ってくる情報量を減らせば心が落ち着くんだと思う
0053優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:57:39.63ID:+1WtV3at
>>52
自分も笑い声や子供とかの泣き声苦手なのでものすごく分かる
目を閉じてると割と休まるよね
目立たない透明の耳栓を片耳だけするとかもうるさい人がいるときなどにおすすめだよ
案外片耳でもうるさい人がいる側にしてると効果ある
電話取るの慣れるとあまり問題ない
0054優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:21:22.48ID:hP6dhpqQ
>>51
50です
私は飲んでるのはリポビタンDくらいです
あんまり詳しくなくてごめんなさい
あとは栄養ドリンクじゃないけど
気持ちの切り替えでよく飲むのは
野菜生活なんかのフルーツ系ドリンク
冷たくて酸っぱいものを飲むと
シャキッとする気がするから
0055優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:03:53.06ID:M8pHIsAh
自分も酸っぱいの好きだわ
あえてたまにクエン酸をジュースに足すレベルw
確かに気分転換になるね
0056優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:06:27.45ID:NoVbDe2e
>>53
52です
透明の耳栓、買おうと思います
着けていないときも、持っていると安心できそうですね
受験生が胃腸薬を持っていくのと似てるかな
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:11:09.86ID:28BmJc5Z
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない

統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです

例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて

「私はそこそこ知能が高いですし 
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです

そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います

例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです

統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです
0058優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:23:57.44ID:FFWc60D+
外出先での電話に苦労していたけど、片方だけイヤホンを着けると聞き取りやすいことに気づいた

普通のイヤホンを挿して、スマホを当てるのと反対側の耳に着ける
あとはスマホを耳に当てて通話する(分かりにくかったらすみません)
周りの音を遮りながら相手の話を両耳で聞けるし、こちらの声も問題なく相手に届く
0059優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:45:37.74ID:nTUNysLN
>>58
雑音と話し声が聞き分けにくいのはASDあるあるだね
たしかにいい手かも!ありがとう
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:12:12.12ID:nTUNysLN
体幹を鍛えたり体の左右の歪みをなくすように努力してる
ちなみに体幹を鍛えるのは療育でも良くやる手法なので間違いじゃないと思う
自分はトランポリンエクササイズやったり体の硬い方を重点的にストレッチする程度だけどね
トランポリンやると自分の体の歪みがめちゃくちゃよく分かるよ
歪みがひどいと片足立ちがきついからすぐに体感できる
そりゃこんなバランス悪い体で生活してりゃ肩こり腰の痛みあるわけだ…と思うよ
今は家庭用のがホムセンとかで売ってる
0061優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:37:46.65ID:nTUNysLN
自分のキャラクターとか属性を作ると楽
例えば5chやニコ動で顕著だけどこのネタにはこのコメントが鉄板ってのがあるでしょ
日々会話のネタを探すのは大変だけど特定のキャラクターを持ってると強いよね
呆れられてもいるけどなんだかんだで好かれてる人ってキャラが濃い
例えば趣味作ったり特定の食べ物とかが大好きだったりアイドルハマってたり
子持ちなんか最たる例だよね
取り敢えずお子さん元気ですか?とか何年生でしたっけとか言えば場はかなり持つから会話が互いに楽
人に興味ない人こそこういう分野磨いたほうが生きるの楽だってのが自分の経験則
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 17:48:42.01ID:qCyiVdsL
「ストレス解消費」なる費用項目を設定しておくこと
生活に余裕がなくともある程度設定しておくと心に余裕が出る
心の余裕は何するでも効いてくるから重要
自分の場合は週一で外食するのは許容する+一万円とかそんな感じ
まあ財政状況的にはキツイけど精神衛生を保つほうが大事と割り切ってる
0063優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 18:02:42.53ID:qCyiVdsL
工夫からずれるけど物事の許容範囲上げたいなあ
態度悪い店員とかどうしても目についてイライラしてしまう
あと静かな店で大声出す人とか
なんかあったら書き込んでくれると助かります
0064優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 07:12:37.45ID:1aG+JiKL
>>63
分かる、態度悪い店員は「何か嫌な事でもあったんだろうなあ」と思って抑えるようにしてる
場違いな騒ぎ方する人間には殺意を抱く
そんなストレスから身を守る為に外出時はイヤフォンが欠かせない
0065優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:22:22.40ID:Z6Ry19ZW
>>64
確かにイヤフォン大事よね
あとあなたはいい人なんだろうな
なんだかんだ言って店員さんへの気遣いが伝わってくるよ
昨日は態度悪い店員はいなかったけど隣の客の食べ方がうるさい&汚くてげんなりした
店ガラガラなのに狭いスペースに詰めて座らされるから余計
その店は店員の質が悪すぎて1年は利用してなかったけど流石にもういいかと思ったらこうだった
その経験から少しくらい高めでも居心地のいい店を選ぶようにしてたんだけど一度でも難がある店は何かしらあるから止めよう
こういう細かいストレス消していくのも大事だな
ともかく同意してくれると嬉しいよ
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:30:50.81ID:Z6Ry19ZW
手作りの万能合わせ調味料を常備しておくこと
どうしても市販は高いし味が好みじゃないのでこうなった
今の季節はしょうゆ、砂糖、食べるラー油、生姜、大葉(自家栽培)+酢とかを適当に混ぜて瓶に入れとく
肉にも野菜にも納豆とかにも合うのでマジで万能だしレシピ考える手間が減っていいよ
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:58:19.43ID:dS3DWQsV
>>66
大葉なんて腐りそうだけど、塩分濃いから腐りにくい?どれぐらい持つものなの?
0069優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:39:24.45ID:Z6Ry19ZW
>>67
大葉以外全て防腐効果あるから冷蔵庫入れときゃ1週間は余裕
といってもそれ以前にすぐ使い切るけどw
常温なら駄目だと思う
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:00:45.43ID:Z6Ry19ZW
合わない人はスルーすること
大体自分が合わないと思ってたら向こうもそう思ってる
ここで言うスルーは挨拶とか嫌な顔しないとか最低限の礼儀は確保した上でなるべく離れるってこと
これを完全無視する人がいるけどそれやっちゃうと同類になっちゃう
無論挨拶も最低限「言った」ことが分かればそれでいいと個人的には思う
ただ相手が挨拶しても無視するようなレベルならその限りじゃない
割とナチュラルに無視、またはこちらを認識すらしてない層って意外と結構いるからその層はもうどうでもいいや
いくら礼儀でもそんなの気にしてたら精神持ちませんわ〜とそこは開き直ってる
そのさじ加減を絶妙にやるのが定形なんだろうな
0071優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:01:40.57ID:wTc3rsiV
>>70
これについて補足なんだけど
こちらを認識して無い層についての実例ね
あと気にしてもどうしようもないという事についても触れたい
ある飲食店でバイトしてたことがあるんだけど挨拶返さない層って一定数いた
話しかけてもなしのつぶてな感じなやつもね
そこのバイトは高校生ばっかりだった
そして分かったのって「仲良くない人と話す、挨拶するって発想がない」人がいるってこと
まあ社会経験が少ない故のこともあるとは思う
で色々話しかけたりしたけど事務的な対応が多かったのであまりやらなくなった
例えるならドラえもんに「石ころぼうし」って道具あるんだが姿は見えてるけど道端の石ころみたいに気にも止められなくなるというものでまさにそれ使ったらこんな感じなんだろうなと思う
調べるとママ友とかにもこういう人たちはいるようだ(自分の派閥以外は視界に入ってもいない感じにされる)
こういう層にコミュニケーション取ろうとするのはかなりしんどいしそもそも最低限でいいっていうことを言いたかった
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:00:52.18ID:/XOC2+yT
さすがに工夫スレだな、割と落ち着いて見える
ASDが集まるスレは見当違いの勘違いで噛み合わない論争になりがちな気がする
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:21:33.39ID:+ADOONSe
ありがとう
まあここ建てたのも工夫書いたのほとんど自分なんだわ…人いないもんで
もしなんかあったら書いていってくれると助かる
0074優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:47:51.76ID:+FyLnsiA
ASDの工夫かぁ
聴覚からの情報がいまいち苦手なので、文字ベースに持ってけるように意識してるかな
結果的にドキュメント類を調べて集約するような作業を任せられがちだったりする
0075優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:10:14.41ID:JgG+JCm0
自分が聴覚優位か視覚優位か知っとくの大事だよね
自分の特技を活かせて任せてもらってるならいいことだよ
私は聴覚優位気味みたい
だから英単語覚えるなんかでも発音が想起できないと覚えられないことが多い
ただ絵のほうが理解しやすいものもあったりする
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:19:22.10ID:drYudvFg
絵や図表は印象に残るよね
話が反れるけど、スマホの画面を白黒(グレースケール)にしてる
画面がすっきりして目に優しい
5chのアダルト系広告が目立たなくなって、文章がすっと頭に入ってくる
Androidなら、開発者向けオプション→色空間シミュレートの「全色盲」を選ぶと白黒になるよ
設定は簡単に変更できるから、料理の画像や地図を見るときはカラーにしてる
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:39:25.42ID:JgG+JCm0
え、そんな機能知らんかった
画面がうるさいサイトなんかにはいいね
どうもありがとう
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:59:00.40ID:JgG+JCm0
>>72
今更のレスだけどそれは分かる
質問してる人がいてもあさっての方向のレス多かったりする
自分語りすまないけどなんとなく人と馴染めなくて発達障害系のスレ渡り歩いてたけどどのスレもしっくりこないというか…
ADHD系もASD系も読んでると疲れてきてしまうのが本音なのでもう読んでない
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:39:15.48ID:6MqBc7vc
>>78
どのスレもしっくりこない…のくだりは、すごくわかる。
私も色んなスレを見たり書きこんだりしてきたけど、どこでも何となく場違いな感じだった。
あとスレの運営については、保守も兼ねて自分語りするのは私もよくやってたよ。
スレがある程度安定して、定期的に見たり書きこんでくれる人達がつくまでは大変だよね。
0080優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:33:30.99ID:3N4WoWgD
>>79
分かってくれる人がいるのは嬉しい
ASD系はチラ裏の延長上というか独り言勝手につぶやいてたまに会話がある感じ
ただ基本荒れないので居心地はそんな悪くない
ADHD系はとにかく慌ただしいし攻撃性強い人が混じってる
とにかく多動な人が長文バンバン連投しまくり攻撃性高い人が気に入らない人に絡みまくる
あとデマも多いし医者でもないのに人のこと勝手に診断したりして何なんだろう…と思う
もちろんそういうのは一部なんだろうけどその一部が強烈
こう書いてるけどここに来る併発さんを否定する意図は無いのでごめんなさい
このスレをASDかADHD薄い人限定にしたのもこれが大きい
とにかく居場所がない感は感じるよ…
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:05:00.32ID:37IkrKJJ
>>76
グレースケールすごく良いね、ありがとう
Androidなんだけど設定→ユーザー補助という機能から出来たよ
今までブルーライトカットアプリ使ってたけどこちらの方がより目が楽だ
助かります
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:33:00.63ID:uRG4aU4b
>>80
いえいえ。
荒れる原因になる人達はほんの一部でも、その一部が強烈…のくだりはすごくわかる。

さらに、前にいたスレは当事者だけでなく健常者の人達もいたから、
健常者の人達とガチの人達との間で板挟みになる
(健常者の一部からは、本来なら彼らがリアルで被害に遭ってる当事者へぶつけるべき気持ちを、代わりにぶつけられてた。
一方でガチの人達の一部からは、健常者寄りの考え方をする裏切り者呼ばわりとか、
確定診断が下りてない立場なのに、当事者面するなとか言われたりする)が頻繁にあったかつ、
荒らしの問題など色々積み重なって、心が折れたしね。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:55:24.02ID:BeBGN9AV
>>82
うへぇ…なんか想像するだけで嫌だね
発達だろうと定型だろうと迷惑かけてくる人からはとにかく離れるしかないね
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 01:05:43.80ID:BeBGN9AV
汚れてるのを見つけたらすぐに掃除すること
掃除って言ってもペットの毛が落ちてた→ハンディ掃除機で都度掃除(数秒〜数分)とかウェーブでホコリ拭くとかその程度
でもそれだけで掃除しなきゃっていう考えに悩まされないので精神衛生上安定する
これをやるためには手に届く範囲に掃除グッズをおいておくと良い
あと洗うのも干すのも面倒なので雑巾類は全て使い捨てのシートにしてる
これだけでもかなり掃除頻度上がるよ
0085優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:52:15.97ID:i/q/V0BD
>>83
ありがとう。
何だかんだで2年程続けたけど、最後の頃はボロボロだった。

話は変わって、私もこれまで、お誘いなどの社交辞令を真に受けたりや
周りの人達との適切な距離感が解ってない(親しい感じで話しかけられただけでも、親しい人認定してしまったりとか、
異動や退職、引っ越し等でそれまでの集団から離れた(自分の場合も相手の場合も両方)後でも
以前と変わらない感じでマメに連絡してしまったなど)が多かった。

今はお誘い系は基本、社交辞令とみなそうとか、自分が思うよりも少し遠目の距離感でいようとか考えるようになった。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 13:40:02.72ID:BeBGN9AV
どこからが社交辞令かは非常に難しいよね
私は例えば飲み会の誘いとかなら口頭で1回だけ声かけられただけならほぼほぼ社交辞令認定してる
大体は〜日何時に〜ねと詳細が追って連絡されるものだからそれが無ければ社交辞令
連絡はむしろ積極的にできるのがすごいなと思う
返したくなかったら反応しないだろうしあんまり気にしなくても良いような気はするけどな
程度問題だけどさ
でも自分から距離おいといたほうが精神的に楽なのはすごく分かる
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:45:23.78ID:ozYl/1yv
>>86
そうだよね。
具体的な詳細が連絡されなければ、社交辞令とみなしたほうがいいんだよね。
自分から連絡するって言っても、平均3週間にLINE1往復するかどうか?のペース(数ヶ月くらいしない時もある)で、
季節の変わり目と、共通で知ってる人や物事の噂などを聞いた時くらいかな。

ちなみに自分の距離感を気にするようになったのは、
今は他部署に異動したASD疑い?の人が、異動後も親しい人達に毎日、長文愚痴LINEを送り続けて困ってる話
(その人はどうやら、何かあったらいつでも連絡してね〜の社交辞令を真に受けたらしい)を聞いたのがきっかけ。
0088優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:55:46.06ID:BeBGN9AV
距離無しの人はいるからなあ
あなた自身は普通の距離感とれてるんだね
こういう言い方はなんだけど重めの発達の人を見てあっこれ気をつけよう…って思うことあるある
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:25:12.81ID:LHaM2pv7
二次の鬱と不安の一因が自己肯定感の低さだから「職場で明るく話題を振る→今日は誰か一人に挨拶をする」「ゴミを出す→ゴミを一袋にまとめて玄関に置く」ぐらいのひっっっくいハードルを設定してこなしていってる
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:30:34.18ID:LHaM2pv7
何かあったらいつでも連絡してね〜のいつでもは
自分の中の乏しい統計だと親しい人は1ヶ月、2ヶ月に1回くらいの連絡でいいよ。知人は1年や瑞粕N後、どこかbナ偶然出会った血纈xって意味bニ取ってる
0091覧Dしい名無しさb
垢版 |
2019/06/26(水) 07:14:15.15ID:XeH+TcXz
いちいちその意味を分析しなきゃならないのが悲しいな
自分もそうだが人がそれを頑張ってるのを見るとまた違った味わいが…
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:35:15.91ID:DKcxlw0N
>>89
充分ちゃんとした目標だと思うよ
特に明るくってなかなかできない
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:41:38.20ID:DKcxlw0N
>>91
いかにもリア充そうな子でも「これって行くべきだと思う?」とか「このラインどういう意味だろ」とか聞いてるよ
むしろリア充こそ話のネタついでに上手いこと周りとコンセンサスとってる印象だけどね
逆に思い込みで確認しないで突っ走って失敗するの発達あるあるでは
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 14:11:48.80ID:SSznYrZy
私は連絡しなさすぎとよく言われる
もちろん、疎遠になるから連絡する必要がなくなる
0095優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:58:51.55ID:rKepwmUi
>>90
ありがとう。
となると私の場合は、知り合い以上親しい人未満だから、3週間〜1ヶ月だと多過ぎだったね…

あと89の人の「職場で明るく話題を振る」のは本当に偉いと思う。
私もASD傾向だと解る前は、明るい話題を振ろうと努力した事もあった。
でも、話そうとすると裏目に出て迷惑になってたから、
ASD傾向だと解ってからは、挨拶と必要最低限のやりとりに留めてしまった。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:34:27.02ID:gnn0Xwpj
発酵と腐敗の定義とか、なんかアレだな
人間にとって都合が良ければ発酵、悪ければ腐敗
自分たちに都合が良ければ名誉定形、そうじゃなければ障害者
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:48:09.93ID:rf/V151/
挨拶と最低限のやり取り出来てりゃ悪くないと思うけどな
仲良し組()みたいなのできてる人達はそれはそれで面倒くさそうだったよ
個人的には出来れば数人位世間話できるのが理想だけどなかなか地雷踏みそうで気を使うよね
あと連絡とる頻度なんて性別と年齢と既婚未婚とかでもかなり違うしあまり気にしても議論しても水掛け論じゃないかな
ラインとかなら来てたところで面倒なら読まなきゃいいだけの話だし
電話なら面倒だと思われるかもだけど多分そうじゃないでしょ
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:52:39.70ID:rf/V151/
>>94
自分もこれだ
ほんとに用ある時しか連絡しないわ…
でも相手もそんな感じなのでまあいいやと思ってたりする
自然とそういう付き合い方のがいい人との付き合いになってくるよね
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:49:24.50ID:tDoxoEc7
>>97
フォローありがとう。
確かに仲良しグループ作ってる人達は、年齢や立場の違いなどで上下関係などがあって大変そうだった。
今の職場は男性が多めだから、表向きはそれほど言われないけど、
前の職場は女性が多数いたから、私のようにグループに属さない(属せない)人に対しては色々とキツい所があったよ。

あとLINEについては、しつこかったり威圧感があるなど癖が強い人とか、相当返信に苦しむ内容とかでなければ、
相手側から送って来られるのは基本嬉しいし、丁重に反応もする。
ただ周りの人達は、そのあたりは私と違う感覚だと思うから、
自分が送ったものが相手に面倒くさい気持ちを起こさせてたら、それは申し訳ないからね。
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:06:25.89ID:ob8krmLU
毎朝ラジオ体操などの簡単な体操をしたらかなり目に見えてダルさが取れた
今やってるのはラジオ体操第一第二、アクティブ体操1、2(ようつべで検索すれば出てくる)
ただ単にこれらをようつべの動画に合わせて行うだけ
特にアクティブ体操1は寝る少し前にもやるといい
体のコリとバランスを鍛えることに重点を置いててまさにデスクワークの人とかにピッタリ
体のコリってマジで害悪なんだな
これやったら頭の動きすら良くなってきてる(多分血行改善と眠りが深くなったためだと思う)
全部やっても20分程度でほんとに劇的に変わるからぜひやってみてほしい
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:11:16.43ID:ob8krmLU
追記だけどやった初日とか次の日ぐらいは少しだるいかもしれないので(揉み返しみたいな感じ)何もない日に始めることをおすすめします
0102優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:41:44.61ID:XsVlYJrT
反社会的なものへの好奇心を抑える方法が分かってきた
考えるなと言い聞かせると、余計に頭から離れなくなって逆効果
「そんなものつまんない」「○○のほうがよっぽど面白い」と考えて、執着が薄れるのをのんびり待つと良い
○○にはコンビニのお菓子、もうすぐ発売される本の続編……自分の好きなもの、面白いと思える物事を入れる
こだわりを押さえ込むというよりは、制御して付き合っていく感じかな
文章にすると恥ずかしいけど「ちゃんと制御できてる自分すげー」と考えるのも良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況